• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月05日

AUTO リアゲート 修理

AUTO リアゲート 修理 皆さんこんばんは^^

先日書いていたリヤゲートが途中で閉まってしまうという症状になってしまい、ショックを注文して交換したのですが、UPし忘れてました^^;

結果から申しますと、予想通りショック交換のみでOKでした^^

センサーやら、アクチュエーターなどではなくて本当に良かったです^^

ちなみに、壊れた状態の動画は↓ こんな感じでした。




作業のほうはいたって簡単^^

リヤゲートを開きまして、


マイナスドライバーで金具を外します(ずらすだけでもOK)
プライヤーなどで挟んで簡単に抜けます。


同じように下の取り付け部も外します。


後は逆の要領で新品を取り付けます。

これでバッチリ修理完了!!


注意点は1つ

このリヤゲート・・・ 尋常じゃないくらい重いです。

一人で持ち上げて、頭で支えながらショックを外すと 首やっちゃいますよ~^^;


ちなみに今回交換したショックは右側だけが抜けていました。
ゲートを持ち上げ、最初に左側のまだ生きている ショックを外したのですが その瞬間・・・。

OH MY GOOOOOOOOOD!!
お気をつけてください^^;


このクソ重いゲートを持ち上げる2本のサポートショックは本当に力持ちです^^

皆さんも同じ症状になったら、サポートショックを疑ってください^^
ブログ一覧 | エスカレード | クルマ
Posted at 2011/09/05 18:44:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日は)
らんさまさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

マイナスイオン満開︎‼︎ 滝を ...
takachoさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2011年9月5日 18:57
ダンパーの交換だけで済んでよかったですね。しかも自分で出来る部分でよかったですね。
コメントへの返答
2011年9月5日 19:03
きよさん こんばんは^^

ほんと 他の部分じゃなくて良かったです^^

違う部分だったら 額が・・・。

不幸中の幸いです^^
2011年9月5日 18:59
途中まで読んでて

『あ~やっちゃったんだなぁ…』

って想像していたら見事

最後の文章に書いてありますね(爆笑)

その動画はないのですか(^v^)?!ミタイw

思い出しました!!

ショックなだけにショック!!

って言ってたのはAMEさんですね(^^♪

誰かが言ってたな~と思ったので

俺の記事で使えなかったです(爆

コメントへの返答
2011年9月5日 19:06
SATOPONさん こんばんは^^

やっちゃいましたよ~^^;

ここまで重いとは 想像してませんでした・・。


ショックなだけにショック!!


The昭和!! ですよね~~^^;

おっさんなんで許して~^^
2011年9月5日 19:17
お疲れ様です。
自分で作業が出来るってすごいって思います。
尊敬してします。
想像しただけでかなり力仕事やと思いました。
コメントへの返答
2011年9月5日 19:21
トニーさん こんばんは^^

いや~ ホント重かったです・・。
さすがに助っ人をお願いしちゃいました^^

自分で出来そうなのはまずやってみるようにしています。

で、駄目だったらプロにお任せで^^;

そんな事よくあります。。
2011年9月5日 19:41
あんな 細い SHOCK  なのに

すごい 仕事 していたの ですね~  ^^

大変 お疲れ様 でした と 

感謝したい ですね !

交換した SHOCK  は  火葬 ですか 
 
それとも 土葬 ですか  ...  (爆)


コメントへの返答
2011年9月5日 19:50
monaさん こんばんは^^

確かに感謝ですね!

抜けていないショックを人力で縮めようと思ったら、ビクともしませんでした。

すごいパワーです^^

ちなみに SHOCKは土葬になると思われます(笑)
2011年9月5日 20:27
こんばんわ!!

この故障・・・よくある故障と、聞いた事あります。

自分で交換出切るのであれば・・・少し・・・安心

リアゲート重そうですもんね・・・

片側だけで済んで良かったですね・・って
良くないか・・・(スイマセン)
コメントへの返答
2011年9月6日 0:52
にすさん こんばんは^^

常に負荷のかかっている部分ですからね~

リアゲート  マジで重くてビビリました。。

一応両方のダンパー買ったので、ついでに交換しちゃいました^^
2011年9月5日 21:30
あのショック、そんなにデキるヤツだったんですね ^ ^

リヤゲートが人力だったとしたら、ゾっとします...

私ももし抜けちゃったら、AMEさんのエントリー参考にしてトライしてみまーす
コメントへの返答
2011年9月6日 0:54
じゅーしぃさん こんばんは^^

動画のようになったら、すぐに僕を思い起こしてみてください^^

交換は簡単ですが、最低2人でやってくださいね^^
2011年9月5日 22:00
こんばんは、動画、笑いました。
スイマセン。不謹慎で…。

AMEさんは、凄いお人なんですね。

DIYの達人です!!!

あっ!怪我はされなかったんですね?
コメントへの返答
2011年9月6日 0:55
minoさん こんばんは^^

この動画 なんかうけますよね~

思わず 「オイっ」って感じで。

怪我はしてませんよ^^

首周り ぶっといので大丈夫です!
2011年9月5日 23:13
リアゲートのモーターで10諭吉越えますよね確か…
ダンパーだけで済んで、一安心ですね(>_<)
私のもいつかはくるのかなと…ガクブルですよ(ノ><)ノ
コメントへの返答
2011年9月6日 0:56
ヒロさん こんばんは^^

リアゲートのモーターって そんなにするんですね・・・。

恐ろしい・・。

2011年9月6日 2:47
こんばんは

リアゲート直ってよかったですね!

でもウケてたのにな!あれはあれでカスタムって言い張るとか・・

でも、直すのが当然ですね!

会える日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年9月6日 12:46
falcon-starさん こんにちは^^

いや~ 良かったです^^

ダンパーだけで。

駄目ですよ~ ウケ狙いで 実用性が・・。

近々本当に会いたいです^^
2011年9月6日 7:29
おはようございます♪

動画はちょっとウケました...

あきらめるの早っ!( ̄▽ ̄;)

無理に頑張らないところがカワイイ
ですね♪
(すいません...自分ならイラっとするかもです^^;)


直って良かったですね♪
コメントへの返答
2011年9月6日 12:48
volcomkoさん こんにちは^^

ホントお茶目ねゲートです^^

お金もそんなにかからなくて良かったです。
2011年9月6日 12:20
自分は前車300Cの時に、ボンネットに良く食べられました(笑)

ふいに頭を上げたら…後頭部を痛打exclamation×2なんてことが冷や汗
リアゲートには食べられたくないな~痛そううれしい顔
コメントへの返答
2011年9月6日 12:49
hiro さん こんにちは^^

食われる事・・。よくありますよね~

ダンパーは消耗品ですからね。

完全に抜けたゲートに挟まれたら・・・。
オソロシヤ

プロフィール

「お疲れ様です! ファイト~♪ @92hiro 」
何シテル?   12/16 13:51
アメ車乗りの皆さん^^ 一緒に楽しみませんか?? アメ車SUV&SUTチーム A-suvt/C北海道支部に所属してます^^ 一緒にアメ車ライフを満喫...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

最近(*_*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/28 20:04:40

愛車一覧

キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
アメ車大好き!壊れてもめげない!出来る事は自分でやっちゃう^^ 
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
うちの可愛い嫁の愛車。 週末の買い物はハリアーで。 3Lエンジンなので、かなり速い! ...
その他 その他 その他 その他
仲間数名で買った、我軍団のフラッグシップ! ツーリング&ウェイクボードに最高です^^ ...
その他 その他 その他 その他
スピード狂のおれにぴったりなJET 100km/h以上でかっとべます^^

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation