• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007のブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

洗車&フロア洗浄部隊😄

洗車&フロア洗浄部隊😄久しぶりの自宅洗車!😆

いつもGSの洗車機の撥水コーティングばかりなので、たまにはケルヒャー&手洗い作業で綺麗にします。

折角スチームをセットするのでコンクリートフロアも専用洗剤液で高圧洗浄もしちゃいます。


加圧式の噴霧器でコンクリート洗剤液を散布。




キーパーのガラスコーティング&FK2のおかげでいつもツルツルで楽ちん洗車です。🥸





短時間でピカピカです。🤗


自宅洗車はホイールやブレーキ廻りをゆっくり洗えるので楽しいですね〜!

フロアも綺麗になりました。




近々、このフロアをコンクリート用のノンスリップ塗料で部分塗り分けしようと予定してます。😁

もう少し暖かくなってからの作業ですねー!




Posted at 2022/01/29 20:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

パンドリーの収納の追加カスタム。^_^

パンドリーの収納の追加カスタム。^_^お気に入りのパンドリーに近づけるために、車弄りの合間に少しだけ手を加えてみました。^_^

木目調のシートで質感を合わせます。
収納引き出しはニトリ製の物はリーズナブルで良いのですが、白色の色味が室内に合わないので当初からグレーを選択していました。
ぱっと見、ベージュとの相性が合わないところに貼り統一感のコーデを図ります。😄





一番下の段を木目調にしたい訳です。






結局、右側を選択しました



つぎにメラニン板で棚板の追加。




片方のカット面は、切り口シートで補修をします。


良く使う備蓄食品とペーパータオルをストックするのに便利です。


メッキの引出を真鍮製のゴールドの物に交換。😂


以上、明るくて暖かい室内での作業はやっぱり楽しいですね。

ちょっぴりだけグレードアップしました。😄



Posted at 2022/01/28 19:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月28日 イイね!

CVTオイル交換🤗

CVTオイル交換🤗今日は気温も暖かく午後から休みだったので、
ムーブちゃんの定期メンテナンスです。

前回は結構汚れていたので知人の工場で"トルコン太郎''で7〜8リットル交換しましたが、今回は赤色があまり汚れてませんでしたので、
オイルの品質保持のため、下抜き→規定補充→回して→下抜き→規定レベル合わせで約1缶交換です。

使用オイルは指定のダイハツ純正品の青缶です。😄

簡単作業ですが、CVTオイルは汚れやゴミ等にとてもナーバスなオイルなので、もしコレを観て作業を行なうときは、あくまで自己責任で行動してくださいね。
(過去にご老体のクラッチを綺麗にしすぎてクラッチが滑ってしまった事がありましたので…!)





いつものオートマセット🙂




オイル受けが黒系なので、汚れた感じに見えますがまあまあ綺麗てす。




26年式以降のEF系のCVTは殆どDFEの青缶
が適合みたいですね。


2回交換で約一缶使用。


挿入口は細いので、コーキングノズルをDIY加工でちょうど良い太さに調整。

コレ、本当に抜群のフィッティングで発明レベルの使い易すさ。😃



と、いった具合です!

交換する毎に思いますが、減速時の止まる前の
シフトダウンの"ググっ"感が交換後はなくなりスムーズになる感じがします。

パワーモードも力強くなる感じがします!

お手軽メンテナンスでした。^_^





Posted at 2022/01/28 17:18:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月24日 イイね!

ちょっと悩んでます。😅

ちょっと悩んでます。😅最近、寒い日が多いし、相変わらずの外出自粛を守っているので、おうちカスタムも細部まで行き届いてきておりました。

ネトサーフィンで部品を調達するために各サイトを徘徊していた所、以前からほしかったレンジ台のオプションパーツが出ていてカッコイイ
画像が掲載されております。😅












悩みの物は"ガスレンジの五徳"とその廻りのショートパーツです。

気にしない方にはたかが"五徳"ですが、私の価値観でクルマで例えるなら室内の装飾の金属モールの光モノがあるかないか位の重要パーツに値します。😅

しかし、未使用の時はダイヤモンドの様なキラキラ感がありますが、現実、ガス台を使ってしまえばもちろん焼きが入り変色してしまいます。⤵️






時間あるセレブな奥様が毎日お手入れするなら
輝きを保っていけるのでしょうが当方は普通に使用するので現在の鉄製のものの方が合ってるのかなぁ🙃

とりあえず、買ってみて一瞬の快楽に浸ってみたいと思います。(笑)


ちなみに、鉄製だとブラックなので地味です。😭










悩みの作業は色々と尽きませんなぁ(๑・̑◡・̑๑)
Posted at 2022/01/24 19:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation