• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ定食のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年最後のDIY

本日の弄りは、弄り納め完りょ…とはいかず、なんとも有耶無耶な結果に。
ちなみにバンパー下ろしをせず、パツレにもあげたばかりのウマをかましてリフトアップ状態で作業しました。


①デイライト

夏ごろにリスクを恐れず(本当はドギマギしながら)Aliexpressで買ったフォグ下にインストールするデイライトを、なんとか年内に取り付けようとした結果…


現在フォグ下に取り付いている部品を取り外そうとすると、フォグ固定のスタンド部がなくなってしまうことが判明。部品を加工して…と考えましたが、一日で終わりそうもない&失敗した時のことを考え、取り付けを断念。
もしかしたら部品加工無しでもいけるのかもしれませんが、チキンハートな私はデイライトの取り付け自体を断念しました。

約1万円のロスです。
eBayであと5,000円ほど高いフォグ下インストールのデイライトには、黒くて
ゴツイパーツが付いてましたので、そのデイライトなら加工無しで交換のみで取り付けが可能なのかな、と推測してみる。



②リップライナー

この機会だからと、ちょっと前に買って放置していたStage21の『セレブ リップライナー』を取り付けました。
遠くから見るとわかりませんが、取り付けがズレてしまって、やや助手席側へ飛び出し気味です。


ウワサの“センター部のケツアゴ”。輸送コスト云々の為とか。
コスト云々といえば、この商品は分割部以外の穴が一切開いていません。現合で穴あけです。車種専用って謳ってるのなら、穴あけはコストがかかるのは分かりますが、型紙くらい付けろ!って思いました。


運転席側。


助手席側…割れてもうた。…って、割れてもごまかせるので、割れたことは(まだ)いいんです。
製品自体の厚みが何故か部分的に違っていて、運転席側では問題が無かったのですが、助手席側マッドガード(フォグランプ交換の時にめくる底部)のネジが共用出来ない。製品に付いてきたネジもサイズが違っていて交換出来ない。結果、助手席側二箇所が固定出来ない、と。取説に「純正ビスを流用」って書いてあんじゃん。一部厚みが違うと流用出来るワケ無いじゃん。
現合で穴あけするわけですが、一発で合うわけもないので長穴にしました。それでも割れてしまうあたり、センスの無さが伺えます。
っていうか、助手席側に若干飛び出し気味になりましたが、これをずらすと運転席側の穴が非常にやばくなるんですが…。
・板厚違いが有ったのは助手席側のパーツだけ。
・運転席側の穴位置は端面からの肉厚が5ミリもない、助手席側は破れた。
ってことは、そもそも助手席側パーツに問題が有るんじゃないの?と考えてしまうわけです。


とりあえずは、両面テープ&底面を養生テープを貼りまくって固定。
純正ビスが流用できなかった箇所は、新年早々長いビスを買ってこないといけないわけです。破れた部分は、薄鉄板ではさませる状態にする他無いですね。



夏に買ったデイライトを活かそう、とリップライナーを秋に購入し、今年最終日に無理矢理行ったDIYは失敗。
ジャッキアップした時に気付いた、フロントバンパー底のガリ傷。

デイライトが付かないってわかっていたら…リップライナーは買って無かった。
しかも今日見つけたガリ傷(適当補修は行いました)のことを考えると、社外バンパーいっちまったほうが後悔が無かった、と思う始末。



2012年最後のDIYは

大失敗

で幕を下ろす…というか、途中なので下ろせないまま年を越すことになりました。



     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :



あー、今日のYahooの占いが最下位ってことに納得ですわ
Posted at 2012/12/31 17:57:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

まだ弄る日は一日有る!

早いもので、12月というか、2012年を終えるのものあと一日。

そう、まだ一日有ります。
明日こそはチャレンジしまっせ、“バンパー下ろし”!

既にネタバレしてるフォグ下に設置する“デイライト”。コイツをさっさと取り付け終えたいと思ってます。
…で、バンパーを下ろすついでにウォッシャータンクの塗装をしておきたいと思います。オイラもフォグカバーのメッシュ化ってのを来年の春頃にやりたいと思うわけです。
…で更に、バンパー下ろしのついでに、購入していたブツを明日付けてしましたいです。

さて、明日は作業が完了となるのでしょうか?



今週、やっと念願のボーナスってのが入金されました。ありがたいことに、低くも高くもない平均的な金額だったので、ほっと一安心。
転職前は「は? は? What?」な金額、転職直前にいたっては手取りで五桁しかなかったわけですから、久しぶりに人並なボーナスを得ることが出来ました。

お年玉として“デジイチ”を購入することが出来るのですが…狙っていた中古(@楽天)が売られてしまい品切れ。タイミングを逃しました。
お年玉として手に入れることができるか、はたまた1ヶ月後のお誕生日プレゼントとして手に入れることになるのか?



新年早々、スマフォを変えようかと思います。…もう、Softbankは嫌っす。通話は余りしない私ですが、東名のPAで電波入らないとかどうよ?プラチナバンドって何だったの?
一般に言われる(?)脱禿ってやつですね。auから移って2年と半年。もう限界っす。
Desire(HTC)→DesireHD(HTC)と変えてきたHTC信者としては、MNP先としてはauしかない(HTCがauしかない)ので、auに出戻りになります。
そこで問題なのが、
出たばかりの“HTC J butterfly”(4G LTE)にするか、はたまた夏に出た型落ちの“HTC J”(WiMax/3G)にするか
のどちらにするか、です。
通話はほとんどしないので(さほど)気にしていないのですが、スマフォ依存症としては、どちらのほうがネットが快適に繋がるのかがキーになっています。
個人的には、サイズも調度良く、WiMaxでも十分なので“HTC J”を選びたいトコロですが、会社がエリア外という欠点有り。でも端末代もほぼ無料レベルまでになりましたし、今が買い時。
対して“HTC J butterfly”、4G LTEなら会社でもエリア内、クワッドコア(家のPCでさえデュエルコアなのに…)で超快適。ただしサイズが大き過ぎ、本体代金も(まだ)高い。
だた、色々調査すると“HTC J butterfly”が正解のようですが、やっぱでかすぎですわ。サイズは“HTC J”が良い、というかコレでもややでかいと感じてますが。
更に、auのスマフォ全体に言えることですが、おサイフ機能とかワンセグとか外したモデルを出して欲しいんですがねぇ。こういった“日本独自機能”が欲しいのならガラケーでイイじゃん、と思うわけです。
その点、DesireHDは神機でしたね。電波がまともならカスタムロムで乗り切って“HTC J butterfly”が安くなるのを待つってのが正解なのですが…
それより、グローバルモデルが日本で使える、これが一番です。
Posted at 2012/12/31 00:15:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

さて

明日は世間じゃ3連休最終日ですが、祝日出勤日のあたいにゃ関係ございません。
あと4日会社にいけば10連休さね。若い頃は年末年始5連休があたり前ーの、休日出勤で3日しか休めない~ので、大型連休の使い方がよく分からない次第です。


ディーラーに出向いて来年のカレンダーをゲットしつつ、早くも来年一発目の弄りが確定。
今更感満載の『後期20Sブレーズバー』への交換が決定でございます。…ホント今更感がハンパねぇっす。
実は今まで交換する気は全く無かったのですが、Dで「年始にピットを少しでも動かしたいから何か付けね?」という勧誘がありまして、何か手頃なモンないかな~、と。

で、母親が足を折って入院中でして、来年1月26日の大阪在住の弟の結婚式に主席すると。アシが欲しいと。
断れない長男。前日の夕方に大阪入りしたいから、強制有給決定。
訳あって式に出席しない(実家と縁切りしてますからね、弟と打ち合わせて決めたことです。)からには前日中に弟のお嫁さんのお家へ挨拶に伺わないわけにはいかない&母方の親族に20年以上ぶりの再会になるから合わなければならない、ってのは理解できるとして、帰りが式の翌日の27日。勝手に『2泊3日関西の旅』が確定になってました。

それはともかく、某昆虫博士のパツレで「高速の安定性が向上!」って書かれていたブレーズバー交換による変化を大阪までのロングドライブで体験してみよう、と交換を決意した次第でございます。…もし自分に合わなければ、戻せばいいだけですからね。楽しみです。

弟の結婚式が行われる1月26日は、(式に出席しないので)暇つぶしのため関西をアクセラちゃんでぶらぶらするつもりですので私を見かけても…煽らないでね(ハート)




ここ最近行ったプチ弄りですが、上の写真&最近のブログにある通り、念願のリアスポ交換を完了しました。いいですね、ルームミラーにハイマウントストップランプが映らないって。
リアスポが大きくなったことでシャークフィンが若干目立たなくなりましたが、バランスが良くなったかなと思うわけです。

上の写真からは分かり難い弄りがもう一つ。ピアノブラックのホイールナットに交換しました。地味~にホイールキャップと合わせてみたり。
アルミナットにするつもりでしたが、仕事中に思ったわけです。アルミタップとスチールネジの締結計算やら何やらで毎日苦労させられてるのに、プライベートに持ち込むんかい、と。何だよ膨張係数って。
何はともあれ、気付いたら締め付けチェックが出来る『マメさ』を持ち合わせていれば問題無いのですが、持ち合わせていない自分みたいな者はスチールナットの方が良いだろと判断したわけです。価格もアルミナットの3分の1程度ですし。(←コレが本音)

しかし、埋め込みデイライトの作業が進んでません。一応、デイライトスイッチの設置及び車内IGN線を社外に引き出し(エンジンオフで数秒点灯ってのがどうも気に入らなくて)、という2つの作業は終わらせているのですがバンパー下ろしを行う勇気が出ないわけです。10連休中に完了出来れば、とは考えていますが…どうなることでしょう。



で、ボーナスの遣い道…って、ボーナス支給が仕事納めの日だと知らされた時の驚きっぷり。金額が全く分からないまま仕事納めとなるわけです。。デジイチは手に入れることが出来るのか。(若しくは、狙っているパーツを先に買ってしまうか。)
遣い道で既に決まっているのが、弟へのご祝儀。ネットで調べてみると、いい年したおっさんが兄弟に渡す祝儀の相場(?)って10万円なんですってね。独りモンだから5万くらいって思ってましたが、自分の常識の無さを痛感しました(´・ω・`)
Posted at 2012/12/23 23:56:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月20日 イイね!

【覚書】予想

ガラタサライ(トルコ) v.s. シャルケ(ドイツ) →シャルケ

セルティック(スコットランド) v.s. ユヴェントス(イタリア) →ユーベ

アーセナル(イングランド) v.s. バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) →バイエルン

シャフタール・ドネツク(ウクライナ) v.s. ボルシア・ドルトムント(ドイツ) →ドルトムント

ミラン(イタリア) v.s. バルセロナ(スペイン) →バルサ

レアル・マドリー(スペイン) v.s. マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) →レアル
 
バレンシア(スペイン) v.s. パリ・サンジェルマン(フランス) →PSG

ポルト(ポルトガル) v.s. マラガ(スペイン) →マラガ
Posted at 2012/12/20 23:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

【乱入】浜松SABへ

【乱入】浜松SABへ皆さん、選挙へ行きましたか?
(「オレは行ったぜ!」アピール終了)


12月15日
『‐ガイ‐』さんに無理言ってお願いしていたブツが出来上がった&リアウィングカーボンシートのお披露目会を浜松SABで行うということでしたので、前回の刈谷オフの時にさわやかに行って以来久しぶりの浜松のSABへ。
実はSABへ行ったことが無かったので初体験だったりしました。
[補足ですが、某A県のM河地域のとあるオートバックス、道路を挟んだ2つの土地の合計面積でSABへの申請をしたのですが勿論却下。社長涙目~wwwwwざまぁ~wwwww
という事実があったりなかったり。学生時代の思い出。(10年以上前のことだから、ブログに書いても怒られないでしょ。)]


浜松西ICから10分くらいの場所なので、家から1時間かからない程度の距離です。意外と近いもんですなぁ。
SABに到着するや否や、手をぶん回している『‐ガイ‐』さんのお姿が。そして「指定場所」「月極契約してる?」と言われている場所に停められた白のMS。お初の『なのひー』さんでした。痛車ってのを間近でじっくり見たのはこれが初めて。いやはや、凄いですなぁ。

ちなみに、愛知県民…っつうか、私の住んでいる田舎のお隣の市の方でした。

SABに来たってことで、トイレをお借りしつつ、助手席のワイパー(エアロツイン マルチ)がビビってたので替えゴムを購入。一年もたねぇって…

駐車場に戻ると私のお気に入りアイラインをくださったお久しぶりの『よっち~☆』さんのお姿が。勝手に来ちゃって申し訳ありやせん(グヘヘ)

「やっぱ、ナイスポの後期バンパー格好良い…たまんねぇ…」
などとよだれを垂らしていると、大阪ナンバーのインディゴ後期BLが到着。みん友さんのブログでお名前をちょくちょく拝見していたお初の“写真写りたが~り”『てつインプ~』様。
シルバーのラインに超感心しました。こういうアイデアを出せるのが非常に羨ましいです、はい。


ちょっと店内をぶらぶらした後、「旨いラーメンを食べたい!」という私のワガママリクエストに応えていただいて、浜松の人気の『響き屋』さんへ。つけ麺が美味しいとのことで、つけ麺(ノーマル)を注文。

手前:ダメ人間が注文した並盛り(&メンマ)。
右:大盛り(並盛の1.5倍)
奥:爆盛り(並盛の2倍)
…爆盛り、入れ物が全然違うじゃん…
お味の方ですが、愛知のつけ麺人気店は『濃厚魚介豚骨つけ麺』の店が多いのですが、こちらは豚骨無しの『濃厚魚介つけ麺』でした。正直「豚骨が無いと物足りないんじゃね?」と疑ってたのですが、しっかりしたお味で非常に美味しかったです。
この『響き屋』さん、立地が非常に悪いと思われるのですが大盛況。このお味なら納得です。ごちそうさまでした。

ちょっと回り道をしながらSABへリターン。道中、『‐ガイ‐』さんに教えてもらってもらった“らーめん武蔵(たけぞう)”が次のターゲットに決定したり。

戻ってくると、お初のCIVIC Type-R(プチ痛車)乗りの『かざみ』様、こちらもお初のDemio否Mazda2(痛車)乗りの『Toshi』さん、そしてまたもお初のエグゼな『A・キャロル』さん。

『かざみ』様はホイールのお披露目とのことで、ブロンズホイール渋いぜっ!


お披露目会二人目は『A・キャロル』さん。詳しくは『A・キャロル』さんのブログに書いてありますが、パツレに載せることを躊躇うほど思いっきり弄られたとのことです。
前日の夜に引き取ってきたばかりとのことで、運良く真新しいブツを拝見できました。某博士(祝・改名)のように、『エグゼのデモカー』と言われることを目標にしていただければ、これ幸いかとw

15時前に仕上がると言われていて、連絡が無くて痺れを切らせて『‐ガイ‐』さんはお店(SABとは違うお店)に突撃。入れ替わるようにお久しぶりの『Nabatar@3D』(寝坊)さんが到着され、16時過ぎて『‐ガイ‐』さんが戻ってきて来ました。

お披露目会三人目が、今日最初にお会いした方ということにw

リアウィンドウの黒さと重なって、離れて見るとリアウィングが大きく見えますね。





18時に前の会社の若いモン達と久しぶりに会う予定が有ったために、申し訳なかったのですが途中退散となりました。
名古屋に入って、ロードスターの単独(?)事故のため、30分以上遅れて到着。単独事故と想定して、事故の位置&あの壊れ方を見ると名古屋お得意の“無茶な割り込み”しようとして…勝手に予想。
他人様に非常に迷惑がかかるので、事故を起こさないように安全運転を再度心に誓ったり。

前の会社の若いモン達に久しぶりに会いましたが、
私にツラレて前の会社を退職し「転職を決意して本当に良かった」と満足している者、
次がなかなか見つからず、現在も辞められずに愚痴をこぼす者、
明暗がはっきりして、見ていて面白かったです。

愛知の東から静岡の浜松市へ出撃し、夜は名古屋市へ出撃し、家に付いたのは0時ちょっと前。久しぶりのド疲労ってやつです。

[戦利品]名刺を4つ。

今回はアニメ系が大漁です。
左下の名刺、分かる人が見たら誰の名刺かすぐ分かるそうです。この名刺を頂いた際、ひっさしぶりに『言葉が出ない』って状態になりましたw …誰の名刺か忘れないようにしないと。(裏面は『みんカラのメーシ』とピンクの文字が有るだけで、マジで名前が明記されてませんw)

浜松の皆様、変な奴が乱入して申し訳なかったです。次は「“らーめん武蔵(たけぞう)”で麺を食らう」という目標を達成しに行く時にお邪魔すると思いますので、生暖かい目で迎えてもらえると助かります。





案の定、今回もプチオフ(?)に参加して、「デジイチほすぃ~」となりました。
前回のブログから色々調べて、ターゲットがNikonの『D5100』+『18-105 VRレンズ』に定まりました。ちょっと前までは、このセットのパッケージが出てたようですね。
ボーナスは来週。…果たして買えるほどボーナスが有るのか?





最後に…マイアクセラちゃんの変化に気付いた人は居るかな?
Posted at 2012/12/16 20:29:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

からあげ定食です。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ ※足あとは残さない設定にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] 地球ロック①作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:00:08
リヤのダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 01:19:53
環境問題や燃費性能を追い求めると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 17:54:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
試乗にて一発で虜(とりこ)になりました。 世界ではドメジャー車なのに、日本ではドマイナー ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
ヨーロッパのみで販売されていましたが、2017年11月をもって国内(及び米国)でようやく ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
購入時は「電車通勤だし、高速なんてほぼ使わないし」ってこともあって1.3LのBセグ車の購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation