• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007のブログ一覧

2025年03月15日 イイね!

そもそも高熱の原因は何なのか?🫨

そもそも高熱の原因は何なのか?🫨続きです。

ここからがいよいよ第二段階に入っていきます。😧

前回からの時系列で3/5のPM1:00に寝はじめて途中、体温計と酸素濃度、血圧計、簡易心電図を駆使しながらバイタル管理をしながら処方された薬で対応していました。

この時点での体温は38℃から39℃くらいの高熱で推移。もはや食欲も薄れてかろうじて水分の補給はできていました。

日付が変わって翌日の3/6 AM5:30くらいに再度、体温が40℃を越えてしまいました。

朝一で病院に行こうと思ってトイレ🚽で小便を排出したら、もはや濃い紅茶のような褐色めいたオシッコです。(赤ワイン系)

過去に尿路結石で炎症が起きた時
も高熱はでましたが激痛でした。
今回は痛くはないので、さすがに腎臓か膀胱あたりの炎症だと思い腎臓泌尿器科を朝一に行き肝臓から〜腎臓〜膀胱など前立腺を含めて検査しました。😮‍💨

結果は腎臓より下部分はクリア、結石等も確認できずあのヤバい色の尿でさえ泌尿器科周りで
の原因の病巣はないようです。

しかーし…!🙀🙀

それより上部部分に原因かがあると指摘され緊急で専門がある病院にすぐ行ってくださいのこと。😮😮

あのとんでもない色の尿は胆のう周りが悪い時の色みたい。

受診は消化器内科で肝臓専門の専門医がいるところでないとダメみたいです。
一応、腹部X線画像とCT画像と緊急のゴム印が押された紹介状をもらって、初めに受診したかかりつけ医をすぐに受診。(消化器内科はあるみたい。)

再度、精密検査に入りました。

時刻は3/6 昼の12:00です。


1時間後、検査結果により当院では対応ができないので、とりあえず緊急処置ができる病院に救急搬送するの事です。
病院で救急車を呼んで次の病院に受け入れてもらうと言う事です。
命がかかっている現場なので瞬時に受け入れして貰えるだけでもありがたいです。

もちろんこの状態では受け入れ先の指定なんか絶対頼めません。👺 多分、マジで怒られると思います。
3/6 PM2:00

車で行っていたので全て家族に回収して自宅に持って行ってもらいました。

2次救急がある緊急受け入れ先はそこから程近い大きな地域指定病院です。

救急搬送の入所なので、ERにて前病院からの情報提供で緊急性の危険度レベル判断をされて、専門医に引き継いでいきます。

3/6 PM2:30

この後の検査が痛かった。😵‍💫😵‍💫
それはまた後ほどに!





抗生剤と脱水が進んでいたので補水、解熱剤をたっぷりと点滴で保持してもらいます。🥹

とりあえずはこれで高熱によるうなされ地獄からは解放されそうです。😌😌






今回、ここのERに入るまで最短の時間で搬送に御尽力いただきましたエマージェンシー関連の皆様には本当に感謝しかありません。🙏

ありがとうございました。😌


続く…。








Posted at 2025/03/15 20:23:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月14日 イイね!

高熱発症のその後…。😵‍💫😵‍💫

高熱発症のその後…。😵‍💫😵‍💫先日、38度越えの高熱が出てしまったのでインフルエンザかコロナかと思い高熱外来に行こうと早めに就寝しました。
時期は3/4のPM11:00を回ったあたりです。
市販の解熱剤と保護の胃薬を服用。


コレが地獄への入り口でした。😱😱

2時間後の翌日のAM2:00には39.2℃
朝方のAM6:00には39.5℃をクリア!泣🥺

この時点で首の周りの寝汗はタオルが絞れるくらいなレベル。
自力で起きるのも危うい感じ、頭が割れそうな痛みの脈打つ頭痛。経口補水液350mlを2本摂取。悪寒でガタガタの震えの為、自らコップ持てず。
解熱剤も摂取。

何故、この時点で救急車を呼ばなかったのか?

今、考えると明るくなってきていたし、39度台は今までまでもなった事があるので、かかりつけ医がいる慣れた病院に行きたいと思って
しまったのでしょう。😫
まだインフルエンザと思っている自分がいました。🥵








そして、朝7:00には病院を目指し自分の運転でかかりつけの病院にAM8:00前に到着。




コロナとインフルエンザの簡易検査はクリア。

コレがまた怪しい。🙄

普通に内科診察に入り、レントゲンと血液検査をしてこの時点では白血球が若干の多いなというくらいです。(8100μl)
クイック診断だったので肝機能周りはやらなかったみたい。😢

結果、胸部レントゲンもクリア。

レボプロキサシンの抗生剤とカロナールを処方されました。 熱は38.5℃。

まだまだ食欲もあり水分も普通にとれています。経口補水液を多め買って、セブンのサンドイッチ2個を買って自宅に戻って薬を飲んで寝ます。3/5 AM11:30



カロナールと抗生剤のおかげで少し下がった?







続く…,🫣🫣












Posted at 2025/03/14 19:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年03月04日 イイね!

インフルエンザorコロナかも?🥲

インフルエンザorコロナかも?🥲昨日から悪寒と筋肉痛に見舞われてダウンです……。😭









1〜2日間、寝太郎生活で音楽療養します。。😵‍💫


https://youtu.be/fokRIjvXob4?si=IF1nmPi_3KWuWkVI
Posted at 2025/03/04 15:47:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

春のような陽気です。🌸 軽く洗車。💦

春のような陽気です。🌸 軽く洗車。💦本日、お昼あたりの時間帯は気温が15℃もあったので春先のような陽気でした。

夕方になってもさほど寒くなかったので軽く洗車をして花粉を流しておきました。











当方のベンツワゴン君はFR車なので、雪が少ない太平洋側の仙台市とはいえ夜間はや明け方は市街地でも凍結するので冬季の4ヶ月間はほとんど冬眠状態になります。

最近はベンツもSUVタイプ4wdやFFが多くなりましたが、やはり冬場は4WDでも Sクラスは見かけなくなります。笑
皆んなRX450とかハリアーとか冬でも乗り易いセカンドカーで過ごしているのでしょうか?

汚れを流したら撥水のコート剤を使って拭き上げして終了。

モロ手抜きなる作業ですがちょっと見はピカピカになりました…。😛






花粉にはあまり敏感ではない私ですが、飛散量は増えてる感じがしました。

来週からまた寒くなりそうですが、今年もまた一歩一歩着実に春は近づいて来ているようです。😀

Posted at 2025/03/02 00:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 45678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation