• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク@86GTのブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

SUPER GT in SUGO 300km

SUPER GT in SUGO 300km年に1度のお楽しみ。スーパーGT菅生へ。

最近仕事やらなんやらで走りに行けてませんが、GTだけはなんとしてでも行く!!!

以降写真にて。

ピットウォーク










いつもは晴れてればいろんなとこうろうろしながら観てるけど、今回は某タイヤメーカーのテントでおとなしく雨を避けながらの観戦。モニターも完備されてるので観るのには快適な環境でした(笑)



グリッドウォーク



なんだか見たことあるフォルム(笑)
GTプラスのゲストのようです。

グリッドウォーク









1コーナーからまわっていったので、300クラスの方はあまり見れませんでした…

レースは予想通りの荒れ模様。









エヴォーラ壁ドン…(+_+)



ガッキー見えなかったなぁ

ラスト1周まではらはらドキドキなレースでしたね!

レクサス開幕4連勝!!!!!

このままシリーズ取ってもらいたい。

今年もう一戦くらいは見に行きたいな…





次の菅生は来月7日(月)ハウマッチ予定。

サーキットゲームも参戦します。


走りたい!!!!!!!!!!









Posted at 2017/07/25 17:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年06月19日 イイね!

SUGOな日々。

SUGOな日々。まずは17日(土)
スーパーGT公式テスト見学してきました。

















今回はかなりうろうろ。こんな場所あったのを知る!




ヘアピン(4コーナー)は見辛いけど、ホームストレートからレインボー進入まで観れます。

イベントじゃないと歩けないので



来月の本戦が楽しみですねー


で、今日は朝から



86の下に3週ぶりに潜ります。

アンダーカバー外して(3週ぶり)



スタビを取り外し…



強化スタビへ。

潜ったついでにオイルも交換。
初めて添加剤注入!



そしてリヤもスタビを交換。



タイヤもサーキット用のZ3に履き替えて



SUGOへテストに。

エキマニ交換後初のアタック。
前回からの変更点
エキマニ交換&ECU書換
前後強化スタビへ。
オイル交換(添加剤注入)

早速走ってみると…

まず加速が違う(ヾ(´・ω・`)
エキマニ替えたから?添加剤注入したから?

コーナリングはスタビの影響で頭の入りはよくなりましたが、オーバーステアぎみのようでハイポイント、レインボーでは結構な頻度でカウンターステアを当てました。

減衰力の調整でいい感じにはなった。

平日午後からのハウマッチにしては台数が多く(70台以上計測器出てたかな?)混雑してたけど、夕方にはクリアラップとれまして

ひさびさ35ラップ!



この時期にしてはまずまず?のベストラップ
1'42"215
でした。

ちなみに1年前より2秒、前回より1秒ちょいタイムアップ。

41秒台には届きませんでしたが、収穫のあった1日でした。

片付け終わって周りをみたらポツーン



お疲れ様でした!!







車載動画録画失敗(+_+)





Posted at 2017/06/19 21:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年06月12日 イイね!

ハイパーミーティング in SUGO

ハイパーミーティング in SUGO参加してきました。

去年、一昨年と走行会に参加してたので、今回も走行会だ!と意気込んでいたら初心者向け走行会しかなく断念。

86BRZワールドに参加しました。

とりあえず出発前に朝シャン




会場近くの駐車場でcrewメンバーと合流して入場。









全車そのうち雑誌に載るらしいですよ!

となりのGワークスエリアにて





旧車かっこええ

会場をぶらりして特に買うものもなかったので途中で退散!


SUGO近くのコクピット名取にてクスコフェアやってたのでそちらでゴニョゴニョ。

そんな日焼けした1日でした!

お疲れ様でした!
Posted at 2017/06/12 17:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月29日 イイね!

縛り解放

縛り解放朝からクルマのしたに潜ってゴニョゴニョ。

アンダーカバー外して



センターパイプ外して
エキマニを外す!



ここでエンジンの下廻りチェック!




やはりヘッドカバーが滲んでました(+_+)
漏れではなく滲みなのでブレクリで清掃して見なかったことに(笑)

で、今回のメイン作業



エキマニ交換♪



センサーを移植して



早速取り付け!!
と思いきや、中古品の為、熱によりビミョーにボルト位置合わず(1回取り付けると熱で変形しちゃうしね)

ジャッキで微調整。



ジャッキでしばらく調整している間に



3月に替えたばかりのエアクリを交換。
赤(湿式)から緑(乾式)へ。






あとは去年取り付けていたスピードリミッター解除のHKS VACを取り外し。

微調整を終えたエキマニを取り付けて復元。

フラッシュエディターで吊るしデータですが、ECU書き換えて終了!!



その後近所を試乗してとりあえず異常なし!

ほんとは早く終われば午後のハウマッチ走りに行こうかと思ったけど、エキマニの調整が結構時間かかったので後はのんびりと休日を。

果たしてSUGOでどのような変化が起きるのか?
おそらくタイムには直結しないと思うけど、走りに行くのが楽しみです!












Posted at 2017/05/29 19:47:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

サーキットはしごの旅

22日(月)SUGOハウマッチ走行会に参加してきました。
この日は午前中のみの為、そんなに台数は多くないだろうと思いながら、ゲートオープン1時間ちょい前に到着。



いつもの1番乗り!!


待っている間もぜんぜん車が来ない。
結局ゲートオープン前に並んだのは5台でした!







余裕のピットゲットです。



パドックのすみには





高級車がずらり。

野太いサウンドを響かせながら走ってました。


自分はというと、走行準備を済ませてコースイン!!





コースイン時走行台数6台という貸切状態。。

今回はZ3をはいて初のハウマッチだったのでタイヤのおいしいところを探すのが目的。

空気圧、減衰力をちょこちょこ変えてみましたが



先日のサーキットゲーム同様のタイム。43秒の壁が立ちはだかりました
暑かったからという言い訳しながら13ラップ


さっさと片付けて荷物を積み込み、次の目的地へ高速でビューン






午後からは福島県二本松市のエビスサーキットへ。



ドリケツに履き替えてレッツドリフト!!

北コースを1年ぶりくらいに走ってみました











シュルシュルハンドル全開!!!

休憩中になにやらマシンが





チームオレンジ末永(兄)さんがドリフトタクシーで登場。
さすがD1選手。後ろに人を乗っけてもストレート3発振ってました。

走行後



お疲れさんでした!!!


エビスの帰りには恒例の





餃子うまし!!!!



ネコもぐったりするよな暑さでしたが、いい練習となった1日でした。

次は来週のハウマッチ!!!←気分しだい


ハイパミ走行会あるのだろうか…






Posted at 2017/05/23 21:55:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

宮城県にて黒の86に乗ってます。 仙台ハイランドを走っていましたが、閉鎖に伴いスポーツランドSUGOをホームコースとしています。 たまに福島県エビスサーキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2023年SUGOサーキットゲーム4th 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 20:01:27
9.25 雨のSUGOハウマッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 18:47:09
HPI レーシングハーネス4点式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 21:46:06

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノア (トヨタ ノア ハイブリッド)
ノア買いました
トヨタ 86 トヨタ 86
宮城県にてTRDのエアロを身にまとった黒の86 ZN6に乗り、サーキット走行満喫中♪ ス ...
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 かぶ (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
カブ主になりました
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
縁あってバイク増車です。 初のツアラーバイク。旅します!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation