• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メルフィナのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

悩むんでいても仕方がないので

取り敢えず、自分に勇気を与える為に

イオンの中のはま寿司さんで腹ごしらえ
alt

のつもりが調子にのって食べ過ぎた(-"-;A ...アセアセ
alt

お腹一杯でクルマに潜り込むのも苦しいが

仕方がないので、ヒューズの全点検

意外と付属のヒューズ抜きが有能やった
ラジオペンチより早くできる
alt

なんか切れてるのか切れてないのか?

曲がってるだけ?

alt

反対から見ると黒く焦げたような気もするが

藁にもすがる思いで取り敢えず交換

これ以外はおかしなものは無し。。

祈るような気持ちでキーを回す

エンジン始動と共に全ての電源復活!!
(((o(*゚▽゚*)o)))

っで、新たな問題が。。。

シフトレバーのネジが馬鹿になっていて

シフトの固定ができず、グラグラする。。。

久し振りにSAB姫路にでも行ってみるかなぁ




Posted at 2019/05/02 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2019年05月01日 イイね!

う~ん、困ったなぁ。。。

昨日、接触不良で電源供給されてなかった

後付けのシガーソケットの修理をしたら

今日は、センターコンソールのソケットまで

電源供給されなくなった。。。

ソケットから分岐して電源供給されてる箇所なら

なんとなく解るが、大元で電源とれないので

さっぱりちんぷんかんぷん?

怪しいのはヒューズ切れだが、

SigerやACCのヒューズは問題なし

ググってみても同じ問題が一件あったが

解決策の提示はなし。。。

悩むと腹が減るので、令和初日だしで

新規開拓で、この辺では珍しい家系で

頼んだのは普通盛だが手違いで大盛が(;^ω^)
alt

家系だと白飯だがあえて炒飯で
alt

半炒飯で山岡屋の量を想定してたが、
ずんどう屋の普通サイズの量が

とここまで量を少なく見積もっていたので
alt

から揚げまで頼んでました。。。

alt

玉葱のみじん切りがあうというのでトッピング

alt

店員:こちらの手違いなので食べきれる量で。。。

ふふ。。このメルフィナ!甘く見るでない!

alt

スープまで飲み干し、完まく達成!

これをあと9会やれば、ラーメン一杯無料!

えっ!炒飯とから揚げは関係ない・・・

でもでも。。だって。。。。。。_| ̄|○



Posted at 2019/05/02 00:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪風 | クルマ
2019年04月20日 イイね!

例の事故について思うこと

アクセルが戻らないという老人の話を聞いて

死んだ親父を思い出した。

結局、親父は三菱車を3台乗り継いだだけだった

そして、トヨタと日産は絶対に乗らなかった

昔、日産は走行中に床が抜けて嫌になったと

トヨタはアクセルが戻らなくなって嫌になったと

なぜ?三菱だったかは知らないが。。。

SNSとかで老人は運転するなとか

免許返上しろとかの声が多いが

そうした老人が免許返上して

公共交通機関を利用したら

彼らは老人に優しくできるのだろうか?

きっと、通勤時間帯に老人が乗って来るなとか

荷物を抱えてもたつく老人を邪魔というのだろう

この前も正義感を勘違いした馬鹿に出くわし

朝から不愉快な思いをする公共交通機関が

大嫌いで、自分の意思でコントロールできる

クルマで渋滞してる方がましと思う

そもそも老人だから事故を起こすわけではなく

人口比率が上がったので割合が増えただけ

自分が老人になったら、いや、老人だからこそ

不愉快な思いをする公共交通機関を

使い続けたくはない
Posted at 2019/04/20 20:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | ニュース
2019年04月17日 イイね!

上に立つ人の資格

alt

これまで肉類食べなかった嫁さまが

ダイエット初めてから肉・肉と

明石イオンのオープンしたいきなりステーキ

ここは、焼き方の指定が難しい。。。

レアとミディアムレアが変わらない

因みに高須クリニックの院長は

700gのほぼ火が入ってないステーキが

毎晩の夕食らしい。それで10マンとか。。

まぁ、それは置いといて

仕事で交渉する時に、費用の発生する顧客と

社員の工数費がただだと思ってるお偉いさん

どっちがやりやすいですか?

企業のシステムが対応してないので

お客さんの場合はシステムの提案ができます

お偉いさんの場合は、
手作業でデータでっち上げて誤魔化します。
でも効率化でツール化しろと言います。
でもデータはないんです。。。

アウトプットのイメージもありません。

要は要求が整理できてないんです

お客さんなら打ち合わせて詰めます

お偉いさんは俺のイメージを掴めと言います

既に技術者の領域を超えて

神の領域に入りそうです。。。

まぁ、昔のとがった部分が丸くなるには

少し、時間が足りなかったようです。

では、/)`;ω;´)
Posted at 2019/04/18 00:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2019年04月11日 イイね!

サーバーエラー

今日は決起会ということで

お偉いさんは不在に

なので当然定時退社です

っで最近嵌ってるアズレンに

ログインできない。。。

暫くするとSNSに原因不明でサーバーダウン

調査中とのこと

通常、会社のサーバダウンの復旧は1,2時間が限度

通販サイトなんて、1分でも許されない

機会損失が大きいので下手したら

損害賠償もの

ゲーマーの皆様は優しいので

休んでいいのよとか緩いこと言ってるけど

おそらく現場は修羅場。。。

6時間以上経過した今も復旧せず

更にゲームには縛りがありデイリー作業もあるが

全て実施不可だし、時間計算しながら作戦立てる

これも全て無駄!

トラブった時の復旧は現場力の差

少し残念な時間でした。。。


Posted at 2019/04/11 00:15:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦これ | パソコン/インターネット

プロフィール

「雪風2024年式 http://cvw.jp/b/886402/47704906/
何シテル?   05/06 23:34
メルフィナ(ミニチュアピンシャー)と雪風(レガシィ)をこよなく愛しています。 (#`ε´#ゞ 照れるぜっ! ナビシートは完全にメルフィナ仕様で、二人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 16:01:50
[スバル レガシィツーリングワゴン] オーバーヘッドコンソールを取付~にあたっての、分解編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 02:40:52
ダイエットの為にも、たまには。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 21:34:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 雪風 (スバル レガシィツーリングワゴン)
わずか半年程で乗り換えることになりました。 ∑(; ̄□ ̄A アセアセ K2GEARさん ...
その他 ミニチュア・ピンシャー メルフィナ (その他 ミニチュア・ピンシャー)
嫁さまの猫を家に、迎えるときに、ワタシの好きなワンコを飼う条件で、我が家にやってきた、女 ...
その他 Nikon D5300 その他 Nikon D5300
自分へのクリスマスプレゼントに・・・(;^ω^) バリアングル液晶を活かしたマクロ撮影 ...
その他 D800 でっパチくん (その他 D800)
銀塩からデジタルへ 20数年ぶりの、一眼カメラ Nikon F2より重く感じるのは、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation