• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サク@86GTのブログ一覧

2019年09月10日 イイね!

2019北海道キャンプツーリング Day7.8

8/18 7日目
AM4:40
北海道最後の朝です



日の出を見ながら朝食を





海を眺めながらジンギスカン焼きそばを食す。。

AM8:00
キャンプ場近くのセコマにて別行動してた仲間と合流。
函館へ向かいます

国道5号を南下し

AM9:50

森駅名物いかめしを






海沿いの道の駅をめぐりながら







道の駅えさんで昆布ソフトを。


本州と一番近いとこ




未成線の橋脚とともに



PM2:00 
函館市内へ到着、観光します。。



摩周丸



はいから路面電車


函館と言ったら。。。1年ぶりに







ラッキーピエロへ。
うまし!!!


うろうろ








PM5:30

ちょっと早めに津軽海峡フェリー函館ターミナル



ついに北海道を離脱するときが…



PM7:00 乗船






さらば北海道!!

また来るぜ!!

フェリーの中では疲れ果てて爆睡したのであっという間に青森到着

8/19 AM0:15

青森港上陸。本州へ帰ってきたー



夜中着なのでそのまま宿へチェックイン!!



AM8:30

朝食を食べに



ここではのっけ丼(好きなようにネタを乗っける)を





まぐろ(赤身、中トロ、大トロ、中落ち、ネギトロ)
サーモン、いくら、たまご。

めちゃうまでした(^O^) 

あとは高速にのって帰るのみ

途中のSAで





PM3:00

無事宮城へ帰還(道の駅おおさと)



そして帰宅
8日間の北海道キャンプツーリングを終えました



2661.1km走行でした

ノントラブルだった相棒を洗車してあげます



ゲットしたフラッグ



ホクレンフラッグはレッドがゲットできず。。。

が、とても濃い楽しいツーリングでした!!天気も持ったし!!

というわけで旅日記終了。






Posted at 2019/09/10 15:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月09日 イイね!

北海道ツーリング Day5,6

北海道ツーリング5日目

8/16

北海道に接近している台風10号
昼ころから雨との情報をもとに雨の降ってない朝から移動開始。

この日は札幌に住んでいる兄の家にお世話になるので移動距離は130kmほど

AM6:00 留萌の宿から出発

AM6:30 増毛駅



国道231号を海を横目に南下

AM6:55

白銀の滝



ここもそうだけど北海道って海沿いの滝多いなぁ
フンベの滝、オシンコシンの滝とか
トンネルを抜けるとそこには滝があった。

ちなみに海は



雨は降ってないけど風が強め。

先を急ぎます

AM7:35

道の駅 石狩 あいろーど厚田



まだ開店前(そりゃそうだ)なのでトイレのみ

天気予報を見ると札幌はすでに雨が降ってるとのこと

とりあえず行けるとこまで行こうと思いましたが、兄の家まであと10kmのところで雨。
やむなくカッパを(北海道上陸してから何気に初カッパ)

AM9:00
札幌市某所の兄宅へ到着

甥っ子たちの遊び相手となりました。


せっかく札幌に来たのだからと観光すべく、兄のクルマで





大倉山のジャンプ台。
雨じゃなければ上まで行けたんだけど
オリンピックミュージアムを見学。なかなか楽しめました!!

札幌はかなり雨&風のようで




いったん帰宅して地下鉄で市内へ



この日は石狩であった野外フェスが台風で中止になったようで人がわんさか

せっかくなので札幌ラーメンを





まちがった




うろうろ





甥っ子と遊びながらのんびり過ごせました!!




8/17 6日目

台風は夜のうちに過ぎ去り



甥っ子たちとお別れしいざ出発

国道230号 定山渓温泉を経由し中山峠



濃霧ですが去年食べれなかったこれをゲット



名物あげいも

近く?の道の駅巡り





羊蹄山は残念ながら曇ってた

途中レアな道へ





道道777号線

全国にも777号は2か所しかないらしい

そんなこんなで洞爺湖到着






有珠山に登ってみました












この日は早めにキャンプ場へ







豊浦町の高岡オートキャンプ場

近くに温泉もあり、噴火湾を眺めながら







北海道最後の夜をのんびりすごしました



つづく
Posted at 2019/09/09 10:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月03日 イイね!

北海道ツーリング 4日目

8/15
北海道キャンプツーリング4日目

AM6:00 この日も朝は早い。

ここで一緒に旅してきた仲間といったん別行動。



互いの無事?を祈りつつお別れ



一路北へ向かいます

朝はもちろんセコマで一服



女満別から国道238号をオホーツク海を右手に眺めながら気持ちよく走ります

途中写真が撮れそうなところにて



海ではありません、サロマ湖畔。
北海道最大の湖らしくでかい。海にしか見えないけど波が少ない。
琵琶湖とか霞ヶ浦はもっとでかいのかなんて思いながら先を急ぐ??

ドラ○もんらしきマスコットにエールをもらいながら



道の駅で休憩




カニ!!






その後は淡々と海沿いを走り、今年もやってきたエサヌカ線到着








もちろん動画も



エサヌカ線をただ走る動画


宗谷国道



AM11:25 テッペン到着!!







去年に引き続き最北端宗谷岬へ。



到達証明もゲット



最北端の給油所で給油!!






高台にのぼり景色を



宗谷丘陵をはしり稚内







防波堤ドーム、稚内公園からの稚内一望

サロベツ原野を走り

オトンルイ発電所




天塩のお祭り



オロロン鳥のモニュメントと一緒に




PM5:00

留萌までやってきました。
キャンプ地を探そうと思ったけど、いろいろと充電がなくなったり洗濯物がたまったり台風が近づいてきたりということで急きょ宿を探しチェックイン!!

たまたま一部屋空いてた

バイクも屋根付き



この日も走った530km







いよいよ明日は台風が…



つづく
Posted at 2019/09/03 22:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年09月02日 イイね!

2019北海道ツーリング day3

まだまだ続くツーリング日記

8/14 3日目

AM4:10

夜明けとともに目を覚ます。
ちょっと散歩してみました





霧多布岬の先端まで歩いてみます





映画のロケ地みなってたみたいです



先端までやってきました。鳥がいますが…



動く気配なし(笑)



AM6:00 積み込み完了、出発。
この日は北海道ツーリングメインの目的地へ向かいます



朝食は根室市内のセコマ

バイクにもガソリンを。



実はここ、日本最東端のガソリンスタンド。
ってことで給油証明書が貰えます。



ちゃんと下調べしてきてよかったー

AM8:30 
そして到着。

本土最東端 納沙布岬



ここ





モニュメントみてフラッグ購入



ホクレンフラッググリーン&襟裳フラッグは前日ゲット
ここでは納沙布フラッグ!!

そしてここから根室湾、うっすら北方領土国後島、野付半島を眺めながら北上。

PM0:30



後ろにうっすら見えるのが国後島



羅臼の道の駅到着。

大混雑の中昼食。

そしてついに来たかった道、知床峠です

ただの車載動画。が景色が良い!!




今回の来てみたかった場所、知床峠(羅臼岳)

遠くへ来たもんだ



続いて下り。

オホーツク海が待ってます



国道334号沿いのオシンコシン滝をみつつ



また次の地点へ



斜里町にある天に続く道。



直線が天に続いているように見えるこの道



ここでも動画を撮ってみました



ひたすらまっすぐ。北海道って感じ

時刻は夕方に近づき…先を急ぎます。

PM5:00

たどり着いたそこは



博物館網走監獄(網走刑務所)

閉館がPM6:00までってことで急いで見学



逃げようとしてますよー




危険な洗濯とは…




看守の人形がめっちゃイケメン

閉館まで見学してました。


そしてやっとこの日のキャンプ地へ




写真がない…設営でばたばただったからかな

網走湖畔にある女満別湖畔キャンプ場

ここ



またもや夕飯はセコマで調達



移動ルート





この日は約400kmの走行でした。

3日目終了。
翌日は昨年に引き続きテッペンへ行きます。
しかしそこには悩ませる問題、台風10号がゆっくりと北海道へ近づいているのであった…


つづく
Posted at 2019/09/02 20:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年08月29日 イイね!

2019北海道ツーリング day2

前回のつづき

8/13(火)

北海道キャンプツーリング2日目

前日夜に室蘭到着の為、ビジネスホテルに宿泊してましたが…

AM6:00





今回のツーリングへバイクカバーを持ってきました(夜露対策)


荷造りして…



いざ出発。

まず最初の目的地





地球岬へ。

宿から10分ほどで到着。

断崖絶壁からの大パノラマが!!
清々しい朝を迎えました!


ここから海沿い国道36号線を苫小牧方面へ走っていきます

すると前方に巨大オブジェが



かに御殿というレストラン。


写真を撮りながら海岸線をひたすら走ります

途中苫小牧通過したところのセイコーマートにて朝食



次は国道235号線をえりも方面へ。

途中遭遇した看板





射撃中ってどうしたらよい?(笑)


そんなこんなで道の駅で休憩



道の駅新冠(にいかっぷ)

ここで珍しいソフトクリームを





ピーマンソフト(笑)

ピーマンの苦み、風味があるんだけどバニラの甘さも感じる不思議な味でした←おいしかったけど


併設したあったガソリンスタンドにてホクレンフラッグもゲット!!




次の目的地襟裳岬までひたすら走ります


襟裳岬までの道のり動画。
ただ走ってるだけですが、晴れて気持ちい道路でした





AM11:50

襟裳岬へ到着です










写真撮ったり休憩。

次の目的地へ

途中

フンベの滝



頑張って走り

PM16:00



釧路湿原到着

さらっと書いてるけどかなり移動してます



いまいち湿原感がない

今夜のキャンプ地へ移動です

途中



霧多布湿原。

イメージしてた湿原はこれでした




PM7:00

宿泊地の霧多布キャンプ場到着
受付して設営。



なんとか明るいうちに設営できました


疲れ果てたので近くの温泉



霧多布温泉ゆうゆ。

夜ごはんはセコマのかつ丼



これがうまいのだ。

ちなみにこの辺



ハイドラ走行地図



移動距離



544km(一般道のみ)

疲れ果ててすぐ寝たのは言うまでもない。

3日目へつづく
Posted at 2019/08/29 22:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

宮城県にて黒の86に乗ってます。 仙台ハイランドを走っていましたが、閉鎖に伴いスポーツランドSUGOをホームコースとしています。 たまに福島県エビスサーキッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2023年SUGOサーキットゲーム4th 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 20:01:27
9.25 雨のSUGOハウマッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 18:47:09
HPI レーシングハーネス4点式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 21:46:06

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド ノア (トヨタ ノア ハイブリッド)
ノア買いました
トヨタ 86 トヨタ 86
宮城県にてTRDのエアロを身にまとった黒の86 ZN6に乗り、サーキット走行満喫中♪ ス ...
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 かぶ (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
カブ主になりました
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
縁あってバイク増車です。 初のツアラーバイク。旅します!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation