2011年02月17日
長男の高校受験も無事終了!後は吉報(なら良いが・・・)を待つのみ。親としても、とりあえずは安心しました。
自分はというと、2日前から痛み出した左手が、早朝から更に痛みが増し病院に行ったところ、腱鞘炎との事。片手が使えないと、ホント不自由です。パソコンを打つのも、すごく苦労します。
Posted at 2011/02/17 21:43:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月02日
ヘッドライト及びメーター&シフトインジケーターの照明の修理が終わり、本日クラウンが戻って来ました。いつも格安で修理をしてくれるA修理工場のT工場長に感謝!しかし、足回り部分のベアリングが劣化しているとの事。他に、以前から気になっていたオイル下がり(上がり?)も相談したところ、オイル下がりはプロが使う添加剤で少しは解消できるとの事です。ベアリングも今すぐどうっていう事でもないので、とりあえず一安心。しかし、金額を聞いたところ、両方で二桁は行くので、また貯金を始めねば・・・。
Posted at 2011/02/02 16:52:16 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年01月31日
メインカーである、エルグランドを売却する事になりました。2002年式ですが、走行距離が3万キロ未満であり、良い値段がついたため決心しました。このクルマを購入した時は子供達も小さかったので、色々出かけたりしましたが、長女が中学に入学したとたん外出する機会も減り、長男が部活を引退したら、なおさらクルマを使う機会が減りました。最近は、油を切らさないために走らせている程度です。置いておくだけでも高い税金や維持費を払うのがもったいなく思え、良い条件が出たら決めようと考えていました。
しかし、まだ3列シートのクルマは我が家には必要なため、中古ですが2ℓクラスのミニバンに替える事にしました。来年は娘が、3年後には長男が免許を取るので、そうすればミニバンも要らなくなると思いますので、古くても程度の良いモノが見つかれば良いのですが・・・。
Posted at 2011/01/31 16:21:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年01月22日
ATインジケーターの球切れを交換しようとバラしたところ、シフトノブのカバーを破損!「セロテープで付けりゃあいいや」と思ったものの、プロに聞いたところ、「プラリペア」を教えてもらい、早速修理しました。すぐに固まり、強度も十分で、便利なモノでした。ついでに、内張りのドアロックのカバーも爪が折れて、テープで固定していたので、併せて直しました。これで見栄えも良くなりました。ただ、球を交換したものの点灯はせず。配線に問題が有るのでしょうか? とりあえず、アクセサリーランプで照らすしかないかな~。
Posted at 2011/01/22 15:55:34 | |
トラックバック(0) | クルマ
2010年12月30日
重い腰をあげ、エルグランドをスタッドレスタイヤに交換しました。今までと違い、油圧式ジャッキ・クロスレンチ・コンプレッサーを使用したため、かなり時間の短縮になりました。楽ですね~。
Posted at 2010/12/30 20:53:20 | |
トラックバック(0) | クルマ