• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーじー4554のブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

神奈川リハビリサイクリング

30代にして窓際族の私は人よりも連休を長くすることに全力投球です。
そんな私は今回は短めの8/9-18までの休みにしました。本来はもう2日くらいは有休をつけるのですが、私も大人になったなと感じています。

帰省先の神奈川で久しぶりにサイクリングしました。行き先はハイドラでゲットしてなかった丹沢湖までにしました。

ルートはR246で新籠場まで行って、そこからは道の駅足柄経由で酒水の滝、丹沢湖に向かうことにしました。

多少起伏のある道を走りながら最初のポイントである酒水の滝に到着



入口から現場までは少し距離があるようなので次の場所に向かう。

途中道の駅山北で建設途中の新東名を眺めがながら、1秒でも早い開通を願う。

そこから登り基調の道を走ってダムに到着






ダムの形式で言うとロックフィル式だそうな。宮ヶ瀬の重力式コンクリートダムとは構造が全然違う。

軽く眺めてから下って道の駅足柄に戻る手前のファミマで休憩。
するとかなり高そうなロードバイクに乗っている男女二人組がやってきて、乗鞍エントリーしたー?だの機材は何を選ぶかだの話していて、良いなーと思っているうちに、一山登って帰ろうかなと悪魔の囁き。
これが全ての悪の元凶。
足柄峠を登って帰ることに。

ファミマから少し南下すると足柄峠ルートに合流。
最初は5%くらいの登りでなんとか耐えられたが8%超えるとしんどい。10%超えると心が折れそうになる。
とりあえず途中で休憩


ここからきついと聞いていた区間に突入。
もう10%超えが基本で時折14%とかになる勾配に心が折れかける。
富士ヒルに向けてトレーニングしていた時期よりかなり体重も増えたのでそもそも登りがしんどい。2度とヒルクライムしたくない。そんなことばっかり頭によぎりながら登ってようやく到着。
こんな猛暑に坂登るのは頭おかしい。

少し休憩して富士山が見えるという展望台に登ってみる。




富士山見えねーじゃん。イライラして自転車に戻る。

山を下ってからはR1経由で家に戻る。
途中気温が38℃みたいな表示もでて萎えたのでエナジー注入。


湘南ゴールドエナジーという御当地エナドリ。神奈川に来たら飲んでみてください。

R1に入ってからは暑さと戦いながら東に走る。途中顔面がピリピリと麻痺ってる感じがしたのでコンビニで冷凍麦茶を買って脇の下、汚いけど鼠蹊部に当てて体温を冷やす。

体力を少し戻してなんとか走り続け無事に帰宅。




3hも油売ってたっけ?と思ったものの、もう2度と真夏日には走らないと固く決めました。

少しトレーニングして体重と体力を前の状態に戻せるように頑張ります。
Posted at 2024/08/16 10:59:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月03日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】

Q1. TAKUMIモーターオイルブランドのイメージは?
回答:レースでも使用されている比較的安価で性能の良いイメージ。

Q2. TAKUMIモーターオイルに今後開発して欲しい商品は?
回答:冷却性能の高いクーラント


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/08/03 16:24:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年07月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答: あり。シュアラスターヘッドライトクリーナー
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:露天
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/23 21:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年08月16日 イイね!

福島サイクリングと故障

8/11の午後から長期連休に入ったので、福島にサイクリングに行きました。
コースは道の駅ふくしまスタートのサイクルボールのフクイチを想定していました。


8/11は家族を妻方の実家に押し込んで( ´艸`)、私は福島市のほうへ。
栃木→神奈川→福島というコースだったため1日で500㎞ほど走り、途中福島松川PAで車中泊。夜でも気温がそこまで下がらず、扇風機全開で何とか寝ました。

翌日は4時半に起床して道の駅ふくしまへ。PAから30分ほどで到着。

6時にお仲間さんが到着して出発。涼しい朝に距離を稼ぐ夏の常套作戦。

磐梯吾妻スカイラインの入り口から登りはじめる。途中高湯温泉までは10%を超える坂もありながらも頑張る。
朝出発しただけあり、湿気はあるものの気温は25℃くらいで涼しい。下界とは大違い。

頑張って登っていくと非常に良い景色。雲と同じ高さに来れた。


もう少し頑張って登っていくと浄土平。壮観ですね。










てっぺんのレストハウスで休憩し、ゆっくり下山。






途中で道を間違え、フクイチコースから外れてしまった。
降りた先は福島西インター。土湯手前の交差点で行く方向を間違えてしまったよう。

降りたら11時過ぎだったので、昼飯をどうするか検討。
どうせ道の駅ふくしまに戻るのであれば、飯坂まで行ってみることに。
飯坂は部活の夏合宿で何度も滞在したので、非常に懐かしい。

下界を走ると気温は34℃。非常に暑い。先ほどまでの気温と10℃近く差があると余計に暑く感じる。

モアモアした空気に負けずに走ると飯坂温泉駅前。いやーめっちゃ懐かしい。
メインストリートに入っていくと鯖湖湯。ここは本当に湯が熱いので気合が必要。でも地元の子供たちはキャッキャ言いながら入ってる。

昼は万来で。円盤餃子と万来ラーメンを食す。




食事後は昔合宿で使っていたホテルを記念撮影して帰路に。
飯坂に新築戸建てが増えていたのが意外。

無事に道の駅に到着。14時過ぎに戻ってこれたので、効率の良いサイクリングだった。
片付け後は先ほど通った高湯温泉に。
向かう道中の坂のきついエリアでやたらパワー感のなさに気が付く。エンジンルームからヒューヒュー音がしている。おそらくここでもうほとんどアウトだったとも割れる。

共同浴場のあったか湯に到着。この泉質で250円で入れるのはすごい。箱根なら確実に1,000円以上取っている。さすが温泉県福島。素晴らしすぎる。


風呂に入ってさっぱりし、お仲間さんをまた道の駅まで送った後は帰路につく。
高速が平日料金なのでなるべく節約するため、頑張って行けるところまで下道で帰ることに。
途中道の駅つちゆ、東北サファリパークの過ぎた辺りで、エンジンチェックランプが点灯し、インテープパイプが割れていることを確認する。
コンビニの駐車場で確認すると、ぱっくり。
これではブーストがかかるわけない。



このままだと高速に乗ってもパワーが出ないので、応急処置でタイラップで吸気漏れを最小にする。




どうにか走るようになったので、頑張って下道を走る。
途中1時間程度の仮眠を挟みつつも、圏央道五霞ICまで下道で来れました!本日最大の成果。

疲労しているので無理なスピードは出さず、狙い通り12時過ぎて実家最寄りのICを降りて、無事に帰宅。

とりあえず早めに部品を調達して、DIYで直すとします・・。
今年は秋ごろにまたサイクリングしたいところです。

来年はどこかの島を一周したい!


Posted at 2022/08/16 09:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | サイクリング | 日記
2022年07月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:3年目ごろ
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:青空

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/29 21:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/887370/48526229/
何シテル?   07/05 21:37
以前はジムカーナをやっていました。ある縁で全日本ジムカーナの学生サービスとして各地に遠征するなどを数年やっていました。 今は個人的にドリフトをやっています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ溶けましたので交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 11:38:34
BANDO / バンドー化学 リブエース エコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 19:27:01
ラジエーター・ホース交換(188,084㎞) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:32:39

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
家族用のファミリーカーです。 でもタイヤを載せたり、サーキットまでのトランポとしても活躍 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
以前はジムカーナしていましたが最近はドリフトです。 基本的に整備が好きです。 自分で出 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
預かりものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation