• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月22日

信じる?

信じる?

昨日まで一ヶ月くらい放置していましたが

調子に乗って?連チャンでブログアップ♪

しかも先日の最速コンパに参加したら

みん友も一気に増えるし♪


ひとくくりにに同じ車遊びでも 方向性が一緒な方とは話していても楽しいですよね(^^


と!話がそれましたが先日ある事がきっかけで0,1tエイト(RX-8)の

オルタネーターをADVANCEさんのブラックオルタネーターに変更することに


その交換の様子は整備手帳で見てもらうとして

装着前、カタログ上では約4psの出力向上したデータがあるとか

そんな訳でせっかく交換したオルタネーター

どうせならパワーチェックしてみようと試みてみました!

ちなみに整備手帳にも書きましたが測定条件は

前回は3月21日(↑前回測定結果 173ps)気温は多分10℃以下、オイル交換直後

今回は気温が20℃以上、サーキット走行後ノーメンテ(汗

どう考えても出力が下がる要素はあっても上がる要素はなさそう

当然、オルタネーター以外は何一つ変更はありません。

そして肝心の測定結果は !184ps



当たり前ですがADVANCEさんから宣伝を頼まれたわけではありません。

それどころかオルタネーターを交換してパワーアップだなんて信じがたいと思ってましたが

前回との気温差を考えても11psアップは何かしらの変化があったのだと思います。

ちなみに感覚的なものですがエンジンレスポンスは明らかに良くなったように感じました

この結果を・・・・信じる?信じない?? (^^

関連情報URL : http://www.alternator.jp/
ブログ一覧 | 0,1t号エイト | 日記
Posted at 2012/05/22 22:36:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年5月22日 22:45
こんばんは。

初コメになります。

車はガソリンと電気で走っていると言う証明ですかね。

良い圧縮、良い混合気、良い点火

私もブラック欲しいです。
コメントへの返答
2012年5月23日 21:14
こんばんは(^^

早速のコメントありがとうございます♪

同日に計測した訳ではないので同条件下では分かりませんが何かしらの変化があったのかな!?と思っています。

どうせ何かの理由で交換するなら候補にいれてもイイですよね!?

ちなみに0,1t号(FD)もブラックオルタです♪
2012年5月22日 22:45
オルタでパワーアップ興味ありですね~おんなじアンペア出すときの負荷が少ないんでしょうかね。
めんどくさいけどもう一回戻して測ってほしいです!
コメントへの返答
2012年5月23日 21:16
パワーUPしたのか?パワーロスが少なくなったのか??この場合はどういう風に解釈すればよいのでしょうか!?
・・・確かに同じ条件下で測定してみれば間違いないですよね!?(^^;
機会があれば試してみたいと思います♪
2012年5月22日 23:04
事実は事実です。

こんな症例がありましたよっていう一つの例ですよね。
コメントへの返答
2012年5月23日 21:18
そうですね!

FC3SやFD3Sもそろそろ標準装備されているオルタネーターが駄目になってきはじめているので一つの選択肢として良いかもしれませんよね!?
2012年5月22日 23:52
負荷が軽くなってのUPなんでしょうかね。
それとも電圧の上昇があったのでしょうか。
ナゾは深まるばかりです。
コメントへの返答
2012年5月23日 21:19
そうなんです!
でも雰囲気的にはロスしていた分、数値が上がった気がするのですが11psもロスするかな!?と・・・(^^;
2012年5月23日 0:15
(▼Д▼)y-~~~
コメントへの返答
2012年5月23日 21:20
・・・・。

今度に日曜日に意見を聞かせてね♪
2012年5月23日 0:50
↑不満そうですよなんかw

電気系の見直しってやっぱり効果的なんですねー
古いクルマほど、アーシングの効果が出るとか言われるのも同じ理屈なのかな、と思ってますw
コメントへの返答
2012年5月23日 21:22
その不満は日曜日に受け止めます!w

目に見えないものだからね~
如何わしいものもあるのも事実だし・・・
けれど今回の結果は嘘、大袈裟、紛らわしいは無しよ♪(^^;

てか西ヤソ久しぶり~♪(^^
2012年5月23日 9:47
実はハイブリッドとか?  ってな訳無いか(^。^;)
しかし11psの違いは驚きですね。

オルタ、巻数が少なくて軽いのとか出てるけど軽さを選ぶか効率を選ぶか・・・・

とりあえず財布と相談だぁ~! 

コメントへの返答
2012年5月23日 21:29
ハイブリットのRX-8ですか~(^^
分かりづらいですが赤文字の測定馬力でも6ps上がっているので少なく見ても6psの変化はあるんだと思います。

確かに\\\良い値段しますからね~w
財布と奥様に相談ですね♪(^^
2012年5月23日 11:53
信じる~

私もとある4AGスワップ車のオルタネーターを換えたら明らかにパワーもレスポンスも上がりました♪
コメントへの返答
2012年5月23日 21:33
僕もメガさんが0,1t切ってない事を信じてる~(^^

もしかしてそれって超軽量マシンの事ですか~!?
でもターボ付きだとなかなかわからない部分もありますがNAだと結構感じたりしますよね♪
2012年5月23日 12:27
 ↑あ、あのおクルマの事ですね♪

あんだけライトウェイトだと、ちょっとの変化で
相当走りに影響するのでしょうね~


0,1tさんご無沙汰しておりますm(_ _)m
それにしても効果覿面でスゴイですね!

コメントへの返答
2012年5月23日 21:36
こちらこそ毎度毎度でご無沙汰してます。。。m(_ _)m

大体からしてコレを付けて何馬力UP、コレを入れれば何馬力UPと言って上がった試がないのが世の常!?!?
それだけ如何わしいものが多い中・・・
正直、自分自身でも驚きました!
2012年5月23日 18:45
結構変わりましたね!(^^)

筑波ちょっとでも最高速あげたいので自分の車も試しに入れてみようかと思います♪♪

コメントへの返答
2012年5月23日 21:40
そうですね!
↑上の方でも触れましたが緑の数値は修正馬力と言って赤文字の計測馬力+ロス馬力を足した数値ですが
単純に計測馬力だけ比較しても6psほど上がっているのでその分は確実に変化していると思われますので是非!試して結果報告してください♪(^^
2012年5月23日 20:08
こんばんは。

いつの間にMGとフリーが無い;;

オルタ、イイ噂その反対の噂聞いたりで・・

(どちらもメーカーとかわからないけど)

インプレ&イイ結果、楽しみにしてます♪


コメントへの返答
2012年5月23日 21:44
こんばんみ♪(^^
お久しぶりんこ!w

MGがなくなったのは去年の夏だよ~(^^;
←それ正直だよね!
確かにネガティブな話もあって初期のモデルはトラブルがあったのは事実みたいで痛い目にあった人も多くいたそうですが現在では改善されていてトラブルも少ないようです。
ウチでもこの一年で0,1tFD、0,1tエイトを筆頭に7,8個販売しましたが今のところ全てノントラブルですよ♪

プロフィール

「やっと永ちゃんが見れる(眠

何シテル?   12/31 22:51
振り返ればSA22Cを10年で4台、その後FD3Sを購入してから10年と、RX-7歴20年と人生の半分と稼いだ給料の半分?いえ半分以上を捧げ続けている40代のお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波 59秒588 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 19:42:02
またブレーキ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 08:32:13
日本人の知らないニッポン 
カテゴリ:その他
2011/01/13 08:40:27
 

愛車一覧

マツダ RX-8 New0,1tエイト (マツダ RX-8)
知り合いが大切にしていたRX-8を譲り受けました。 これからはNew0,1tエイトとして ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
仕事とは関係なく、あくまでも自らの稼いだ給料を注いでコツコツと製作した趣味の車です。 フ ...
マツダ RX-8 0,1t号エイト (マツダ RX-8)
発売から早8年・・・来年には生産中止が決まってからという遅い決断でしたがようやく念願のR ...
MG MGF MG MGF
オークションで間違えて落札してしまいました。。。(涙 けれど2シーターオープン・・・これ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation