• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーじー4554のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

シルビアの来年計画

ケツケーツです。

来年は走りこみたい。平均月に1回の走行会は行きたいです。

車は、正直メンテナンス+αでOKだと思う。他にやりようがない。

来年の3月までに…

・Fタイヤ交換
・ブレーキOH
・クラッチ交換
・ミッションOH
・ショックOH

以上は実施したいです。上から優先順位。
ミッションまではリアルにやりたい。

シフトダウンはイケるんですが、どうしても綺麗にアップ出来ないです。またオーバーレブする前に、何とかしたいです。


基本的には維持して走るだけ。今回縦続けにパワステ関係が壊れました。
同じようにステアリングをぐるぐるするジムカーナに参加されている方々は、パワステフルードを高いやつ入れたりするんでしょうか?

なんか~世の中にはΩとかNUTECやらオベロンとか有りますが。基本的には純正を頼りにしてますが、ちょっと疑問に思ったので前原さん、鈴木先輩、アドバイス頂けませんか?

腕の目標は、来年は取りあえず3速。3速コントロールに注力。

エビス南で何度か3速にチャレンジして感触は得ました。色々怖いのでフロントにハイグリップ履いてガシガシ攻めたいです。

あとは後輩に負けないのと、学生の限り出来るアドバイスはしたいです。整備面や走行など。

今年の残りはバイト三昧です。もう働くしかない。
Posted at 2011/12/26 01:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 近況 | クルマ
2011年12月21日 イイね!

決戦エビスを終えて ~手にしたものとその代償~

ケツケーツです。

エビス合宿を無事とは言いませんが、生きて帰ることが出来ました。

1日目はドリフトランド。2日目はスクールをメインに、南を少し走りました。

8ヶ月振りのドリフトだったので、最初はスピン祭り。正直焦りました。
しかしそこはエビスの利点であるフリーダムな空間と時間を利用して、存分に走り込みました。

午後辺りには勘を取り戻せました。

1日目はそこそこに終了。

2日目はスクールコースでスピードを上げての走行。
ブレーキを利用した振りっ返しや、コーナー同士を繋げる為にスピードを乗せて脱出する事を意識的にやりました。操作面では投げ当てをマスター出来たかなと。

一番の収穫は他の走行車に対する恐怖が拭えました。今までは他の車がいると、挙動の読めなさから必要以上に恐怖を感じていました。

今回の走行で、かなり走行中に冷静になれるようになったので落ち着いて対処出来るように少しだけ!なりました(笑)

事実、後輩の車にある程度寄れるようになりました。

今回は走行面で非常に有意義な合宿でした。

しかし、割と沢山走ったので車体にもダメージがきてしまいました。

まずハブベアリング。今まであんまり異常は無かったのですが、帰りの高速で轟音をたててました。とりあえず1月に交換します。

そしてステアリングラック。今まで、オイルの滲みが有ったのを騙し騙し使っていましたが、いよいよ終わりました。

エビスから帰る際に真ん中まで入っていたのが、厚木に入る頃にはポンプが空吸いし始めるまでに。ラック交換をしなければなりません。ラックは本日届きました。

最後にホイールのクラック。スポーク部分にスパっと綺麗に一線入ってます。
縁石にガツガツぶつけていませんが、インを攻めてた時に少し溝落とししたせいかと。
このホイールは終わりました。

しかし割とこの程度で済んで良かったです。

後輩はなんと2台も不動車になる結果に。彼らの雄姿は忘れません。

色々反省は有りましたが、またいつか第2回エビス合宿を開催したいと思います。
Posted at 2011/12/21 00:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

決戦準備

バイトの合間とバイト終わりに、エビス合宿に向けて軽く準備しました。

まずはフロントの左右のキャンバーを3.6度に揃える。あまりいじっていなかったのに、少し差が有りました。

バイト後にはトー調整しました。

以前からトータルトーアウト6ミリにしていたので、今回はトー0にしてみます。

明日箱根に温泉入りに行くので軽く試してみます。

後はタイヤ組んで、エア抜きなど行い、足まわりを最終チェック。

水曜日と木曜日には準備を完了させたいです。

土曜日は所沢を朝3時半~4時出発の予定です。


Posted at 2011/12/12 02:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月02日 イイね!

決戦用準備

決戦用準備本日は来るべき決戦の為に下準備して来ました。

交換するのはリアローターとパッド。

その他慣らしオイルとクーラントを交換予定。
さらに断線していた油温計の配線補修。

ローターとパッドは辰巳屋興業様より親愛なる値段にて提供されました。

ECR33のローターは受注生産らしく、注文したのは10月頭。やっときました。

そして取り外し。外したパッドをみて泣いた。

そしてリアパッドがGC8・GDBと共通である事を知った。

もちろんこの作業中にはクーラントとオイルは抜いてありますよ。

若干対向キャリパーの左右のピストン戻りが不均等であることに腹が立つ。

次に油温計。カプラーの根元から断線し補修不可だったので新しくBLITZから配線を注文。
死んでるカプラーの配線をぶった切り、半田教授の活躍で修理完了。

来週はパワステポンプを補修しブレーキマスターをOHしたい。

再来週はタイヤ組んで洗車して出現準備。

もう中山君・コム君に負ける気がしません。
Posted at 2011/12/02 02:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/887370/48526229/
何シテル?   07/05 21:37
以前はジムカーナをやっていました。ある縁で全日本ジムカーナの学生サービスとして各地に遠征するなどを数年やっていました。 今は個人的にドリフトをやっています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
181920 21222324
25 262728293031

リンク・クリップ

SACHS ショック一台分(アッパーマウントセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 16:41:36
フォグランプ溶けましたので交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:38:34
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 19:27:01

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
家族用のファミリーカーです。 でもタイヤを載せたり、サーキットまでのトランポとしても活躍 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
以前はジムカーナしていましたが最近はドリフトです。 基本的に整備が好きです。 自分で出 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
預かりものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation