• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーじー4554のブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

メンバー修理完了

前回の走行会から早3ヶ月が経ちました・・。
メンバー割れが発覚して、ようやく重い腰を上げて修理に取り掛かりました。
7月はドイツ出張、全日本ジムカーナの富山ラウンドがあったりで忙しく、
結局メンバーを修理に出したのは7月末になってからでした。

まずはメンバー下ろし。
仕事を定時で切り上げて、暗くなるまでの間を利用して3日間で作業しました。
途中、薄いメガネがなくペラシャが外れなくて困りましたが・・・。

そんでメンバーを下ろして、スポンサーである名工にお預け。


売れっ子なので色んな案件を抱えているので納期は明言せず。
でもいっつも特急でやってくれています。

そんでつい先日の8/11にメンバーが直りました。







割れた箇所だけでなく、補強も入れてもらいました。
バーリング加工のおまけ付き(笑)
これからも安心して破壊活動を行うことができます。
ついでにホイールの割れ修理もやってもらいました。

そんで次はメンバーがそのままだと錆びてしまうので、
スポンサーである鈑金屋さんに出かけました。
そんで同日にメンバーをお預け。

そんで今日メンバーが帰ってきました。



いわゆる勝負パンツカラーです。
メンバーは普段は見えないところですが、車を脱がしてみる(ジャッキアップ)してみると、
すぐに目に飛び込んで来るのがメンバーです。
ここがセクシーでなければ男はそそられないですね。

お盆休み後半はこいつを取り付けることに費やすことにします。

ライバルと戦うのが楽しみになってきました。
Posted at 2014/08/14 21:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年05月08日 イイね!

整形手術~愛~

皆さん、自分の車って何て呼んでますか?車名、型式、好きな人の名前、○○号、色々あると思います。
私はありがちな型式で呼ぶことはしておりません。シルビア(愛)と呼んでおります。
シルビアの響きだけで強くなれる気がします。シルビアさえいればどんな勝負も勝ち続けられます。

キモいと思うようなリア充様は御爆発していただいて結構です。

さて冗談はさておき、このGW期間は部活+旅行=温泉三昧でした。
まずはGW初日に関越SLにて新歓走行会。まともなスポーツ走行としては、乗り換え後初でした。
まあ大したこともなかったので端折ります。

その後の10連休中はまずガレージにてシルビア(愛)のお顔の整形手術に取り組みました。
以前のシルビアのお顔を移植するということで、正に整形です。



同時にインタークーラーとオイルクーラーの取り付けも同時にやったので、結構時間がかかりました。
さらにオイルキャッチタンク、ラジエターシュラウドの交換も終わり、ほぼ前の車と同じ仕様になりました。
んでびっくりしたのがⅠC交換によってパワーが相当上がりました。
前のⅠCは恐らくホースの不良などもあったかも知れません。もう投げ捨てましたが。
パワー感も以前の車とほぼ同じか、それ以上に感じるので、
夏以降に考えていたタービン交換はひとまず置いとくことにします。

今回の手術でシルビア(愛)がシルビア(絶対愛)になりました。
シルビアと口ずさむだけで心が暖かくなります。

そして最近足回りが不調なので、純正ナックルを購入したらなんと!!




タイロッドの取り付け部が短いのと位置も低い。色もおかしい。
私は騙されてしまったのでしょうか。どうすればいいんだー(棒読)。
とりあえず全関ジムカーナで取り付けましょうか←

5月と6月は自動車税(ぢごく)と車検(ぢごく)があるので、大人しくしておきます。
新入社員のお給料で上記2つを支払うと、何にも残りません。マジで。
でも今の車は車高とホイールさえ変えれば通るので楽チンです。
なにせS14改になってますから。S14改(絶対愛)になってますから。

6月のお給料が入ったら、戦いに明け暮れる日々ですね。
冷却系もそこそこいけてるので、ばしばし走りますよ。

ちなみに冒頭の温泉ですが、関越の帰りに児玉温泉、4月30~5月1日に石和温泉(発砲事件有り)、
最後は部活の合宿で福島飯坂温泉に行ってまいりました。
いやー温泉最高。6月はグンマーの温泉に行って、栃木(那須塩原あたり)には近づかないようにします。

まとまり無くてすみません、会社の寮の駐車場にオイルぶちまけてしまって、死にそうになっていたら会社の金できれいにするから良いよ!と快く言われて動揺しております。
Posted at 2013/05/08 20:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年11月29日 イイね!

S2000 クラッチ交換

今回、知り合いからS2000のクラッチ交換を頼まれ、安請け合いしてしまいました。

FRなので、ハチロクやシルビアなんかと同じようにサクッと終わると勝手に判断し、下調べせず作業に取り掛かりました。

作業開始して、エンジンーミッションの結合ボルトをはずし、ペラシャ外した段階で違和感に気づきました。
やたら狭い。とにかくスペースない。しかもペラシャの結合がヘックスボルト。怪しすぎる。

そんで一先ず休憩してる際にネットで軽く検索したら‥

もうおかしいことばっかり(笑)

スターターにたどり着くためには、でかいエアクリとオルタネーターを外す。
エキバーを使いながら、奥まっているスターターを外すために1時間!?
エキマニ外す。
エキマニ外すためにはステアリングシャフトを外す。

とにかく大変でした。エキマニとスターターを外してしまえれば楽ですが、慣れないと辛いです。

まずはジャッキアップする前にエキマニ、エアクリ、オルタネーター、スターター、ステアリングシャフトを外すべきですね。

そうすればジャッキの上げ下げなくてスムーズにいきます。

馬で車体を高めにあげるのがマスト。ミッションのハウジングの口がでかいので、低めに上げるとミッションが抜けないっす。

まあリフト使わないでやるアホはいないと思うので、大丈夫かと。

ミッションオイルは抜かなくても良かったですね。交換はお願いされてましたが、ペラシャ抜いただけでは、ミッションオイルが抜けないようになってます。

ディスクだけの交換ですみそうなので、これからディスクを発注して、来週には載せましょう。

もう少し二度とやりたくないです。


Posted at 2012/11/29 16:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年07月09日 イイね!

与圧

どうも。

先週にフロントバネを10k→8kに。
今度の土曜日に関越にてテスト走行。

街乗りでは加重変化させやすくなり(←当たり前)、振り出しやすくなるかなと。

同時にリアのイニシャル手るく測定。
リアデフはクスコのRSジムカーナ用が入っておりまして。
今までドリフトしててもロックはするのですが一応試しにリアタイヤ回してみました。

とりあえず軽く抵抗になってるくらいで手で回る・・。
FFのデフみたいにイニシャル25k!とかいらんですが、もう少しイニシャルあっても良いんでないかと。

設定が8kくらいで現在は3~4kだとすると、シム0.1ミリ2枚で10k近く行くかも。
あんまりガッコンガッコンいうデフは絶対にいやですが、その後のデフオイルで何とかなると思えばいいか。

でもちょっと前にデフオイル交換してしまったし。
慣らし用として再利用する?
シムは数百円で購入できるから買っちまうか。

ちなみにどなたか今週末関越に行きませんか?

ちなみに今は安いエンジンオイルでフラッシング中。
実家に帰ってスノコ・ブリル入れますか。
Posted at 2012/07/09 16:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年05月07日 イイね!

徒然整備



本日はガレージにて傷ついた車体を修復しておりました。

エアロのFRP補修とマイジャッキのオーバーホール、さらにはマフラーのガスケット交換とデフオイル交換。

リアバンパーが2分割したのでガムテープで固定してつなぎ合わせました。
ついでにフロントも補修。もうボロだけど意地でもバンパー買わない。アホになる。

ジャッキはアルカンのジャッキ使ってますが、どうもオイルリングが弱いようでピストンからオイル漏れ。
パッキンラソドに注文してリング交換。
計600円でジャッキが甦りました。

デフオイルはA.S.H。いつも使ってます。大体月1回走行回に行って半年間以上もつので助かります。

マフラーのガスケット交換は最近どうも車内か排気ガス臭いので実行。結果は改善されず。
マニから漏っているかもしれないので要調査。

走行距離は133,823キロで行いました。画像は適当にとって距離のメモにしときました。
Posted at 2012/05/07 23:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/887370/48526229/
何シテル?   07/05 21:37
以前はジムカーナをやっていました。ある縁で全日本ジムカーナの学生サービスとして各地に遠征するなどを数年やっていました。 今は個人的にドリフトをやっています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ溶けましたので交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:38:34
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 19:27:01
ラジエーター・ホース交換(188,084㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:32:39

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
家族用のファミリーカーです。 でもタイヤを載せたり、サーキットまでのトランポとしても活躍 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
以前はジムカーナしていましたが最近はドリフトです。 基本的に整備が好きです。 自分で出 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
預かりものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation