連投です。戸籍の附票について。前にうろうろしていましたがやっと届きました。結局こういうことです。結婚前、後で戸籍がかわります。父が筆頭者である結婚前の戸籍。および私が筆頭者である結婚後の戸籍。このそれぞれに附票があります。したがって結婚前からの附票がいる場合は2通必要だった訳です。郵便小為替も200円×2いるってことです。よく考えたらそれぞれの戸籍についているフロクみたいなものですからわからなくはないですが。私のような世間知らずにはわかりませんでした。一般的に常識なんでしょうか。