• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin_yamaの"ポポグリーン" [ホンダ モンキー Z50J-I]

整備手帳

作業日:2024年4月26日

シフトペダル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジンを割ってコンロッド交換、その他諸々綺麗にしたのですが、相変わらずギア抜けが稀に起きます。

最早3→Nは持病と割り切っていますが、4速で3速に落ちたり2速で抜けたりとヒヤッとする時があるのですが(オーバーレブ)、「シーソーペダルをやめたら直った」という話を聞きつけました。つまり、シーソーだとシフトの入れ方が甘い時がある、という事ですね。

シーソーペダルはアイデンティティみたいな物だったので換えたくは無かったのですが物は試しに…という事で当時物のシフトペダルにチェンジします。シフトだけに。ははは。
2
4Lモンキー、と書かれていたのですが本当かな?5L初期もしくはゴリラ用じゃないかな…と思うんですが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

年季が入っているのはゴムの固着具合を見れば間違いないのですが詳細不明です。少なくとも40年は経っているでしょうか。
3
メッキのサビも結構派手にありましたが磨いて綺麗にしてやりました。昔のメッキは磨けば幾らでも綺麗になるので良いですね。

現代車には無い性質です。プラメッキとか最早なんの意味もない物になってしまいましたが、本来メッキは素材を長持ちさせる為の加工物ですが、ちゃんと意味を成していて凄いと思います。
4
新品で取り寄せたホンダ純正シフトペダルゴム。純正品がまだある事に驚きですが、旧モンキーの部品はいよいよ無くなり始めているみたいですね。
5
完成、綺麗に出来上がりました。果たしてシフトミスは無くなるんでしょうか。
6
選手交代。長らく頑張りました。遠心クラッチのアイデンティティであるシーソーペダルは意外と4速リターンでも使いやすかったので気に入っていましたが。

インプレですが、シフトミスは減った気がします!シーソーは当たり前ですがシフトダウン時には足を上げて後ろのペダルを踏み下ろすのですが、何度となく手を入れているエンジンなのでもっと繊細に扱わないと駄目ですね。

一般的なリターンペダルにした事でアクションも少なくなりましたし、何より運転の疲れが減りました…笑

新しい(全然新しくないけど)ペダルで暫く様子を見たいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メーターが動かなくなった

難易度:

ニコイチ キックペダル

難易度:

フェンダー サビ対策

難易度:

オーバーホール

難易度: ★★

無刻印ホイール 塗装

難易度:

ホイール変更 古ノーマル化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「不変のオーソドックス http://cvw.jp/b/885632/48544809/
何シテル?   07/16 01:42
単車と車と楽器とキャンプが好きです。派手に弄るのはもう卒業して地味にカスタムするのが好きです。 走るのは好きですが割とすぐに疲れちゃいます。短い時間で帰りた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

92hiroさんのホンダ CB750 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:15:11
ホワイトレターをきれいにしたい! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 22:13:00
4D Tech アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 18:47:36

愛車一覧

ジープ レネゲード レネくん (ジープ レネゲード)
ミニクラブマンから乗り換えました。 何れは乗りたいと思っていたJeepに出会えて本当に良 ...
ホンダ CB750 ホンダ CB750
リターンライダーです。思う所あり10数年振りに単車に乗る事になりました。諸般あり最後の空 ...
ホンダ モンキー  Z50J-I ポポグリーン (ホンダ モンキー Z50J-I)
一度はバイクを辞めましたが、やはり手元には気軽に弄れる愛機が欲しい、という事で生まれ年の ...
カワサキ ゼファーχ カワサキ ゼファーχ
中型・・・ではなくて普通二輪として初めて乗った単車がゼファーでした。単車と言えば工業製品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation