• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月26日

色々と巡り・・・🍦☕🥞🐸

さて 今回もクルマのネタは特に無く・・・
愛用している 自転車が そろそろ寿命かな?
そう 感じている。
購入後 5年以上 経過する。
サビもあるが BSの自転車は頑丈である。

さて 先日 また 懐かしの機材を入手した。
クルマの機材ではなく・・・
撮影の機材である(申し訳ない・・・

この機材だが 撮影当日は 購入したままの
設定で 撮影した。
その結果は ダメダメ画像が出来上がっていた💀

幸いにも持参していた機材で その日の画像は
残せたのだが・・・

という事で 本日 機材購入後 
いつも行く場所に 向かった・・・自転車で。。。




外出禁止令は 出ていないので 
この公園には いっぱい お子様が いらした😅








でも・・・ お子様たちのスキを突き 撮影📸


ふふふ・・・

デカイ大人が カメラ📸持っていると 
令和の子供は 逃げるんですよ💦💦





ん? 

見慣れない 建物が 公園に‥‥

ボデーの設定をしているフリして 子供が散った
タイミングで その 建物に近寄ると・・・

WC・・・ であった。。。


でも そのWCに・・・







日陰になってしまったのだが・・・ ↓







人間以上に 人間っぽい妖怪・・・ ↑



お子様が 散ったので 逆光のテストを・・・







液晶が古いので その場では 判断できなかった。


設定を 変更して 鬼太郎を 撮影。










↑ 青・・・が強いですね。


ぬらりひょん先生で 逆光のテストを・・・







この公園に長居はキケンなので 移動します。

ということで もう一枚・・・





帰る途中 研ナオコさんと 野口五郎さんが
コント番組を撮っていた グリーンホールに寄った。





グリーンホールの前には 昭和30年代後半に造られた
タコ🐙公園があったのだが 
無くなってしまった。。。


あ・・・ 収録とか 撮影で 思い出した🗻

あの撮影所に寄れるので 行ってみましょう🐢






↑空の色は 修正していません。
元の(当時の)設定が 濃いですね。








ガメラの新作が 見たいですね。
次のヒロインは もうちょっと美人を出してください。




さて 正面玄関に行ってみましょう。





あれれ・・・

aps-c に20mm レンズだと 正面玄関が
収まりませんでした。。。




へ? 

ここですか?

『みごろ!たべごろ!笑いごろ!』を収録していた
大映のスタジオです。

看板は 撮り忘れました💦💦






電線音頭の印象ですが・・・
伊東四朗さんを見て 
スゲー大人だな・・・
大人って 怖い・・・ 
そう 思っていた。







もっと 明るく撮りたかった・・・↑





スタジオの側面です。







さて 実は もうひとつ 撮影所に寄れるので
行ってみた📹📺
















大映のスタジオのほうが 特撮臭がしますね。


さて ここから 転送装置の場所まで 近いので 
寄ります。


ボデーの設定が 風景のままだと 
クリーム色が 濃く出てしまう。。。





設定に数値があるのだが 変更方法が分からず・・・




↑ウソくさい 空の色ですね。
こんな色の 空は ありません。





こっちのほうが ↑ 自然ですね。


そして ココで 物凄い造形物を 発見・・・

震えた・・・







手が震えた。





この造形美に お子様が吸い寄せられないワケがない🌋

いっぱい お子様がいたが 
その子らの親にひと声かけて 撮影実行。




次回は もっと 明るい時間帯に 撮影したい。


前回と 同じ メンバーだが 別の位置にあった。。。















次は 金属を・・・




ん? 

小高い 丘が・・・

いや 丘ではなかった・・・🌋





遊具なのか? 

ココって いったい・・・・🤖🤖 

まだ 何かありそうだ・・・

探した。

土曜日という事もあり お子様が多いので 
こーった場所に カメラ抱えた 中年が徘徊するって
とても キケンなのだ。。。


だが そんな恐怖心が 吹っ飛ぶ 発見が・・・🌋🌋🌋


こ・・・ 腰が抜けそうになった(はぅぁ・・・








心拍数が上昇した。







むむむ‥‥











きっと 夜になると 動いていると思う。。。






背後から・・・ 






ベランダがあるので 撮影には 注意が必要だと思う。





造形美である。




この穴にすら ロマンを 感じる ↓





今回 30Dに いつも使っている 
古い20mmを 装着した。

総評だが・・・
悪くない・・・
空の色も派手で嘘っぽいが 
CCDを思わせる色だ。 

10Dと 同額だったのだが 
30Dのほうが 評価が 高かったので 
30Dを 選んだ。
中古としての価格帯は D70s と 同じくらい。




そして・・・ 
動くかどうか 分からないのだが
自営業を営む 腐れ縁の H氏に 
以前 10Dを 譲渡している事を思い出した。
電話して 使っているか質問したら
使っていない・・・放置状態・・・というので
H氏から 10Dは 里帰りしてくる予定。。。
動けば 良いのだが。。。





中村先生も 永眠していたのを思い出した。

ご冥福をお祈りいたします。












ブログ一覧 | 30D | 日記
Posted at 2020/12/27 00:32:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

肉活。
.ξさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

カエル
Mr.ぶるーさん

バイクの日
灰色さび猫さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2020年12月27日 9:00
おはようございます(^o^)
いつもお世話になっております♪
本日もお邪魔させて頂きます(^^ゞ

新たな機材ですが、ナカナカ良さげですね(^^)d
ぬらりひょん先生を背後から撮影した画像にはあまりのリアルさに怖さを感じましたよ(>_<)

そして被写体の公園の遊具も色々とあるのですね!
ただ場所が場所なだけに、じっくりと撮影できない空気感がありますね(((^^;)
コメントへの返答
2020年12月27日 23:06
1・2・3・○○!!さん こんばんは😊
コメントありがとうございます💖

導入した機材ですが、
2006年か2007年の製品です😅
なので 決して新しくはありません。
2007年・・・
良い時代でした🗻

ぬらりひょん先生の画像は
aps-c にしては 良い雰囲気で出てますね。
古い機材なので あまり絞っていないのに‥‥

今回撮った、塗っていないコンクリートの造形物ですが、
あまりに凄くって 今も思い出すと 興奮します🔥🔥🔥
保護者に声をかけるのも神経を使います。
来るな・・・撮るな・・・と
言われても 反論できませんからね(・・;) 
2020年12月27日 21:57
こんばんは。

関東で鬼太郎??って思いましたが、どうやら水木先生の第2の故郷のようですね。

鳥取の境港にも街中に色々なオブジェがあります。

それにしてもぬらりひょんは改めて見てもすごい表情ですね。夢に出てきたら、絶対怖いです。

団地にある円筒形の建造物、我が家にもありました(笑

また写真送ります。


澄み切った青空!晴天だと思いましたが、補正の技術って凄いんですね。

巻貝のような滑り台でしょうか、後ろの団地とコラボして昭和感を感じます。
コメントへの返答
2020年12月27日 23:15
うら。さん こんばんは😊
コメントありがとうございます💖

水木先生ですが、戦後 画像のある地域の近くに
お住まいだったようですね。

ぬらりひょん先生にビビるお子様も多く
見ていて 面白いです😄

団地の円筒形が・・・?
おおっ!
それは興味深いです。
画像 お待ちしています🎵

空の色ですが、カメラが
少し 過剰に演出しています📷
あまり濃い青い色した空って
見ないです。。。

巻貝の造形物ですが、
あくまで子供向けのようで
大きい大人は ちょっと
無理に見えました💦💦

あの団地には まだまだ、
まだまだ 隠された秘密があるような気がします。
今後も 捜索します🏢🏢🏢



プロフィール

「少し心臓バクバク・・・真夏なのにバクバク・・・自分の〇因が見えてきた。。。」
何シテル?   07/30 00:22
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation