• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん太郎007のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

大雨と雷⚡️で大暴れです。😧

大雨と雷⚡️で大暴れです。😧今日の仙台市内は荒れた天気です。😣

家から一歩も出ないで終了しそうです。笑

先日、楽天市場でポイント利用で手に入れた腰サポーターと、同じく病院で支給されていたサポーターがくたびれてきたので同型の同じ物をAmazonで購入。

本日、到着。 


ブラックタイプは外出の時に目立たないので
最適です。



こちらはいつも使っているのと同じタイプです。



やはり新しいやつは締め付け具合が格段に良いです。




頻繁に使用して洗濯をバリバリしても3ヶ月以上は使えます。



エンジン降ろしの準備やリアアクスルの整備作業が原因だと思いますが、なんとなくギックリ腰の前兆を感じる痛さがあるので少し防御体制を整えます。

お風呂での温めと普段からの姿勢、乗車姿勢、サポーターでの補正など全部に気をつけて1〜2週間過ごすといつも治るので無理をしないように行動します。🥸

もちろん医療用のロキソプロフェンテープの100mgの併用は必須です。

貼り放題😊😊







こんな天候の時には、お家の中でウダウダしながら遊んでるのが1番ですねー!😃





Posted at 2025/05/31 19:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月28日 イイね!

2025 5/25(日)西会津のイベントの続き。🤗

2025  5/25(日)西会津のイベントの続き。🤗





前回、ご紹介できなかった続きの部分です。

今回も個人的な好みが満載。

まずはスーパーカー部門から。

ひときは目を引いていたロッソの458スペチアーレ。

本体も素晴らしいフォルムですがやはりスペチアーレはブレーキ周りが凄すぎて嬉しいです。

フェラーリはキャリパー の色も純正オーダーができるのでオーナーはボディ色に合わせたみたいです。黄色も似合いそうですがセンターキャップの黄色とダブらないようにしたのかなぁ!

ホイールもハイパーフォージドのガンメタスポークをセレクトしておりました。🤤
純正のフォルムを一段と引き立てるナイスなチョイスですね👍













流石、スーパーカーエリアは子供と女子に大人気!🤤

ランボルギーニのアベンタドールのロードスターやウラカンLP610もありましたが458に気をとられてしまい写真を撮り忘れました。🫢

なかなか普通のお父さんには手が出せない車種なのでイベントで楽しみましょう。笑



NSXもいました。
リバティのS660に見えてしまった…。笑😬






スーパーカーではないですが、スーパーカーばりのパフォーマンス性があるAMGです。

後期型のSLK55 R171
ワイドボディのブラックシリーズ
フロントバンパーは中期にしたのかな?

当方の大好きな頃の大排気量withスーチャー。危ないくらいのトルクからのスーチャー加速。笑
純正でもキャリパー もF側6ポットとR側4ポットでコストをかけたちゃんとAMGしてるモデル。

参加車はブレーキも社外の大径フローティングにしていて、キャリパーもそれに合わせて替えていました。

古くなってもメンテナンスをキチンとすれば楽しいモデルです。




ホイールはブラックシリーズのオプションなのか社外なのかは不明ですが、カールソンの1Pのようなタイプが付いていました。



憧れのMGA。サイズ感が良いです。
TR3も最高だけどこちらも素敵。




英車が続きます。

ミニのパネルバン。

ブリティッシュレイランドのブランド時期に発売のモデルのようです。
このブランドはイギリスの複雑な自動車時代の
物なので、詳しくはWikipediaで見てください。

商用ベースなのでドア周りのチープな造りは70年台中盤でも'65年のような雰囲気があります。
ドアの外ヒンジやスライドウインドゥは魅力ですね。



仕入れ当時の現地の仕上げのままなのか、オーナーのお洒落カスタムの看板入れなのかは不明ですが
とても雰囲気があります。



オーナーはブランドアピールや
ステッカーが大好きなようです。🤭



こちらはワゴンタイプの1966年式
カントリーマン。
畳グリルに髭。ダブルバンパーのオーバーライダー。
もちろんドア周りは純正のオールドミニ。


"VAN"のステッカーが当時の日本のブリティッシュスタイルを思い出させます。

ノータックチノパンにVANのボタンダウン、肩掛けカーディガンに素足にREGALの'コイン'ローファーで決まり。
ボタンダウンの中にはヘインズの白Tシャツは
必須アイテム。

小脇にはブランドショップロゴの厚手の紙袋をバック代わりがお洒落でした。笑😆

表参道のヒルズ歩道橋周りの路肩に似合いそう。



アルファロメオの1300Jr.
最終型に近い頃のモデル。





MG-Bクーペのボンネットの中には、スーパーチャージャーが入っていました。

どういうシステムか分からないですがシングルのSUキャブの頭があります。
電子制御は無いようです。





最後はセンスの良い街道レーサー風の
ワークス仕様。

お洒落に決めた、キレイめな"レーシング仕様"

ワークスフェンダービス留め。
同色バンパーにペタンコミラーも同色。
梨地のままのマークⅠ



33ナンバーなので公認のようです。
モデルベースはダルマの中期型。


130ローレルも同じ仕様のルックスです。
息ピッタリの2台でしたら。





なお、コチラの2台は展示車ではなかったので
掲載が嫌な場合はコメントしてもらえばすぐに削除します。


と言う事で今回のイベント訪問は無事終了。

帰り道は制限速度を守って安全運転で帰宅しました。

今週は宮城県内の地元のイベントに出勤予定です。






週末はまた雨模様のようです。🙄




















Posted at 2025/05/29 02:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月26日 イイね!

西会津町(福島県)の旧車イベント!😉

西会津町(福島県)の旧車イベント!😉2025 5/25((日) 開催 西会津町 さゆり公園

"なつかし CAR ショー" 2025


低気圧の襲来で雨模様の中、往復400キロ超えの距離の場所での開催です。笑🙂

高速料金の節約の為、もちろんムーブちゃんでの出勤です!🤣

しかも早起きして、宮城県内を出るまでは下道の四号線で移動。

もちろん、高速道路の快適クルーズも良いですが昔からツーリングや時間に縛られていない旅行はこれが楽しいです。

早朝のスカスカの道をコンビニや吉野家のモーニングを食べたりして走るのがやたらと楽しくイベント移動の私的な醍醐味なのです。笑🥰

前もって準備したお気に入りの音楽🎵のプレイリストは必須アイテムです。

https://m.youtube.com/watch?v=_zGYW-STfKw

今回は高速も使うので、往路は県内はすぐにのれる白石IC〜西会津で復路は磐梯河東〜仙台宮城で帰る予定。

と、言っている間に磐梯山をが見えてきました。天候はイマイチですが大荒れではないので
なんとかなりそうです。



開催場所は西会津ICを降りたらすぐの場所なので、わかりやすいです。

近くに行った案内旗🚩や交通案内のスタッフがいたのでスムーズでした。

駐車場も悪天候の中でも、臨時場所でもある程度整備されていてドロドロではないので感謝です。

いつものように、来客用のパーキングを徘徊しながら箱スカ君を探します。笑



44年式仕様?45年式リア仕様?GC10のRカットがいました。
来客用のパーキングなので室内の撮影は失礼なので…。
全体的に良くまとまっていて良い感じです。


4枚はシブくて良いな!


そしてここからは会場内に入ります。

今回も高額なスーパーカーからトラックまで色々な車たちが目白押しですが、いつもと同じ個人的に興味あるもの以外の紹介画像はありません。笑😆


まずはハコスカ君とケンメリ君のエリア。

完全ノーマル風が半分でワタナベ付きでの雰囲気ありが半分。
改造車感じの車両は3〜4台という比率でした。

町の主催でのファミリーイベントでなので、下品な車両がなくて良い雰囲気です。

国光カラーさんや永ちゃんルックは一割未満になっております。

親子で楽しめる町おこし的な爽やかさがあります。🙂



330ライトのつり目やグリルから飛び出たオイルクーラーはいません。🙃


ケンメリ2drのシルバー色の車両ですが、純正色より少しガンメタが濃いめでとっても良い色でした。さすがのセンスです。

車高もホイールオフセットも絶妙。
わかっていますね!



ほとんどの時間、ここのエリアにいました…!🤣



ええなぁ。



細部もキッチリ。




相変わらず怒っています。🤥



箱スカエリアはケンメリ君たちも最高でした。










今回の個人的ベストカーはこの2台でした。

仕上げたてのような嫌味な綺麗さではなくキチンと血が通っている仕上げで車との会話が出来そうな個体です。

もちろんほんとキレイに手入れしてあります。



14インチをセレクトしていました。










4枚ドアのRラインとリアフェンダーコーナーが見放題。😋



やっぱりハコスカ4枚はいいなぁ!




それでも、ここばかりにウロウロして居ては怪しさ満点なので会場を探索します。笑


チェリークーペ X1-R
大人のシブい仕上げの通好み。
こういうの大好きです。🥹

純正の雰囲気を壊さないでのカスタムは
色味が大切なので、クロメートゴールドと
ニッサンブルーと鉄色と黒のバランスが大切になります。

キッチリと仕上げてあります。

A型のFFチューンはなかなか大変なのです。

ミニクーパーのチューンにとても似ています。
ミッションが外せるだけ、ミニよりラクかも?





こちらはS20の色味で仕上げたL型。

やりたい事が非常にわかります。
純正風に仕上げたMSD製の黒コードや
あえてのウェーバー合わせも泣けます。😊

もしかしてスロットルもリンケージ式に変更計画していますか?笑





ここからは2TGのトヨタさん。

優等生の27くん。純正を忠実にキープ。

レビンちゃんはハンサムです。



純正サイズくらいのボディに負担が少ない細いホイールも良い雰囲気です。








こちらは同仕様のトレノちゃん。











37クンも同じ雰囲気。
個人的には27風のOFを付けたい!笑


ぜーんぶ制服枠内の大人仕様。

すげ〜なぁ。校内の規則の範囲でカッコ良くアピールするのは大変なのです。






昔からの疑問ですが、このナスカの地上絵のような動物は何ですか?
しかもお洒落。





ここからはマツダエリア。
12Aの2台。

しかも一番カッコいい、片山6角テール。

私も一時期同型を乗っていましたが、改造の勝手が違い戸惑っていました。

当時、ダンドラ(48Ø ?)とタコ足、50øストレートでの改造で体感的には速く感じていました。サニーのa型にハマる前に乗っていましたが事故ってしまい仲間内のハゲタカに合い310サニーにハコ替えしたのだけ記憶にあります…。笑☹️




片山テール!🤩
やはりこのモデルでしょう。






と、言うわけで長くなってしまい寝ないといけないので、外車やスーパーカーはまた後からアップします。

皆さん、キレイにしていて参考になります。


私の大好きなサンバーのモデルもありました。 


ボディ色も年式型も1番ほしいタイプでした。☺️



VWのT2バンのミニチュア版のようです。😆🙂












帰りの磐越道を自走で元気に走って帰路についていたのを私は知っています。笑

もしかして千葉県までのロングランだったのでしょうか?🫢 
だったら凄すぎます。🫣




続く……。😉






















Posted at 2025/05/27 17:59:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年05月23日 イイね!

旧車イベントを観に行く準備。🥳

旧車イベントを観に行く準備。🥳梅雨時にもかかわらず、北関東から東北6県にわたって5月末から6月の末辺りまでの毎週末は各地で旧車のイベントが目白押しです。😃

今週末は福島県の西会津に遠征、次の週は地元の宮城県内、翌週は山形県のイベントがあり楽しみがいっぱいです。

各会場のイベントは、ほとんど何回か行っているので、道に迷うことがないから安心です。

と、言うことで長距離を走る為、オイル交換と各部のチェックをしておきます。



いつも同じセット。笑

今回はオイルのみの交換。





汚れは普通です。オイル減りは無し。

前回の交換より3300kmです。




ワッシャーも再使用。笑☺️




内部もキレイです。✨


エレメントの交換はしないのでちょうど3リットルで間に合います。





クーラントもOK🙆‍♀️



ブレーキオイルも適量。




CVTオイルはそろそろ交換時期ですね。



掃除機🧹掛けてファブリーズをして良い香りにしておきました。😀
吊り下げの香りプレートもいつもの香りで新しいものに交換。🙂





仙台市の湾岸エリアはエネオスの石油コンビナートがあるのでガソリン価格は比較的安価で助かっております。


レギュラー満タンにして準備万端になりました。笑🙃

今週末は下記のイベントです。

場所的にはほとんど新潟県との県境の方になります。









ハコスカは15台510ブルやサニーもいっぱいです。嬉😃






低気圧🌀が来ています。
大雨にはならないようですが気象情報に関してこまめのチェックが必要な感じです。








Posted at 2025/05/23 22:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@五十路ボーダー さん

ライトステー溶接ですかー!
フォークの側面は丸いから最初の位置決めの点づけが肝ですよぬー!笑
高さの好みもあるし。
ダックス純正の高さが無難ですよね。

幅も左右の高さもあるから微妙に難しい。

画像で見ると頑張った跡が好感を持てます😀」
何シテル?   06/02 18:45
にゃん太郎007です。 よろしくお願いします。 W218 シューティングブレイク所有です。 その他にも現在進行形で仕上げ中のハコスカ君もおります。 お買...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

RAMAIR ワンタッチエアークリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:41:33
にゃん太郎007さんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 02:49:42
フロントカバーにガラスビーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 19:15:50

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク お兄ちゃん (メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク)
2018年のゴールデンウイーク前に乗り換えになりました。 車種選択でEクラスのW212 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん2号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
極上程度の前期or新車後期で悩みホイールのデザインマッチングとカスタムパーツの多さで前期 ...
ホンダ DAX ダックス君 (ホンダ DAX)
初期物の兜に後期くるくるトップで車体ナンバーは6桁でST70ー101***で初期型の中で ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
ちょっとだけカスタムしました。普段の足代わりですので、あまり派手にはイジレマセン!  ! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation