• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スターゲイザー☆のブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

仁寺洞 (インサドン)

12/6の夜は仁寺洞へ行って参りました!



最近また行ってみたいと思ってた所で、うどん県の住人さんからお話が出たので

久方振りにご一緒しました!



まずは豚サンギョプサル。

専用の鉄板が出て来ました。

中央の穴から傍らの器へ余分な脂が流れ出る仕組みです。



タレは3種類あるので

お好みで味わえます♪

豚肉はこれで2人前です。



別途野菜を頼み焼き始めます!

結構グイグイ来る女性店員さんが丁寧に説明しながら

愛情込めて焼いてくれます♪

焼肉と言っても何だかヘルシーな感じですね!



お次は、きのこスンドゥブが登場!

グツグツと沸騰し地獄の釜のようです。

器は熱いので触れないよう気を付けます。

スンドゥブは色んな種類があるので

選ぶのに悩みますね~♪



店員さんのススメもあり白ご飯と一緒に頂きます。

うーん、ご飯に合う!(* ̄▽ ̄*)

美味しい上に体も温まって一石二鳥ですな~。



それからトッポギも頂きました~!

エビチリーソースの甘辛いタレとチーズのコクが効いてて

トッポギが止まりません♪

うどん県の住人さんにとっては辛くてちょっとキツかったかも!?

リピート率90%のお店と言う噂も納得ですね~!



帰りに、うどん県の住人さんから頂いた「雷鳥」。

伝説のお菓子と言うだけあって・・・

かっぱえびせんより止まりませんwww

ソフトなガーリック味ってのがポイントやね♪
Posted at 2013/12/11 12:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理
2013年12月01日 イイね!

マグズでランチ(*゜▽゜*)

おはせとの後は高松へ舞い戻ります。



課長も加わり五色台の紅葉の中を走り、いざ高松へ!



マグスカフェに到着するも丁度一杯になってしまいました。

なので、しばし北浜アリーを散策する事に。



ここはよく結婚式の二次会などで使われているスペースですね!

クリスマスシーズンともあり

星がたくさん飾られております♪



雑貨屋さんに入り色々見て回ります。

以前はキッシュを食べるため夜の来店でしたが

昼間は明るいためお店の外観の雰囲気が良く判ります。

味のある雰囲気がオサレですね♪



小一時間程して戻るとボチボチ空きそうな雰囲気。

まぐ店長のお友達がやって来て

一緒に戯れております(*゜▽゜*)



まぐ店長の後ろ姿にはお店のマークが入っております。

尻尾を振る姿がメッチャ可愛いです♪



そうこうしてると空いたので、お店に入ると

クリスマス的な物が飾られております!



お店正面にはクリスマスリースなんかもありますね~。



オイラは12月限定ホワイトアボカドチーズバーガーのランチセットを注文。



ホワイトソースにマッシュルーム旨味がアクセントとなっています♪

毎回エエ塩梅にまとめてあって

相変わらず美味しいです(* ̄▽ ̄*)



ドリンクは12月限定りんごと生姜のスムージーを!

何だか風邪に効きそうな組み合わせですすね~。

りんごに生姜のピリリ感が合いますね♪

がしかし、飲んでると体が冷えてくると言う

難点が(*´Д`)=3

次回はホットにしようかな・・・



イユちゃんもマグズに来られて満足したのでファミマでお土産チェック!

「うどんの恋人」発見w

これは流石に訴えられんやろうけど

やっちまった感は否めません(´・ω・`)



今回イユちゃんからはオススメのホットケーキミックスを

くいなちゃんからは、しょこらこを頂きました♪

しょこらこは現場で早速食べましたがチョコ好きにはタマランね!

お土産ありがとな~(*゚▽゚)ノ☆
Posted at 2013/12/08 21:28:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食 | 日記
2013年12月01日 イイね!

2013年最後のおはせと

たも屋で、うどんを食べた後は五色台へ!



会場からの眺めは空気が澄んでおらずイマイチ・・・



出オチを狙った変態トナカイさん登場!

お仲間さんより先に到着してしまいましたw

子供たちは見て逃げたり隠れたり・・・

見てはいけない物ですよねwww



休暇村のカフェスペースでは黒蜜きなこを食べました。

黒蜜ときなこの組み合わせは和スイーツとしては

最高の組み合わせですね♪

食べ終わった後は車を愛でに外へ!



ランチア フルヴィア・ラリー1.6HF

これは熱いですね♪

デルタやストラトスは見た事がありますが

フルヴィアは初めて見ました!



ポルシェ GT3 RS

ポルシェ買うならオイラはこれが欲しいです!

宝くじ当たったら検討しようw



AC コブラ

このパワフルなフルオープンのマシンで思いっきり駆け抜けたら

タマランでしょうなぁ~♪



ディーノ 246GTS

フェラーリのミッドシップスポーツのきっかけを作った始祖的存在。

マニアにはヨダレ物ですね~!



ダッヂ チャレンジャーSRT8

アメ車らしい姿を取り戻したアメ車!

MMFにも参加していたギャラン・ラムダが先代チャレンジャーとして販売。

しかし現行となってアメ車ファンからすると嬉しい限りでしょうね。



ランボルギーニ ディアブロ

スーパーカーの真打的存在登場!

黒いボディにゴールドが存在感をよりアピールしています。



ランボルギーニ ムルシエラゴ

流線型と多角形を合わせたような

フォルムが素敵です!

こちらはノーマル形状ですかね~。



ランボルギーニ ムルシエラゴ レヴェントン仕様

ノーマル形状からガンダムの様な形状にカスタマイズされています。

やはり存在感がハンパ無いですね♪
関連情報URL : http://www.ohaseto.t2.vg/
Posted at 2013/12/07 23:09:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 集会 | 日記
2013年12月01日 イイね!

たも屋 本店で朝うどん!

12/1は早朝洗車から1日が始まる。



追突事故から戻って来て最初の洗車です。



板金塗装で磨き傷が入ってるのが判るだろうか?

スポットの光が左右方向に乱反射しております。



ついでに磨いて綺麗になりました!

新品のはずのテールランプユニットもキズキズにされてたので

一緒に磨くと艶が戻りましたよ♪



洗車後はノワッキーの相手をしてイユちゃんと合流です!



合流後向かったのは約3年3ヶ月半振りのたも屋へ。

専用駐車場は初めて使いました・・・

以前近くの会社で働いていた頃は駐車場の存在が不明でしたし

徒歩で1分もあれば到着するから気にも掛けませんでしたから~。

約1名弾けてる人が居ますw



店内に入るとお土産と一緒にトロフィーが飾られております。

平成21年度さぬきうどん技能グランプリ

「香川県知事賞」を獲得だそうです!



うどんは食べたいのを注文した後サイドメニューを選びます。

かき揚げと自家製コロッケを選びました。

かき揚げは玉ねぎメインのシンプルな感じです。

コロッケもシンプルでポテトサラダの味付けをしていないような

素朴な味わいですね~!

どちらもメインのうどんの味わいを邪魔しないです。



そしてメインのうどんは釜玉うどん(小)を注文。

専用醤油を掛けて混ぜ混ぜ!

トロトロの玉子が麺に絡み醤油の香りも

ホンワリ立ち昇ります♪

10年前、冬になると毎日のように食べていた釜玉ですがあの頃とは

醤油が変わったのかな!?

以前は専用出汁をカウンターで掛けてたと思われますが、それでも

美味しく頂く事が出来ました♪
関連情報URL : http://www.tamoya.com
Posted at 2013/12/06 15:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食 | グルメ/料理

プロフィール

「【2023年1月29日オープン✨】ぶつぎりたんちゃん 新田町店 http://cvw.jp/b/890315/46748168/
何シテル?   02/15 20:30
スターゲイザー☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12345 67
891011 1213 14
151617 181920 21
2223242526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

週末工房.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 10:28:45
 
Open4 
カテゴリ:クラブ
2013/01/06 14:01:03
 
プロジェクトF 
カテゴリ:ショップ
2012/05/17 14:29:32
 

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド 通勤鈍足レッシルG3号 (ダイハツ テリオスキッド)
爺様の車。 現在乗っていないので可動維持のため週一限定で通勤に使用。
三菱 FTO 三菱 FTO
エアロクラフトKAZE Fバンパー、Fフェンダー、ボンネット、サイドステップ デポ社製 ...
その他 自転車 その他 自転車
Panasonic MTB (Black X Silver) シマノ製 ギヤ パナソ ...
ダイハツ ムーヴ O'CARMOVE (ダイハツ ムーヴ)
オカンのムーヴ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation