• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルフィナのブログ一覧

2013年08月07日 イイね!

( ・ノω・)コッソリ 実は間に合わなかったの。。

イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ 神戸路上夜間撮影会に間に合わなかった 最終兵器「リモートコード」 シ───(。-ω-。)───ン ☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ありがとう これまた、NIKON純正は高いので海外製の互換品 ♪( ̄。 ̄ノノ"☆( ̄。 ̄ノノ"☆( ̄。 ̄ノ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/07 00:07:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年07月31日 イイね!

ン━━(o-т-o)(o-т-o)━━…・‥

同じクルマの同じハンドル カメラとレンズと写真を撮影者が違います トリミング前の画像です 時間帯と場所が異なるので、光の入り方が違います 上の写真は、K2社長による撮影 下の写真は、ワタシが撮影したもの 因みに、このハンドルはBR用なので 雪風に取り付けられた訳ではあり ...
続きを読む
Posted at 2013/07/31 13:32:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年07月30日 イイね!

オチャドゾ ( ゚д゚)_旦~

いやいやお構いなく。 いや、今入れてるところですから。 いや、また今度寄らせてもらいますから。 っと、京都の人にお茶を勧められたら、帰らないといけない! らしい。。。  Reiz Sports Steering 360 セミオーダー【上下Pアルカン】 このフォトギャラは、業務 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/30 01:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年06月23日 イイね!

キタァァΣ三(;゚;∀;゚;ノ )ノ

大阪まで⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーンとした目的は。。 これだァ!(v′∀`*(v′∀`*(v′∀`*) イエーイ♪ ベルボン カルマーニュ 630ⅢE 前ののブログを見た天麩羅蕎麦さんから 使っていない三脚があるとのことで譲って頂きましたぁ +。:.オオオォォォヽ(○゚∀゚○) ...
続きを読む
Posted at 2013/06/23 00:47:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年06月18日 イイね!

キタ・:*:.・,・ヾ(w´∀`w)ノ。・:*:.・,・ァ

ということで、レリーズが来ましたよ!ヽ(*´∀`)ノ 離れた所からでも撮れるように、ワイヤレス式にしてみましたよ。 これで、メルフィナと一緒に記念撮影ができるよぉd(=>ェ水平器も買っちゃったぁ!(*´∀`) 装着するとぉ!○o。期待。o○||*´∀`)。o○(ワクワク) ...
続きを読む
Posted at 2013/06/18 16:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年06月16日 イイね!

(*´;ェ;`*)ウウウウ

祝日のない6月 なんとか、一週間の仕事を終えた休日 6時に目を覚ますも、空からは今にも雨がふりそうな空模様 出かける気分にも失せてメルフィナと二人惰眠を貪る さて、7月の撮影会オフでは、夜間撮影をするらしい ISO感度をあげて手持ちも考えたが、バルブ撮影が課題 流石にバルブは手持ちでは ...
続きを読む
Posted at 2013/06/16 00:22:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年05月02日 イイね!

アホカッ!!( ´Д`)っ))Д゚)・∵.

わかってるんですよ! 特に機能が変わるわけでもなく! 使い勝手が変わるわけでもなく! コレクションして、飾るものでもなく! ・ ・ ・ ・ ・ これを買った時には こんな、カラーがあるのを知らず これを買った時には、売り切れで諦めたのが 再入荷したのを知ったら。。。 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/02 18:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年03月02日 イイね!

ポヶ~(*'σ∀'*)~゜~゜

カメラに付属のストラップだと(lll>Å カラーがいろいろあったが、ほとんど売り切れで、仕方なく黒に 背中にカメラを回して固定できたりするので便利! Σd⌒d(d'∀')GOOD.+゚☆ なんと! Σ(@゚ロ゚ノ)ノマァ!ヽ(゚Д゚三。Д。)ノタイヘン! こんなカラーが ...
続きを読む
Posted at 2013/03/02 18:09:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年02月28日 イイね!

「クロマイ・シロップ」【ムダ知識】´・∀・`)ヘー

フィルムカメラで学生時代を過ごしたおさーんがデジタルカメラを手にし、 その機能に驚きを感じながら綴ったブログです m(_ _)m 露出補正はわかってはいたが、使いこなせて(つд⊂)イナイイナイ フィルムだと現像してみないと結果がワッカヾ(`∀゚*ヾ)) ランラ~ン♪ 連続シャッター切るには ...
続きを読む
Posted at 2013/02/28 16:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年02月24日 イイね!

わぁぃ━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!!

わぁぃ━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!!
前回、誤って消したデータの復旧ができたぁ! わぁぃ━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━!!!! でも、あんまし良い写真がなかったァァァ エーン!!ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ
続きを読む
Posted at 2013/02/24 11:20:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記

プロフィール

「雪風2024年式 http://cvw.jp/b/886402/47704906/
何シテル?   05/06 23:34
メルフィナ(ミニチュアピンシャー)と雪風(レガシィ)をこよなく愛しています。 (#`ε´#ゞ 照れるぜっ! ナビシートは完全にメルフィナ仕様で、二人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:01:50
[スバル レガシィツーリングワゴン] オーバーヘッドコンソールを取付~にあたっての、分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 02:40:52
ダイエットの為にも、たまには。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 21:34:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 雪風 (スバル レガシィツーリングワゴン)
わずか半年程で乗り換えることになりました。 ∑(; ̄□ ̄A アセアセ K2GEARさん ...
その他 ミニチュア・ピンシャー メルフィナ (その他 ミニチュア・ピンシャー)
嫁さまの猫を家に、迎えるときに、ワタシの好きなワンコを飼う条件で、我が家にやってきた、女 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
自分へのクリスマスプレゼントに・・・(;^ω^) バリアングル液晶を活かしたマクロ撮影 ...
その他 D800 でっパチくん (その他 D800)
銀塩からデジタルへ 20数年ぶりの、一眼カメラ Nikon F2より重く感じるのは、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation