• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ定食のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

ひとりごと v.s. ひとりごと

夏期休暇終了したばかりだというのに、鬼残業に泣かされているからあげです。…でも、残業代が出るって素晴らしい!(本来は当たり前。)



ディーラーに行きまして、前回頼んでおいたブツを受け取りつつ、MID交換についてメカニックの方とお話をしてきました。

「ドットMIDから液晶MIDへの交換は可能か?」
という質問に対する回答は
「無回答」
とのことでした。
ただ、無回答とは『ディーラーの回答』として、とのことです。
ディーラー側の回答としては、模範回答ですね。

メカニックの方のひとりごととして、「カプラ形状はドット・液晶MID共同一。配線図を観る限りは配線も同一。いけると思う…けど電流値云々までわからないからなぁ。よっぽど大丈夫なはずだけど、万が一コンピューター側に問題が発生するかもしれないし…」と言われてました。(あくまでひとりごとです、ひとりごと。)
その後、私は「その可能性は1%も有るわけないよなぁ」と思わずひとりごとを言ってしまったわけです。
その後、メカニックの方は「コンマ何%程度の可能性なんだよなぁ」とひとりごと。
(この間、営業さんは苦笑い。)

コンピューターがイかれたらかなりお金が飛んでいってしまうから怖いと思うのですが、もう一人の自分である『みぞれとんかつ定食(源氏名)』が囁くわけです…「You, やっちゃいなよ」、と。
この時期の車内作業は命に関わってくるので、車内作業解禁となる10月頃までどうするか長考しますかね。



不定期連載 「コレストロール値が標準値にかなり近づいたから、少しくらいラーメンを食らう回数を増やしてイイんじゃね?」


長崎ちゃんぽん@西海亭

…撮影モードの設定チョンボで、写真の色が…これじゃ白濁したスープに見えない。
我が巣から車で10分かからない近所にあるお店です。長崎県平戸市にある『いこい食堂』ってところと姉妹店らしく、具材は長崎から仕入れるという気合の入れ方。(浜松餃子を除く)。スープ、麺、具(練り物を含め)すべてが満点。
昼は小ライスがサービス、夜はライスを頼むと惣菜が一品付き。ちゃんぽんだけでも(特に具が)かなりの量なのですが、夜にライスを頼むと、会計時にベルトを外して帰ることになります。たまーに大盛り頼む方に遭遇しますが、皆さん苦労して格闘されてます。常連さんは麺の量は並or半を選んでます。
名古屋県らしく、赤味噌をつかって若干辛めのスープにアレンジされた味噌ちゃんぽんも旨いわけです。冬場は味噌を選ぶことが多くなります。
県内のラーメンブログでもかなり評判が良いお店で、県内からだけでなく県外から(浜松ナンバー)来られる方も多いです。
ただ、店の雰囲気がデートに向いたお店ではないので、デートには向かないと思います。…というか来るんじゃねぇよ(´;ω;`)



明日のパツレのネクストコナンズヒント。

前回のブロク&今回記載したディーラーで頼んだ『あるブツ』はなんでしょうか?

(生活感丸出しな写真…)

期待されずとも、答えは近日アップのパツレにて。


…私のミンともさん達&コメントいただける方々って、観察力かなり高いわ感は鋭いわで、簡単に答えがでちゃうんだよなぁ…w
Posted at 2012/08/25 23:09:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

夏期休暇ちゃ~ん カムバァァァッッック!

というわけでしてね、終わってしまうわけです、9連休が。

9連休の思い出としまして
11日:前日までの鬼残業で疲れた体を癒すため、ゴロゴロ。
12日:弟と弟の婚約者さんとお食事。2万ほど食事代で消える。高いだけあって美味かったですが。
13日:することがないので家でゴロゴロ。
14日:前日同様、することがないので家でゴロゴロ。
15日:こんな連休の過ごし方はダメだろ!…と思いつつも、することがないので家でゴロゴロ。
16日:溜めに溜め込んだ『Amazonダンボール』と『楽天ブックスダンボール』の処分を皮切りに、中掃除を行う。
  ゴミを運ぶ際に、運転席側のドアミラーウインカーが点滅していないことに気づいたため、配線のエレクトロタップを撤去してギボシ端子化する。
17日:前日の掃除で疲れた体を癒すため、ゴロゴロ。
18日:荷物が届くってことで、外に出れずにゴロゴロ。
19日:食料が無くなったので買い物&外食。ついでにディーラーでとあるブツを注文。

…実に内容の無い九日間でしたねぇ。(惚れ惚れ)





で、前回のクイズの答えは…



NicoPonさんニアピン、タヌ尾さんど真ん中。
Mazda3専用デイライトでした~。アルメタに合わないメッキパーツです。
想像していたのと違い、どうやらバンパー下ろし必須っぽいので(もっと薄いと思ってたorz)…取り付け作業はいつになることやら。





とりあえずは、今日ディーラーに頼んだブツの取り付けからですね。
ディーラーでは「相変わらず変わったものを頼むねぇ」と半笑いで対応されましたがね(`・ω・´)
これはパツレ行きのブツです。出来れば来週で作業完了させたいです。





ブツを取り付けた後はこれ。

タヌ尾さん&みん友になったばかりのflymnさんの整備手帳を見て、「こりゃイケルでぇ!」と勢いでヤフオクで落札したブツです。
なんてことはない純正のMIDなのですが、私の車って15Sといいながらもほとんど15Cに近い15inch ver.じゃないですか。つまりMIDがカラーじゃないと。で、ヤフオクで15Sの16inch ver.(だと思われる)のカラーMIDが出品されてたので、ポン付け交換できるのか確認もせず落札したわけです。またもや勢いだけです。
落札するときは競合者さんがいましたが、みん友のかたですかね?交換できなかったら出品しますので、その時はお願いしますm(_ _)m

こいつは…8月の車内の作業はヤバ過ぎるので、9月になってからのトライですかねぇ。





嗚呼、明日からまた仕事が始まっちゃうなぁ。グダグダな九日間を過ごしたため、明日一日が乗り切れるのか不安です(´・ω・`)
Posted at 2012/08/20 00:14:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

さり気な~く、しれっと復帰

久々のみんカラです。
7月の夏風邪を皮切りに、夏バテ&残業地獄&夏風邪(再)のループ…むしろミックスを喰らってまして、みんカラはサボり。
会社昼休みに元気があったらスマフォで覗いてましたが、皆さん夏の熱気もなんのそののようで。元気有りますなぁ。



実家と縁切りしているので親族に会うことはほぼ無いこともあり(マイマザーとは稀に会うのですが)、大阪暮らしの弟とは10年近く会ってなかったわけですが、何故か今年に限っては弟が帰郷するからどうしても会えとマイマザーから連絡が有り、面倒なので断ったのですがどうしてもとのことで折れることに。
飯を食べながらついでにってことで、何故か私の名前で予約が取られていたちょっとお高い店で久しぶりの再会を昨日してきたわけですが…マイリトルブラザー、婚約者連れて来てましたわ。
マイマザーの策略が分かりましたが、まぁ目出度いことですからね…半分貯まってたリアスポ貯金は全額ボッシュートw まぁ、また貯めれば、よろし。
食事会では長兄(チョウケイ)らしくふるまえたかな、と自己採点。…実は悪い癖の「人見知り」をプチ発揮してました。
ちなみに、婚約者のお嬢さんはかなり綺麗なかたでした。
弟のおかげで、親からの長男への結婚ネタも無くなり、一安心ですわ。

そういえば、面を向かって言えませんでしたよ、おめでとうって。どんな兄貴なんでしょうねw なんだかんだで照れくさかったりするわけですよ、久しぶりに会ったってのもありますし。
ということで、この場で
『ご婚約、おめでとうございます<(_ _)>』
(弟は車が必要ない都会暮らしなので車を持ってない→みんカラを知らない→それなのにみんカラのブログを使うクズ兄貴)



7月はリアスポ貯金も順調に貯まったって、ということもあってリビングのモニターを24インチから27インチにアップ。(この時は、上記の様な展開になるなんて考えてもなかったわけですがw)

テレビはほとんど視聴しなくてDVD鑑賞&PS3がメインなので、PCモニターを使っております。(TVを観るときはトルネです。そろそろBDレコーダーが欲し…)
解像度は落ちましたが、画面ちょっと大きくなってFPS(主にMAG)が捗るゼィ。来月出るFIFA13も捗る…はず。

完っ全に自己満なのですが、MAGのクラン勧誘数が目標であった100チームを達成!というわけで、一匹狼を卒業して、日本人だけのクランに入隊してみました。(初のクラン入り)。今までは一匹狼だったので無茶やらかしてましたが、大人しくせざるを得ません。ちょっと息苦しいかも。

で、リビングにあった24インチはPC用に。

NANAOの22インチ(1680x1050/WSXGA+)から24.1インチ(1920x1200/WUXGA)に変更になったので、上下方向が増えてブラウザが見やすくなりました。
22インチはまだ使えるのでどうしようかと考えてながらググっていたら、何故か龍さんの昔の楽天ブログが引っかかって、目に入ったデュアルディスプレイにしようか検討中です。しかしながら机の幅が足りない…止まることのない物欲w
ついでにマイPC、Win7でシャットダウンすると高確率で再起動になってしまう病にかかってましたので、思い切ってSSD128GBを買うことに。Intel製なのに去年買った64GBと値段がほとんど同値の9千円程度。SSDも安くなりましたなぁ。
SSDを交換したので“シャットダウンたと見せかけての再起動フェイント”とオサラバ…とはならず、発生頻度が下がっただけの模様。マザボから見なおさないとダメかも。



夏季連休に入るまで土日はぶっ倒れてる日々でしたので車弄りは出来てませんが(仮に元気があってもこの厚さじゃしてなかったとは思いますが)、一応ネタはしこんでたりします。

リスク高めな海外サイトでの購入です。しかも今回はアメリカのeBayではなく、中華サイトのAliexpressです。

ググってみると、ペイパルが撤退したことでかなりの高リスクなサイトになったとのことです。しかし、購入したブツはeBay価格から2割ほど安い…ってことで、ハイリスクを恐れずチャレンジです。
で、一週間ほどで届いた商品の取説によると…

とのことで、オール中国語のため全然分かりませんw
「黒色地[?]」って読めないですが、クワ型端子になっているのでアースだろうと予想。
「赤色[?]接原[?]B+」もクワ型端子になってるし…“B+”ってのはバッテリーでしょうか?
「白色[?]接大灯[?](可用功能)」っていうのは、白色配線は使わなくてもいいってことでしょうかね?
と、取説を見ながら予想したりしてますが、

実物の配線は4本だったり。…黄色には“ACC”ってシールが貼ってましたのでいいのですが、向こう(大陸)はホントに適当ですなぁ。

またもや望まれていないクイズです。この電装パーツは一体何でしょうか?
正解は(ブツが壊れていなければ)今後の整備手帳にて。
…一応取り上げられていないパーツなので、懲りずにヒーロー狙いですw
日曜まではお休みなので、暑い中作業しちゃう予定です。



不定期連載
「【背脂ドボドボ系を食べないようにしたお陰で健康診断のコレストロール等の値がかなり落ちて、もう一息で標準に戻るよ】記念 ラーメン紀行 (タイトルちょい長め)

海老セレブ@まるぎん商店
桜えび&海老団子のトッピングを乗せ、スープもエビの風味たっぷりな(一応)塩ラーメン。
いつもの残業地獄から逃げ出し閉店ギリギリの腹ペコ状態で注文したのでチャーシューなどの贅沢トッピングをプラスしてしまいました(+ご飯も注文して1,000円オーバー)。残念ながら、このらぁ麺に許されるトッピングは極太メンマだけでしたね。
お味は「絶品」。閉店ギリギリでなく余裕を持った時間に食べると尚美味しかったんだろうなぁと後悔。
Posted at 2012/08/13 22:22:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

からあげ定食です。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ ※足あとは残さない設定にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 2021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] 地球ロック①作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:00:08
リヤのダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 01:19:53
環境問題や燃費性能を追い求めると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 17:54:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
試乗にて一発で虜(とりこ)になりました。 世界ではドメジャー車なのに、日本ではドマイナー ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
ヨーロッパのみで販売されていましたが、2017年11月をもって国内(及び米国)でようやく ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
購入時は「電車通勤だし、高速なんてほぼ使わないし」ってこともあって1.3LのBセグ車の購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation