• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

galleassのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

帰ってきました

今日は、火曜日に帰ってきた205の修理代の精算に行ってきました。

今回の修理メニュー
・ステアリングラックブーツ交換
・エンジンオイルべーパーホース交換並びに以前取り付けたDSRCの代金です。

今回はラックブーツに関しては、ラックを完全に外さずに交換してくれたので、御安くして頂きました。
毎度ありがとうございます。

作業はかなり苦労したそうで、次は勘弁(笑)してと言われましたが…。


Posted at 2011/11/26 17:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月20日 イイね!

第29回“フレンチ-フレンチ”に行ってきました

今日は第29回“フレンチ-フレンチ”に行ってきました。
天候が心配でしたが、好天に恵まれ楽しい一日でした。

今回は”いわた工房”さんに依頼していたモノの受け取りと、私的な遊びを実現する
事を目的に参加してきました。

いわた工房さんに依頼していたモノとはナンバープレート隠し用のダミープレートです。
ダミープレートは以前ディーラーさんから一つ頂いていたのですが、
いわた工房さんでも試作されるとの事でしたので一つオーダーさせて頂きました。

こちらがディーラーさんから頂いたものです。

プジョーロゴが立体になっているタイプです。
取り付けはマグネットを仕込んで貼り付けています。

続いて、今回依頼していたプレートです。

黒ベースにシルバーでネームを入れています。
後、こちらのオーダーでネーム左側にエンブレムを入れて貰っています。
 こちらは、クリップで元のプレートを挟んで固定する様になっています。
状況により使い分ける予定です。

この後、私的な目的で以前、ラゲッジマットを人工芝に張り替えたあさみっくすさん
のCTiに手持ちの動物フィギュアを使って牧場風ジオラマを作ってみました。

ほのぼのとした感じになり、周りの受けも良かったように思いました。
あさみっくすさんご協力ありがとうございました。

次回はリクエストされたサッカー場風ジオラマネタを探しときます。

今回は205の参加台数が多く、私が参加しだしてからの最高台数となる6台が集まりました。

まだまだ健在な205がいて嬉しい限りです。

後姿です。

また、今回のように集まれたら嬉しいですね~、と浮かれていたら私の205のエンジン下にオイル洩れの跡が見つかり解散後、主治医に見て貰ったら、ホースバンドの緩みと、ホース分岐部からの漏れが見つかりました。
分岐部に関してはパーツ交換要となった為に入院することになってしまいました。
(少し浮かれ過ぎましたかネ・・・)

今回の入院で、前回見つかったステアリングラックブーツの交換もする事に
しました。
Posted at 2011/11/20 23:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月17日 イイね!

これで何度目だろうか・・・

これで何度目だろうか・・・仕事帰りにエンジンルームを覗いてみたら、ステアリングシャフトブーツ(右側)がパックリと割れておりました。

これで何度目だろうか・・・

色々対策を施してますが、大体2~3年に一度の頻度でしょうか。
今回は特に短いような気がしますが、ここ数年異常に走っているので
(今年はここまでで、約3万㌔走行しています。)
年数で語るのはナンセンスかもしれませんネ。

ブーツ自体は数千円程度なのですが、こちら側を交換する時はステアリングラックを降ろす必要があるので作業工賃の方が高く付くのが痛いところです。

様子を見ながら来年の車検まで粘ってみようかな・・・
などと考えております。


話しは変わりますが、今週末のフレフレ尼崎、天気がよろしくないようですが皆さんは参加されるのでしょうか?

自分は休みが取れていますので天候に関係無く顔を出す予定です。
Posted at 2011/11/17 17:44:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月15日 イイね!

スピーカーをどうにか使えるように

スピーカーをどうにか使えるようにイマイチなスピーカーユニットをどうにかして使えるようにと手を加えてみました。

スピーカー本体はETC/ITSのアンテナ兼用なので分解などはせずにお手軽に
効率アップを狙ってみました。

画像上が元の状態です。
スピーカーが平面構造な為、音の指向性が広範囲に拡散するようになっています。
(スピーカーの能力が十分にあれば、この形状でも問題ないのですが・・・)

こいつを画像下の様に、音の指向性をドライバーに対して直線的に出るようにしてみました。
(テスト品なので出来は荒いですが・・・イメージ的には伝声管ですかね)

ITSの案内はまだテスト出来ていませんが、ETCに関しては音量が上がった様な感じになりました。

せめてラジオを効きながらでも案内情報が判る様になってほしい・・・。
(現状ではオーディオの音量はミュートにしなければ聞き取れないので)
Posted at 2011/11/15 18:31:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月10日 イイね!

DSRC車載器のスピーカーについて

今日、取付けたDSRC 車載器のスピーカーがイマイチなので、同乗して確認して欲しいと、ヤツにお願いして確認してきました。
ITSスポットの道路情報が聞き取りずらい(特に・た行とさ行・の発音が聞き取りずらい)のを確認してもらいました。
当面の対策として在庫にあった同じパナ製ETC のスピーカーユニット(こちらの方が一回り大きく容量がある)に替えてみました。
お陰で若干マシになりました。

後、車載器のみの問題なのかと調べてもらったところ、ITSスポットから送られて来る電波の質がよろしくない様で、劣化した音声情報を受信している為に聞き取りずらくなっている様です。

このシステムが普及するまで、暫くは我慢が必要な様です。
Posted at 2011/11/10 23:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@あさみっくす(かま) リニューアルしたの?(・o・)
長らく行ってないなぁ…(;^ω^)」
何シテル?   10/22 15:17
galleassです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6 789 101112
1314 1516 171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

第39回 Tricolore Marche in 淡路ハイウェイオアシス 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 20:13:28
36万㌔~♪\(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 22:15:56
フレンチフレンチ尼崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 08:29:18

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
C4の車検が近づいてきたのと塗装の劣化が激しくなりどうしようかと考えていた時に、非常に程 ...
ホンダ レブル ホンダ レブル
齢40越えで2輪免許を取得… 初めて購入したバイクです。
シトロエン C4 シトロエン C4
16年半連れ添った205からの乗り換えです。 205に乗って6年目となる2008年… こ ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
インプレッサが色々なトラブルを抱えだし大掛かりな出費を迫られたので、今までとは毛色の違う ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation