• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルフィナのブログ一覧

2016年07月23日 イイね!

作業の前に腹ごしらえ。。(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

オルタ交換の為に、K2GEARさんへ

予約は15:00でしたが

道中のトラブルのリスクを考えて

早めに着きそうだったので



肉厚でジューシィーなとんかつ



ご飯は、大・中・小から選べますが

初めてなので手探りで中を注文

この後、K2GEARさんへ

オルタ交換は次のブログで。。(;^ω^)

社長がスバルだよの参加要綱を纏めたので

文言考えたり、添削したりのお手伝い

申し込みは、先着順なのでお早めに(^^♪





するとペータさんは既に振込まで済ませたり

去年までのペータさんと違う。。(`・д´・;)ゴクリ

ひょっとしてワンアップしたのか!







Posted at 2016/07/24 21:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪風 | グルメ/料理
2016年07月10日 イイね!

良く分かんない。。

先週のバッテリー上がり

今週は元気にエンジン始動(^^♪

喜んで買い物行った先で不動車に。。

強制始動でエンジンはかかったが。。。

チェッカーで見ると帰り道はオルタの発電が

イエロー。。。なので

バッテリー上がりはなんとかなるけど

オルタ死亡は最悪なので交換を決意!

となると、オルタの調達をどうすんべ。。

中古品?リビルド品?強化品?

えっ!新品はって!

同じものつけても面白くなーい!
単に高いだけともいう。。(ノω・、)ウゥ

しかし、ネットで調べても価格差が大きくて

良く分からん。。誰かアドバイスを(ノω・、)ウゥ




Posted at 2016/07/10 22:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2016年07月02日 イイね!

なんでやろう。。。


常にバッテリー上がりの不安のある雪風

バッテリーを小型した上にセキュリティ装備なので

仕方がないんですが。

比較的、この気温だと一週間は持つんです

しかも、先週はチョイ乗りじゃなくがっつり走ったはず

っで、今日、コクピット収まりキーを捻る

??????????

何の音もしません

ドアは開いたのに、セルが回る音すらしない

その為の装備はしてるので

エンジンは始動できたのですが、謎です

先週まではバッテリは持っていた

充電できていないのか??

オルタが死亡なら、バッテリーが上がってる状態で

エンジンは廻り続けられない筈?

そのまま、買い物に行き、帰りは何事もなく

エンジン始動可能??

なんでバッテリーが上がったのか不明??

(ーー;).。oO(想像中)気持ち悪いぞ





Posted at 2016/07/02 22:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2016年06月12日 イイね!

700イイね! ァリガトゥ☆(〃ω〃)ゞポリポリ


みんカラに登録してから、5年と7ヶ月

先日やっと社外ホイールに変えたばかりの雪風



切りよく 700イイね!

ありがと(*´ー`*)ゞございます

今更気付いたけど、愛車紹介の写真

ホイールは換えたばかりで仕方がないとして

今の写真がないことに気付いた(;^ω^)

バンパー交換したのが。。

2014年12月

フロントグリル換えたのが。。。

2015年3月

なんだぁ、3ヶ月前かぁ。。

じゃぁ仕方がないか(* ̄ー ̄*)ニヤリッ




Posted at 2016/06/12 23:14:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2016年06月12日 イイね!

寄る年波には敵わない。。。。゚(●'ω'o)゚。うるうる PartⅡ


ということで、これまで使っていた

ユピテルのFM133siですが

画面が小さいので文字も小さく

老眼の目には辛いので

実は去年、CellstarのAR-282GAを


手配済みでしたが、弄り熱が冷めてたこともあり

放置状態だったのが、急に再発熱したので

取り付けてました。

画面が大きくなったので見やすいのと

データ更新が無料と言うのも魅力でしたが

しかし、一番魅かれたのは


カメラの画面にもなるんです

その為には、ドラレコが必要ですが

これも同時期に手配済みでした


ドラレコはCellstarのCSD-500FHR



まぁ、レーダーだけでなく、ドラレコも一緒に設置

配線もドラレコとレーダを繋ぎ電源を取るのが

めんどくさかったとも言えますが。。

ただ、今日は雨が降ってきたので

配線をAピラーで隠すのは後日回し

電源も取り敢えずシガーソケットからで

余った配線は、束ねてカップホルダーに。。

Aピラーもお手製ブラック化から

黒内装車のものを手配してるので

併せて交換予定ですが

メータを2連装で装着してるので

これも少し邪魔臭いけど。。。





Posted at 2016/06/12 18:58:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ

プロフィール

「雪風2024年式 http://cvw.jp/b/886402/47704906/
何シテル?   05/06 23:34
メルフィナ(ミニチュアピンシャー)と雪風(レガシィ)をこよなく愛しています。 (#`ε´#ゞ 照れるぜっ! ナビシートは完全にメルフィナ仕様で、二人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:01:50
[スバル レガシィツーリングワゴン] オーバーヘッドコンソールを取付~にあたっての、分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 02:40:52
ダイエットの為にも、たまには。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 21:34:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 雪風 (スバル レガシィツーリングワゴン)
わずか半年程で乗り換えることになりました。 ∑(; ̄□ ̄A アセアセ K2GEARさん ...
その他 ミニチュア・ピンシャー メルフィナ (その他 ミニチュア・ピンシャー)
嫁さまの猫を家に、迎えるときに、ワタシの好きなワンコを飼う条件で、我が家にやってきた、女 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
自分へのクリスマスプレゼントに・・・(;^ω^) バリアングル液晶を活かしたマクロ撮影 ...
その他 D800 でっパチくん (その他 D800)
銀塩からデジタルへ 20数年ぶりの、一眼カメラ Nikon F2より重く感じるのは、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation