ってことで、散々ディスりまっくてるBMの試乗に行ってきましたよ、と。
ってことで、車オンチの感想文をば。
試乗車は20S TouringのL Packageの黒革シート。電動シートの豪華仕様ってやつですな。
前のブログでも書きましたが、個人的には、この革シートは無茶苦茶ワタシ好みです、ええ。
座った感じが堪らんです、はい。
プッシュスタートボタンも見やすい場所にあり、迷うこと無くスイッチON!
で、サイドブレーキをリリースしてから、まずシフト…の前に、なにこのアームレスト!完璧じゃないっすか!この形はきっと人間工学デザインがウンタラカンタラ(略)
す…すごく…イイっ!
いきなり変なところに注目するワタクシ。でも、ちょっと感動したんだよぉぉぉぉぉっ。
で続きまして、アクセルに足を恐る恐る置いてから踏むと…な、なんかすんげー踏みやすいんですけど、これ。やはりオルガンペダル最強伝説は間違ってないね、マジで。
ガニマター(がに股な人)な私には堪らないポジションです、イイぜ、コレ、イイぜ!
左肘の位置といい、右足の位置といい、「オレ用に造ったんじゃね?」と思わせてくれるんですわ。
で、まぁBL15乗りですから「やっぱ20Sのパワーはイイねぇ~」と思いつつも、街乗りなら15でも問題無しでは?と思えましたね。まぁ、毎日高速乗る者としては、15のパワー不足は容易に想像出来ますがね。
もう一個、BLと比べて、BM静寂性はダンチですね。短距離でしたが、すんげぇ快適でしたよ。
ただ、ただね、あのセンターディスプレイ&飛び出るパネル(速度等)はオプションにしといたほうが良かったんじゃ無いかなぁ~、と。
飛び出るパネル:慣れる気配が無い
センターディスプレイ:テレビの写りの悪さ
(メーカーオプションだから)走行中はブルースクリーン
やっぱ、ナビは自分で選びたい派としては、残念感が半端無かったっすね。
ってことで、試乗してみてBMに対する評価が「無いわぁ~」から「…う~ん、惜しいっ!」に変わりました。
惜しいと言っても、走りに関する部分じゃ無いので、純粋に走りに対してであれば「競合(であろう)のオーリスやらインプなら、BMアクセラ一択だろっ!」という感想ですよ。
運転しながら、「Gimさん、乗り換えたの分かるわぁ~」って思いましたし。
ただね、車オンチとしては、走りより目が向いてしまう点があるんですよ。憎っくきセンターディスプレイ。
あのセンターディスプレイの機能じゃ、そうそう移設なんて出来ないだろうし。惜しいわぁ~。
ただ、20Sに乗ってみて、2.2Sky-Dに乗ってみたい!と思ったりもしました。
ただ、2.2Sky-D。どうして重くなるだけの『サンルーフ』が標準装備っ…!せっかくの『アテンザより軽い車体で2.2Sky-D』という利点を潰してしまうのか。この点も「…う~ん、もう一歩!」と思えてしまう次第です。
でも、BMは『やっぱハッチバックよりセダンだよね!』派ってのは変わってません。
セダンが『15 or ハイブリッド』という設定の時点で、「オレには縁が無いんだよなぁ」と思わざるを得ないです。
BL購入当初の考えの『10万キロでの乗り換え』を考えると、このペースで行くと次の車検後には乗り換え?…ってことは、頃合い的にはBMのマイチェンの頃でしょうか。
マイチェンで
・グリルがもうちょい小さくなってアテンザチックに
・センターディスプレイが変更(もしくは廃止)
・2.2Sky-Dにサンルーフ無しのセダンが登場
ってなっていることを祈ります。
(ここまでこれば、アテンザでいいじゃんってことですがね。)
【不定期掲載】まとめてかかってこいや、ラーメンズ!
①味噌ラーメン/極太濁流ラーメン Shangari-La

名古屋は栄で見つけた『極太濁流ラーメン Shangari-La』ってお店の味噌ラーメン&バタートッピング。
券売機で食券を購入して、店員さんに食券を渡すのですが、中国の方か(?)何を言ってるのか聞き取れないまま「はい…」と言ってしまう小心者。
出てきたラーメンをみて「さっきの、多分ニンニクについて聞いてたな」と思えるニンニクの量。
感想は①麺が屋号の通りの極太で、ツルツルモチモチの縮れ麺。個人的にはツルツルでなければ麺と更にからみ合って良かったのでは?との感想。
このスープ&具に対してメンマは駄目じゃね?とも思ったり。
「又この店に来たい!」とはなりませんでしたが、この辺りに来た際は寄ってみようと思えるお味でした。
②塩セレブなラーメン/まるぎん本店

閉店時間ギリギリにもかかわらず、全部載せを頼んじゃうオイラ。
やっぱ美味いっ!見た目はぬるそうでも、うっすら浮かんだ油がスープが冷めるのを防いでいたり、フライドオニオンが良い仕事してるぅ!
◇Theステマ◇
↓ここで通販できまっせ↓
杉浦製粉
③濃厚味噌ラーメン/丸源ラーメン

『濃厚味噌ラーメンにはバターが良く合う』がマイ持論な残念な舌の持ち主の感想は、「どこが濃厚やねん!」(関西弁)。
『この店のメインラーメンの肉そばに味噌を溶かしただけ』という感想。なぜか『味噌ラーメンにそれは無いだろ…』な海苔の存在。
同じ値段でもっと美味しい味噌ラーメンを食べさせてくれる店をワタシは知っている…
とのことで、『肉そば』『野菜タンメン』は当たりの分類ですが、この『濃厚味噌ラーメン』は残念で一杯です。
といったトコロで今週はお開き。
次回予告
『やっぱ通勤はデミオよりアクセラよね~。1.3じゃ高速通勤シンドいよねぇ~』の巻
(代車ならSkyデミにしてよ、担当さん)