• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007のブログ一覧

2021年05月17日 イイね!

メインリビングのウインドゥ造り。

連休開けに色々と立て込みブログ更新が途絶えてました。

皆さんは如何お過ごしでしょうか?

なかなかコロナ禍も終息せず外出もままならない状況ですが、お家時間は有効に使いたいものです。

さて、いつもの作業の進展状況なのですが色々と進んではいるのですが、なにぶんブログネタになる様なキラキラ系はちょっと少ないので、皆さんが好きそうな素人が個人的でできるローボルトのエクステリアライトの設置を書こうと思います。😺

まずは配線は防水コンセントタイプで専用のコンセントより分岐します。

コンセントまでは電気屋さんに配線してもらいますがパイピングと取り回しは綺麗に仕上げたいので自分で
作業します。









とりあえずレイアウトだけ決めておきます。






車の配線はキチンとしてないと嫌なタイプなので、やはり屋外であってもお家の配線は綺麗にまとめたいです。(笑)



防水に注意してコンセントをジャンクション化すれば
個人でも12vコントローラー付きのローボルト仕様でも結構本格的にやれますよ😊

それでは仮点灯画像です。



下部のカーテンライトのみ。

追加であと2個バランス置きします。





室内のライトが点いてる時のスポット点灯画像。


室内を暗くした時のスポット点灯。





ライトのスポット位置がまだ決まらないので徐々に仕上げていきたいと思います!

とりあえずの仕上げですが、"早く帰りたくなるリビング"にまた一歩近づきました😉



ちなみに、下部のカーテンライトは耐久性のあるフットライトと同じメーカーのバークレーのモノにしました。



夕暮れ時の早めの点灯がちょっとしたお洒落を醸してくれます。



そんなこんなで今回はお開きとなりました。🤗

また楽しい進展がありましたらアップしますね〜!









Posted at 2021/05/17 22:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月06日 イイね!

昔のナビモニターの再利用


本日は雨天のため、浴室の小庭製作の為の寸法取り&ミニキッチンの小技を行いました^^

昔、ダッシュオンで使用していたTVを家庭用のチューナーと合わせてマウントを製作をしてソレ風に装置してみました。






キッチンなので、アンテナの差し込みモジュールが来ていないので天井裏作業と壁通しは、
後日、電気屋さんにコンセントとアンテナソケットを付けて貰います😊



まずはメラニン化粧板で壁のマウント造り。













壁に給湯器のコントローラーと高さを合わせて装着。



ベース完成!








ヤフオクでB-casカード付きで落札したチューナーはリモコン式なので見えにくい場所に付けます。


角度調節自由😺



さりげなく、これからのプロ野球の季節に便利な装備です(^ν^)


おしまい(╹◡╹)












Posted at 2021/05/06 00:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

食器棚のカスタム^^

こんばんわ^^

緊急事態宣言の地域が多いなか、仙台市も蔓延防止のエリアに入っている為、殆ど家に居るゴールデンウィークになりそうです。(泣)

まあ、ゆっくりしながら、お家の細かな仕上げができるので結構楽しくやってました。

天候もおもわしくないので、お外の作業は大がかりな事はせずにすぐに片付けができる範囲内で作業を進めています!😌

まずはキッチンの食器棚の塗装と内側のデザイン張り分け&ガラスシート張り。


作り付けの棚なので、傷みは全然無いのですが、内側の色がグレーブラウンの色調で好みでなかった為、張り替えました。壁紙に合わせて棚の側面も色替えしました。






棚の各段の下部に照明を入れるので、棚板の裏側は元色を残して安定感を出してます。






ガラス部分は今風にメッシュドットのシートで貼ります。



やりました感は出さずに、棚の奥まで光が届く感じになり、奥行きが出たのて、広く感じるられるようになりました^^

次は去年の夏から施工が始まり、少しずつ面積が増えていって未だに完成していないリビングデッキです。(笑)

リビング前のデッキ部分は完成してるのですが、高さが高い為、広い階段や庭の中に製作予定の"カフェスペース"への延長デッキの製作などなどの為に未だ仕上がっていない状況です。




基礎埋めはキッチリ造っておりますので延長部分だけでも10箇所以上になります。







製作中に次々とやりたいところが増えていつ完成するのかわからん感じです。かお😆







結構、良い感じの造りになっております(笑)




外壁に合わせてバランスを考え色合わせも施してます。



これからライティングが入れば、良い感じになる予定です。



階段部分はかなり本格的に入れ込んだので、また機会をみてブログアップします😉



皆さんもゴールデンウィークはステイホームで楽しんでくださいね!

以上、カスタム作業の進行状況でした😆










Posted at 2021/05/01 22:27:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2345 678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation