• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

PV機能で遊んでみた

みんカラマイページメニューの中にPVレポートというものがあります。多分ページビューのことだと思うんですが,自分の記事のアクセス数を教えてくれたりします。


ここ一年ほど主に整備手帳を中心にアップして参りまして,その総数も41となりました。
それで,PVレポートをコピーしてエクセルに貼り付け,アップロードしてからの日数を横軸に,PVを縦軸にプロットして見ました。一つの青い点が一つの記事に対応しています。


ふむふむ,日数と共にPVが増えていますね。でも,PVが多いものとそうでないものの差も次第に広がっています。

エクセルの機能を使って平均の線を赤で書き込み,標準偏差を緑で表して見ました。標準偏差というのは,平均からのズレであり,緑の線の間に入っていればまあ,普通の記事ということになります。


ここで,平均からのズレが大きいものに番号をつけて見ました。つまり,私の記事の順位ということになります。

第5位:
♪ドラムロール・・・・・

「オーディオに手を出してみる その3(フロントスピーカ編)」

皆さんもMINIの音には多少なりとも不満があるのではないでしょうか?
カロッツェリア2wayに交換の巻でした。見違えるほど(聞き違えるほど)音が良くなりましたよ!


第4位:「バックカメラ取り付け その1」

せっかく買ったMINIをバック時の不注意で傷つけたくないのは誰も同じ,でもどうやってつけたらいいんだ?何とかやってみた回でした。かなり大変でした。ここ一番で役立っていますよ。


第3位:「ステアリングを取り替えてみた」

あれ?! 意外・・・。フツーの人はエアバッグを失うリスクを冒してまでハンドルを交換しようなどとは思わないはず! へぇ~。個人的には自分の手のサイズにジャストフィットで満足です。


第2位:「ぬくぬくシートヒータを取り付けてみた」

これは,「ぬくぬく」という言葉の持つ語感に釣られたのでしょうか?私は釣り師でしょうか?
でも,今の季節,とても重宝しています。


さて,ここで趣向を変えてブービーを観てみましょう。
第40位:
♪ファンキーミュージック・・・・・

「純正マッドフラップ前後取り付け」

おぃぃ~!! これは一番初めに気合入れてやった作業なのに,みんなみてよぅ('A`)
これに限らずエクステリア系の自己満記事は低い傾向にありました。



おまたせしました,栄光の第一の発表です。

ワタクシ,これまで多くの【革】記事を掲載して参りました。

おそらくあの【革】記事がキット!!

第一位:
♪ドラムロール・・・・

一旦CM。

♪♪ドラムロールアゲイン・・・・

じゃーん「20mm機銃を取り付けてみた」


あっ!! あんただったのか・・・・・・・。(´・ω・`)


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2011/12/07 19:08:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 19:13
すごいっ〜!
みんカラやってる人の中でもPVレポートで標準偏差の表を作ったのはFafaさんだけかもしれませんねっ!!

それにしても、Fafaさんってニコニコ好きですか??w
私は大好きですw
コメントへの返答
2011年12月7日 23:02
こんばんわー。


歌ってみた,演奏してみた,作ってみた大好きです-(`・ω・´)v
2011年12月7日 20:33
PVの数が半端ない Σ(ОД○*)




Fafa師匠~ ヽ(´Д`)ノ(Д`ノ)ヽ( )ノ(ヽ´Д)ヽ(´Д`)ノ





コメントへの返答
2011年12月7日 23:05
← などと意味不明の供述を繰り返しており,当局は厳しく余罪を追求していく方針です ('A`)
2011年12月7日 20:56
こんばんは♪

PV集計!!
まめ・・・まめだw

中々面白いですね〜。
傾向と対策ですか!!w
コメントへの返答
2011年12月7日 23:09
データが集まると,いじってみると見えてきたりしますね。

傾向と対策といたしましては,インテリア系で実用的な後付アイテムがよいかと・・・。

しかし,玉砕覚悟の趣味系アイテムもここの住人には受けが良いようですww
2011年12月7日 22:13
「ジャカジャカ」最高です!

その発想と遊びゴコロ、あーんど技術

これからも楽しませてください♪

コメントへの返答
2011年12月7日 23:12
こんばんわー。

ジャカジャカのフレーズ有難うございます(^ω^)

不肖このFafa,これからも不惜身命,日進月歩,十三不塔,頑張っていくことをクルッポー ( ゚д゚ )
2011年12月7日 22:17
期待通りの1位で吹いたww

Fafaさんはいつも奇抜ですからナァ(ぇ
これからもニッチ(?)でエンスーな車いじり期待してます(^q^)
コメントへの返答
2011年12月7日 23:18
ううー,先読みされてましたか~(´・ω・`)b

ぃゃぃゃ,私はグローバルでスタンダードな車いじりを目指しているのですが・・ ヽ(´Д`)ノ(Д`ノ)ヽ( )ノ(ヽ´Д)ヽ(´Д`)ノ
2011年12月8日 9:09
おはようございまする(^^♪

Fafaさんって物知り〜(^<^)

早速見ました。ブログではイイね!

を沢山付けてもらうと上位になるんかな(メ・ん・)?
コメントへの返答
2011年12月8日 19:40
こんばんわー。

物知りではなくて,物忘れです。

ブログのPVは整備手帳にくらべて伸びないので,どうも仲間内限定なのかもしれませんね。

イイネがつくと,つけた人の友だちのマイページ紹介されるので,そこから伝ってくる人もいるかも知れませんね。
2011年12月8日 10:17
携帯から見れなかったので
本日会社からリベンジww

PV分析ですか(*´艸`)
これは斬新な遊びですな。
わたしには真似できませんわ。
イワンコフとかパンダーZ装着
なんてなぁんの参考にもなりませんw
コメントへの返答
2011年12月8日 19:48
こんばんわー。

毎度お世話になっています。

イワンコフとかパンダーZ装着後,近寄ってきた子供やDQNの数を毎日数えるですよ。
横軸に装着後の日数,縦軸に寄ってきた人の累計。これを1年続けてパンダとイワンコフを比較すると,どちらのフィギュアが★ゆかちんさんのMINIに相応しいか分析できるわけでありますでございますですはい。

ちなみに私は,ピーピングライフフィギュアもいいなと・・。
2011年12月8日 21:31
そもそも・・・
PVなんて機能・・・

今知りました orz
コメントへの返答
2011年12月8日 22:43
こんばんわー。

この機能,私も暫く気付きませんでした。
マニュアル読まずに製品を使い始めるタイプですから ○几

2011年12月11日 22:51
こんばんは~♪

なるほど。なるほど。うん!うん!うん!

皆、男の血が騒ぐんでしょうね~。

間違いない!!
コメントへの返答
2011年12月13日 0:04
こんばんわー。

こちらにもコメント有難うございます。

中には女の血が騒いでいる方もいらっしゃるようですがw

ジャガジャガは渋滞中の暇つぶしにいいですよ(´ω`)b

プロフィール

Fafaです。よろしくお願いします。 黄色のMINI ONEから緑のMINI convertible Sに乗りかえました。 いじり甲斐があるクルマですね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPlay機能を開放したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:00:35
[ミニ MINI] ID5からID6Lightに変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 19:38:20
[ミニ MINI Convertible] トリムパネル交換とエンブレム交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 14:16:10

愛車一覧

ミニ MINI Convertible コンバーチブル (ミニ MINI Convertible)
黄色のMINI ONEからの乗り換えです。 今回はどこをいじろうかな!
クリーブランドモーターサイクル ヘイスト クリーブランドモーターサイクル ヘイスト
オークションで落札しました。 レトロな雰囲気のあるバイクなので,少しづついじっていきたい ...
ミニ MINI ミニ MINI
しばらく大きめの車に乗っていましたが,小さくて思い通り動けるMINI ONE MTにしま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation