• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vd205gtiのブログ一覧

2023年07月21日 イイね!

いまさらながらビッグモーターでのこと 再投稿

どうもどうも(^^)/
4月の中旬くらいだったか母の車を買い換えた

DAIHATU CAST STYLE SAⅢ だったかと思う 走行25km 登録未使用車



これを購入したのが有名チェーンBMという店舗だったのだが
ここの商売が実に不誠実で知識のない客を騙そうというのが見え見えだった

メールより抜粋

問い合わせ時のメールとカーセンサーにあった金額は以下だ

【クルマ】
 ・車名:   キャスト
 ・価格:   104.9万円
 ・プラン名: 基本プラン
 ・プラン総額:116.8万円
 ・年式:   H31
 ・色:    青
 ・車検:   04.4
 ・走行距離: 25km

ここで注目してほしいのはプランと総額である
オプションを何もなし
マットやらバイザーもない状態である
必要ないのでつけなかった訳ですが
見積もりが同メールに添付されてきた

・本体価格 1,049,000円
・諸費用   173,316円
・定費用    12,700円
・保証費    43,780円
・オプション   49,800円(ボディーコーティング)
・合 計 1,328,596円

総額の提示されている車の見積もりがこれであるそもそも総額の意味よ・・・
ということで意味がわからないので電話して問い合わせする
VD「なぜ最初の提示の総額と見積もり総額が違うのですか?」
BM「web掲載の金額が補償費やオプションを含みません」
そもそも本体と諸費用と固定費用でも計算があってません
まぁわかってはいたんですが一応突っ込みます
VD「保証とは?」
BM「1年の不動保証です オプションはコーティングです」
VD「いらないんで外してください」
BM「うちで購入の場合は必ずつけていただく必要があります」
VD「それはもうオプションではないですね」
BM「そういう決まりですので」
さてさて困ったもんですということで必殺技を炸裂させます
VD「総額費用をwebで提示していて見積もりで金額を変えて高くしてくるってのは普通なんですか? 僕は商売をしてますがそんなことしませんよ」
VD「普通に金額詐称ですよね これに関してはカーセンサーか消費者センターとどちらに問い合わせすればよいですか?」
BM「えーと最初の提示額なら購入されるんですか?」<なぜか上目線である
VD「もちろん買いますよ」
などというやりとりをすると はい116万で買えました
見積もりや会社の決まり、そもそも論はどこへやら

まぁ適当にぼったくるんでしょうけど
提示の費用を本体とどこを足しても116.8万にはならないんですよね
その時点でお察しなのですが
ちなみに同様の金額付けでweb掲載をしているのでそもそも間違いでもありません
みなさん中古車を買うときは気をつけましょう
本来払わなくていい金額をぼられてますよ

当然なるべくしてなったと思うのですが
僕は保険屋もグルだとおもうけどな
通常の車屋の修理のジャッジはとんでもなく渋いしチェックもすげー厳しいですよインチキの見積もりが簡単に通るとは車関連に詳しい人はわかってるはずです

あとBMかぎらずやましいことをしている車屋、車検屋は山ほどあります
Posted at 2021/08/14 10:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ | クルマ
2021年12月04日 イイね!

整備とは車の値段でするmonoでは無い

どうもどうも(^_^;)ノ

と言うわけでR1の整備をちょこちょこやってます
知人からは1万の車にそんなにお金使ってもなぁ とか
安い車を買うから大変だね

とかいわれてますが整備というモノや中古車の闇をしらない
一般の方なら至極まっとうな話です

とりあえず何を整備したのか

バッテリー交換
スタビリンク交換
ロアアームボールジョイントブーツ交換
エアクリーナー交換
プラグ交換
エアコンフィルター取り付け
ファンベルト交換
ファンベルトプーリー交換
オイルにじみのためオイルパン脱着

とりあえず残すはドライブシャフトブーツくらいです

さぁ車の整備を多少でも理解できる方はそろそろお気づきですね

この辺の整備はたとえ
100万の中古車でも150万の中古車でも1万の中古車でも新車で無い限り僕は必ずします
なぜなら中古車屋は高いお金を取って車を販売しても
大概の整備はしてくれてません

中古車の値段は車の状態イコールではないです
人気だったり希少性だったりでたいがい決まります
オイル漏れしていなくてちゃんと走るこれが中古車を買うときの基本です
後の部品は多かれ少なかれだめになってます
中古車ですからね
Posted at 2021/12/04 22:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2021年12月03日 イイね!

最近車にあまり乗らないので次までのつなぎに

普通 特に問題なし
Posted at 2021/12/03 23:24:56 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年12月03日 イイね!

TSエンジンはいいらしい

普通
今カウならお買い得のような気がする
新車ではちょっとないかな
Posted at 2021/12/03 23:05:20 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月10日 イイね!

皆様いかがお過ごしでしょうか

すっかりコロナのおかげで自宅から出かけられないVDです
コロナがはやりだす前の年末北海道旅行いらい
出かけることはおろか外食にも1度も行かず
やることがないので自転車に乗ったりカスタムしたり遊んでいます

センチュリオン クロスバイク 1x10s仕様 ちょっとした距離用



というわけで車とバイクは似てるなぁと思いまして意外とはまっております
カスタムはいいよね
いつの間にやら自転車をバラバラから乗れるようになる形まで完成させる
技術と知識が身についてしまったので

ヤフオクでフレームを仕入れて完成車を作るという究極の暇つぶしを
やってしまいました

ENGRAND産 WHYTE 19c TEAM フレーム 【カーボンフレーム】
仮組みします


コラムを調整後 ヘッドパーツで固定
車輪をつけて 変速などをつけると 形になります



失敗したのは部屋の中でやったこと 暑いですからね
車輪を26インチにしたことかな
27.5インチにするかもです

僕が外出しないのはコロナが怖いからではなく
コロナ対策を国の手落ちにして
いいわけしながら平気で出歩く人が嫌だからです
なぜコロナコロナ マスクマスク と騒ぎ立てているにもかかわらず
五輪や帰省を理由に好き勝手やるのでしょうか
あんたたちがしっかり我慢すればもっと早く解決するかもしれないのにね
まぁいいんですけどね

ワクチンは重症化しないためのもので
摂取していてもしっかりかかります
そのことゆめゆめお忘れなくと言いたい(^_^;



Posted at 2021/08/11 00:16:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「整備とは車の値段でするmonoでは無い http://cvw.jp/b/885871/45678469/
何シテル?   12/04 22:47
長野でフリーデザイナーをしております DIYを中心に日々愛車を変貌させようと妄想しております ステッカー デコラインなどのデザイン・制作賜ります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換とちょっとした加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 15:55:42
ドラレコとSP交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/01 19:08:23
バランサーシャフトシール交換(≧∀≦) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/12 11:45:14

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
実はこっそり軽自動車(^_^;)
アルファロメオ 156 vd@156TS (アルファロメオ 156)
初イタリア~ン 欧州車というのは独特の所有感があります

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation