• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンゴウsanのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

午前は ダウン。。。。 

午前は ダウン。。。。  本日 幸いにも 今週の定休日 (^^ゞ

昨晩 明日は午前中 アレやって これやって…

なんて 考えていたが

起床後 ソレをすっかり忘れ 

ただ ボーーーとしてしまった。

でだ BSの時代劇(再放送)を見たが

あれ・・・・ 

この作品って少し前に 放送していたような?

ん・・・

8っちゃん って ヤバイのでは?

その後 自らの身体が創り出す 

ネバネバ・ズルズルとした 粘液に苦しめられ

ゼーゼー ハーハー・・・

その後 洗い物したり 布団干したり・・・・




で、やっと カメラ抱え 外界に・・・・

でも 午前中にあった青空に スプレーで吹いたような 薄雲が・・・・

ヌヌヌヌ・・・・・

急げ 時間が無い。

私は 香りのよい花や

ハナニラ を撮影して 桜並木に向かった。

桜並木では 早くも宴会を開催している グループが・・・

で、早くも3割くらい 咲いている桜が・・・・

何故 この木だけ(??)

近くに ワンルームっぽい建物が、、、

なるほどね。




で、今日は ミラーレスのボデーにミノルタの100-300を

合体させた。

アダプターは純正品。

電子接点ってーの?

が あったけど MFで 使った。

桜のような花の時は AFもいいけど 

手前に AFしてしまう場合が 多々あるので 

MFが 便利と 感じる。

んで、 もう一台用意した。

58と 150mmのマクロ。

150mm は重い。。。。





んで その後 ほとんど α58を使うことなく 

ミラーレスばかりで 撮影した。

MFの敵は 風と 揺れる自分の身体だな (~_~;)

今日は カメラをもった じーさん ばーさんを見たが

S社 を持っているのは 私だけだった。

更には ミラーレスを持っているのも 私だけだった。

じーーさん ばーさん達は 下丸子の カメラが好きなようだった。

軽いからね。

それに この辺りから 下丸子って それほど 遠くないし。

無論 N社も P社も 使っている人がいたな。

三脚持参者は 皆無で 一脚を持っている人が 

一人だけ いたな。

レンズは 皆さん 標準ズームか 便利ズームだった。





公園で おこちゃま達が 大騒ぎしていた。

なんだか 私も元気を分けてもらった気がした。

おこちゃま達の声が うるさいといって 

保育園や 幼稚園が 防音対策を・・・・

なんて ニュースで 見たが 

静かに過ごしたいなら そーいった場所に行けば?

そう 思う。





撮影を切り上げ 時々行く スーパーマーケットに向かった。

気になる 冷凍ピラフとか 乳酸菌飲料と ヨーグルトを・・・

あれ? 

一升瓶だ!

赤霧島?

あぁ ・・・ ついに 量販店にも!

定価じゃん(^^♪

ということで 購入 (^^)/




でも・・・

紫芋って なんというか・・・・

パンチがないってゆーか 

焼き芋にしても イマイチだったな。

普通に食べるなら 普通のサツマイモのほうが・・・・

とにかく 呑むのが 楽しみだな。


夕方 もう一度 撮影した。

夕方撮影した 画像はどれも暗く 

ファインダーで見たモノとは 大違いだった。

露出補正は+0.1にしたが 

それでも あの結果だった。

露出補正の数値を もっと上げ isoの数値も 更に上げると

別の画像だったのかな?

少々 気になるな。。。


さて 明日は労働である。

とりあえず 行きますか。




さっき 酔って寝たので 目が冴えてしまった (◎_◎;)














↑そろそろ 枯れる。 でも イイ香りだ。











↑この鳥 私が見ている前で 五匹 捕らえた!!

 ※5センチクラス2匹 含む。。。 

囲んでみていた じさーん ばーさんも 大騒ぎ!!

Posted at 2017/03/31 01:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月26日 イイね!

せっかくの日曜なのに 降雨とは、、、、。 

せっかくの日曜なのに 降雨とは、、、、。  本日 幸運にも休日。

だが 降雨。 

夜中の2時ころまで降っていなかったのに。。。

雨は必要なのだが 

ナニも日曜に降らなくても、、、、

雨が恨めしく 空を眺める。

・・・・

・・・・・

小雨・・・ いや 霧雨・・・・ いや・・・・

小ぬか雨か・・・・


↑そんな歌詞があったっけ。。。。

で、そうこうしていると 正午となり

昼食を摂取。

昼食は ピザと 肉まん。

美味だ。


このまま一日を終えるのも ナンだし 都内に行き

カメラ用の小物を買うことにした。

んで、無事 真う国到着。

せっかく来たので 秋葉原系の販売店と

カメラの・・・ に寄って 2017年3月の状況を確認。

秋葉原系の店舗から Nikonのお手頃レンズが 

消えていたな。

観光客が まとめて買ったのかな?

次は カメラの・・・ に向かった。

レンズフードとか ストラップとか 

たくさんあった。

でも・・・ 特にコレと言って買わなかった。




次は ヨドバシに・・・・

Nikon系の小物を3点買った。

店舗の人達 降雨なんでヒマそうだったので 

事情を説明して 

3点を合体して ボデーに装着してみた。

「銀塩時代のまんまなんで 時々落下しますからね」と

貴重な お話を賜った。

この小物パーツに 

思った以上に効果があると感じ、3点セットを

もう一組 買ってしまった。




次は 都庁に 向かった。

都庁と言っても 展望台なのだが、、、 (^_^;)

天候が 天候なので 

異国からの来訪者も がっかりしていたっけ。。。。

で 風景はというと・・・・

思った以上の濃霧。。。。

なので この日の 滞在時間は 約10分。

無料だから いいんだけどね。





エレベーター内で カメラをバッグに収納するときに

「ボト・・・・・・・」

装着したばかりの 3点セットが落下。

あららら なんたる・・・・・


慌てて拾った。

1階のロビーで 3点セットを元に戻そうと・・・・

あれ? 

ん?

3点セットが合体しない。

ん? なんで?

あ・・・・・・

ひとつパーツが 足りない(汗

拾いに戻るか・・・・

いや ・・・・・

踏まれていたら ダメなんで 諦めよう。




そっか 落下って ホントに発生するんだな。。。

店員さんから 送られたお言葉が 胸に突き刺さった。

購入した店舗に戻るのが 恥ずかしいので

別の店舗で 落下させてしまった パーツを買った。




いやはや・・・・

無駄なマニーを使ってしまった。





そう思っていたら 駅に向かう途中 

カメラの ファインダーの部分に使われている 

パーツ落ちていた。

あれま!

落下させるのは 私だけではないようだ (・・;)


さて これ以上この街にとどまっても 

この天候ではね・・・・

とゆー事で 駅の地下に向かった。

目的は 芋焼酎である (^_-)-☆

『黒師』は あるだろうか?

どきどきしつつ 棚を確認。

むぉ゛っ 

・・・・・

・・・・

・・・


売り切れていた!!

残っていたのは 無濾過の『黒師』 であった。

無濾過でもよかったのだが

無濾過の棚から 手つかず感を感じた。

そっか 芋ファンが気に入っていたら 

ろ過品と同じく 売り切れのハズだよな。。。。

無濾過の『黒師』は パス だな。




私は 懲り始めてから 2種の無濾過を味わったが

2つとも 好みではなかった。

臭いとかではなく 味そのものが好みではないと感じた。

無論 呑もうと思えば 呑めるのであるが・・・・

別の店舗に行くか・・・

いや もう面倒だぜ。 

ただでさえ 取り扱いの本数と種類が少ないこの店舗 

さて どうする?

安納に 白麹に 本数限定か・・・・

気に入っている 宮崎県産となると 更に 限られる。

どうする?

店のヒトに 『黒師』の入荷日程を教えてもらった。

・・・・・

・・・・・


「実は・・・その・・・・」 


は? 入荷は 未定? 


そ・・・ そうですか・・・・・


ぢゃ ・・・ということで 赤い文字のラベルが

2種あったので 買った。




ん・・・ 最近どうも 鹿児島より 宮崎のが 気に入っているな。

悪い事ではないのだが 

芋は 鹿児島の出覚えたので 

次は 鹿児島のを 買おうと 思っている。

帰宅して 『黒師」 の残量を確認。

・・・・・・

・・・・・

もう ほとんどない (^^ゞ

1日 一合・・・と 思っていたが

二合くらい 呑んでいたのかも?


さて 明日は 労働である。

現場には 新人が数名 入ってきた。

その一人は 早くも 脱落の気配が・・・・

気持ちはわかる。

早めに決断してほしい。















Posted at 2017/03/26 19:00:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月19日 イイね!

いやはや 花粉症だね。

いやはや 花粉症だね。 昨年は 全くと言っていいほど 無縁であった

鼻水だが 今年は ヒドイネ。

過剰サービスだぜ。

ということで せっかくの日曜日だというのに

午前中は 自らの身体が作り上げた

水っ鼻に苦しめられた。





動けるようになったのは 

太陽が薄雲に隠れてしまった 14:30頃だ。

こんな太陽光では カメラを帯同させても無駄なのだが

とりあえず カメラを1台だけ帯同させ 

スーパーマーケットに出発。

スーパーに向かう途中 撮影するも

どうも イマイチ。

先らの太い幹から 直接咲く ソメイヨシノを見つけるも

光量不足と 私も腕が イマイチだったので 

ダメダメな画像を量産。



スーパーマーケットでは 歯ブラシ、歯磨き粉 台所用洗剤、

味噌、赤酒(料理酒?) のりたま みりん等を購入。

数店のスーパーを巡回しているが 

パンや総菜の味や価格に差があるのは 理解できる。

が・・・・

同じ商品で 1品¥100とか ¥60差があるのは

何故なのだろう?

¥100差のある商品を6個買うと 

TBで 中古のミノーが一本 買えるな(苦笑




帰宅して 相撲を見た。

宇良関の 相撲を見た。

面白かった。

その後 偶然にも遠藤関の相撲も見ることが出来た。

遠藤関 太ももが細いですな。

宇良関は 見違えて太くなってましたぞ。

両力士の今後に注目ですね。




あぁ~ ・・・・  松坂投手 またですか…

マニーを得てしまい 根性と気迫が消失したと感じます。

ですが!

人間って そーいったモンだと思います。



さて 明日は労働です。

あの場に長居は無用と 

私の中に潜む 誰かのささやきは 

止みません。


↑ウルトラセブンの最終回状態ね。




https://www.youtube.com/watch?v=OgXZn_H_QAI


↑スゲー歌だ! 


https://www.youtube.com/watch?v=TJeUFjNsE98&list=PLeln1VBN94zmOVXdRbNf3U8RH6AuV29AR


↑ イイ!! やっぱり イイ!! 

もっと音質の悪い音源を聞いたようなきがするが 

これは イイ!! 

この世は 才能あふれるヒトから 先に☆となるのか?

余りにも 不条理だ。


でも この音源って? 


桜はAF 他は全て MF。

ボデーは α58 レンズは150mmマクロ。 




Posted at 2017/03/20 00:39:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月14日 イイね!

曇天の春。

曇天の春。 春は 曇天が多いと感じるが

せっかくもらった休日が 

曇天だと 損した気分である。

で、昨日の晩 楽しみにしていた

月曜から・・・も 最後まで見ることが出来ないくらいの

睡魔が襲ってきて 

番組を最後まで見ることが出来なかった。

んで 今朝は 今朝で 身体が重く

外界は曇天で どうにも身体が動かなかった。

といいうか 午前ナニしていたか 

思い出せない。。。



んで 15時になり 首のリハビリに向かった。

ここで 一番世話になっている親類の

おばさんに バッタリ!

あぁ 驚いた(ドキドキ

更には 同級生の 父上も発見。

母君は 調子が悪いってね。。。。

心配だな。





その後 釣り・・・と思ったが 

風が強く 断念。

その代わりに いつも通っているTBという 釣具店に向かった。

今日は クランクベイトが大量に入荷していたが

現在 私が集めているのは ミノーなので 

一個も買わなかった。

んで・・・

今日は二本のミノーを購入した。

いや 一本は ミノーではないな。

どうやって 動くんだろ?

この二本のルアーはハリやリングがNGなんで

交換だな。



さて 明日は労働なのだが

最近 私は 同僚の手伝い必要以上にはしなくなった。

怪我したら ルアー投げられないし

先方の自尊心もキズつくだろうし、、、、


明日も平和でありますように。。。。













今回添付した画像は 
7Ⅱ&55-200(安っ) である。
アダプター使用である。

55-200は 18-55とは 全く違い
私にとっては 難しいレンズだ。
購入は 推奨しない。




Posted at 2017/03/14 22:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月12日 イイね!

3月12日 春霞のある日だった。。。

3月12日 春霞のある日だった。。。 本日幸運にも休日。 

昨晩 出かけようと思ったが 

まだ寒く お出かけは中止に。。。

んで、酔っぱらいつつ TVを見たり 

動画を見たり、、、、

DLした雑文を句読点や「」 で 改行したり

撮った画像を PCのOS機能を利用して

改造(修正)したり、、、、

↑これは 修正が活きる場合と そうでない場合があった。

OSで修正した場合 無論ソレを書き記します。

んで 就寝は 26時となってしまった。



今朝だが 起床して2時間後

ゲホゲホと咳が 激しくなり 一歩も動けない状態に、、、

実は 前日はまぁまぁ好調で 夕食後 クスリを飲まなかった。

いやはや まいったね。

こんな症状のヒトって 他にいるのかな?




正午頃 やっと動けるようになり 

カメラを抱え出発。

今日は Aマウントの58に シグマのマクロを合わせた。

近所で 試した。

ん・・・・

ピント拡大機能が無く 面白くない。

帰宅して いつものように 300mmと 55-200のレンズと

7Ⅱを合体させた。



でも その後 メジロをたくさん見かけ 

AFを1台用意すれば良かったと後悔。



そして この日 我が行動範囲内で気になった事がある。

桃か 梅か分からないが まだまだ 新しい蕾が開花している。

それも 淡いピンクだったりして 

とてもきれいだ。




こんなにも多くの 花を見ると 桜の咲くころには

ソメイヨシノを見ても感激しないかも?



帰宅して レトルトカレーとそばつゆを合体させ 

カレーうどんを作った。

熱々にして 溶き卵を投入。

うーん 美味♪

少々 食べ過ぎてしまった (^^ゞ




その後 webで 情報を閲覧。

攻殻機動隊が 実写で・・・・

はぁ~ たけしさんもねぇ~ 

たけしさん 9課の課長役か! 

それと キングコングか・・・・

これはとっくに 宣伝の動画を見ていたのだが

面白そうだな。




その後 鉄血ガンダムを見た。

ミカとアトラは先週怪しかったからね(#^.^#)

次はクーデリアだね。

期待しているぜ ミカ! 

んで 今後の 鉄血だが

全員☆となるのでは?

ほとんどのファンが コレを予想しているが

私は 一応放送している時間帯が 時間帯なので

ソレは 無い と思っている。

それと 倫理とかではなく 

人気作だと思われるので ここで終わってしまうと

肝心のプラモデルの売り上げの影響が・・・・・

で、私は 無い脳みそで 思考(愚考)してみた。

その前に ネタバレを検索したが 

コレ! といものは 見つからなかった。

でだ、ミカ達達は 現在火星。

武器も少なく マニーも凍結され ごくわずかしか運用できない。

そのうえ ラスタル達に 詰め寄られている。

ピンチじゃん。

ここで 全員☆じゃ 製作側の脳みそを疑うぜ。

私は マッキーが密かに掘り出していた 

モビルアーマー達が 大暴れすると 予測している。

↑違っていいたら ゴメン。



さて 明日も 平和を祈るが 

あの現場に長居してはいけない・・・・と

もう一人の 私が 私に囁く・・・・・

さて どうしようか、、、、、。







この日の画像は 全てMF。

とても 疲れた、、、、。

時間もかかるから 推奨しない。


狙っていた車が 全部 売れていた。

むむむむ・・・・

まさかの展開である。。。。






Posted at 2017/03/13 00:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「なんとか生きてます。 http://cvw.jp/b/890425/48520749/
何シテル?   07/03 02:23
ホンゴウ DEATH !!. お茶すすって お菓子食べて 普通に平穏に過ごしています。 ぺろぺろ…怒ってないから また直メ送ってきなさい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 67891011
1213 1415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

実は 最近になって知った 機体 (^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/05 00:12:52

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッドRS ニーガタちゃん (ホンダ フィットハイブリッドRS)
初のホンダ車。  中古車です。 6速なので購入。。。。 
その他 人間 その他 人間
全て 承諾済み! 
日産 スカイラインGT‐R 34ちゃん (日産 スカイラインGT‐R)
頼れるチューナーを見つけてから 購入を!   
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス 下丸子EOS君 (その他 キャノン イオス キス デジタルエックス)
先ずは 撮りましょうか (^^)/  取説とか 読みません。  2014年 フルサイズミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation