
タイトル画像はたびたびアップしている
ムビー八戸のCセットのメイン。
食べログで
小龍包のようなハンバーグとはすばらしい表現。
たかがハンバーグ、白身魚のフライのみのメインですが。
こんなオーソドックスなものがこんなにおいしいところは私はほかにはしりません。
ちなみに全品持ち帰り可能です。
テイクアウトのマカロニグラタン。
次の日に電子レンジで温めて食べたのに。
まあ、トップクラスですなあ。
さて、話はかわります。
まえにDS3でよかったなあ、て、しみじみ思ったことをかきました。
C4もですが、DS4はかなり期待していました。
動画みるとかっこよすぎますもの。
実際、試乗までした私には大変魅力的なクルマと映りました。
DS4。
2ドア、2人乗車を基本としついでに後部ドアも作っておいたといういさぎよさ。
EGS搭載。6速ATみたいなもの。
なによりかっこいい。
ほかのクルマに似てない。
このグローバル化のなか似てないクルマを作れるところがすごい。
でもね。大きすぎる。私には。
ちゃんと大きさのデータを見てないのでなんともいえませんが。
DS4はボリューム感がありすぎて。
大きさ以上に大きさを感じるかもしれません。
もうひとつDSの名前はついているけど運転席においてDS3との共通点がDS4にない。
パルファムもない。メーターもハンドルにも共通点はない。
わざとなのかもしれませんが、、。
DS4の試乗を終えて。
いいクルマだとおもって整備を終えた我がDS3。
我が愛車を見て、、。
なんてかっこいいんだろう。
なぜかそう思ってしまいました。
なんでだろう。
そしてなぜかタイミングよくディーラーにきていたほかのお客がね。
私のDS3をみたときこう言ったのを私は聞き逃しませんでした。
「これ、かっこいい。こんな色もいいですね」
まあ、以前から惚れながらも。
しょせん、シトロエンですし。
製造中はいわれないのに生産が終わったら名車といわれるクルマを作るのが得意なメーカー。
なんでDS3に6速ATをつまないのか?6EGSを見送ったのか。なんても思いましたが。
たぶん、いまはこれでいい、としたんでしょうね。
下手に6ATなんかつんだら、えらいことだったかもしれません。
まえにも書きましたがAL4 、いがいにいいですよ。
今日の燃費記録で吹っ飛んだ感じです。
走り方は絶大に影響しますねえ。
そんなクルマなんですよ。DS3は。
一年経ちましたが。
私はまだまだDS3と新婚状態を楽しめそうです。
変なとこ、壊れないでね。おねがいだから。
今日は写真撮りました。
砂利道もよいですなあ。
Posted at 2011/11/20 20:58:03 | |
トラックバック(0) |
DS3 | クルマ