• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

galleassのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

衝動買い

昨日、面白そうな商品がお手ごろ価格で出ていたのでポチッと購入してみました。

それがコチラ


LEDライト搭載防水スネイクカメラです。
ケースを開けると・・・


ケーブルは96cmあり、2.36型TFT液晶モニターが付いてます。



アクセサリーパーツとして、先端部にミラー・フック・マグネットが装着できるように
なっています。

いろんな所が覗けそうなので、メンテナンスの役に立つかな~(^^)
Posted at 2013/06/19 20:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

三度、幕張へ~

丁度休みの都合がついたので、フレフレ幕張へ行って来ました。

今回で3回目になりますが、時期的なこともあり、
どうしても天気に嫌われてしまいますね~今回も雨雲とともにやってきました。 
  
 




今回はこの様な感じで、つい先週に合ったヒト・お久しぶりな方・始めましての方と
合わせ6台の205が集合・・・
今までで最大数が集まりました。
さらにこの6台、全て塗色が違うというオマケ付き♪
生憎の天候でしたが、楽しい一時を過ごせました(^^)

ウダウダしているうちに良い時間になったので、
会場を後にし、black lion205さんと、昼食を取りに横浜中華街へ・・・


中華街=高価というイメージだったんですが、
リーズナブルなお店を見つけて、フカヒレラーメンを頂きました。
フカヒレの食感もしっかりとしていて美味しかったです(^^)

昼食後、私の嗜好を考慮してくれた彼の案内で、原鉄道模型博物館へ行って来ました。
館内撮影が禁止されてるのでHPから拝借した画像をココに




この様なリアルなジオラマの中を1番ゲージサイズの手作り模型が走ってました。
作りこみの凄さに時の過ぎるのも忘れて見入ってしまいました。
(朝~昼~夜と時間の変化があったり、車やロープウェイも動いていたり、
鉄道模型の電源供給が本物と同じ架線供給だったりと見所満載でした)

気付けば17時近くになっており、彼とは次回の再会の約束をし
解散となりました。

コチラを遅めに出立したこともあり、大きな渋滞にハマることも無く
24時ごろ無事に帰宅しました。

当日、絡んで下さった皆様有り難うございました。

Posted at 2013/06/17 11:54:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月10日 イイね!

TSMネオクラシック特集

昨日は、TSMネオクラシック特集へ、4プーさん、fuminenさん、black lion205さんと
参加してきました。

パークウェイ手前のコンビニで待ち合わせして会場入り・・・


この様な感じで並びました。
途中、ティーポの取材など受けつつ、楽しい一時を過ごしました。

今回は’80~’90年代特集と言うことでしたが、様々な車達が来場していました。
名称省略で上げていきます。
























懐かしい車から希少車まで、様々な車達が会場を埋め尽くしていました。
ただ、あまりの多さに会場からあぶれてコース上に駐車している車もあり、
後々の開催に一抹の不安を感じる内容でもありました。

11時過ぎに会場を後にして、fuminenさんの案内で、市内の水炊き専門店で、
親子丼を頂いてきました。
(お昼は親子丼のみの営業みたいです)


小ぶりな丼に鶏ガラスープという組み合わせで、美味しく頂きました。

この後、私は仕事がありましたので一足先にお別れしました。
皆さん、早朝からお付き合い下さりお疲れ様でした。
また、イベントでお会いしましょう。
Posted at 2013/06/10 10:26:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月28日 イイね!

34万㌔~♪

昨晩の走行で、総走行距離が34万㌔に到達しました。


(14万キロでメーター交換しているので、実走行距離は現表示+14万キロになります)
 
ここまで走行距離を重ねると、メーター交換が残念になってきますね(^^;)
(ワイヤー切断で動かなくなっちゃったんですけど・・・ね)

大体、1万㌔/半年ペースで走っていますんで、順調に行けば2年後には
月へ到達(距離的に)出来ますね(^^)
Posted at 2013/05/28 09:10:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月15日 イイね!

一週間ぶりに帰還

クラッチトラブルで入院していた205が一週間ぶりに帰ってきました。

年明けから違和感が有ったものの、だましだまし使い続けて、
今回のトラブルに至った原因はコレでした。


拡大すると


円で囲った箇所のツメが割れて、レリーズベアリングに干渉し、
最終的には、クラッチペダルが踏み込んだ状態まま戻らなくなったようです。
最初、バキッという音と共にペダルが戻らなくなったので、
ワイヤーの断裂かと思ったのですが、違ったようです。

以下、今回のオーバーホールメニューです。
・クラッチキット
・クラッチコントロールワイヤー
・M/Tシフトリンクロッド×3
・シフトリンクサポートクラブ
・ミッションオイル
・クーラント
・A/Cガスチャージ
・コンプレッサーオイル注入

ミッション脱着の際にホース類も外す必要があった為、
クーラント・A/Cガス・コンプレッサーオイルがプラスされています。

整備後は、驚くほどペダルフィールが軽くなりました。
これで、安心して遠征できますね。
Posted at 2013/05/15 10:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@あさみっくす(かま) リニューアルしたの?(・o・)
長らく行ってないなぁ…(;^ω^)」
何シテル?   10/22 15:17
galleassです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

第39回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 20:13:28
36万㌔~♪\(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 22:15:56
フレンチフレンチ尼崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 08:29:18

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
C4の車検が近づいてきたのと塗装の劣化が激しくなりどうしようかと考えていた時に、非常に程 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
齢40越えで2輪免許を取得… 初めて購入したバイクです。
シトロエン C4 シトロエン C4
16年半連れ添った205からの乗り換えです。 205に乗って6年目となる2008年… こ ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
インプレッサが色々なトラブルを抱えだし大掛かりな出費を迫られたので、今までとは毛色の違う ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation