• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルフィナのブログ一覧

2016年06月11日 イイね!

スバルだよ!(スクープ)とタイヤ交換♪

今年は、開催するかどうか?

西日本最大級のスバル車オーナーのイベント

スバルだよ全員集合!

主催者が集まった今日少し話が聞けました

開催予定日は10月10日!

場所は古巣に戻って舞洲です!

今回どういう形でやるのかなどの話は

少し話してましたが、これから関係者との

調整になるので決定ではありませんが

開催に向けて進むことになりました♪

で何故か発起人はオイラが任命されましたが。。(;^ω^)

そんな雨予想の今日、タイヤ交換してきました

とその前に、午後に入庫なので腹ごしらえ






はい、油断してオイラのブログを夜中に見た人

夜食にらぁめんに飢えて下さいね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

今回は山岡屋で海老醤油らぁめん

スープからは濃厚な海老の風味が口の中に広がり

海老好きの食欲を刺激します(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

っで予想外にお店が混んでて

頑張って、ナビの到着時刻を20分短縮するも

入庫時間に20分程遅れて到着した時は

店長のやる気が伺えるタイヤが山積み!


回転が良いサイズなのか結構新しい製品


チョイスしたタイヤは


グリップ重視で財布に優しい選択です

只、サイズはスタイルを求めて225/40なので

214/45に比べるとですが。。。



ネオバと比較しても更にやる気なパターンです

雨天時には、排水効果が薄そうなので

ハイドロに注意が必要かも知れませんね
何キロ出しとんねん!(乂∀・)┌┛)`д)・∵.



バルブも交換します。



ゴムパッキンのつぶれ具合から

前のは割と経たってのが伺えます



キャップだけでなくバルブから変えると

印象は変わりますね(。・∀・。)ニコッ



225/40にしたことで、タイヤのサイドが立って

良い感じに、面があってきますね



スリックに溝を掘ったようなデザインは

グリップの高さを期待させます

とは言え皮むきも終わってないのですが

帰りの高速での感想は。。

コーナー速度が高い、ネオバより静か

215/45から225/40にしたけど突き上げは少ない

問題はキャリパーと干渉するので

スペーサーは外せない。。いやむしろ

広げる必要があるかも。。(ノω・、)ウゥ

結論!

雪風は格好良くなって、性能が上がって調満足


作業中の写真が少ないのは。。

社長のパソコンの設定変更と

カメラの設定変更してました

と言うことで、撮車オフ系に参加の方は

できれば、説明書を持参下さい

メーカー・機種変わると設定の仕方が変わるので

流石にオイラでも全機種の設定変更は。。

因みにNIKONは大丈夫ですよ、Nikonは。。
お前はNikonの社員か!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.



Posted at 2016/06/12 00:50:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪風 | ニュース
2016年06月07日 イイね!

今週末は(^^♪


急遽、交換することになったタイヤ

ついでにエアバルブも交換ということで


赤色と悩みましたが、ローターが青色なので

青色にしましたが、今と同じ色なんで

変えても良かったなぁ?

まぁ、黒色にして姫路のBD乗りさんと

被らなかったのでよしとしましょう
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ




Posted at 2016/06/07 22:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2016年05月29日 イイね!

センターキャップをどうしようか。。



CRKaiにはメーカオプションのセンターキャップの設定が

ありません。。。

整備手帳とか見てると、自作でつけてる方もいますが

なぜセンターキャップの設定がないのか?

この部分には熱が溜まり易く

熱で脱落する危険あるせいとか

とはいえレースする訳ではないので

そこまで熱が発生しないかな

無くても直接困ることもないし

でも丸見えは少し恥ずかしい

どうしようかなぁ。。

Posted at 2016/05/29 23:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2016年05月28日 イイね!

ホイールは交換できたけど。。。

今日は昼からタイヤの組み替え


これでやっとリアシートからホイールが降ろせますね



綺麗なホイールです♪

ガリガリしないように気を付けないと



長年付き添った純正が履いてたタイヤを。。。

ンート・・(;´д`)ゞ



タイヤの内側の溝がない。。(`・д´・;)ゴクリ

スリップサインまでも2㎜ないし。。。

結局、付いてたタイヤの危険度が7~8とすると

今、履いてるタイヤの危険度は、8~9

溝があるだけおまけタイヤの方が安全だけど

早々にタイヤの交換は必要

タイヤ履き替えると工賃が余分にかかるし

換えのタイヤをお願いして

取り敢えずそのまま装着することに

痛い出費ですが、安全には変えられませんので



リアはサクッと交換(^^♪

っが、フロント交換時に。。



解りますかね。。

ビックキャリパー対応なので気にしてなかったんですが



雪風はローターサイズも大きくなってるんです

そのため、キャリパーとホイールの縦の隙間が。。

小石が噛むこともできないような隙間でかわしてます

ってインカの石組か!(乂∀・)┌┛)`д)・∵.



まぁ、そんな隙間でも装着は可能ですが

注意しないとキャリパーにぶつけそうです



ホイール内目一杯にローターが入ってるのも

レーシーでちょっと格好良いかなぁ



さて、リア側ですが


ロータ径が少し小さいので余裕ですね

取り敢えずの完成形です




純正ホイールより、外側にホイールがでたので

フェンダーとの距離も良い感じ

と、雪風を眺めていると。。

リアフェンダーの上部分が少し寂しく感じる
ァハハ・・(´▽`)oO(ワラットクカ)





Posted at 2016/05/28 22:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2016年05月21日 イイね!

流石にここまでくると。。

流石に洗車しないとねぇ。。

買い物帰りの夕方から洗車しました


ホイールは専用のクリーナで


結構、ホイールクリーナの臭いと色が気になって

オイラは最初にホイール洗います。。

最近気になっていたリアガーニッシュ

敢えて純正色と違う黒にしてるので

ここだけは艶が欲しいのですが

最近、くすんできたので


意外とこれがいけて艶を取り戻して満足です♪

そして、タイヤの組み替えするので

普段使わないタイヤの艶出しクリーナーも


接地面はグリップに影響するのが怖いので

サイドだけ艶々になるように。。

自分で洗車して気付いたのは

意外とガラス面が汚れていて

普通の洗車で綺麗にならなかったので

今度はガラス面を磨かないと駄目かな

次の土曜日の午後にK2GEARさんに

お邪魔してタイヤの組み替えとホイール交換

今からワクワクしますねぇ(。・∀・。)ニコッ
Posted at 2016/05/21 23:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ

プロフィール

「雪風2024年式 http://cvw.jp/b/886402/47704906/
何シテル?   05/06 23:34
メルフィナ(ミニチュアピンシャー)と雪風(レガシィ)をこよなく愛しています。 (#`ε´#ゞ 照れるぜっ! ナビシートは完全にメルフィナ仕様で、二人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:01:50
[スバル レガシィツーリングワゴン] オーバーヘッドコンソールを取付~にあたっての、分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 02:40:52
ダイエットの為にも、たまには。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 21:34:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 雪風 (スバル レガシィツーリングワゴン)
わずか半年程で乗り換えることになりました。 ∑(; ̄□ ̄A アセアセ K2GEARさん ...
その他 ミニチュア・ピンシャー メルフィナ (その他 ミニチュア・ピンシャー)
嫁さまの猫を家に、迎えるときに、ワタシの好きなワンコを飼う条件で、我が家にやってきた、女 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
自分へのクリスマスプレゼントに・・・(;^ω^) バリアングル液晶を活かしたマクロ撮影 ...
その他 D800 でっパチくん (その他 D800)
銀塩からデジタルへ 20数年ぶりの、一眼カメラ Nikon F2より重く感じるのは、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation