• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北のへたれ牛の愛車 [トヨタ タウンエースバン]

整備手帳

作業日:2022年8月25日

暑さ寒さ対策❶

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
8月某日、猛暑日が続きエアコンの効きもイマイチ感が出ているので、諸兄に習い暑さ対策でアルミのデッドニングシートをルーフに貼り付けていきたいと思います。
ネット通販サイトで10㍍のデッドニングシートを購入。耐熱性もあるらしくエンジンルーム内にも使えるとの事。
ルーフからの熱を遮断とエアコンの冷気を逃す事の無いよう期待したいです。
2
快晴の暑い中ルーフのインナーパネルを外すべく、ルームミラーやバイザーなどを取り外ししていきます。

3
フェルトがルーフに貼り付けられおり撤去するか思案…取り敢えずシートをカットして粘着力が有ればフェルトの上から重ねて貼ってみます(厳密には下でしょうか)。
4
シートを1300㍉にカットし、左右にかかるルーフの骨のボルトを外して貼りました。粘着力があって問題なさそうです。しかし手などに黒い粘着剤なものが付着し易く軍手を使用して施行しました。
フェルト+シートの厚みが増えた分ルーフの骨を取付する際ボルト穴が届かなくなりましたが力技で押さえ付けボルト止め。
パネルを取り付けていきます。
5
インナーパネルを止めてるクリップが3種類ありました。
左は後部座席と荷台のセンター。
真ん中は端に留めているクリップ。
右は運転席助手席の頭上。

ルーフインナーパネルを取り付けて作業は終了。デッドニングシートのお陰で若干インナーパネルが浮いて感じがしますが何となく収まりました。
6
ルーフにフェルト生地が粘着していない部分もあり少しはデッドニングシートの効果もあって欲しいと願うばかりですが、暑い日に汗だくになりながらの作業は熱中症への危険性。
やはりシーズン早目に対策を講じるのが望ましく反省しきりです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

バックドアの内張貼り替え

難易度:

天井ルーフ墨汁塗装

難易度:

チッピング塗装

難易度:

リアシートもベッドキットの一部にしよう大作戦

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キューブキュービック ダイレクトイグニッションコイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/884164/car/2292482/4158001/note.aspx
何シテル?   03/19 19:47
北の大地が育んだ狂牛男。 ブルーカラーで典型的なダメ人間。 世知辛い世の中に立ち回れず周回遅れで落ちこぼれ。 今はただ生ける屍の様に生き、臭い息を撒き散らし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
仕事メイン
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
通勤、仕事用 ➡️廃車
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
仕事用の軽トラがトラブル続きなので現行の軽トラに買い換え。 【60周年記念車】 シルバ ...
コマツ ホイールローダ コマツ ホイールローダ
除雪用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation