2011年がやって参りました。
タグをはじめて入れてみます。
さて、しつこい、表題について10。
こんなのだれか読んだりするんでしょうかね。
初代C5ブレークを見に行ったときの話を書きます。
ネットで新古車がでていました。
どうこれ?色がいいね。
ということで、ディーラーさんへ。
初めてみたC5。
一目みて、大きいな、というのはありました。
エグザンティアは車体を小さくみせてたのに。
あんまりスタイリッシュではない?
エグザンティアとは対照的なうさぎみたいなヘッドランプ。
ええっ、これがシトロエンの新型?
エグザンティアのかっこよさはどこにいったの?
近所を試乗させてもらいました。
これがハイドロか。
路面の荒さ、段差がわかるのにしっかりいなしている感じ。
静粛性は問題なし。
シートはやはりばっちり。
加速は軽自動車に負けそう。
ブレーキはしっかりしている。
鳴いてるけど。
直進安定性やカーブのロールはよくわからず。
ディーラーさんの前の道でUターンしたのですが回転半径が大きい。
うーむ。
荷室は広大。
デザインは前方斜めはいまいち。テールはかっこいい。
新型の発表前なのか値段はこなれている。
なおベールギャランという色は絶版でした。
なお、いまなら灰皿とかドアポケットとかもっといろいろ触っていたと思います。いろいろ外れないかどうか。
シトロエンってそんな車なんですよ。多分。
DS3は違いましたけどね。
とりあえずありがとうを言って帰宅しました。
Posted at 2011/01/01 13:13:49 | |
トラックバック(0) |
C5 | 日記