• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

雑誌の付録のスピーカ

雑誌の付録のスピーカ 雑誌「ステレオ」の今月号の付録は,スピーカ自作キット。なんとFOSTEX製だー(@_@)

買いました。2800円です。

この企画,確か去年もあった気がするけど,その時は見送りました。というのは,箱(エンクロージャ)作るのがメンドイから・・・。

ところが今年は,このスピーカ専用にFOSTEXが箱を出してくれるそうじゃないですか!1400円 やすい。
これは作らねば! 特に必要ではないけども買わねばw

ニュースでは金曜日発売になってたけど,まだどこにも売ってないなぁ・・。
なんとなくだけど,フルレンジってことになるとボーカル聴くのによさそうね。

初めてコレ使うけど画像の張り付けがよくわかんないなあ。
ウェブのどこかに置かないと,ローカルから勝手にアップロードしてくれないのかな・・。 
ブログ一覧 | オーディオ | 趣味
Posted at 2011/06/19 00:28:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

心残りは。
.ξさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2011年6月19日 0:43
雑誌の付録にスピーカーがあるんですね(o^∀^o)


知らなかったです
コメントへの返答
2011年6月19日 1:43
こんばんわー。

婦人雑誌コーナーは美容器具やポーチの付録が花盛りですよね。

それに負けじと趣味のコーナーもスピーカ付けたり,イヤホーンつけたり,プラモデル付けたりしているようですよ。

私はホイホイ釣られてます。
2011年6月19日 0:55
こんばんは。
木目が良いですねえ。
懐かしい感じです。

ブログ記事ははじめてでしたか。
私も写真アップにとまどいましたが、
教えてもらいました。フォト蔵使ってます。
コメントへの返答
2011年6月19日 1:50
こんばんわー。

FOSTEXの通常の箱に比べると1/10以下の値段なので,多分MDF(合成木材)に木目シールでも貼ってるんじゃないかと勘ぐっております。

ビビリや共振が多いかもなので,粘土か鉛を貼り付けることになるかも・・。

フォト蔵ですね。了解です。いくつかのWebサーバースペースを検討してみます。
2011年6月19日 2:34
スピーカーボックスが出たのは知っていましたが

そーゆーことですかぁw

コメントへの返答
2011年6月19日 2:40
この雑誌の付録スピーカの名称がP-800で,別売りエンクロージャがP-800Eだそうです。

FOSTEXの中の人つぶやきでは,FE83とかも付けられるけど,P-800と相性よく設計されているので,そっちがお勧めだそうです。

因みにブログアップしてから1時間で作り終えました。
2011年6月19日 6:32
雑誌「STEREO」懐かしいな~♪

スピーカーBOXは作ったことあるけど、スピーカーユニットはありません。

なんか、ん十年ぶりに買ってみたくなりました(笑

昔の秋葉原が、懐かしいです! AKBはいなかったけど…(爆
コメントへの返答
2011年6月19日 8:06
おはようございます。

そうですよね。普通スピーカはつくりませんよね。
自分で作ると,小さいけど愛着が湧いてきて「よし。お前をいい音で鳴らしてやろう」という気持ちになります。

さぁ,ん十年ぶりに買いましょうw

昔のアキバは電気部品ばっかりでしたね。
2011年6月19日 14:55
こんちは〜♪

最近は全然買ってない・・・STEREO・・・。
そんなオマケが!!

ちょっとワクワクしちゃいましたw
コメントへの返答
2011年6月19日 20:54
私もエンクロージャの情報をネットで読んだ後,たまたま本屋で見かけたので,買いました。STEREO。

面白い企画ですよね。
2011年6月19日 20:20
こんにちは。

なんだかすごいのが付いてますね。
昨今の雑誌はどちらがオマケだか分からなってるような...
イイものが付いてれば買っちゃうんですけどね!

それにしてもなかなか本格的なスピーカーに見えます。
自作という響きが素晴らしい!

明日、書店を見回ってみることにします。
コメントへの返答
2011年6月19日 21:01
こんばんわー。

付録というと科学と学習というイメージしかない私ですが,最近は本屋の入口に付録ものが積み上げられていますね。

このスピーカ自体はFOSTEX製なので,品質的な失敗はないと思いますが,如何せん8cmしかないので,低音が足りない分を箱で補う必要がありますね。箱のコンテストもやってるようですよ。

是非作ってみてください。
2011年6月19日 23:53
こ、これは いいですね

用途も 意外とありそうですし

車載 吊り下げなんか いいかも 笑
コメントへの返答
2011年6月20日 1:01
こんばんわー。

ユニットは組立とボンドの乾燥が終わったのでいつでも鳴らせます。箱はこの付録が入っていたダンボールに穴を2つ開けて取り敢えず仮セット状態です。近々鳴らしてみたいと思います。

用途はアイデア次第ですね。
例えば,センタースピーカにいいかも!


2011年7月3日 16:22
私も買いました(笑)
フォステクスのキャビネットは売り切れ続出だそうです。
又、7月半ばごろに、ステレオの増刊号みたいなのに、キャビネットのキットが付録で付くみたいですよ!?
コメントへの返答
2011年7月3日 17:00
箱は7月下旬になるようですね。

潤沢に出回るかあやしいので,Amazonで増刊号のほうを予約しました。

5000円なので,なんだかだんだん最初の安く入手という趣旨からずれていますw

プロフィール

Fafaです。よろしくお願いします。 黄色のMINI ONEから緑のMINI convertible Sに乗りかえました。 いじり甲斐があるクルマですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPlay機能を開放したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:00:35
[ミニ MINI] ID5からID6Lightに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 19:38:20
[ミニ MINI Convertible] トリムパネル交換とエンブレム交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 14:16:10

愛車一覧

ミニ MINI Convertible コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
黄色のMINI ONEからの乗り換えです。 今回はどこをいじろうかな!
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
オークションで落札しました。 レトロな雰囲気のあるバイクなので,少しづついじっていきたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
しばらく大きめの車に乗っていましたが,小さくて思い通り動けるMINI ONE MTにしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation