• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルフィットのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

セントラルサーキット走行会(ウェット)



シャーク井入こと井入宏之選手、GT300で優勝経験もあるドライバーです。


そんなすばらしい方にドライビングテクを教えてもらいました!!



2014年2月15日新春でGOに参加したのですが、なんと会員走行より安い、30分2本9000円!!!驚きの価格!!


お値打ちでした♪



参加してみると、セントラルサーキットの社長でもある井入選手に教えてもらえるということに!!!


すばらしい学びつきで9000円!!!



終わった後なのに、まるでCM(笑)



当日は残念ながらの雨でした。



前日は大雪でスリップしやすい状況(汗)



抜かすのが苦手な自分なので、つまるつまる(笑




しかも、慣れないウェットの中苦戦しました><




リアに空けた穴の効果ですが、ウェットなのでなんとも言えませんが、ウェットなのにスリップすることもなく安定していたように思います。




最高速は穴をあける前に走ったドライの時の-10Kmといったところでしょうか。




で、この穴に対して井入選手の見解を聞いてみると、どのコースでもなんらかの意味があるし、効果のあることだと言っていました。




セントラルサーキットでも十分効果を感じれるものだとの事です。




今回の走行会で思ったことが、ジムカーナーを以前走ったことで、とても走行に余裕が出るようになったことです。



アクセルワークでコントロールする感覚もだいぶ慣れてきたように思います。




「FFだとリアは滑ってもどうにかなる。」って井入選手が言っていたことがわかるようになってました。




井入選手の言っていたコーナリングは、ブレーキを残すコーナリングは立ち上がりが遅いと・・・。



結果としてブレーキが残ることがあるが、一番曲がるのはブレーキもアクセルも踏んでない状態。




その状態で曲げて、オーバーかアンダーかわかるんだ。とのこと。




このことは、谷口選手も似たようなことを言っていました。



フロントに加重を乗せた状態で、バイクだったら絶対に曲がらない。



4輪だからそれが出来るだけで、一番曲がるのはストロークが戻っている状態だ。と




この考えを導きだすまでの過程で、ブレーキを残すと言う工程があるのではないかと思います。



そんな仮説を立て、ブレーキをぎりぎり残さないドライビングを心がけてみようと思います。






井入選手には2枠目に乗ってもらい、タイムは1分58秒6でした!!



1コーナーと4コーナーのつっこみはウェットではまねできないなぁってのが1週目に思ったことでした。



2周目に思ったは、なんとラインがドライのまま!



ウェットラインなんて存在しないのだろうか・・・。



クリップを外し、アウトラインを走るイメージ・・・。



某有名ドライバーはウェットラインがあると言っていました。



実際自分でウェットラインと思えたラインで走って1分56秒9!!



ん?井入選手を超えた!?























でも、ここには裏があります。。。

















実は僕が乗っていることで椅子+65Kgほどの重量増、しかも初めての車+やたらとコントロール性の悪いブレーキと言う問題が!!!(笑)










あとで動画を見返してみると、丁寧すぎるほどシフトチェンジがゆっくり!










ブレーキ以外、後は乗りやすいとのコメントをしてもらえました♪



そう、問題はブレーキ!




自分はウィンマックスさんのレーシングパットを使用しているのですが、ウェットだと2~3割踏んだだけでロックしかけます。




しかも、フロント9:リア1ぐらいの制動力しかなく、制動距離が長くなるとのことでした。




感覚として、フロント7:リア3が良いと。




井入選手いわく、制動屋だとSM400で十分だとのコメントでした。



で、梅○さんに質問してみるとSM400だとフェードしてしまうよ。と





フェードだけは怖い><




悩みはつきません・・・・。今度制動屋に聞いてみよう(汗
Posted at 2014/02/21 02:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィットで走行会 | クルマ
2013年12月12日 イイね!

車高調節

車高調節うちの車高調は、写真のを使っているんですが、バネレートを上げても問題なく使うことができ価格のわりにしなやかで、とても乗りやすく良いと思います。





ただ、キャンバーがつかない!!






長穴加工しても3度いかないレベル・・・。





どうしようもないので、トップフューエルさんのキャンバー調節付ピロアッパーマウントを使っています。





そのピロアッパー、GD用が無く、GE用のため形が合わないのか車高が5せんちほど上がってしまうのです!!(泣





フロント全下げ状態なのに!リアは上がりまくりです(汗






もちろん車検は余裕でクリアーです(笑





クスコさん・・・GD用キャンバー調節式ピロアッパーを作ってくれ・・・。





それか、車高調だけで、キャンバーを4~5度つけれるようにする方法はないかな・・・・。




どうしようも無くなったら車高調を変える予定です><




で、今回フロントタイヤをでかくしたので、フロントがまた上がりました(汗




リアを全上げまで上げて調節・・・・。全上げって(汗






Posted at 2013/12/13 02:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィットで走行会 | クルマ
2013年12月11日 イイね!

ホイールスペーサー

ホイールスペーサー写真の物を装着してみました♪



色は、車体の色に合わせただけですが、足回りには似合わなかった(爆)






足回りの重量増加に繋がるので、とっても悩む商品ですが・・・。







5mmで驚くほどの変化でした!!
コーナリングが素直で、思ったところに行きます。




ただ、街中を普通の速度で走ってて感じるぐらいなので、サーキットではもっと変化を感じると思います。





たかが5mmなのに・・・。





サーキット走行で、タイムではどうなんでしょう。





特に非力なフィットだと、マイナス面が強くなるのか、プラス面が強くなるのか、知ってる方がいれば教えてほしいですね。




いなければ、検証するのみ!




フロント15mm、リア8mmは入るはず。





また楽しみが増えました♪
Posted at 2013/12/12 04:57:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年12月10日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換14日に向け、タイヤ交換してきました!!


かなり良心的な価格での交換だったので、満足♪







ネオバAD08との比較ですが、



ワインディングを走った感触は、グリップは上がっていそうですね!



ブロックがネオバと同じでつながっているので、よれには強そうです♪





ただ、乗り心地はネオバの方がいい(笑





ネオバはしなやかに段差をとらえて食らいつく感じですが、ZⅡは・・・はじくイメージ。




路面が粗いところでは、ネオバの方がいいかもしれないですね。




空気圧を計ってないので、あまりにも空気が入れられていたら、これは訂正します(笑




新品タイヤで思いっきりジムカーナーを楽しめそうです♪




下書きのまま、投稿するのを忘れてました(汗
Posted at 2013/12/13 02:02:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットで走行会 | 日記
2013年12月09日 イイね!

連日ブログ後半戦!

連日ブログ後半戦!21連日ブログを始めたのが昨月21日。





今日は9日なので、今日を入れて後3日で終わりです><




連日ブログを書いていると、ふとしたタイミングでブログのことを思い出して書くようになり、習慣化できていると思います。




さすがに夜勤の前後はきついですが(汗)





さて、今日はブログのためのグッツその1のご紹介してみます。




ブログはiPhoneかパソコンを使っていますが、iPhoneだと、文字を打つのがやたらと時間がかかると言うことで・・・。






はい!ただのBluetoothキーボードの最少です!

自分の中でiPadがこれで不要になります!


大きさはiPadより小さく、超軽量でiPadよりタイピングしやすい♪


あと、安い(笑)



iPhoneで使いやすいように製品も変わってきているので、iPhoneのホームボタンがあったり、ミュージックもキーボードだけで再生や音量調整ができる優れ物です♪



ブログを少しでも簡単にできるようにすることが、忙しい中での連日ブログで大切かと思います♪


Posted at 2013/12/09 03:57:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日ZⅢ導入しました!!♪( ´▽`)」
何シテル?   02/06 14:34
ブルフィットです。名前の通り、青いFitに乗ってます。 サーキット、峠(ヒールアンドトーの練習程度)をたまに走り、ちょくちょく改造しています。 ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェの維持について....これが普通?or異常? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 13:07:12

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
運転席に座った瞬間、走る車のオーラを感じ、試運転する前に新車購入した車です(笑) 日常で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation