• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BMW Familie! 広報のブログ一覧

2012年07月21日 イイね!

出展企業紹介 PART2

皆様こんばんは。m(_ _)m
今宵は如何お過ごしでしょうか?
 
明日に開催を控え残り時間も少なくって来ておりますが、
引き続いて「出展企業様紹介 Part2☆」をお送りいたします。

  


欧州車メインの車体販売、買取からスタイルアップまでこなし、加えて板金作業やカーコーティングまで自社工場で行ってしまう充実さが自慢のbond shop OSAKAです。
またbond shop OSAKAではMONSORYやG-POWERといった数多くの海外ブランドを取り扱っています。MANSORYに関しては、今回のイベントデモカーとしてF01が展示される予定ですのでその完成度を是非ご覧頂きたいと思います。
そして、オレンジ色にカラーリングされたアルミニウム・インテークチャンバーで構成されたスーパーチャージャーキットで有名なG-POWER。
Mシリーズをメインに、さらなるパワーを手に入れることが出来る究極のチューニングアイテムです!もちろん幾度となる耐久テストも実施されているので安全性もお墨付きです。お客様の愛車に支持率の高いデザインとクオリティーを持ち備えたドイツ製品のドレスアップパーツを届けることをサポートしたいと考えるbond shop OSAKAさんと一緒にあなたの愛車のベストマッチを探してみては如何でしょうか。




ブレーキパッドやブレーキディスクなどブレーキパーツを中心に商品開発されているDIXCELは「進化、開発に“100%”という言葉“完成”といった言葉もありません。」と語ります。自社の商品がいくら良く出来ていても、それを完成形と捕らえず常に上を目指し続けるDIXCELはユーザーニーズに合わせて、ストリートにワインディング。そしてサーキットハードユーズなどに対応するブレーキパッドの数々をリリースしています。さらにはオーダーメイドであなただけの特注ブレーキパッドを作成していただく事も可能なんです。是非、純正ブレーキパッドやローターなどにお悩みな方はこちらをご参考ください。DIXCELの高性能パッドやローターが純正コンビネーションに対してリーズナブルなのが比較出来ます。

 ブレーキパーツに情熱を注いでいるDIXCELさん。どうぞよろしくお願いします!





古都・京都にショップを構えるBMW専門店のASSIST。
車両販売から一般整備にチューニングと全てを信頼してお任せ出来るショップです。そのノウハウもMotorsport事業部が参加しているスーパー耐久レースなどからフィードバックされたものを惜しみなくストリートユーズに採用しています。そしてさらには、既売されてる社外パーツなどではカバー出来ない部分を自らの技術で克服するべくLAPTORRブランドを展開しオリジナル・ピロアッパーマウントやゼロオフセットのローポジションフルバケットシートレール、エアロパーツまで取り揃えています。是非皆様、イベント会場で走りに情熱を注いでいるASSISTさんの熱い思いを体感ください。




ハロゲンからHIDそしてLEDと時代とともに流動するライティングシステム。
BELLOFはそんな流れにも常に”最光品質”を求めて順応してきました。

HIDではSpec LE MANS GTキットや30DYNAMIS
LEDではSIRIUSシリーズと、これらは他のメーカーに負けない明るさで私たちの進む道を照らし続け、そして鮮やかな色で私たちのカーライフを魅了し続けることでしょう。
BMW乗りでは外せないLEDリングマーカーもBELLOFさんの得意分野で、各車種の特性に合わせ、最適化した製品でデイライトでの使用なども考慮した内容になっています。

それではBELLOF様、今年もどうかよろしくお願いいたします。


この度は4社様をご紹介させて頂きました!
まだまだ続きますので、最後までお付き合いくださいね♪^^


追申…そういえば皆様、駐車場案内ブログは目を通されましたか?
    当日の駐車場案内をしていますので、まだの方は是非お読み下さい♪
Posted at 2012/07/21 22:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWFamilie!Westen2012 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

☆出展企業様紹介 Part1☆

皆様お疲れ様でーす!

梅雨が明け、周りでは気候の変化から夏風邪をひいてしまっている方々が居られるので、
是非今週末にむけて体調バッチリでイベントを全力!でお楽しみ頂くためにもお身体を大切にお願いします。

さて!広報担当Kが今回BMW Familie! Westen 2012の出展企業様を紹介させていただきます!

それでは第一弾をどうぞ♪







1948年に創業し、欧州に限らず数多くの取り扱いメーカーさんを抱える阿部商会さん。
その充実したラインナップはクルマ1台丸々コーディネート出来てしまうほど☆
 ほんの一例ですが、エアロ関係のレーシングダイナミックスに始まり、サスペンションではビルシュタインやH&R、ホイルではATSホイール、オオカミのロゴと吠えるようなサウンドが特徴のレムスマフラー、白く明るく!ユニット交換式の今までに無かった明るさのマーベラス・リアナンバープレートランプや阿部商会さんオリジナルのヘッドライトやテールライトのコンバージョンキットなどなど挙げ始めるとキリがありません。

 そんな充実したラインナップの阿部商会さんをどうぞよろしくお願いします!








AC Schnitzerでお馴染みのADVENTさんの登場です!

モータースポーツでは今期はDTM、昨年まではニュル24hやWTCC等、BMW Motorsportのワークス活動の一翼を担う老舗のチューナーになります。
 
洗練されたエアロデザイン・そして機能美に溢れるタワーバーなどの機能系パーツ等、長い間愛されてきたそのブランド力にはただただため息が出るばかりです。
 
最近ではF10M5用のパーツを開発しジュネーブモータショーでACS5として発表し、F10M5を更なる高みへ持っていっています。

今年はBMW AGの新車発表ラッシュとなっており、様々な車種に早々にチューニングプログラムを提供してくる辺りは流石の一言です。
また、先日発表されたMINI Coupeをベースとしたコンセプトカー”RAPTOR”もホットな車両として注目を集めています。

また、ADVENTさんではニュルグッズやBMW Motorsportのウェア等も取り扱っており、当日は即売も行うそうですので是非、お立ち寄りくださいね♪

そんなADVENTさん、どうぞよろしくお願いします!







日本発のトータルチューニングメーカーを目指す3DDesignさん、エアロパーツにホイールは勿論、アシ周りなどの機能系パーツやシフトノブなどのインテリアパーツ、DMEチューニング等、用意されているメニューは既にチューナーの域に達しているのではないでしょうか。

そんな3DDesignさんは今回のFamilie!WestenでF30の新作エアロを発表します☆
まだまだF30については各社のエアロパーツが発売されていない中の発表になりますから期待大ですね♪

個人的に気になっているのは先日発表されたF10M5のデモカーです。
新作フェイスのTYPE-3ホイールにフルエアロ、マフラーとてんこ盛りになっていますので当日、展示されるデモカーを実際に見て、確かめてくださいね☆
 カーボンの使い方も秀逸ですよ

=*^-^*= 

また、キーケースやiphoneカバーなども用意されており、ライフスタイルも含めた提案がなされています。
コチラの小物類は当日、ブースにて販売もされるそうですのでそのクオリティを手にとって確かめてみてください
m(_ _)m 

3DDesignさん、今年もヨロシクお願いします☆


こだわり満載の3D Designさんをどうぞよろしくお願いします!


 



BMWをはじめとする欧州車を中心に車のチューニング、パーツ販売、取り付け、板金、塗装からメンテナンスまで何から何までお世話になれてしまうdortさんです!

その中でもオープン以来からBMWのチューニングに関してはかなり力を注がれてきたそうです。


東海地方の老舗ショップさんにして、常に新しい提案を続けているdortさん、1990年のオープン以来BMWをはじめとする欧州車のトータルコーディネートをしています。
そんなdortさんの面白い取り組みがナイトオフ、定期的に開催されるこのイベントは様々なチューニングが施されたクルマが数多く集まるこのオフミはお店とお客さんとの距離をグッと縮める機会として毎回、賑わっています。 


また、ブログ上で行われるゲリラキャンペーンも様々なパーツが何時UPされるか分からない、正にゲリラなお買い得キャンペーンです。


東海地方からの遠征有難うございます
m(_ _)m 





はい!今回は以上4社の出展社様の紹介となります!

どうですか??

楽しみになってきましたか??

次回も沢山魅力的な出展社様達を紹介させていただきます!

・・・お腹が減って来たのでw 今回はこのへんで失礼いたしますー!
Posted at 2012/07/21 19:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWFamilie!Westen2012 | クルマ
2012年07月21日 イイね!

協賛のご紹介♪PART 3

皆様、おはようございます。m(_ _)m
梅雨明けが宣言されたから安心しておりましたが…こちら神戸、昨日は雷を伴った大雨で始まったWeek Endです。

さてさて、開催が目の前に迫って来ております。BMW Familie! Westen 2012
もうヤバいくらいにアップアップしている、広報担当“W”が、

本日も皆様にお送り致しますのは…「協賛の御紹介♪ PART 3』です☆

では早速ご紹介させて頂きます1社目は、

ストップテック ジャパン 様です。   

STOPTECHとは元々 brembo USA にいた人間が始めた会社でbrembo製品よりいいものを作ろう!と始まった会社です。
レースにも積極的に参加しており、Turnermotorsport の Grand am cup用のM6 などが純正採用しているブレーキシステムなんです☆

このブレーキシステムの特徴は、各車両に合わせてピストン径を変えているところにあります。キャリパ-を大きくして、ピストン数にピストンの面積が増えるとパスカルの原理で同じマスタ-シリンダーの場合はペダルストロ-クが増えてしまいます。そのストロ-クを減らす為にマスタ-シリンダーの容量を増やしたいところですが、クルマの場合はマスタ-交換が容易ではないため、STOPTECHはピストンの径を変えることでマスターのフカフカ感を無くしペダルタッチを向上させております。また、アルミ削り出しでキャリパーブリッジを製作しているため、キャリパーの留め金を薄いアルミ素材で作っている他社製品に比べて剛性が上がり、より強力なストッピングパワーが得る事が出来るのです♪

この他にSTOPTECHでは、ハイカテゴリーのレーシングブレーキキットであるSTOPTECH trophykit(ストップテックトロフィキット) も
ラインナップしております。新風「STOPTECH」がこれからどんな旋風を巻き起こすのか!?これからの活躍に皆様、乞うご期待下さい♪


それでは、
ストップテック ジャパン 様 今年もどうか宜しくお願い致します。m(_ _)m
  



次に御紹介させて頂きますのは

                               CPM 様 です。       


レーシングカー部品の製造に携わった経験を生かし、そのレーシングテクノロジーから得たノウハウをもって航空機部品やレーシングカー部品等の加工を行っている
マシニングセンターから生まれたこれまでに無い全く新しいボディ
補強パーツ…


                            
  CPM LowerReinforcement  


特徴として…装着する事で、路面の凸凹によるボディのフラツキを抑えられます。
また前後サスペンションの同調性が生まれ、ワインディングや車線変更時等のハンドリング反応を向上させると共に高速安定性を確保。
この他にボディの歪みを抑える効果により車内キシミ音も軽減するといった
相乗効果も得られます。

取付けも既設のマフラーハンガーと交換、あるいは挟み込むだけの簡単装着を実現。シャーシフレームにも一切加工を必要としない、まさに何も犠牲にする事がなく機能が向上する唯一無二のアフターパーツです。


そんな、CPM LowerReinforcementは続々と適合車種を広げています。
この7月に待望のFシリーズ(07、10、11、30)の対応製品をリリースし、
まだまだその勢いは留まるところを知りません☆
さあ!皆様、この勢いを直に感じるべく当日は CPM ブースへお越し下さい。


では、
 CPM 様 今年もどうか宜しくお願い致します。m(_ _)m

 
そして最後に御紹介させて頂きますのは…


    株式会社 スマート 様 です 。  

今日、ライティングシステムを専門に取り扱っていられるメーカー様は数多く存在している。そんな中でどのメーカーよりもユーザー様に自社を選んで頂く為…
日本国内、東は神奈川。西は兵庫に拠点を置き走り続ける Smart

これまで、SMART HID SYSTEMから始まり FOG LAMP HID、
そして SMART LED
などと言った製品を展開し続けて来た。
それでもSmartの挑戦は終わらない。

新たにドライブレコーダーの提供を始め、わたし達のカーライフを
サポートしてくれている。

これからのさらなる活躍に期待しております。

それでは、
株式会社 スマート 様  今年もどうか宜しくお願い致します。m(_ _)m


以上をもちまして、
これまでお伝えして来た協賛各社の御紹介を
終わらせて頂きます。

これまで3回に分け、御紹介した協賛は合計10社で御座います。
今年もこれだけの協賛を頂き本当に有難う御座います。

心より感謝致しますとともに、皆様とともに開催出来る喜びを当日も
しっかりとお伝えしていける様に頑張りますので、
あと少しお付き合い下さいます様にお願い申し上げます。 


それでは、皆様…

あと数十時間後に笑顔でお会い致しましょう!^^

 
 
 
Posted at 2012/07/21 07:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWFamilie!Westen2012 | 日記
2012年07月20日 イイね!

☆当日の駐車場について☆

☆当日の駐車場について☆皆様いかがお過ごしでしょうか。もう22日まで一週間を切りましたね!

BMW Familie! Westen in Kobe 2012は今週末22日(日曜)ですよ!!!

ほんとに時間が経つのが早い早い(汗)

広報記事の準備でバッタバタの広報担当Kが今日はお送りします!
(バッタバタな状況にしたのは自業自得ですがw)

さてさて、梅雨も正式に明けて22日の天気予報もバッチリ晴れです!


タイトルに有りました通り今回ブログでご紹介させて頂くのはイベント当日にご来場された皆様に大切な愛車を停めていただく駐車スペースの案内になります☆


前回、六甲アイランドで開催した際にご用意させていただいた無料駐車場ですが、本年はデカパトス(大型プール施設)の営業期間と被っており、ご案内が出来ない状況になっています。そこで、今年は大変申し訳ございませんが、イベント会場近くの一般時間貸し駐車場をご案内させて頂きます。
なお、こちらで紹介させて頂く駐車場は、事務局スタッフ調査の上で上限金額の設定のある、もしくは付帯施設の利用により駐車料金の割引を受けれるなど、参加の皆様のご負担を低く抑える事が出来る駐車場となっております。
ご案内させて頂く駐車場が満車の場合は、公式HPを参照の上、その他の駐車場をご利用頂ければと思います。




■■1つ目の駐車場は■■

☆「タイムズ 神戸ファッションプラザRink」になります。



住所は、兵庫県神戸市東灘区向洋町中2丁目9となり、駐車場位置はアイランドセンター駅東側にある、神戸ファッションプラザリンクの駐車場(MAPでは赤い○の位置)になります。

入口写真は以下になります。



こちらの駐車料金は、60分200円の一日最大料金は500円となっております。




■■2つ目の駐車場は■■

☆「神戸市営向洋西公園駐車場」になります。



住所は、兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2−1となり、駐車場の位置はアイランドセンター駅西側交差点を西に少し直進して頂いて、北側に有ります公園の地下(MAPでは赤い○の位置)になります。

入口写真は以下になります。



こちらの駐車料金は、30分100円の一日最大料金1200円となっております。



上記二箇所の駐車場に出入りする際の段差、スロープについては殆どのローダウンされたクルマでもナナメに出入して頂ければ、干渉することはまず無いと思います。
参考までに、広報担当Kこと私のそこそこ車高を下げたE90で、問題なく入出庫出来ました。


以上ギリギリでのご案内となりましたが、お車での来場を予定されている方は、参考にして頂ければと思います。

この後もまだまだ、出展企業紹介などが続きますので、ブログチェックをよろしくお願いします!


そんなこんなで以前ブログにて発表したとおり出展業社様数は過去最高の31社!


会場での盛り上がりは間違いありません!



ではでは、今回はこの辺りで失礼します!

皆様のご来場心よりお待ちしてます!!
Posted at 2012/07/20 10:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWFamilie!Westen2012 | クルマ
2012年07月20日 イイね!

協賛のご紹介♪PART 2

皆様こんばんは☆
BMW Familie! Westen 2012 開催までいよいよ残された時間もあとわずかってことで本日お送り致しますのは、『協賛の御紹介 PART 2』です☆

では、まずはじめに御紹介させて頂きますのは…


   有限会社 クラフトマン 様
です。


さてクラフトマンと言えば
まずはカーセキュリティーではないでしょうか?
取り扱いメーカーは、
CLIFFORDをはじめ PYTHON・ VIPERココセコムといったカーセキュリティーでは大御所ばかり!セキュリティーでお悩みの方は是非ご相談くださればと思います☆(無料相談受付中)


さらにカスタム・ドレスアップのプロショップとして
オリジナルパーツも
販売
しております。

その代表作が
BMW DRL KIT そして Smart FOG です
 
BMW DRL KIT はイカリングランプを。Smart FOG フォグランプを
お手軽にスタイルアップ出来る、クラフトマン・オリジナルパーツです

そして最後はやはり忘れてはならない…御存知!
Car Wrapping ♪
先日の
afimpの誌面も飾った2台のE89Z4☆は皆様の記憶にも
真新しいものだと思います!1台に2種類のブラッシュドカラーを巧みに
使い分けデザインされたZ4はオールペイントでは出せない色合いで更なる
輝きが増し、そしてそこに
幾多の試行錯誤の上に完成された
ワイドフェンダーを装着
。まさに、威風堂々たるZ4を完成させております♪

今回の
BMW Familie! Westen 2012 でも、その2台のE89Z4E92M3での
参加が決まっております。

有限会社 クラフトマン 様  どうか今年も宜しくお願い致します。m(_ _)m


次に御紹介させて頂きますのは…


           LOCK音 様 です☆          
 
ハリウッド映画なんかによく出てくるアンサーバックの音。車好き、
映画好きな人にはたまらなくカッコイイのですが、映画の音声は合成音で
実際にあの音を発するパーツは存在しません…。

そこで作りだされたのが、「サウンドアンサーバックシステムLOCK音」!

新開発のサウンドコントロールユニットとオリジナルサイレンを使用して映画に登場するサウンドに近い音が再現できる今までにない汎用サウンドアンサーバックシステムなんです♪

販売開始からすでに
Ver.2.5までバージョンアップし続けているLOCK音☆
オプションパーツも豊富で、ユーザーニーズにも応えてくれてます。

まさに時代の流れに順応した製品を提供されております LOCK音 。当日は、製品のデモもやって頂けるとの事ですから、気になる皆様は是非LOCK音ブースへ♪

LOCK音 様 それでは今年もどうか宜しくお願い致します! m(_ _)m


 
 
引き続き、御紹介させて頂くのは…

  end.cc 様です。       

BMWをこよなく愛するユーザーとディスカッションを繰り返し独自のデザインを提案し続ける end.cc 。
これまで提供して来たそのコレクションは実に特徴的で2つのコンセプトからとなる。そのコンセプトこそが、
『Mを纏う』/『Mに纏う』

BMWの各シリーズに於いて全ての上で集大成とでも言うべき位に位置づけされ、その圧倒的なパフォーマンスで絶対的な存在である『M』モデル。
そんな『M』モデルを纏うべく、生まれたのが社名ともなっている
End Concept Collection( = end.cc)

そして、BMWの中でも「M」のDNAを感じさせそのエアロデザインは
勿論、専用サスペンションなどで私達の五感を刺激するに十分過ぎる
スペックを持ち合わせたM-sportモデル。そんなハイスペックに纏いその扉の向こうにある更なる駆け抜ける喜びを共有する為に生まれた…
New Concept collection 

この2つのコンセプトがもたらす、幾つもの煌めきにわたし達は一体どれだけの感動を覚えるのか…。

そんな、end.cc におかれては、さらなる煌めきの提供に余念がない。
今年1月に従来の
end.cc カーボンルーフをドライカーボンに変更してのリニューアルリリース。つづく4月には待望の1M Coupeライン フロントバンパーをリリースしてきた。

そしてさらに!今回の
BMW Familie! Westen 2012 では
E89 Z4 のエアロを初披露する予定です。
気になった皆さん、当日は end.cc 様のブースにお越し頂けたらと思います♪

それでは、
end,cc 様 今年もどうか宜しくお願い致します☆m(_ _)m


それでは最後に御紹介させて頂きますのは…

  ARQRAY 様 
です。      

輸入車専門マフラーメーカーとして誕生したARQRAY
その特徴は、完璧とも言える高いクオリティーコントロールで全工程(試作/テスト/生産/発送)を100%自社で実施しているところにあります。
そんな中で匠の技を持つ職人達が1つ1つハンドメイドで組み上げTIG溶接を使用して完成した製品は、芸術品とも言われ国内だけではなく海外からも高い評価を得ており、
まさにJapanese Meisterともいうべき存在です。

ARQRAYでは、全てのパーツにステンレスを用いた
『オールステンレスモデル』から始まり、様々なモデルが選択可能となっている。
さらには、素材やデザイン、サウンド、パイプの取り回しなどを全てオーダーメイドで製作が可能なオーダーメイドシステムも導入し、ユーザーニーズに応えています。

そんなARQRAYは、時代の流れにも順応している。
近年から始まった『交換マフラーの事前認証制度』と言われる新制度…。
ARQRAYではこの新制度をクリアする製品開発にいち早く取り掛かり今では
この制度に対応した『新基準対応マフラー』JQR Authorization Exhaust Systemを
販売しています☆

海外マフラーメーカーが競って犇めく昨今、
日本の雄としてのますますのご活躍に期待したいと思います!

ARQRAY 様 今年もどうか宜しくお願い致します♪

以上で、『協賛の御紹介 PART2』を終わります。

お送りしたのは、広報担当 “W” でした☆
皆様、今宵も長い時間お付き合い頂き有難う御座いました。m(_ _)m
                                  See you ♪
Posted at 2012/07/20 03:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWFamilie!Westen2012 | 日記

プロフィール

「閉会の挨拶 http://cvw.jp/b/889586/38121510/
何シテル?   06/26 19:27
BMW Familie!Westen 広報です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW Familie! Westen 公式HP  
カテゴリ:BMW Familie!
2010/11/12 06:58:36
 
BMW Familie! 2010 公式HP 
カテゴリ:BMW Familie!
2010/11/12 06:57:06
 

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation