• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月24日

レベリングバルブ調整ロット


レベリングバルブ調整ロット

   

このレベリング調整ロットでバスの車高の調整しています。↑




レベリングバルブ↑

レベリングバルブとは車高やキャブの高さを一定に保つ為に、エアスプリング内のエアの供給・保持・排気に使われるバルブです。小型・軽量でレバー形状により各車両に対応に取り付けられています。

このレベリングバルブ調整ロット足回りの強化思い貰ってきました(笑)

ブログ一覧 | 部品 | 日記
Posted at 2014/10/24 20:39:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

🥢グルメモ-956- 広州市場( ...
桃乃木權士さん

キリ番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

予想以上に・・・
シュールさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2014年10月24日 22:33
これ… ピロボールじゃないですか。

たいがい、ボールジョイントが使われてますが…
見た感じ、キャブサスではなさそうですね。
コメントへの返答
2014年10月25日 17:10
会社のバスはほとんどこのピロボールを使ったレベリングバルブをつかっていいますが多分ほとんどのバスはこれ使っていると思われます。

キャブサスではなく足回りの方に使われている奴でこれがまたエア漏するんですよ(ー_ー)!!
2014年10月24日 23:06
 スタビリンクそっくり(笑
コメントへの返答
2014年10月25日 17:13
スタビとして使おうかな(笑)

そういえばスバルのヴィヴィオのフロントのスタビにに似たようなのが付いていたような・・・・・
2014年10月24日 23:54
そう、これをスタビリンクに使えば(^-^*)

でも、バスのレベリングバルブは
よくエア漏れしますね(^0^;)
コメントへの返答
2014年10月25日 17:18
加工が必要ですがスタビとして使おうかな(笑)

たしかヴィヴィオのフロントのスタビにに似たようなのが付いていたような・・・・・・

そうなんですよね観光車は特にこのレベリングバルブ、エア漏するんですよね良く交換させられます(ToT)
2014年10月25日 0:10
チョット強化し過ぎ(#^.^#)?
コメントへの返答
2014年10月25日 17:20

強化しすぎですかね(笑)

加工が必要ですが試しに取り付けてみます時間はかかるかと思いますが(^^)
2014年10月25日 20:55
66ナイロンかテフロンの座金を入れればよいのですが、ピロにすると受け部のスポット増ししないと…チョット不安かも(^^;;

このバルブはエアーショックのキャデラックにも使われていて片方壊れたら傾きました…懐かしい話しですがε-(´∀`; )
コメントへの返答
2014年10月26日 19:31
こんばんは。

やはり受け側はスポットましした方がいいですよねこれから構想を練って見たいと思ってます。

しばらく走行していないとバスもよく傾いてています(笑)

プロフィール

「ガソリン高いですよね💦11万キロまだまだですね。目指せ20万キロ(笑)@春のおさんぽ さん。」
何シテル?   04/26 18:50
菜してくん777です、よろしくお願いします。気の利いたコメントができない小心ものです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12345
67 8 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

<< ライちゃん >> コーティング洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/17 17:34:48
やってしまった… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 20:06:19

愛車一覧

スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2017年3月23日に納車中古サンバートラック7代目ダイハツからOEMで9代目ハイゼット ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
L700からの乗り換えです。
スズキ アルト 次男号 (スズキ アルト)
次男の愛車ですが私の愛車紹介に出してしまいました。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
もう過去の車両になりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation