• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

galleassのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

継続中

出来の良さから購入を継続しているフェラーリF1コレクションもあれから3台を
加え、5台目となりました。



Vol.3 F2007キミ・ライコネン車です。
当時は気付かなかったのですが、メタリック系のカラーリングだったんですね。



Vol.4 641/F1-90アラン・プロスト車です。
私の中ではF1マシン中最も美しい(正確には前年度の640なんですが・・・)と思っています。
この頃はまだチームの個性が出せた時代で、シートはスケドーニ製のスェード生地を使ってましたよね。



Vol.5 F2003-GAミハエル・シューマッハ車です。
マシン名の最後に付くGAはこの年の初めに亡くなった親会社フィアットの元名誉会長ジャンニ・アニエッリ氏のイニシャルだそうで、見事に4年連続ダブルタイトル獲得で花を添えました。

仕上がりが安定しているので、このまま最後まで購入していこうかと思います。
後、タバコスポンサーロゴがカットされているので手を加えたいとろです。
Posted at 2011/10/31 19:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2011年10月23日 イイね!

昨日の出来事

昨日、いつものように主治医の所へ以前から気になっていた箇所を診てもらいにいったらば 意外な所がヘタっていました。


エンジンのロアーマウントブッシュです。バールでこじったら見事に破断していました。

じゃあ取り寄せてと言いかけたらナゼか出てきましたスペアが・・・
 
しかも組み込まれた状態で((((;゜Д゜)))
さすが我が主治医!!

と言うわけで早速交換に・・・
更に、どうせならアッパー側も同時にやりたいよね~
と、わがままを言ったら出てきましたアッパーマウントブッシュ!!
もう脱帽ものです。

おかげで上下同時交換となりました。


交換後の画像です。
 因みに店の整備台帳で確認したのですが、
前回交換したのがアッパー側で2年半ほど前で87552㌔時で72748㌔走行し
ロアー側にいたっては6年9ヶ月前えでメーター交換前となる137996㌔時で
162304㌔走行していました。
良く持ったと言うべきでしょうかね・・・。

おまけ


ロアーマウント交換時には右側のドライブシャフトを抜くのですが、
ベアリングの動きが渋かったので清掃・グリスアップを施していただきました。

ブッシュ交換をしたおかげで、シフトの入りがスムーズになり(クイックシフトリンクを
入れているのでノーマルと比べフィーリングは若干渋めです)
アクセルON・OFF時等の車の挙動がクイックになりました。
後、エンジンの揺れが抑えられることで、ホースや補器類が振動・揺れで
破損や誤作動を起こすのを予防できるので、早期に対処出来てよかったです。
Posted at 2011/10/23 12:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月18日 イイね!

FBMで買ってきました


FBMで買ってきました、OttO mobile Ltd製 1/18プジョー205GTi 1.6L ミニカー です。


今年は205関連のグッズが多く売られていました。
その中で一番際立っていたコレを購入しました。

後姿です。


1/18というビッグサイズになると迫力がありますね。

良く出来ているなと見ていたらシリアルナンバー入ってました。
どうやら限定モデルのようです。


出店の大将が良いモノ買ったねぇと言っていた理由がコレだったようです。
(てっきり営業トークと思っていました)
結構な価格だったのですが満足しています。

今回、背景に使用したプレートですが、現在いわた工房さんで作成中の
展示用ダミープレートの試作品をお借りしています。
ブログやフォトギャラ等にアップする際の画像処理が面倒だよね~
と言う声から作ってみようかとなりました。

気になられた方は一度アクセスしてみて下さい。
Posted at 2011/10/18 19:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

FBM

16日のみの強行参加でしたが、FBMへ行ってきました。

前日の23:30、職場から直で出発し(風呂のある職場で助かりました)、
翌6:00頃諏訪湖SAに到着・fuminenさん・あさみっくす(かま)さん夫妻と合流、
朝食をとった後会場入りしました。


会場駐車場にて


会場にてお約束していたSORA0503さん・black lion205さんとお会いし暫し談笑した後、別行動へ
(この後、お互いすれ違いになり、解散時までお二人とお話しする機会が作れず申し訳ありませんでした。)

会場の様子


天候も回復し、若干ぬかるんだ箇所もありましたが気持ちよく会場を回れました。

会場を後にする前にSORA0503さんに205の集合写真を記念に収めさせて下さいと
お願いしたところ、他の方達にもお声を掛けて下されて総勢8台も集まりました。

お集まり下さいました皆様ありがとうございました。
またこのような機会があればよろしくお願い致します。

この後、あさみっくす(かま)さんのお友達B氏が合流、あさみっくすさんの案内で
清里へ移動し打ち上げ食事会となりました。

ボリュームのあるカレーを頂きました。

楽しいひと時を過ごした後、帰路へとつきました。

諏訪湖SAまで一緒に移動し、お土産等を購入した後、自由解散となりました。
(この時点で、ほぼ2徹が確定し、連なって走る自身が無かったためです)

強烈な睡魔と戦いながら翌3:00に無事帰宅出来ました。
他の2台も無事帰宅したとのメールが入り今回の旅が無事に終了となりました。


帰着寸前で節目の総走行距離30万㌔に到達しました。
(メーター交換していますので+14万㌔してくださいネ)

今回は新しい出会いが沢山あり、思い出深い旅となりました。
また来年も来ようと思います。
(次回はヤツも引き連れて・・・)
Posted at 2011/10/18 11:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

FBMへ

FBM、始まりましたねぇ。

去年の二の舞にならない様、ここ一週間準備を進めてましたが残念ながら天候に見放されてしまった
ようです。
(洗車したけど現地に着くころにはかなりの汚れを纏っていることでしょう)

今年は同行するお友達の数も増え、又現地でお約束している方々等、コミュニケーションの場が増えそうなので楽しみです。

日曜のみの参加なので今晩仕事が上がった後、現地へ向かいます。

今回の遠征でウチの205の総走行距離が30万㌔に到達しそうなので記憶に残るイベントになりそうです。



Posted at 2011/10/15 09:43:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あさみっくす(かま) リニューアルしたの?(・o・)
長らく行ってないなぁ…(;^ω^)」
何シテル?   10/22 15:17
galleassです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

第39回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 20:13:28
36万㌔~♪\(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 22:15:56
フレンチフレンチ尼崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 08:29:18

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
C4の車検が近づいてきたのと塗装の劣化が激しくなりどうしようかと考えていた時に、非常に程 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
齢40越えで2輪免許を取得… 初めて購入したバイクです。
シトロエン C4 シトロエン C4
16年半連れ添った205からの乗り換えです。 205に乗って6年目となる2008年… こ ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
インプレッサが色々なトラブルを抱えだし大掛かりな出費を迫られたので、今までとは毛色の違う ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation