• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルフィナのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

シ――――!d(≧ε≦o)ノ゛))

シ――――!d(≧ε≦o)ノ゛))
じゃじゃーん、初公開 ずんどう屋のメニュー!( ´▽`)


朝から、鍼灸院で腰のメンテナンス!

それが終わったら、嫁さまはお出かけなので


今日は豪華に「全部のせ」らぁ麺

セットのチャー飯は、休日はないので

単品メニューのチャー飯

結構ボリューミィですが



全部のせらぁ麺・チャー飯セット!


全部のってるのに、更に高菜・大蒜・紅生姜トッピング

ご馳走さまでした。

さて、自治会の溝掃除頑張ってきます。

その後は、カメラ屋さんにでも行ってみようっと

(o'д')ノ☆゚。+。See You Again。+。゚☆ヽ('д'o)

Posted at 2013/11/30 14:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2013年11月28日 イイね!

トリャァァ!!o(*`ω´*)θ☆)ll-ω-)ノ アヴ

トリャァァ!!o(*`ω´*)θ☆)ll-ω-)ノ アヴ

ごめん・・(・´ω・`)ゞ 

似たようなネタばっかりで

ちょっと、_| ̄|  コロコロ((○ 

なことがあったので



これなんですけどね。最新型なんですね

ということは、モデルチェンジ前の旧型機

これなんですけどね。新型がでたから値段がさがるかなぁ

なんて、期待((o(´∀`)o))ワクワクしてたんですね。

Σ(゚д゚;)エッ!違いがわからん!

裏からみると、ファインダーあるのが新型で





ファインダーないのが旧型なんですね


それ以外は、そんなに機能に差がなく

ファインダーはそれほど必要がないかな?なんて

そしたらですよ(´・ω・`)ショボーン

昨日までの最低価格 \34,024-が一晩で

¥40,980-にゴ───(ll-ω-)───ンとアップ

新型の価格 
¥45,651-と変わらぬ価格に・・・゜・(ノД`)・゜・


ぶっちゃけ、ミラーレスよりお高い・・・

となると、かなり割り切って



これにするのもありなのかなぁ(;´д`)トホホ…



でも、評価みると操作系が遅いって・・(*´д`;)…

ハクリュウさんが嫁さまにバラさなければ・・・゚(゚´Д`゚)゚

「求めつづけなさい。そうすれば与えられます。」
ホチィ((o(>ω<*≡*>ω<)o))ホチィ

オクレヨッ!щ(´∀`щ)


_ノフ○ グッタリ この世に神は居ないのか?
アーメン【祈】(*′ω`)m †
Posted at 2013/11/28 00:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2013年11月25日 イイね!

ゥ──σ(´・д・`;)──ンやっぱり普段使いのサブ機が欲しい

ゥ──σ(&#180;・д・`;)──ンやっぱり普段使いのサブ機が欲しい


この前のブログであげたように

サブ機が欲しくて


近所のお店に実物を見に行って気付いたのだ

意外とミラーレスとの価格差が無い!

これをの値段(¥74,037)をみてたが


1425万画素 約101.0×60.5×28.8 mm 約201g ¥30,921

これとかだと、それほどコンデジとお値段変わらなく


NIKKORを活用できるマウントアダプター FT1(¥16,738)

これを使うとレンズがD800と共有できます。

でもこれを使うと撮影画角は35㎜換算で約2.7倍

D800の70-300mmつけると、こいつには28-85mm装着

すると35mm換算で125-212mmでかぶるやん

70-300mmやったら、189-810mm・・・むっちゃ望遠!

でも、RAW撮影は魅力的っで、いろいろと調べてると・・・

1219万画素 6.0-42.8mm(35mm判換算28-200mm相当の撮影画角)
約118.5×77.5×50.4mm 約399g ¥45,516

こんなのもあることに気付いた!

こいつは、コンデジの癖にRAW撮影もできる!


しかもバリアアングル液晶で上からみると

カメラっぽい(*´∀`*) しかも外部フラッシュも使える

┐(´д`)┌ Do you kotoyanen?

え~っと。(*´-ω・)ン?

サンタさんのプレゼントはどこに手紙送るんやったっけ?

お年玉やったら当日、カメラ屋さんに連れて行ったらOK?



ダンダンオオキナットル!(乂∀・)┌┛)`д)・∵.

ケイタイセイガワルイネンッ!!( `д´⊂彡☆))Д´)・∵.

(ノ`・ω・)ノ ≡ ┳━┳アッスベッタ!

モイチド(ノ・∀・)ノ ≡ ┻━┻)`Д゚)ドゴッ


(`Д´☆ガッ■━⊂(・∀・ )ドリフカッ!

Posted at 2013/11/25 22:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 趣味
2013年11月25日 イイね!

ゥ──σ(・´ω・`;)──ン

みん友さんが300KB制限について呟いていたので

いろいろと画像の貼り付けによる比較をしてみた




Nikon Image Space
画像サイズ:7360×4912(Blogリンク1618×1080)


みんカラ整備手帳
画像サイズ:1250×834(ファイルサイズ300KBに縮小)

上の画像は、Nikonから提供されている写真共有ファイルに

サイズそのままでアップし、ブログ貼り付けように提供される

サイトのURLを貼り付けたもので、下の画像はみんカラの

整備手帳や、ブログに貼り付けるために300KBに縮小したもの

関連情報URLは、Nikonのサイトで共有したフルサイズです

因みに「フォト蔵」でも一枚辺りの最大容量が10MBなので

それでも、ファイルサイズを小さくする必要があります

まぁ、だからどうしたって訳でもないんですが

微妙に画質が落ちるなぁと思った次第でした


モットワカリヤスイ写真ツカワンカイ!(乂∀・)┌┛)`д)・∵.
関連情報URL : http://img.gg/LaROn9X
Posted at 2013/11/25 16:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタルカメラ | 日記
2013年11月24日 イイね!

イジイジ( ´-ω-)σ@う・羨ましくはないんだからね!




ちょっぴり・・・羨ましぃ・・・

( *´∀`)σσσσ))´Д`*))DRRRrrrrrrrrr



ペットショップでのおやつタイムとクリスマス撮影


人恋しい季節ですねぇ
ヾ(´∀`*)アハハ!ヾ(*´∀`*)ノアハハ!(*ノ∀`)ノアハハ!
Posted at 2013/11/24 18:38:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | メルフィナ | ペット

プロフィール

「雪風2024年式 http://cvw.jp/b/886402/47704906/
何シテル?   05/06 23:34
メルフィナ(ミニチュアピンシャー)と雪風(レガシィ)をこよなく愛しています。 (#`ε´#ゞ 照れるぜっ! ナビシートは完全にメルフィナ仕様で、二人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
1718 192021 22 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:01:50
[スバル レガシィツーリングワゴン] オーバーヘッドコンソールを取付~にあたっての、分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 02:40:52
ダイエットの為にも、たまには。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 21:34:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 雪風 (スバル レガシィツーリングワゴン)
わずか半年程で乗り換えることになりました。 ∑(; ̄□ ̄A アセアセ K2GEARさん ...
その他 ミニチュア・ピンシャー メルフィナ (その他 ミニチュア・ピンシャー)
嫁さまの猫を家に、迎えるときに、ワタシの好きなワンコを飼う条件で、我が家にやってきた、女 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
自分へのクリスマスプレゼントに・・・(;^ω^) バリアングル液晶を活かしたマクロ撮影 ...
その他 D800 でっパチくん (その他 D800)
銀塩からデジタルへ 20数年ぶりの、一眼カメラ Nikon F2より重く感じるのは、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation