• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こなれんずのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

表題について 最後

このシリーズを最後にしましょう。
長文失礼します。

わたしはシトロエンが好きなのか?

これまで色々とブログを書きながら、なんでシトロエンなんだ?と自問自答していたのです。
現時点でのその答えは以下のようなことです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 多分、私は、個性的なものが好きなのです。

もともと誰かと似ているとかそんなのは大嫌いです。

これまでの経験ではシトロエンは明らかに個性的です。
多くの大衆車のなかでは突出しているのです。

エクステリア。
駐車場で同じような車が止まっていてもすぐにわかります。
上品なんです。
ほかの人のシトロエンでもすぐにわかります。
私はエンブレムをみないとホンダ、日産、トヨタの違いがわかりません。
マツダ、スバルは比較的わかります。

柔らかくて固い乗り味。
ハイドロ、コイルとも柔らかいくせに固いんです。
矛盾しているようですが、両立している感じなのです。
そのくせ中途半端さはありません。
これまで運転したドイツ車、日本車は固さを優先しています。
これがいいときはあるのですが、反面ちょっと疲れてしまいます。
昔のクラウンのぐにゃぐにゃ感はもっとげんなりしますが。

品質の悪さ。
これも個性でしょう。
ヨーロッパでは気にならないのでしょうか?
ドイツ車、日本車に完敗です。
DS3はいいんですが。

会社に売る気がないこと。
ふつうは売ろうとするでしょ。
ある意味個性的です。
プジョーに負けすぎです。
いっしょに売ったらいいのに。

わたしはシトロエンという車の個性が好きです。
シトロエンは近いうちハイドロをやめるでしょう。
でもハイドロでつちかった車の作り方は受け継がれています。
没個性なんて最低です。
わたしには個性的な車を所有したいと思わせる魅力がシトロエンにはあるのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 私は、いま2台のシトロエンを所有しています。
人から見たら、シトロエン好きと思われるのは当然です。
ただし、シトロエンのやる気をみたら萎えてきますけどね。

やっと終わりました。 


Posted at 2011/01/28 13:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエン | クルマ
2011年01月24日 イイね!

カミングアウト

カミングアウト実はわたし。

多分MTを運転できないんです。
トライしたこともありませんが。

一応、マニュアル免許持っているんですけどね。

私が免許を取るときはAT限定はありませんでした。

教習所以外ではMTは約20年も運転していません。

面白いんだろうな、と思いながら。

いまさらですが、今からでも乗れるものですか?
楽しいですか?
楽しいんだろうな。
DS3はMTが楽しそうです。






Posted at 2011/01/24 22:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思うこと | クルマ
2011年01月23日 イイね!

燃費

燃費DS3。本日3回目の給油。

今回は10km/Lをきってしまいました。

理由はいろいろあると思います。

推測してみましょう。
 
1 平日は自宅と仕事場を一日2往復します。
  1日約10km(片道2.5km)。
  普段は自転車でも時々行くのです。
  でもこの寒さと夜が遅いのでどうしても車に頼ってしまいます。
  つまりエンジンが温まる前に着いてしまうんです。
  ATが4速になることは滅多にありません。

2 この寒さで朝は窓が凍り付いています。
  窓ガラスにぬるま湯をかけてもまたすぐに凍ってしまいます。
  どうしてもアイドリング時間が長くなります。

3 休日に遠出をしていない。
  ほかの用事もあり中距離以上乗る時間がない。

わたしは寒いのは好きなんですが、燃費はダウンです。
Posted at 2011/01/23 19:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2011年01月20日 イイね!

新たな発見

新たな発見タイトルは大げさです。

DS3のATのシフトをバックに入れるとラジオの選局ができません。
音量は変えられます。

どうでもいい話ですがね。
Posted at 2011/01/20 19:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ
2011年01月15日 イイね!

1001km

1001km本日1000km突破しました。

最近は中距離でさえ乗ってないので燃費がのびません。

また、前のブログにも書きましたがブレーキ鳴きの頻度が増えています。

どうも、ブレーキ系統が冷えているときに鳴くことが多いようです。
間違っているかもしれませんが、ある特定の周波数で共振し鳴くと聞いたことがあります。
温まると共振しにくくなるのでしょうか?

スピーカーユニットの共振によるピーク音と同じ原理でしょうか?
ツイーターであれば電気的にはある程度補正できますが
物理的には防振材を使っても完全には難しいですね。

スピーカーと同じでほかのブレーキの部品に交換するしかないのでしょうか?

よくわかりません。
Posted at 2011/01/15 13:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS3 | クルマ

プロフィール

「免許更新 http://cvw.jp/b/885611/29346334/
何シテル?   03/03 22:42
こなれんずです。よろしくお願いします。 柴犬の女の子2匹を飼っています。 プロフィールの写真は一匹が子犬のとき重なって寝ている様子です。 人見知りなのであ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45678
910111213 14 15
16171819 202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

シトロエン DS3 ノアール、ノアール君 (シトロエン DS3)
もうすぐ納車予定です。 Chic edition Noireです。 2010年11月19 ...
シトロエン C5 ブレーク シトロエン C5 ブレーク
嫁さんの買い物 2匹の柴犬用 長距離用 色はベールギャラン
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
バリオルーフ ブラックでした。 車とは関係ない写真置き場に使います。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation