• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007のブログ一覧

2016年06月10日 イイね!

W221のAMG純正です!

W221のAMG純正です!最近天候が良い日が続き、過ごしやすい感じですねぇ~!(^^)/
皆さんのところは如何でしょうか? (*'▽')

さて、先日のミニカーコレクションの続きです。
    ミニカーコレクションはクルマ本体だけではありません。


1:1のサイズで考えれば、もしかしたら実車エンブレムもミニカー寄りのコレクションになるかもしれません。
最近のAMGのラインナップもシリアル付きのプレートエンブレムがあったりとても楽しいですねぇ。

エンブレムに惚れ込んで、車を買ってしまうという、事も無きにしもあらず、と思います。

現に当方は過去に、カルマンギアの1960~1966辺りのリアフードの筆記体みたいな文字とサイドの七宝焼きのドイツよりフランスとかイギリスに近い雰囲気がある奴にゾッコンでした。

結局は当時はお金も無く、夢で終わり、ボロいサンドベージュのタイプⅢバリアントを買ってガソリン味の空気を吸っていました。

そんな話はさておき、

自分の大好きなクルマのパーツは単品でもディスプレイするとさらに充実したりします。(笑)

最近は、なかなかクオリティの良いものが
ありますので、コレクションケースに入れてLEDでライティングして、卓上自己満足も楽しいです。

w221のAMG S65 アナログカッコ悪くて人気のないタイプですが、重量の重い
車種には適した物です。片押しのダブル掛けはメンテも楽ですな。
こう言う時代に逆行したように見える物を平成の23年辺りでやるのが
AMGの思想はやはりさすが。旧い物に良い物は沢山ありますので。

 ちなみにAMG 63  MLなんかもこんなタイプだったような気がします。



ちゃん
と刻印あり!
カッコはやはり対抗の6ポットなのですかねぇ~!




例えばこういうのがおとなしめで良いです。

装着したい仕様を模型に込めて考えながら楽しんでいます。


                                 おしまい。。

PS//

Uチューブで先日紹介したNSUレーシングの自分好みのスタイルのカスタムが走っていました。


本物は今は置けませんので。。。

NSU TT CUP NSU 1300 TT "Jurgen Latsch" No.49
NSU TT
CUP NSU 1300 TTAlbert Keicher No.181
NSU TT CUP NSU 1300 TT "Richard

NSU TT CUP NSU 1300 TT "JURGEN LATSCH"No.520

レベル、モノグラムの1/32のスロットカー
買いますかね。

 他の方の紹介ページです!

関連HP→http://hal.kill.jp/1_18html/1_18-NSU_Gulf-Revell.html
関連HP→http://hal.kill.jp/1_18html/1_18-NSU_Castrol-Revell.html

Posted at 2016/06/10 22:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMGのイロイロ!! | 趣味
2016年04月12日 イイね!

改めてガタログを見ると‴AMG‴はやはり高価ですねぇ!

改めてガタログを見ると‴AMG‴はやはり高価ですねぇ!先日、シュテルン仙台に行った時、カタログを頂いたのですが、普段は職業柄エンジンのスペック表や装備、グレードなどは勉強するのですが、価格は
あまり気にしませんでした。が、まじまじと見てみると"AMG"のE63どころか、ふつうのE550でも新車はかなり高価なので驚きました。

当方が扱うクラスのMBは新しくても3~5年落ちのcクラスWGやEクラスWGまでなので、W212前期のE550のでも色によっては300万円台で買える物もあるのでとてもお得感があります。

エンジンのスペックもE550なら名前の通り”5500cc”です。
現行車はエンブレムと排気量が合いません。 名前になりました。

話は変わりますが、

W204後期のC63 NA・457PS 6208ccはやはり魅力がありますねぇ~。 たとえるなら、アルテッツァにV8の450馬力みたいな感じですものね。
NAなので、改造車的なアクセルレスポンスです。

トルクは61kg・mだもんなー。まして買える範囲の値段も魅力ですね。クーペのパワーウエイトレシオならもっと凄いかも・・・!


毎日、無駄に遠回りして高速道路に寄り道してから帰るようになります。

現実味のあるのはこのへんまでかと・・・----思います。


一応現行のEクラスセダンは下記位の設定です。

まあまあでしょうか・・・!!



エンジンも63なのに??5400ccでターボです。580PS越え・・・。優等生です。
なぜかドキドキ感が薄いのは私だけでしょうか??超早いんでしょう。。。が私的
にはやはりw204後期AMGです。(爆)

でも別な目線で見ると‴現行のカブリオレは、マジかっこいいです。

ずっとLHDだけだった設定もRHDもアリになりましたので安心です。



オサレ星人。。。  

でーした・・・・!         おしまい。。











Posted at 2016/04/13 00:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | AMGのイロイロ!! | 日記

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation