• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ定食のブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

【ひっそりと】久しぶりに更新してみたところ、驚きの事実が…!!【気付かれず】

「えっ?帰れって?全然仕事進んでねえんだけど…え?はい、東名が通行止めになったら困りますね…従います…(早く帰れてラッキーwwwwwww)」


ってことで、予定外の帰宅命令で定時前にもかかわらず家についてしまった私です。
「最近みんカラやる時間取れないし…こういう時こそブログ更し…うぉ!3ヶ月放置www!」

ということで……ご無沙汰で御座います。なんだ、この『誰だっけコイツ』感は。(かなりキョドりつつ)



つうわけで、ここ3ヶ月の絶賛言い訳TIME。
①(某社の我侭のせいで)仕事がクソ忙しくなってしまい、帰宅が23時~24時くらいってことで、皆様のブログ等は『イイね!』を付けるのが精一杯。
②職場にて名誉有る『付き合いの悪いヒト』ランク入りしてしまったため、休日は職場の方とお遊びして、余力が無くなる。(←今はランキングから外れたので放置体勢)
③eBayでとあるブツをポチったのですが、「ごめーん、アンタが欲しい方はメーカー欠品だって、もう一方の(日本では車検が通りそうもない)ブツだったら有るから、こっちにしない?」に対し、「代替品はいらん!なんなら、メーカー欠品が解除されるまで待つよ」と(エキサイト翻訳先生のチカラを借りて)答えたのですが、キャンセル理由が『買い手の都合によりキャンセル』。…ってことで、ブチ切れる英語力もなく、泣き寝入り&やる気喪失。
④BF4(バトルフィールド4)が忙しいっ!!!(キルレシオ1.0未満の心の叫び)

…やっぱ、サボりだな。



ってことで、一応引き篭もりつつも、アウトドア気取りな3ヶ月を送っていたりしておりました。

8月:
『ワールドカップ優勝国予想Battle』で見事優勝をもぎ取りましたので、飯を奢ってもらうことに。からあげ定食氏が選んだお店は…『さわやか』。
『おにぎりハンバーグと鉄鍋ビビンバの大正義セット』を流行らせようとしましたが、メンバー全員、あのセットの良さがわかりゃしない。
ちなみに、わざわざこのセットに『バケツ氷』を付けてくださりやがりましたので、軽く地獄を見ました。

9月:
会社で退職される方が居まして、その方の送別会。…ってさぁ、なにも毎週土曜日を一ヶ月間やることねぇじゃん!w

10月:
念願の『リアサイドディフューザー』を取り付け。しかも、ディーラーで断られた(自分でやれよって言われた)のでDIY。やっぱカッコイイ!ついでにドアミラーも純正にして、ドアミラーミラーハウジングもデミオの)ブリリアントブラックに。ドアミラー交換の際、取り付けに苦労した『自動格納ユニット』がお亡くなりに。純正のオートミラーを付けようかと考えましたが、よく考えりゃ1年当たり約1,000円ってお得だなってことで、また社外品をポチッとな。
改めて思う。『よっち~号の偽物』って言われても、全く反論のしようがないわな、と。まぁ、自覚してますんで、その扱いでおK!逆に光栄です。よく見りゃ劣化コピーなんすよ、マジデ。



ここ最近驚かされたのが、みん友さんの…元ソックスの方(←この方は元みん友さん)、赤黒の方浜松市民なのに三河人な方みかん王子のマツスピ乗りの方々が立て続けに乗り換えられている(又は乗り換えざるを得なかった)こと。
つうかねアテンザを選んだ御二方、セダンを選んでるっつうのがね、「わかってるなぁ…くぅ~っ!」って思わざるを得ないです。やっぱ鼓動デザインはセダンだよなぁ、と。アクセラはね、セダンは1.5かマツダ版プリウスになっちゃいますので、HB一択なんですよね。
乗換えといえば、(まだ先のことだと思ってますが)走行距離からするとあと二年で乗り換えと決心。非力だけど、まだ頑張りましょBLちゃん。
で、ココ最近までスバルに行って候補車に試乗しておりましたが、車オンチなのでアレですが、乗り味はそんなに気にならないのですが、何とかならないのですかね、内装。BMと比べちゃうとかなりチープなBL乗りなのですが、スバルの内装は無いわぁと思ってしまった今日此の頃。あのアームレスト下のドリンクホルダーのスライドが特に好みじゃない。ディーラーのオネェさんは楽しい接客でしたが、スバルは一生乗ることがないかなぁ、と。

二年後までに、『マツコネが廃止(若しくはオプション)になって、セダンのまま1.5Dが載る』ことを望みます、BMアクセラさん。(顔は社外品にしますよ…)





「久しぶりにオフ会行きたいなぁ…」と思い、今日、10/20の有給をゲットできたので、「いざ突撃、第2回東日本アクセラ合同オフ!!」と意気込んでみたら…締め切りが昨日までだった(´・ω・`)
はい、参加される皆様、楽しんできてくださいませ。(杉田家行きたかったなぁ…)



さて、台風も来てることだし、コロッケ食べよ。
Posted at 2014/10/13 17:49:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月13日 イイね!

我食事得たり

どうも、見習いブリス使いです。
先週、某チタマイ号のテカテカぶりを見て
「チタマイ号、更にはグラマイさん号くらいテカテカヌメヌメにしたいんだけど中々ならない件」
ってグチを言ったら、
「グラマイさんは凄まじい努力であそこまでテカテカヌメヌメなんやでぇ」
とのことでしたので、早速昨日ブリス施工。アルメタでも施工直後はテカテカになるんだけどなぁ。また様子を見ましょうかね…と先ほど外から聞こえる雨音。尚、本日の降水確率70%。
オフ会が無いからって、週末の天気予報はちゃんと見ませう。





さぁ決まります、明日の早朝に。

そうです明日は2014 FIFA World Cup Brazilのファイナル。

すなわち…
『飯を奢ってもらうことになるか決まる日』
なのです。

もちろんワタクシがベットとしてるのは…
『FCバイエルンミュンヘンe.V. -spec.N-』ことドイツ代表。(NはNational Teamってことね)

そりゃあ、『ハイケンスから最高の状態で引き継いだペップが築いた』バイヤンの抜けたピースを埋める…埋める以上の効果がある選手を充てがってるんだから、最強じゃね?ってことで、迷わず選択しましたわ。

飯争奪戦に参加している方のベット一覧 ("()"が当初の読みで"[ ]"が結果ね)

・ドイツ(←FW以外は最強で隙無し、クローゼかぁ…)[←クローゼさん、舐めててさーせんでした!]
・ブラジル(←世界最高のCB2枚はヤヴァい)[←ドイツ戦のチアゴ・シウバ累積、あざーっす!]
・スペイン(←ハイプレスの無くなったゴミバルサがベースなのでゴミ)[←デ・ヘアじゃなくカシージャスwww]
・アルゼンチン(←DFがイマイチ、中盤より前がどれだけ機能するか)[←結構守備力高かった…読み違え]
・イタリア(←ピルロのチームにするには4年遅い)[←ね?]
・日本(←ねぇよwwwww)[←な?wwwwwwww]

と、私の読みもボチボチなのではないでしょうか?

後出しジャンケンと言われるかもですが、日本代表考察
①香川はトップ下(w)の選手ではなくシャドーストライカー。4-4-1-1の日本代表(2列目の両サイドがウィング/アタッキング・ミッドフィールダーではなくサイドハーフだから)では適正は2列目に限られる。
②あくまで4-2-3-1って形にしたいのなら、カバーできる範囲が広い長友にカバーさせて、本田は左のアタッキング・ミッドフィールダーってことで(基本)攻撃に専念させたほうが良い。
③そもそも『トップ下(w)』なんてもう古い。というか、2トップか3トップのシステムか選手が余程の能力が無いと、相手が格下ってこと以外じゃ司令塔を2列目に置く(=トップ下(w))なんて出来ないでしょ。
④ヌリ・サヒン[ドルトムント]やキャリック[マンチェスターU]のように、香川を輝かすことのできる選手は中村憲剛。中村憲剛を外した時点で日本代表は詰み。
⑤本田の適正はインサイドハーフorセントラルミッドフィールダー、イメージとしては(20台後半の頃の)ジェラード[リヴァプール]なんだけどなぁ。何故トップ下(w)にこだわるのかなぁ。2列目が香川で3列目の本田が攻め上がってくる、ってのが相手が怖がるんじゃねぇの?
⑥てゆーか、大久保を選んで全試合使うんなら、せめて去年のうちから呼んどけよ。
⑦「日本にパワープレーの概念がない」って批判する前に、監督だったら考えを貫き通せよ。オプションとしてヤン・コラー[チェコ]みたいな選手っていると、違うよね。

ってことで、ワタシは中村憲剛が選ばれなかったことで、飯争奪戦開催時に『0勝2敗1分け宣言』をしていたんですよ。(後出しジャンケンじゃないんだよぉぉぉぉぉっ!)
コートジボワール好きなのでコートジボワールには1-3、コロンビアには0-1、ギリシャには1-1と予想してましたがね…現実は非常である。

今日も早く寝て、早朝からリアルタイムで試合見るよ~( ・∀・)ノ
で、明日ドヤ顔するよ~ヾ( ̄ε ̄ )ノ





掴みのブリスネタ以外は全く車に関係無いじゃんってことを考慮して、車ネタ。
先日のオフ会で数名の方にお話した『ヒーローになれるブツ』。送料云々で120~150ドルくらい取られちゃうことから、ちょっと足踏み状態です。やはりケツをさっさとやっちゃったほうがいいかも。





次回(もしくは次々回)予告

『マ○チに勧誘されたからあげ定食氏 ネタ作りのためにあえて話を聞きに行く の巻 (サブタイ:1=0.99999.....ゆえに、マル○=ねずみ講である q.e.d.)』

ほんと、こういうのにハマる人って目の輝きが可怪しくなってるんですね。
こういう人間に『夢』とか『がんばろう』とか『向上心』とか言われてもなぁ…こっちは笑いを必至にこらえてるんだから気付けよ、と思ってました。(まぁ、気付ける人はこんなのにハマらないわなぁ。)
ねずみ講、もとい○ルチなんざ(新興)宗教と大差ないんだから、個人で完結させとけよ。周りの人間を巻き込むなよ、と回りくどく言ったんですが伝わらん…ってか、伝わる人間はやらないよなぁ。
写真を見たら、騙しやすそうな若い子ばかりだもん。それなのに、年上のオレに勧誘してくるってことは、かなりやばいんだろぉなぁ。と、簡単な推理。
『マ○チの収入を充てに建てた家』(w)ってのに興味があって見に行くついでに勧誘(漫談)を聞いてみます。
簡単な話、『本当に儲かる話なら他の人に広めない』のが正解。これが守られていないってのは『儲かる話』じゃないわけですな。(ドヤッ)


(念のため気を悪くする人が居るかもしれない(居ないことを祈りますが)ってことを考慮して、一手間かけておきました。)
オレって優しいなぁ…
まぁ、この予告も、車は全く関係無いんですがね。
Posted at 2014/07/13 13:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

鈴鹿まであと1ヶ月(とちょっと)!

去年は週一で更新していたブログも、今年は月一更新すら怪しい。強いては、毎日アクセスすら怪しいワタクシ。
仕事も忙しくなったのも有りますが、縛りを無くすと駄目ですね、ダメ人間って。



ってことで、そうなんです。あと1ヶ月(+α)で鈴鹿パレランオフなんです。

7月5日(土)です。7月ってことで…梅雨のシーズンオフ目前なタイミングなので、去年と比べると雨の可能性が低くなりそうですね。
ただ、6月いっぱいで休日の高速代半額が終わってしまうので、ちょこっと財布に厳しくなってしまいました。
ってことで、貧乏人のワタシは今年がラスト参戦かも。当日は晴れるといいなぁ。

開催が7月…もう一年の半分が終わっている件。








どうでも良い話①

生活圏内にあるアルメタBLの場所をインプットしているワタシ。(若干犯罪のカホリ?)
愛車がワタシの元に来た時にすでにワタシと同じアルメタ1.5S(15inch)先輩、アルメタBLMS先輩という2台のアルメタ先輩がいらっしゃいました。
アルメタ1.5S先輩のオーナーさんは購入後直ぐに遭遇できていましたが、先週遂にアルメタBLMS先輩のオーナーさんに遭遇!
なんとオーナーさん、60代くらいの方でした。かっけー!(オーナーさんもアルメタBLMSもどちらも)





どうでも良い話②

交差点で赤信号待ち。青になって対向車が直進を始めたのでアクセルを踏んだ瞬間、右から軽トラがトロトロと交差点に侵入。対向車急ブレーキ、ワタクシ渾身のクラクションも、ダライバーのジジイ、ハッとするでもなく何事もない顔で素通り。
こういう奴に限って『落ち葉マーク』つけていやがらねぇ。
やっぱりね、60歳過ぎたドライバーは免許更新時に実技試験やらなきゃ駄目だと思うの。実技に問題有りでも免許取り消しは無しね。
最終的に、『免許は渡したけど、コイツ実技試験で落ちとるでぇ印』&『落ち葉マーク無し』のコンボで免許取り消し。で、ちょいと時間は減らすとしても、もう一回教習所に通わせる。
高齢ドライバーの運転技術は全体的にアップ、事故は減少、教習所は繁盛、でウィンウィンですな。





どうでも良い話③

現行のマツダ車で一番ツボなデザインは『大正義アテンザ先輩』なのですが、最近ちょっとトーンダウンしているワタクシ。原因は、遭遇率の高さ。
改めて気付けたました。『みんなと一緒は面白く無い』という考えのジブンに。で、『やっぱマイナー好きの血が騒いちゃうよね、BLアクセラって!』となるんですな。
ってことで、ただいま2年後の購入候補が『BMアク●ラ』『レ●ォーグ』『(コンセプトカーだけど)B●Z SUV』(何故か伏せ字)だったりしてますが、果たしてこの3車がワタシの『マイナー好きの血』を満足させるのかっていうと、多分2年後はトーンダウンしてるんだろうなぁと自己分析。
で、最近は中古車情報をチェックしてます。
迷った末に諦めて、未だに後悔しているあの娘…『まつだ あくせらすぽーつ 20S あどばんすどすたいる』さん。
ネットで検索すると、走行距離激少のアルメタが2台見つかるんだよなぁw
「ナビは載せ替えて、お顔とお尻を今のと交換して…」とか妄想する毎日。
二年後も(あの走行距離のまま)売れ残ってたら、「ボクぜったいにのりかえるよ!」、と宣言。(100%、売れ残るなんて事は無いけど…なっ!(キリッ))
Posted at 2014/06/03 00:32:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月01日 イイね!

GW半分終了

GW半分終了早くも昼夜逆転のボクです。


皆さんのブログを覗かして頂きましたが、4/26の全オフ楽しかったようですねヽ(´ー`)ノ
ステッカーが羨ましい、今日此の頃。


GW半分終了ってことで、早くもGWの過ごし方の反省会をば。


初日(4/26):目眩がかなり短時間になったので、久しぶりにBF4をば。(結果、ボコボコ)
2日目(4/27):朝起きると「目眩しない!完治したかも!」と、一日中BF4&ネットな生活。
3日目(4/28):毎年恒例になりつつある“静岡は沼津の方”へ。目眩は完治の模様。
4日目(4/29):昼寝&ネット のニート生活
5日目(4/30):昼寝&ネット のニート生活(再)

と、まぁ毎度の大型連休の過ごし方ですな。



3日目(4/28)は実家の都合で沼津の方までタクシー係。
『昼3時までに目的地に着けば良い&アレを見たい(撮影したい)&“キンキおっさんズ”のお二方のブログを見て、また食べたくなった』ってことで、寄り道しながら沼津に向かうことに。

ってことで、行ってまいりましたよ、

『掛川花鳥園』へ。
分かってましたが、まぁ家族連れの方ばかり。オッサン一人はワタクシオンリーざます。



大人一人1,080円です。コンビニで前売り券が売っていたなんて…
早速奥に観察してるヤツが見えます。



ジーと見てます。コチラが見ているってより、コチラを観察している(見られている)って感じですね、ふくろうさんって。



寝ているか顔を逸らすコが多い中、このコはずっとボクを追ってくれてました。
…エサと勘違いしてんじゃね?否、観察しているんでしょうね。



あらよっと!



有名なアフコノのポポちゃんとココちゃん。
ポポちゃんはガン寝、ココちゃんは片目だけ対応してくれました。(ずっと片目だけ開いてワタシを追ってくれてました。)



「おい、ナニ見てんだよ!?」(ピキピキッ)



チゴハヤブサのアオちゃん。やだ…カッコイイ…(ポッ)



こいつら10羽くらい群れてコチラに向かって一斉に飛んでくるんで、正直怖かったっす。



タイトル:『ボイン』




あ、あれはダチョウ?念願のご対面…



いいえ、エミューです。



柵の中に餌を持って入ると、20羽くらいの群れが向かってきてちょっと怖いw
手渡しでエサをやるのですが(エサ放り投げの空中キャッチをしてくれないので)、嘴がちょっと痛い。油断していると、餌の入ったカップに嘴を突っ込んできます。



ドアップゲット!ダチョウさんと比べると、若干顔が厳ついですかね。




鴨さんたち。ホッとさせてくれます。(襲ってこないし)




他にはペンギンさん達もいました。これから暑くなってくるけど、ガンバってください。



花鳥園なんだからと、花も一応撮影しましたよ。


バードショーもあったりと、楽しめましたよん。小さい子達が大はしゃぎしているのも納得な楽しさでした。
パパさんアクセラーの方には非常にオススメだと思いますよ。
また行こうと思ってますが、ただ、オッサン一人だと2時間程度が限界かなぁ。
何れにしても、面白かったです。

東名 掛川ICを降りて直ぐですので、アクセスの良さも魅力です。





で、もう一箇所。掛川ICを降りて直ぐのトコロにあるのが…

さわやか掛川店。(スマフォカメラの設定ミスで、変な色合い。)
既に駐車されていたBLアクセラ(1500)の隣に停めないのは、勿論気が弱いから。



はいはい、恒例の『おにぎりハンバーグと鉄鍋ビビンバ』。
これからも、セットメニューに載る日まで、ガンバって注文し続けたいと思います。

この後、『いちごミルク(紅ほっぺ4個分)』も注文。
女の子3人組の対面で『いちごミルク』を飲む一人のおっさん。相当残念に見えたでしょうね、ええ。



花鳥園を出たのが予想よりかなり早かったため(&平日だっていうのにさわやかが混んでいたので早々に脱出ってこともあり)、30分以上早く目的地に到着することに。


行きは東名、帰りは新東名で帰りましたが、東名は景色の変化でダレ無いのですが“そろそろ舗装しろよ”な路面が難点、新東名は路面は良くてもトンネル&山続きで疲れ(眠くなり)ますね。

それにしても、引き篭もりなワタシが二ヶ月連続で富士山を拝むことになるとは…



~GW後半 予告~
・アクセラちゃん、入院する(軽傷) の巻
・愛知の秘境で肉を食らう の巻
・いつの間にか緑に侵食された庭の草むしり の巻

意外と充実したGWなのか?
Posted at 2014/05/01 05:04:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

あれから4ヶ月…

こんばんは、『縛りが無くなったらズボラになる(ブログを更新しなくなる)マン』です。去年と大違いです、はい。


ってことで、あれから4ヶ月…(タイトル)

ついに来ましたよ大型連休っ!

今年は1日多い10連休っ!

みwなwぎっwてwwww
……来ない(´・ω・`)





事の始まりは2週間前の日曜日。


またも襲いかかる偏頭痛。


瞼の裏から後頭部までガンガンしている最中にふと気づく。



「最近、やっと『肩こり』ってのが分かってきたぞ…」、と。



で、気付く。



「…肩こりとコイツ(偏頭痛)、関係有るんじゃね?」、と。



つうコトで…

からあげ定食(“ファミチキ”が徐々に受け付けなくなってきた) 「教えて、google先生っ!」

google先生 「ほらアレだよアレ。枕が合ってないんだよ、きっと。」

からあげ定食(“からあげクン”よりセブンの“揚げ鶏”派) 「っ!!」



確かに、毎週のように偏頭痛が起こり始めたのが、『低反発まくら』から『マイクロビーズ枕』に変えた半年前頃。



で、からあげ定食(回転寿司でからあげを注文する勇気は無い)がとった行動は…



「こんな枕いらないでござるwwwいっその事、捨てるでござるwwwwww合ってない枕使わずに寝るでござるwwwwwww」




~翌日~

「…あれ、なにこの凄まじい目眩。立っても寝ても目眩ってなんだよ…こりゃ、今日は欠勤だ…」
「気持ち悪い…んだよ、風邪かよ。薬飲んで寝よ…」




~さらに翌日~

「…あれ、オレ的最強風邪薬を飲んでも目眩が一向に治らん。この『一時的だけど凄まじい目眩』は一体何なんだ。今日はサプライヤーの報告会に行くって言っちゃったからな…あー、休みてぇけどサラリーマンまツラいわ…」



~さらに翌日~

「…この目眩どうしろっていうんだ。google先生…教えて…くだ…さ…い…」

google先生 「あー多分それね、『良性発作性頭位めまい症』。枕が低かったり、枕無しで寝ると稀になるんだ。ご愁傷様wwww」

「マジ?」

google先生 「『良性』だからじきに治るから。早けりゃ2・3日、遅くても1ヶ月程度だから、ガwwwンwwwwバwwww」





ってことで、先週末に病院で調べてもらったトコロ、google先生の言う通り『良性発作性頭位めまい症』とのこと。さすがgoogle先生ですな。


発症から2週間。薬のおかげもあって完治…はしていませんが、寝返りでも発生していた目眩が無くなり、発生しても短時間で目眩が治まるようになりました。

(一度も発症してませが、)通勤で通る高速道路の運転は怖いです、ええ。



ってことで、この大型連休は『病気療養』に徹します。
すなわち、『引き篭もりな大型連休』ってことで、いつもと変わらない大型連休の過ごし方ですね、はい。(ニヤリ)



ってことで、皆さん、枕には拘りまくりませう。




…オレ、完治したら、ダチョウさん見に行くんだぁ…(死亡フラグ)

ってことで、病気を完治させて、連休最終日に『ダチョウさんと戯れる休日(ホリデー) 【サブタイ】おっさん連休一人旅』をアップしたいなぁ、と目論むのでした。
Posted at 2014/04/25 20:00:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

からあげ定食です。よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ ※足あとは残さない設定にしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] 地球ロック①作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:00:08
リヤのダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 01:19:53
環境問題や燃費性能を追い求めると 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/24 17:54:37

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
試乗にて一発で虜(とりこ)になりました。 世界ではドメジャー車なのに、日本ではドマイナー ...
ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR700
ヨーロッパのみで販売されていましたが、2017年11月をもって国内(及び米国)でようやく ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
購入時は「電車通勤だし、高速なんてほぼ使わないし」ってこともあって1.3LのBセグ車の購 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation