• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こてつくんのブログ一覧

2013年05月06日 イイね!

TOMEI製チタンマフラーの音色



Zチャレ仲間で集まってFSWに行ってきました!

本日は
SiNさん、コウZさん、ピカチュウさん、BAYAさん
よしのりくん、きくりんさんと沢山のZ仲間が集まりました〜

今日はTOMEI製チタンマフラーのシェイクダウンです^^
SiNさんも足回りやマフラー等の2013仕様で同じくシェイクダウン

-15Kgの軽量化とマフラー音色、それからパワー感がどんなものかを試してきました^^

まずはコウZさんがストレートで撮ってくれた動画



中で聞いてるのとはまた違ってなかなか良い音ですね〜!
思った程うるさくなくていい感じ♪


続いて車載 コースインしてからの最初の2周!

コースインしたての1周目は軽ーくどんな感じか音聞きながら踏んでますが
いい感じの音で踏むのが気持ちよくなっちゃって
2周目からいきなりタイムアタックしちゃってますね(笑
結構トッチラかってますね〜




ストレートでもマフラー交換前と比べて手前で5速に入るようになって
高回転域でのパワー感は確実にアップしてるようです^^

ロガーで見たら本日の最高速はストレートエンドで229km、
アイドラーズ開幕の3月時は223kmくらいが最高速だったので
本日の方が気温が上がってる分、条件悪いはずですが
6kmくらい伸びてますね〜

-15Kg効果は....
シケインや13コーナーなんかで
お尻が出た時の修正が楽になったと感じましたよ♪
100Rなんかもガンガン行けるように車はなってると思われ...(笑


本日のベストは
3月に出した2'01'94をちょっとだけベスト更新して2'01'81でした〜
まぁ〜殆ど変わってないんですが....(汗

本日の方が条件悪いのでマフラーの効果確実にありですね♪
タイヤは3部山Z1スタースペックでした


音があると踏んで行くのが気持ちよくなっちゃいます♪
今まで静かでデフ音の方が大きかったので....(汗

筑波も楽しみです^^



Posted at 2013/05/06 00:38:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

2013年仕様その2

2013年仕様その2は真っ赤っかホイール
銀色ってなかなかサーキットでは目立たないんですよね〜

黄色のピカチュウZは来るとすぐにわかるんですが

道路の色と同じでマフラーも静かだと
気付いてもらえなくて
お互い危ないときもあるかも...なんて
こともあまり考えてないんですが



今までとちょっと変えたくて
ホイール赤にしました〜^^

基本、黒ホイールが好きなんで
RT出た時の第一印象は赤は全く無し!
だったんですが

今まで考えた事も無い組み合わせで
結構気に入りましたよ♪

これでKn’sさんのデモカーとはっきり区別してもらえそうですね(笑


今まで黒銀の色使いでしたが
こんどは赤銀なんで、
ニックネーム何があるかな〜
って考えてましたが












ウルトラマン







くらいしか思い浮かばない...古っ!


でも
雰囲気はマフラーの音も大きくなって悪役系?f(^^;


これで元祖赤ホイールのスイカレーサーさんとウルトラマンで
バトルしたいですね〜



赤銀号、なにかに似てますかね?
ニックネーム募集中!


Posted at 2013/05/05 23:16:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月30日 イイね!

こてつZ2013年仕様

どうも^^
ご無沙汰しております
3月のZチャレ開幕戦も終わって6月までZチャレもアイドラーズも無いので
こてつ号ついに未開の地に足を踏み入れ
2013年仕様変更で〜す♪





で、何をしたのかなと...






そうです、あれです。
あこがれのチタンくん。









今までは欲しくても換えなかった、変えなかった、いや買えなかったんです。
前から後ろから全部換えると大変な事になっちゃうので....
その前に水温、油温、クラッチ、とか色々あって全然そこに到達出来ませんで未開の地だったんです。


噂のチタンくんは
とってもリーズナブルな価格でTOMEI POWEREDから販売された

EXPREME Tiシリーズ フルチタンマフラー

フロントYパイプとマフラー合わせて投入~ o(^o^)o!!♪
このマフラーは前から後ろから全部換えても一般的なチタンマフラーの
半分以下のコストですね^^



ネタバレした所でガレージ4413さんで交換作業で〜す
まずは長年頑張ってもらった現状マフラー

これ、純正のオプションで車を買った時にすでに付いてたやつ。
フジツボ製ステンレスタイプ。特に不満は無かったけど...静かすぎかなf(^^);
サーキット走っても寂しいくらい音がしなかったね(笑
車載で聞いてても音がしないし、外で聞いてもシュ〜って感じだったかな
でも良いマフラーでした。まだまだ使える感じだったしネ

で、フロントパイプは同じくフジツボ。
コンピュータの調整で必要なのでAFセンサー用ボスを後付けで溶接していました。
こてつ号コンピュータはMIDORI整備製で2回くらい、レースの前に燃調を見てもらいましたネ^^
買った当初はこのパイプ銀色だったけど結構焼けてるね


で、それぞれの重さをガレージ4413で組替えながら高さ〜んチェック!
 
フロントパイプ

約6kg ちゃんとガスケットも測定

これなんて言うのかな
中間パイプ?

約6kg

で、最後に太鼓部分

約12kg


合計すると

ありゃ 約24kgでした〜

ステンレス製だからこれでも純正に比べれば軽い方ではと思ってたけど結構な重さがありましたね
特に後ろの太鼓部分12kgがリアのオーバーハングにあると結構
お尻の出方に関係する?なんて思っちゃいますね...体感出来るかな?(汗


で、ついにEXPREME Ti シリーズ 測定開始で〜す
まずはフロントYパイプ

3ピース構造で差し込み式、めちゃくちゃ軽〜 なんと2.3Kg
AFセンサー用ボスも標準装備なんで安心ですね 


溶接も綺麗ですよ〜

マフラー部
え〜 面倒なんで これで全部?
って感じで全て計りに載せちゃいました!


もう軽いのなんのって....
やたらと部品点数少なく見えますが...その訳は

このマフラーなんと男の1本出し!なんですよ^^
って出口の写真取り忘れた(汗

なんとか1本出しって判るかな(汗
ガレージ4413にてなるべくマフラーが下がらないように、
車高を落としても9センチを確保出来るように
調整しながら取り付けをしてもらってます♪

で合計重量ですが♪

なんと 9Kg以下....超軽い(* *)
フロントパイプからマフラーまで全部でですよ!!

で、もうお分かりだと思いますが
なんとこのマフラーにしただけで、
自分は全く痩せることなく簡単に
15kgの軽量が出来ちゃうんです^^
9kg(TOMEI)-24kg(フジツボ)=-15kg


肝心の音!
音量は大きめですが、チタン特有の乾いたレーシングサウンドで
サーキットでの運転が最高に楽しくなりそうです^^
今まで全然音が無かったので次の走行が凄〜く楽しみ!


排気効率が良くなった分、高回転の吹けも軽くなった気がして
高回転域ではだいぶパワー上がった感がありです♪
かといって低域トルクも殆ど変わっていない気がします(^^)V


音は東名パワードのリンクで聞けますネ



このマフラー、大きめな音量も、
付属のインナーサイレンサーを付ければ全然静かになります。
サイレンサー付けるとフジツボ+αってくらい静かになるので
普段の使用にも安心です♪



という事で
-15kgとレーシングサウンドを体感しに
早くサーキットに行きたいですね〜

Posted at 2013/04/30 03:04:12 | コメント(9) | トラックバック(1) | クルマ
2013年03月26日 イイね!

総合優勝?!って言っても(笑)

総合優勝?!って言っても(笑)2013年3月24日、Zチャレンジ開幕戦終了しました〜^^
参加された皆様、お疲れさまでした~
お世話になっている皆様、ありがとうございました^^

いや~
今回はだいぶ頑張りまして
RS-1クラスもRS−Sクラスも飛び越えてリザルト的には総合2位!
でもって1位はSクラスの佐々木考太さんなんで
素人1位ってことで総合優勝って勝手に言っちゃっていいでしょうか~(笑)

RS-3のノーマルクラスでRS-1、RS-Sより速い結果なんて
もう後にも先にも無いかもしれないんで
勝手にそう思っちゃいますよ~^^;

実際はフライング無ければドラゴンさんが1位、孝太さん2位で
こてつZは3位って事なんですけどね(汗
まぁ〜気にしない気にしない


今回、例年になく袖ヶ浦が開幕戦です!
参加台数33台でクラス分け無し、非常に混雑が予想される予選でしたが
なんとか3周目でベストタイム、
途中までタワーの表示は2番目でお~っ、もしかしてフロントロー!

なんて思ってたら最後にドラゴンさんに抜かれて
予選結果は3位でもいままでの自己最高ポジションで終了v(^^)v


レースは
フォーメーションでグリットに着いて最初に思ったのは
お~
この位置にくるとレースクイーンさんの顔がちゃんと見えるんだなって(笑



RQさんの真後ろ 写真提供 留美さん(クロハチさん) ありがとうございます

って事で
フォーメーション後にスタート!
赤シグナルが着いて…って所で右前のドラゴンさんがチョロって前に...
スタート前には完全に止まってたけど...フライングゲットでした
(ぶっちぎりでトップだったのでホント残念)


自分は久々にスタート上手く行ってそのままのポジションで1コーナーへ
後ろから7号車さんがピッタリ着いて来て、
1コーナー飛び出しそうになりながらも3番手死守で3コーナーへ

3コーナーではドラゴンさんと競って47号車さんがコースをはみ出し
2番手に浮上するも、次の周1コーナーで痛恨のシフトミス!
で、あっさり抜かれてまたもや3番手に…

47号車に着いて行こうとするも徐々に離され、
後ろから迫ってくる7号車はRS-3の昨年のチャンプ!
袖のぬし(こう呼ばれているかはわかりません^^いつ来ても袖にいる?)
をなんとか徐々に引き離してそのままゴールとなりました^^



総合2位で正直このポジションはなかなか予想してなかったけど
当然、RS-3クラス別でも優勝なんで今年も幸先の良いスタートが切れました。

今年は一昨年のチャンプSiNさん、コウZさんとガチンコ勝負になりそうです。
K名さんはRS-1行っちゃいましたので…

4413さんいつもメンテナンスありがとございます。
Zチャレ3年目ですがだいぶ成長させてもらっています。
ライバルもどんどん進化しているんで
まだまだ進化する余地があるか心配ですが(笑

特にidlersのZエキスパートトロフィーは周回数も多く鍛えられますね~
次戦は筑波なのでZチャレの皆さんも参加しましょう!
すご~く練習になりますよ^^

それから
当日、応援に来てくれたピカチュウさん、カズさん、
ありがとうございました。

ドラゴンさん次は間違いなくぶっちぎりでお願いします。

で動画です。
右前のドラゴンさんのチョロ動きとその後のロケットスタートがすごいね!





彦衛門さんのページもたくさん写ってて良いね
Posted at 2013/03/26 03:03:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | Zチャレレース | クルマ
2012年11月24日 イイね!

Zチャレンジ 2012最終戦

Zチャレンジ 2012最終戦

Zチャレンジ 2012筑波最終戦です^^
今回、7号車のKさんとRS-3の尻チャンをかけての戦いです。
タイヤもKさんと同じクムホを借りて来ちゃったので
後は本人が頑張るしかないガチンコ勝負です!

まずは予選!
3周くらい練習走行です。
このタイヤは暖まるのが遅くて、ショルダー部が固い感じがして最初はズルズル、
接地感がつかめなかったのでホッシーのアドバイス通り
クロハチさんにエアを下げてもらいアタック開始!
エアを下げていい感じでタイヤも暖まって予選は自己ベストの5秒半ばで終了。
Kさんとの差は0.1秒で1グリット前のポジションでいい感じで終ったんですが....



予選後
まずはダブルチェッカーでタワーに呼ばれてしまいました。
1コーナーに不動車両があり、予選開始から3周くらいで終了のチェッカーでしたが
もう1周してしまって関係者の方々ホントにすみませんでした。
だいぶ恥ずかしい事をしてしまったと反省しております(自爆)

その後、
予選前ブリーフィングで
今回はコース全域どこでも縁石に乗るのはNG!
白線カットもNG!ってルールになってたんですが

結構、気をつけてたつもりなんですが
自分で出ちゃったと思ったのが何回か、白線ギリギリ走っててお尻が出ちゃったのが何回かで予選後に、タワーに呼ばれて白線カットの為、2グリッド降格に(悲)
これも自爆ですから問題ありません...
じゃ無くて仕方ありません


で結局、9番手からのスタートに(汗)
2グリット下がったけどKさんは斜め左前!
自分的にはまだまだ行けると思って決勝に臨みます^^



今回はスタート決めるぞっ



で決勝動画







結果は....見事に玉砕(涙)

スタートは良かったのになぁ〜
って言っても坂のぼる前までですが...f^^;

ライチュウ号のすぐ後ろでKさんもすぐ前にいたんですが
1コーナー突っ込みすぎで外に出そうになっちゃって
なるべくはみ出ないように帰って来たら皆さん遥か前の方に....

結局ここから55号車をかわせず....

結局、Kさんに負けて尻チャンは取れず2位で今シーズン終了です(悔)


ガレージ4413の高村さん
今年1年、車のメンテとアドバイス、本当に有難うございました。
色々わがままを聞いて頂き、夜遅くまでつきあってもらって
今回、万全の体制で望みましたので
結果は出ませんでしたがスッキリ終わることができました。

まだまだ
自分には修行が足りないって事がよくわかりましたが
去年の自分に対してどれほど進化したか自分でも驚いていますので
今後も懲りずによろしくお願いします。もう伸びしろ無いかな^^;

ライチュウさん
今年1年色々ありがとうございました。
タイヤ出世払いのとのことですがこの年でもう出世は望めません(汗


SiNさん

開幕戦、袖ヶ浦など今年1年ありがとうございました。
今年もZチャレ楽しかったですね。来年まだ判りませんが楽しくやりたいですね。

コウZさん
また練習行きましょう!来年もお互いワイルドで(笑)
ダブルチェッカーと白線の両方は私だけ(反省)

7号車Kさん
見てるか判りませんが完敗でした。チャンプおめでとうございます。
来年またレースでリベンジさせてください


ドラゴンボールさん
チャンプおめでとうございます。
色々な場面でアドバイスどうもでした。いつも差をつけられてるんで
来年は1回くらい前を走ることを目標!
10年早いって言われそう...(笑)

echigoyaさん
練習無しで結果が出せてサブコンのコントロールが出来て...
天はechigoyaさんに色々与えすぎ...
おみごとです。チャンプおめでとうございます。

KAZspeed さん

一緒に練習行きましょう!来年も頑張っていきましょう!

クロハチさん
当日応援ありがとうございました。
今年もたくさんの写真を撮ってもらい感謝です。

一緒に走ったたくさんの皆さん、応援してくれている4413の皆様
今年も色々ありがとうございました。
来年もまた楽しくやりたいですね^^

それからM林さん
今年1年、応援ありがとうございました。
車も楽しいですがもっと大事な事も忘れないでくださいね^^


ケインズファクトリーの皆様、緑整備の社長、
今年も1年応援ありがとうございました。


現実逃避でちょいと旅に出てたんで報告遅くなっちゃいました...(笑)






Posted at 2012/11/24 13:11:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | Zチャレレース | クルマ

プロフィール

「日曜日雨降らないでほしいな~  コソ練行きたい^^」
何シテル?   06/29 14:12
こてつくんです。 黒のZ33です。 今後もよろしくお願いします。 2010年からZ-challenge、 2012年からアイドラーズゲームのZ-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Zエキスパートトロフィー、Zchallenge参戦中です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation