• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ定食のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

つ、ついに…(タイトルやや流用)

はい、『使っている洗濯用洗剤は“ファーファ”』でお馴染みのボクです。
あの子熊の『あざとさ』、とても卑怯です、はい。



我がアクセラちゃん、3年前の6月27日に登録ってことで3歳を迎えました。
かといって、我が手元に来てまだ3年経っていませんが…まぁ、めでてぇということで。



当初の狙いの通り、3周年を迎えたトコロで『弄り→維持リ』に徐々に転換していこうかと思ってます。(顔を変えたい、という野望は残ったままになりますがね。)

ってことで、維持りネタ[初級編]として今週末に実施したのが、

エアコンフィルター交換。
去年まではパシフィック工業製でしたが、今年からボッシュです。送料の都合で2ヶ購入したため、来年もボッシュです。
パシフィック工業製もこのボッシュのフィルターも大差がないと思いますが、見比べるとボッシュのフィルターのほうがチープに見えてしまうのは、私の美的感覚の無さからくるものなのでしょうか?


3周年を迎えたからといってますが、今年に入って①タイヤ交換[3月]、②バッテリー交換[5月]と実施しているので、知らず知らずのうちに維持リYearに突入してましたね。


今年中になんとしても終わらせておかねばならない維持リ(弄り?)がありまして、車検でNGが出たロービームのHIDの事があります。
『光量不足』との報告を受け調べたトコロ、“プロジェクター式ライトは暗くなる傾向”ってことでしたが、アクセラユーザーさんのパツレではほとんどの方がロービームは35wを使用しています。
ということで考えられるのは…
①Leapsのバラストが35wを謳っているのに、35w出していない
②『自称』Philipsバーナーの信頼度の低さ
の2点。一番怪しいのが①ですね。色々調べると、『薄型バーナー』って結構怪しいみたいです。

ってことで、近日中に新しいHIDを買おうと考えています。…が、どうしたら良いものか迷い中です。
後付HIDまとめWikiってサイトをみてみると、『買って( ゚Д゚)ヨシ!』のメーカーはBELLOF、CATZ、IPF、PIAA、RG、88HOUSE…etc.とのこと。
で、挙げられたメーカーの価格を見てみると…見なきゃよかった(´・ω・`)。こんなの手が出せないYO!
次に『ほぼ買ってヨシだがちょっと心配('A`)』ってメーカーに“HID屋”ってのが載っていて、ここの価格を見てみると…よっしゃ、手が出せるぅ!
…と思ったのですが、みんカラのパツレを見る限り地雷確定です。…ちぃっ。
頼みのグーグル先生に聞いたトコロ、SPHERELIGHTって会社。取り扱い品は思いっきり中華製ですが、『永久保証』って素敵な文字が!(商品代金に5,000円ほど上澄みしないといけませんが。)
候補はSPHERELIGHT!…と、さり気なくRG[RacingGear]。
RGは高いけど、『買って( ゚Д゚)ヨシ!』に含まれたメーカーの中では安かったりします。嘘かホントか、バーナーは三菱製のようですし。でも、日本製でも壊れる時ゃ壊れるし、SPHERELIGHTの約2.5倍のお金を出す価値があるかが問題ですね。

HID交換は夏休みまでに実施の予定ですので、今日も何を買うか迷うのです。



維持とはやや違いますが、保険のお話。
最終的に、『チューリッヒ』『SBI損保』『アメリカンホームダイレクト』で絞りましたが
・『チューリッヒ』:今年日本興亜損保に提示された金額と全く一緒のため落選。
・『SBI損保』:去年までの日本興亜損保の条件より上げても安くて貧乏人にピッタリ!
・『アメリカンホームダイレクト』:チューリッヒとSBI損保の中間…よりややチューリッヒ寄り。
(※チューリッヒは日本興亜損保より条件は良くしても価格が同じなので、日本興亜損保に比べると断然良いです。)
ってことで、『SBI損保』にほとん心がいきつつも『アメリカンホームダイレクト』が気になっている状態です。
それにしても、ダイレクト保険ってかなり安いですね。ただ、『証券不発行』ってのが引っかかってます。大丈夫だよね?



某インディゴ乗りのGさんに触発されて、オイラも音楽ネタ。(万人受け狙いですのでご安心を。)

今から10年前の2003年ってどんな音楽を聞いていたかを思い出すと…“Rap Rock/Metal”(所謂、日本で言われる“ミクスチャー・ミュージック”)が終焉を迎えつつ、“Screamo”などのポストハードコアが台頭してきた頃でしたので、聞く音楽が多すぎて大変でした。

ってことで、当時見落として(聴き逃して)しまっていた良質な音楽が↓(これ)

Sister Hazel / Your Mistake

たまにはこんなストレートなロックもどうですか?
彼らの4thアルバムの『Chasing Daylight』に収録されてますが…Amazonのカスタマーレビューを読むと、当時の彼らの苦労…泣けてきますねぇ。



次回…次々回…そ、そのうちやるよ予告

(5月に販売開始になった“NEO”)
高くてオートなエグゼのアイテムに手を出せないオトコがとる手段とは?(ヒント多すぎ)
Posted at 2013/06/30 12:27:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

そっと【祝】

マイアクセラちゃん、三歳おめでとぉっ!





























で、なんで新型発表が今日なのよ?
Posted at 2013/06/27 22:25:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

つ、ついに…シーズンイン!

「一番よりNo.2」

この名言は『ジョジョの奇妙な冒険』の第三部に出てくる敵のホル・ホースの名言です。
中学時代にこの名言と出会って以来、自分の信条とする名言となっております。
ジャイアンじゃなく、スネオのポジションが一番美味しくね?ってヤツですね。

なんでそんなこと言い出すの?ってことですが、ホンの一日ですが、何を血迷ったか『イイね!ランキング』のトップになっちゃいまして…その後はNo.2をキープの後、フェードアウトしていきました。

ぶっちゃけ、パレランが終わってのパレランブログx1、パレランフォトx4、隠し続けたパツレx3の一気放出によるためなんですがね。
というものの、いっぱい『イイね!』押してくださったみん友さん/知人さん、初見の方でも付けてくださった方もいましたし、有難いことです。
更には、アクセラ界の超有名人の方にも『イイね!』だけでなく、コメントまで頂きまして…ありがてぇ、ありがてぇ…

つうことで、皆様のご協力に感謝感謝です。





で、タイトル。サマースポーツ?いいえ、生まれた時から『インドア派宣言』している私にゃ無縁です。

「んじゃ、何よ?」って話ですが、やっと、やっと買えるんやでぇ~

 ↓


 ↓


 ↓


 ↓


 ↓



ガ~リガリ君、ガ~リガリ君、ガ~リガリ君っ!…の梨味。(大人☆買い)

某大型掲示板で意見が真っ二つに分かれている『ガリ梨』ですが、軽度の梨アレルギー持ちの梨好きとしては、待ちに待った販売開始なのねん。
またメタボが進行するわけです、ええ。(前振り)






(不定期連載)【アクセ☆ラ☆ーメン同好会(どベタ)】(今日は長め)

特製・濃厚魚介系鶏白湯つけ麺@麺屋 轍 豊川店

本店は愛知の知多半島にある半田市(中部国際空港セントレアの東)にあるってことで、普段はそちら方面に行くことが全く無いのでお店の情報はネット情報で知っているだけです。ネット情報、某ラーメンブログでは高得点で、お店の評判も良いですね。
で、このような評判の良いお店が、何故かわが町のような“ど田舎”に支店を出して来ました。
自販機でメイン扱いになっている(っぽい)のはラーメンではなくつけ麺でしたので『特製つけ麺』を注文。
『特製』を頼んだのに、来たのは写真の状態。…『特製』のくせにトッピング少なくね?
後から調べて分かったことですが、『特製』というのは“煮玉子+チャーシュー+麺1.5倍”ってことのようでした。
自分の感覚じゃ、ラーメンの『特製』って言葉には“麺増量”は含まれない(´・ω・`)

メニューの名前通りの魚介系の濃厚さ。鶏の旨味はそれほど主張はしていないかな。あくまで主役は“濃厚魚介”で、鶏白湯で調整って感じでした。
やはり濃厚系つけ汁とぶつけるには、麺はこのくらいの太さが欲しいですね。何に感心したって、食べ終わった後に丼の底に水が無かったことです。なにこの水切りの丁寧さ。素敵です。
つけ汁の中の“玉ねぎ”が個人的に『有り』でした。反面、一応入れてみました的な“しょっぼいメンマ”は完全にマイナスポイントです。
「つけ麺に煮玉子は死ぬほど合わない」が持論ですが、やはり今回も同じ感想を抱く結果に。
文句を付けつけてはいますが、かなり美味しかったです。

何より何が良いって、ウチからかなり近場ってことです。美味しいつけ麺を食べたければ、車で1時間近く走らないといけなかったのが、このお店は車で5分。大勝利です。常連確定です。
平日のラストオーダーの時間があと30分遅ければ、平日にもいけるのですが、今のままだと21時ちょっと前には会社を出ていないと間に合わないのが悔やまれます。
次はラーメンを食べてみたい。と思いつつ、またも「何度も行っているのにつけ麺ばかり頼んでしまってラーメンを食べたことがない店」パターンになりそう…
Posted at 2013/06/23 02:49:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

がっかりパネェっす (←パレランのことじゃないよ)

がっかりパネェっす (←パレランのことじゃないよ)(タイトル?去年の刈谷オフでの語らいで、ボクの中でかなりハードルが上がってたんすよ…)

と、楽屋ネタ的スタートとなる2013パレランレポ。



初参加だしぃ、色んな『アクセラ有名人』が来るしぃ、家から鈴鹿まで2時間かかるしぃ、9時受付開始ってことは7時に出れば良いしぃ、誓約書も本名でサインしてもう車に入れてあるしぃ…

と準備はぬかりなかったのですが、当日目が覚めたら8時過ぎてましたわ(lololololol)
急いで準備をして、家を出たのが9時。
通勤時にさえ使わない裏道を通りまくって、安全運転で超特急。なんとか遅刻せずに済みました。


今回のオフは鈴鹿のコースを初めて走ってみるってのもありますが
①1年以上ぶりの『がくげい会』参加者の皆様との再会
②1年以上ぶりのTAOCのみん友さんとの再会
③京都オフでお世話になったKAOCの方々との再会
④去年の刈谷オフ(バンパー贈呈式)の参加者の方々との再会
⑤最近顔を出していない浜松組の皆様との再会
⑥アクセラ有名人の愛車撮影(人見知りerは絡めない)
⑦刈谷オフの夕べでの語りの登場人物の観察(意味深)
⑧GOさんに愛車超回復祝いのファンタを送る
⑨お会いしたことのないみん友さんやコメを頂ける方への挨拶
etc.
と、いかにオフ会の出席率が低いか分かりますね。


午後の天気が怪しいってことで、挨拶しーの、GOさんとハイタッチしーの、写真を撮りーのをしているうちに11時に。
開会の挨拶→自己紹介タイム→誓約書提出&代金支払いを終えたトコロで腹の虫が。
周りを見ると…知った顔が居ない(´・ω・`)
ってことで、写真を撮りながらうろついていると、あ!あれは…向井さとs…てつインプ~さん発見!
浜松組が既に『ラーメン門蔵(有名みたい)』に向かっているとのことで、てつインプ~さん号に乗せていただいてお店に向かうことに。(てつインプ~さん曰く、「浜松組に置いて行かれたー」とのこと。)
道中色々ありーので、お店に到着すると、よっち~☆さん、A・キャロルさん、Nabatar@3Dさん、なのひーさんの4名の姿が。結構な並びのようで、これからとのこと。
お先に4人が通されて、てつインプ~さんと二人で待ってたのですが、先の4人が6人席に通されたので「一緒に食えや」とお店の方から粋な図らいが。
2人が醤油ラーメンのセット、2人がカレーラーメンのセット、2人が味噌カレーつけ麺(のセット)とのことで、私は最後の

味噌カレーつけ麺のチャーハンセット。
カレー系を頼んだ4人の内3人が「麺よか白飯のが合うな」的な感想。
その考えの一人がオイラですが、つけ汁/スープ麺がこんなに濃いからには、麺は力強い太麺/極太麺の方が合うと思われ。なんなら、讃岐うどんでもOK。
不味くは無かったのですが、なんか勿体無いなと思えるつけ麺(ラーメン)でした。
ただ、醤油ラーメンはとても良かった様で、選択ミスが悔やまれます。
チャーハンはとても美味しゅうございました。

帰りはてつインプ~さん&A・キャロルさん&ゴミ虫のセットで会場に戻りましたが、車内は大爆笑。(内容は割愛)
【業務連絡:キャロルさん、ブログのタイトル良いっしょ?】


会場に戻ると、じゃんけん大会がもう終わるトコロ…(´・ω・`)
目の前にじゃんけん大会で商品をゲットした漢が。

がくせらさんです。ゲットしたブツを…

即投入!

運良く現場を目撃できました。
この後の天候を考えると、この時に投入して正解でしたね。


この後、くれ@りゅさんがベロ赤を集め始め、連動するかのように「色」で集まったり、型式で集まったり、セダンで集まったり。

勿論、アルメターズもこの宴に便乗。(パクリ)

安定の『Mr.ノーマル』のからあげ定食号。(手前から2番目)

ケツ画&撮る人を撮るシリーズ
(分かりにくいですが、お尻を光らせて精一杯アピールするからあげ定食号)


ってことで、この後は雨…雨。
写真撮影をするには宜しくない状態となり、皆さん駄弁りタイムへ突入し、そのまま車の並び替え(走行順に駐車)へ。

ちなみにオイラの順番は非常に切りの良い100番。全部で120台だったのでケツのほうです。


時間になり、半分に当たる60台が前半組として最初にコースへ。前半組の帰還と共に後半組の我々がコースへ。

人生初のサーキットの走行でしたが、胸が熱くなりましたねぇ。
ナビを見てコースを確認しながら走るってのはゲームでやったまんまなのですが、自分の車ですもんね。
雨の中の走行だったのが悔やまれますが、それもまた一興ですかね。
前車から3~5台分は車間を取るように指示があったので、私はやってましたよ。ということで、だいぶ前の状況が全く分からないためちょっと怖かったですが、すごくゆっくりになったかと思うとスピードをちょい出して、またコーナーで詰まる、と。
ぶっちゃけ、これで2周はちょっと消化不良ですね。まぁ、我侭は敵です。

コースからじゃないと見れない光景が見ることが出来て、ちょっと感動していたり。




ただ、最後の最後にミスがあったようで、グダグダ&残念な写真撮影風景に。

去年色々な方のブログで見た光景と全っ然違う…なんつぅ寂しさ。
向こうのミスでも、撮影時間に変化はなく、消化不良のままコースを後に。

あ、後ろの方はくれ@りゅさん夫妻で、ドライバーは奥様でした。
車間をしっかりとって走っていただいたので助かりました。
ただ、一度だけ、直線でミラーに写ったMSアクセラが凄まじい速度で大きくなるのを見て、ちょっとだけ怖かったっすw
やはり1.5と違って変態ターボ車はスゴイ。


後半組の我々が会場に戻り、おすぎさんの閉会宣言でパレラン終了。
その頃になると、雨が止むというタイミングの悪さ。

ホタル祭りは…皆さん帰られる?じゃ、オイラも帰ります…ってことで、鈴鹿を後に。
関東組の皆さんが刈谷ハイウェイオアシスで晩飯ってことで便乗することに。
さらに、買っていると浜松組のよっち~☆さん、A・キャロルさん、なのひーさんが到着。
更に食事を待っている途中で、浜松組のてつインプ~さん(大阪ナンバー)も到着し、その後はNabatar@3Dさんも到着。
刈谷ハイウェイオアシスの駐車場はプチアクセラオフ会状態となってました。


その後は、関東組の方々はお土産を買われて、よくブログで見るGimletさんのソフトクリームを食べる姿を目撃できました。

これから5時間程かけて帰られる関東組の方々を見送り、浜松組の方々とお喋りをして刈谷を後に。


家に到着したのは22時。その後、日課のMAG(PS3のFPS)を朝方までやるはめに。(阿呆)


戦利品

今回は「はじめまして」な方とのお話は全く出来なかったですねぇ。(人見知り炸裂)
人生初の『透明名刺』に目が行きますね。(もっさんも)


撮りまくった写真は後日フォトギャラへ載せなくては…


来年も参加したいなぁ、と思いつつも、今年は新型アクセラ(BM)デヴューで、来年の参加希望車は凄まじいことになりそうですね。
『倍率』とか、大学受験以来使ったことがない単語が炸裂しそうなYO☆KA☆N。



案の定、拡散したレポに…(ゝω・)


まぁ、締めはやはりこのセリフで。


参加された皆様、
お疲れ様でした~!



p.s.
ドラレコのヤツの機嫌が悪かったようで、肝心のコース走行中が撮影出来てませんでした(´;ω;`)

p.s.2
フォトギャラ追加
      
Posted at 2013/06/16 21:38:28 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

ほんとにもうっ!

土曜日の昼場にちょいDIYのつもりが、3時間がっつりやるハメになる→今日は頭痛すぎ…
この虚弱体質がっ!
ってことで、微熱。冷えピタを考えた方、握手させて下さい。

以前、ちんちらさんの整備手帳を見て、「あ、そっか!スイッチをつなぐのはアース一択だったわ!」と、配線処理をやり直したわけです。
性格上綺麗な配線処理をしないもんですから、やり直すとなると時間がかかるったらありゃしない。更に、圧着端子が不足して部屋中を探しまくったりして時間を取られたりと、事前準備を怠ったらいけませんね。

この配線のし直しと、DラーのPIT長のアドバイスを受けて購入したパーツを取り付けて、(新パーツは取り付けて若干問題点がありましたが、)ゴニョゴニョネタが全完。

鈴鹿に向けて、残すは誓約書と通行書、と満タン給油ですね。

(誓約書と通行書がダウンロード出来るおすぎ@axelaさんのブログはこちら

で、誓約書は本名を書きゃ良いんすよね?

むかーし、メガドライブの『スーパーモナコGP』ってゲーム以来です、鈴鹿のコースをしっかり見たのは。
初の鈴鹿サーキットのコース、楽しみです。といっても、鈴鹿サーキットどころか鈴鹿すらも初めてだったりします。

ホテルを取っていないので、ホタル祭りまでの出席になりますが、参加者の皆様よろしゅうです。



頭がふらふらするので、今日はこれまで。(なんとか毎週更新継続中)
Posted at 2013/06/09 23:01:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

からあげ定食です。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ ※足あとは残さない設定にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] 地球ロック①作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:00:08
リヤのダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 01:19:53
環境問題や燃費性能を追い求めると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 17:54:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
試乗にて一発で虜(とりこ)になりました。 世界ではドメジャー車なのに、日本ではドマイナー ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
ヨーロッパのみで販売されていましたが、2017年11月をもって国内(及び米国)でようやく ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
購入時は「電車通勤だし、高速なんてほぼ使わないし」ってこともあって1.3LのBセグ車の購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation