• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月11日

3時間悩んだ結果・・・キタ━━━━(^ω^)━━━━!!


昨日、ホームセンターで手に入れた物

全長ネジ220mmとM10の非貫通ボルト2つ


水回りの配管用?の部品


それと前から家にあるケーブルを束ねるやつ


全長ネジの両端をボルトで留めて

ケーブル束ねるやつを巻いて


配管パーツの蓋を切り取ります


これらを使って何がしたいかというと

ナビシートのヘッドレストのステー部分に手をいれます


ヘッドレストにティッシュケースを付けてますが

ナビシートはヘッドレストが端までいってなくて

背凭れ両端にシートの肩パッドあるために

端が引っ掛って、真ん中が下がるような付き方に

なってるので、まっすぐになるように修正します


配管パーツを使って接地面を30mm嵩上げします


これだけでも結構綺麗にカーブを描いてくれてますが


強度をつける為に、先ほどのパーツを取りつけます

取り付けには、捩じって束ねる留め具を使ってます


これでシートの背もたれの肩パッドを高さが揃いました


前からみたら、どんな状態かわかると思います


ここまでやって、少し別のことも思いついたので

部品を求めて、港南の店員がそこより品揃えが良いと

話してたのを小耳にはさんだので

路嫌流プロへ・・・・

初めてのホムセンはテンションアップで

品揃えも港南プロより豊富で工具も

KTCが置いてあるだけでさらにテンションアップ

マキタの電動工具触って更にアップ

危うくKTCの12.7sqのラチェットハンドル買いそうに

テンションアップしたまま帰ってくると・・・・

スマフォがない(((((((((ヘ( ̄ω ̄|||)ヘ マヂッ!?

電話を掛けると路嫌流プロさんがでたぁ!

聞けばお店は20時まで、時間は19:30

慌てて取に行きましたが、見つかって良かったぁ
ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!!












ブログ一覧 | 雪風内装 | クルマ
Posted at 2015/03/12 00:39:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2015年3月12日 12:46
毎度自作の神ですなぁ、( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年3月12日 19:17
イメージ通りにできる素材がなかなか見つからず。

金属加工できると楽ななんやけどね。
(。・∀・。)ニコッ

プロフィール

「雪風2024年式 http://cvw.jp/b/886402/47704906/
何シテル?   05/06 23:34
メルフィナ(ミニチュアピンシャー)と雪風(レガシィ)をこよなく愛しています。 (#`ε´#ゞ 照れるぜっ! ナビシートは完全にメルフィナ仕様で、二人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:01:50
[スバル レガシィツーリングワゴン] オーバーヘッドコンソールを取付~にあたっての、分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 02:40:52
ダイエットの為にも、たまには。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 21:34:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 雪風 (スバル レガシィツーリングワゴン)
わずか半年程で乗り換えることになりました。 ∑(; ̄□ ̄A アセアセ K2GEARさん ...
その他 ミニチュア・ピンシャー メルフィナ (その他 ミニチュア・ピンシャー)
嫁さまの猫を家に、迎えるときに、ワタシの好きなワンコを飼う条件で、我が家にやってきた、女 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
自分へのクリスマスプレゼントに・・・(;^ω^) バリアングル液晶を活かしたマクロ撮影 ...
その他 D800 でっパチくん (その他 D800)
銀塩からデジタルへ 20数年ぶりの、一眼カメラ Nikon F2より重く感じるのは、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation