• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ定食のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

年末より年度末が気になるこのご時世

平日昼間3割引き廃止=高速道路料金、14年度から-国交省

 国土交通省は22日、高速道路の料金割引制度について、2014年度から平日昼間の3割引きを廃止する方針を固めた。深夜などを含め、現在、平日は全ての時間帯で料金が3割引き以上となっており、利用者は値下げを実感しにくくなっている。このため、昼間の料金を元に戻すことで、他の時間帯の割引効果を高める。
 東日本、中日本、西日本の各高速道路会社は、平日の午前9時から午後5時までに東京、大阪とその近郊の大都市部を除く地方路線で、自動料金収受システム(ETC)を使って通行した車を対象に、料金を3割引きしている。各社の減収分は国費で賄っていたが、今年度で財源がなくなることから制度の存廃を検討していた。
 国交省が平日割引を検証したところ、並行する一般道の渋滞解消にはつながっておらず、明確な効果が見られないことから、廃止が妥当と判断した。

[時事ドットコム] http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013112201021


ってことでして、『財源がなくなる』ことにより、平日昼間3割引きが年度末で終了ってことになります。…『財源がなくなる』って(笑)

ってことで、今年度でETC割引の期限が一応終了になりますねぇ。平日昼間3割引き以外は継続になるのかしらん。
もしETC割引が終わるとなると…転職活動再開ってことになりますわw

消費税も来年度から上がりますし(増税しないと選挙時に宣言していた民主党のおかげですね)、ETC割引も終わったとなると、景気はどうなるのですかねぇ。






今週は、訳あっての代車生活となり、与えられた代車はデミオちゃん(13C)!

①高速使った通勤なのに、ETC無しはキツイ!金を選ぶのか、時間を選ぶのか、の二択生活はシンドい。
②ってことで、料金所を「これ、代車なんで…」とETCカードを渡す度に説明するのがメンドい。
③ICでの合流で喧しく唸るエンジン。毎日1.5Lですら苦しんでいるのに、1.3Lじゃ更にツラいね!
④ガニ股なワタシには、デミオの内装だと左ふくらはぎが当たってイライラ。
⑤パワー不足で気を使って運転してるためか、燃費は良かったっすね。

ガニマターにとって、デミオの内装はちょっとシンドかったですね。
約3年半前にデミオの1.3L(CVT)を見に行ったのに…。(まぁ、気付いたらアクセラを買ってましたが。)
といっても、あの車重でマイアクセラちゃんのエンジンと同じ1.5Lのデミスポはすんごく快適なんだろうなぁと思えました。(マイアクセラちゃんよか燃費も良いでしょうし。)




ってことで…寝落ちしてもうた!


毎週更新の記録がぁぁぁぁぁっっっ!
…やっちまったい!(なんとか24日更新扱いになってますがね…)
Posted at 2013/11/25 01:28:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

乗ってきた

ってことで、散々ディスりまっくてるBMの試乗に行ってきましたよ、と。
ってことで、車オンチの感想文をば。


試乗車は20S TouringのL Packageの黒革シート。電動シートの豪華仕様ってやつですな。
前のブログでも書きましたが、個人的には、この革シートは無茶苦茶ワタシ好みです、ええ。
座った感じが堪らんです、はい。

プッシュスタートボタンも見やすい場所にあり、迷うこと無くスイッチON!
で、サイドブレーキをリリースしてから、まずシフト…の前に、なにこのアームレスト!完璧じゃないっすか!この形はきっと人間工学デザインがウンタラカンタラ(略)
す…すごく…イイっ!

いきなり変なところに注目するワタクシ。でも、ちょっと感動したんだよぉぉぉぉぉっ。

で続きまして、アクセルに足を恐る恐る置いてから踏むと…な、なんかすんげー踏みやすいんですけど、これ。やはりオルガンペダル最強伝説は間違ってないね、マジで。
ガニマター(がに股な人)な私には堪らないポジションです、イイぜ、コレ、イイぜ!
左肘の位置といい、右足の位置といい、「オレ用に造ったんじゃね?」と思わせてくれるんですわ。

で、まぁBL15乗りですから「やっぱ20Sのパワーはイイねぇ~」と思いつつも、街乗りなら15でも問題無しでは?と思えましたね。まぁ、毎日高速乗る者としては、15のパワー不足は容易に想像出来ますがね。
もう一個、BLと比べて、BM静寂性はダンチですね。短距離でしたが、すんげぇ快適でしたよ。

ただ、ただね、あのセンターディスプレイ&飛び出るパネル(速度等)はオプションにしといたほうが良かったんじゃ無いかなぁ~、と。
飛び出るパネル:慣れる気配が無い
センターディスプレイ:テレビの写りの悪さ
             (メーカーオプションだから)走行中はブルースクリーン
やっぱ、ナビは自分で選びたい派としては、残念感が半端無かったっすね。



ってことで、試乗してみてBMに対する評価が「無いわぁ~」から「…う~ん、惜しいっ!」に変わりました。

惜しいと言っても、走りに関する部分じゃ無いので、純粋に走りに対してであれば「競合(であろう)のオーリスやらインプなら、BMアクセラ一択だろっ!」という感想ですよ。
運転しながら、「Gimさん、乗り換えたの分かるわぁ~」って思いましたし。
ただね、車オンチとしては、走りより目が向いてしまう点があるんですよ。憎っくきセンターディスプレイ。
あのセンターディスプレイの機能じゃ、そうそう移設なんて出来ないだろうし。惜しいわぁ~。


ただ、20Sに乗ってみて、2.2Sky-Dに乗ってみたい!と思ったりもしました。
ただ、2.2Sky-D。どうして重くなるだけの『サンルーフ』が標準装備っ…!せっかくの『アテンザより軽い車体で2.2Sky-D』という利点を潰してしまうのか。この点も「…う~ん、もう一歩!」と思えてしまう次第です。

でも、BMは『やっぱハッチバックよりセダンだよね!』派ってのは変わってません。
セダンが『15 or ハイブリッド』という設定の時点で、「オレには縁が無いんだよなぁ」と思わざるを得ないです。


BL購入当初の考えの『10万キロでの乗り換え』を考えると、このペースで行くと次の車検後には乗り換え?…ってことは、頃合い的にはBMのマイチェンの頃でしょうか。
マイチェンで
・グリルがもうちょい小さくなってアテンザチックに
・センターディスプレイが変更(もしくは廃止)
・2.2Sky-Dにサンルーフ無しのセダンが登場
ってなっていることを祈ります。
(ここまでこれば、アテンザでいいじゃんってことですがね。)





【不定期掲載】まとめてかかってこいや、ラーメンズ!

①味噌ラーメン/極太濁流ラーメン Shangari-La

名古屋は栄で見つけた『極太濁流ラーメン Shangari-La』ってお店の味噌ラーメン&バタートッピング。
券売機で食券を購入して、店員さんに食券を渡すのですが、中国の方か(?)何を言ってるのか聞き取れないまま「はい…」と言ってしまう小心者。
出てきたラーメンをみて「さっきの、多分ニンニクについて聞いてたな」と思えるニンニクの量。
感想は①麺が屋号の通りの極太で、ツルツルモチモチの縮れ麺。個人的にはツルツルでなければ麺と更にからみ合って良かったのでは?との感想。
このスープ&具に対してメンマは駄目じゃね?とも思ったり。
「又この店に来たい!」とはなりませんでしたが、この辺りに来た際は寄ってみようと思えるお味でした。


②塩セレブなラーメン/まるぎん本店

閉店時間ギリギリにもかかわらず、全部載せを頼んじゃうオイラ。
やっぱ美味いっ!見た目はぬるそうでも、うっすら浮かんだ油がスープが冷めるのを防いでいたり、フライドオニオンが良い仕事してるぅ!
◇Theステマ◇
↓ここで通販できまっせ↓
杉浦製粉


③濃厚味噌ラーメン/丸源ラーメン

『濃厚味噌ラーメンにはバターが良く合う』がマイ持論な残念な舌の持ち主の感想は、「どこが濃厚やねん!」(関西弁)。
『この店のメインラーメンの肉そばに味噌を溶かしただけ』という感想。なぜか『味噌ラーメンにそれは無いだろ…』な海苔の存在。
同じ値段でもっと美味しい味噌ラーメンを食べさせてくれる店をワタシは知っている…
とのことで、『肉そば』『野菜タンメン』は当たりの分類ですが、この『濃厚味噌ラーメン』は残念で一杯です。



といったトコロで今週はお開き。

次回予告
『やっぱ通勤はデミオよりアクセラよね~。1.3じゃ高速通勤シンドいよねぇ~』の巻
(代車ならSkyデミにしてよ、担当さん)
Posted at 2013/11/17 18:51:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

今週末は・・・

2013/11/08(FRI)

少し季節が外れたが、ちょっと無理を言ってお願いできたので、

土瓶蒸しなぞを食しに。
松茸が時期はずれなので『時価』ってことで・・・(oh...)
といっても、この小料理屋、料亭で働かれていた方のお店なので、かなりリーズナブルなのよん。(年一で開催するこの食事会は、忘年会なんかより楽しみでしゃーなかったり。)

ドジョウの写真を取り忘れた・・・





2013/11/09(SAT)

「いい加減に出席しろや!」とのことだったので、休日にもかかわらず会社へ向かう。尚、無給。(会社曰く、仕事では無いんですって。だから行かないって言ってるのに。)
途中の東名から伊勢湾岸へ移る豊田JCTにて、4台の玉突き事故(Four sets of chain-reaction accidents )&その50m先で5台の玉突き事故(Five sets of chain-reaction accidents )により大渋滞。
30分遅刻で怒られる(尚、無給)&駐車代金で3,000円とられる(尚、無給)&帰りの高速で睡魔に襲われたためSAに立ち寄り、何故か『赤福』(1,000円)を買ってしまう。
くどいようだが、無給である。

家に帰ると、BF4(バトルフィールド4)を持った黒猫のお兄さんがちょうどやって来る。





2013/11/10(SUN)

今日は、前から決めていた『B-1』は行くはずが、まさかの雨。
お昼すぎには止むとのことで、BF4(バトルフィールド4)で遊ぶ。難しすぎて全然進めない。「このままではオンラインは無謀か」と凹む。
昼過ぎに雨が止んだので、出発。会場に付くも、駐車場に空きが無い。
なぜか会場から1km以上離れた場所に『臨時駐車場』が用意されているとのことで、そちらへ。
車を降りて歩き始めること3分。雨。
気付いたら、車に乗り込んでお家へ引き返していました。


つうことで、B-1には行けませんですた。






2013/11/11(MON)-明日

初日:無給休日出勤&二日目:B-1のため、体力的にシンドいと思って有給をとっていましたが・・・なんか偉い方との打ち合わせに出席しろとのことで、有給が返却されてきました。
意味もなく、来週休んじゃる。





         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

       たのしい休日
     _______

      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
..      d⌒) ./| _ノ  __ノ






さて、BF4(バトルフィールド4)で敵を撃ちまくって、ストレス発散しよ・・・(敵が強すぎて、逆にストレスが・・・)
Posted at 2013/11/10 19:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

ステマステマステマステマナマステステマステマ

【祝】みん友のGimletさんの英断にかんぱーい( ^_^)/□☆□\(^-^ )

『BL15のパワー不足がちょっと気になる会』の会員が一人減ってしましました…(w)
後期BLのエンジンが前期BL20に載っていたら、間違いなく20を選んでいたんですがね。(お金の都合で20Cを選んでいたはずですが。)
と言っても、車検の時に後期BL20ASへの乗り換えを薦められたのですが、どうもBL後期のお尻は好きになれなくて。MSリアバンパーの交換で対応も考えたのですが、全長の問題でNGってことで、現在の非力ちゃんのバンパー交換でガマン(?)したのが車検前の出来事だったりしますねん。

CVT、スクーターみたく回転数が変わらずに速度が上がっていくってのは全く気にならないのですが、エンブレが全く効かないってのが未だに不満なんですよね。シフトダウンかブレーキだもんなぁ…
エンジン交換してくれないかなぁ。(←それだけじゃ駄目だろ)

自分のグチは置いておいて、私が気になっていた色を選んだGimletさんのセンスの良さに惚れ惚れです。(相手を持ち上げながらも、自分も持ち上げる高等テク)
エクステリアのパーツは無いようですが(?)、メッキ職人がどのようにしていくのか楽しみです、はい。





は~い、ステマのコーナーです!


来週の11/9(土)・10(日)は我が田舎にて【B-1グランプリ】が開催されるざます。
リンク先:http://toyokawa.b-1grandprix.com/
ポスター:http://toyokawa.b-1grandprix.com/cms/wp-content/uploads/2013/10/0725_B2.pdf

クーポンが無いと食べられないとか、田舎だから会場周辺どころか市内に遊べる施設が無いとか、またアホの一つ覚えのように稲荷寿司かよとか、いくら税金を使ったんだよとか、色々有りますが、ホントに田舎なので気の迷いで行く方は強い意志をもって行くようにね。

で、オイラ。11/9(土)は給料が出ないのに会社に行かないといけなかったり。
(腹が立ってきたので、午後からサボろうかな…)







日本版は21日だけど、輸入版は今週中に発売ってことで、ポチってもうた…

ヤダ…カッコイイ…///
やっぱ打ち込みより生楽器だよね!
スリム・シェイディ復活!?って感じでカッコイイ&リズ・ロドリゲスのコーラスが心地良い。
非常に楽しみです、はい。




(気付かれないボケって危険だよね(ドキドキ))
Posted at 2013/11/03 02:53:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

からあげ定食です。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ ※足あとは残さない設定にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] 地球ロック①作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:00:08
リヤのダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 01:19:53
環境問題や燃費性能を追い求めると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 17:54:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
試乗にて一発で虜(とりこ)になりました。 世界ではドメジャー車なのに、日本ではドマイナー ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
ヨーロッパのみで販売されていましたが、2017年11月をもって国内(及び米国)でようやく ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
購入時は「電車通勤だし、高速なんてほぼ使わないし」ってこともあって1.3LのBセグ車の購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation