• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ定食のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

さて

明日は世間じゃ3連休最終日ですが、祝日出勤日のあたいにゃ関係ございません。
あと4日会社にいけば10連休さね。若い頃は年末年始5連休があたり前ーの、休日出勤で3日しか休めない~ので、大型連休の使い方がよく分からない次第です。


ディーラーに出向いて来年のカレンダーをゲットしつつ、早くも来年一発目の弄りが確定。
今更感満載の『後期20Sブレーズバー』への交換が決定でございます。…ホント今更感がハンパねぇっす。
実は今まで交換する気は全く無かったのですが、Dで「年始にピットを少しでも動かしたいから何か付けね?」という勧誘がありまして、何か手頃なモンないかな~、と。

で、母親が足を折って入院中でして、来年1月26日の大阪在住の弟の結婚式に主席すると。アシが欲しいと。
断れない長男。前日の夕方に大阪入りしたいから、強制有給決定。
訳あって式に出席しない(実家と縁切りしてますからね、弟と打ち合わせて決めたことです。)からには前日中に弟のお嫁さんのお家へ挨拶に伺わないわけにはいかない&母方の親族に20年以上ぶりの再会になるから合わなければならない、ってのは理解できるとして、帰りが式の翌日の27日。勝手に『2泊3日関西の旅』が確定になってました。

それはともかく、某昆虫博士のパツレで「高速の安定性が向上!」って書かれていたブレーズバー交換による変化を大阪までのロングドライブで体験してみよう、と交換を決意した次第でございます。…もし自分に合わなければ、戻せばいいだけですからね。楽しみです。

弟の結婚式が行われる1月26日は、(式に出席しないので)暇つぶしのため関西をアクセラちゃんでぶらぶらするつもりですので私を見かけても…煽らないでね(ハート)




ここ最近行ったプチ弄りですが、上の写真&最近のブログにある通り、念願のリアスポ交換を完了しました。いいですね、ルームミラーにハイマウントストップランプが映らないって。
リアスポが大きくなったことでシャークフィンが若干目立たなくなりましたが、バランスが良くなったかなと思うわけです。

上の写真からは分かり難い弄りがもう一つ。ピアノブラックのホイールナットに交換しました。地味~にホイールキャップと合わせてみたり。
アルミナットにするつもりでしたが、仕事中に思ったわけです。アルミタップとスチールネジの締結計算やら何やらで毎日苦労させられてるのに、プライベートに持ち込むんかい、と。何だよ膨張係数って。
何はともあれ、気付いたら締め付けチェックが出来る『マメさ』を持ち合わせていれば問題無いのですが、持ち合わせていない自分みたいな者はスチールナットの方が良いだろと判断したわけです。価格もアルミナットの3分の1程度ですし。(←コレが本音)

しかし、埋め込みデイライトの作業が進んでません。一応、デイライトスイッチの設置及び車内IGN線を社外に引き出し(エンジンオフで数秒点灯ってのがどうも気に入らなくて)、という2つの作業は終わらせているのですがバンパー下ろしを行う勇気が出ないわけです。10連休中に完了出来れば、とは考えていますが…どうなることでしょう。



で、ボーナスの遣い道…って、ボーナス支給が仕事納めの日だと知らされた時の驚きっぷり。金額が全く分からないまま仕事納めとなるわけです。。デジイチは手に入れることが出来るのか。(若しくは、狙っているパーツを先に買ってしまうか。)
遣い道で既に決まっているのが、弟へのご祝儀。ネットで調べてみると、いい年したおっさんが兄弟に渡す祝儀の相場(?)って10万円なんですってね。独りモンだから5万くらいって思ってましたが、自分の常識の無さを痛感しました(´・ω・`)
Posted at 2012/12/23 23:56:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

からあげ定食です。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ ※足あとは残さない設定にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] 地球ロック①作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:00:08
リヤのダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 01:19:53
環境問題や燃費性能を追い求めると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 17:54:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
試乗にて一発で虜(とりこ)になりました。 世界ではドメジャー車なのに、日本ではドマイナー ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
ヨーロッパのみで販売されていましたが、2017年11月をもって国内(及び米国)でようやく ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
購入時は「電車通勤だし、高速なんてほぼ使わないし」ってこともあって1.3LのBセグ車の購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation