• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月06日

タイヤの空気圧の話し。。。

タイヤの空気圧の話し。。。 先日、タイヤ・ホールを交換された、みん友のKANTAROさんの空気圧の話しから、まだハメテいませんが、新タイヤと新ホイールSP1の空気圧も気に成り自信も無かったので、念のためタイヤ担当に聞いてみた!!

まず、自分の車に貼ってあるシールから。。。


ういろ号の純正装着タイヤは215/60R-16・95H
前輪2.0で後輪1.8の指定です!!
この純正装着タイヤはJATMA規格,STD規格ですね!!
今、繋ぎタイヤで履いているクムホ君は


サイドウォールにE4エトルト規格(EC)マーク(画像参照)の刻印がありますのでETRTOスタンダード規格のタイヤです!!
ですので、外形・タイヤ幅が同じだと言って車体に貼ってあるステッカー通りに空気を入れていると、空気圧が少なすぎと成ります。。

今、履いているタイヤサイズは↓


クムホ君215/55ZR17・94W ロードインデックスが94
純正姫 215/60R -16・95H ロードインデックス95です。

そんな訳で、早見表参照!!
http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/05.html

こっちの方が見やすいかな?
http://www.autoway.co.jp/asp/photo/auction/attention/tire_air.html
各規格をクイックして下さい↑

新車装着タイヤ JATMA規格(STD)で95では、前輪2.0の空気圧が必要なので、負荷能力が620です、後輪が1.8ですので、負荷能力が585となります。。。
前輪620後輪585の負荷能力!!

そして、うちのクムホ君はETRTOスタンダード規格ですので、また表で確認して見ます。。。
ロードインデックス(LI)が94です、ステッカー道理の空気圧を入れた場合、前輪2.0で560にしか成りません、620必要なのですから約2.3空気を入れてやる必要があります、後輪ですと、585ですので、約2.1空気圧が必要です!!

結果、STD規格でF2.0・R1.8ですが、ETRTOスタンダード規格ですとF2.3・R2.1と成ります。

因みに、ETRTOレインフォード規格だと、どう条件でF2.6・R2.4必要となります。。
が有れば、ETRTOレインフォード規格となります。

タイヤ自体は重さ670Kg(1本)までと空気圧3.5まで絶えるみたいですが。。。
だとすると、タイヤ4本で2680Kgまで耐えれる計算と成ります?!↓


因みにウチのウイロ号、SF5フォレスターの車重は(車検書から)

車両重量 1410Kg
前輪     820Kg
後輪     590Kg
です、この車重でタイヤとして必要な空気圧ですね!!

同サイズでトヨタのエスティマまど有りますが、指定の空気圧は違うと思います。

新車装着のタイヤがETRTOスタンダード規格やプラスETRTOレインフォースド規格のタイヤも有りステッカー自体この規格で表記してある事が有ります、XL/RFD規格⇒XL/RFD規格タイヤ交換やインチアップの際(同規格)、負荷能力が1下がれば空気圧を1.0上げるそんな感じです。。
ETRTOスタンダード規格⇒ETRTOレインフォースド規のタイヤ交換された方も表を参考にして空気圧を決めてください。

私の場合はSTD規格⇒ETRTOスタンダード規格なんで表を見ないと解りませんが(笑!!

この空気圧・表・規格は全てを保証するものではありません、適切な空気圧はタイヤショップやプロ在住のお店、専門家・整備士に適切な空気圧を聞いて見て下さい。
私のは、あくまでも一例でSF5フォレスターでの、個人(素人)が試算したものです。。
参考にされる場合は自己責任で。
*同メーカー同銘柄でもサイズによって規格が違う事があります。



でも、一度ご自分のタイヤの空気圧を確かめてみては!!

うお~早く、ホイールとタイヤ組んでくれ~!!
エッ自分でしろ!!
キズがついたらどうしましょ、、、リバースは苦手です(涙)
あと、バランスウエイトも在庫切れだし。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/06 15:02:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 15:46
こんにちは♪

レガにもエロエロ4(E4)と明記があり2.35~2.4を
目安に月2回位は確認してます!!

同銘柄のタイヤ2セット履くと流石にコンマ台の空気圧で
鈍感な私でも何となく感覚が違うかな~と
分かるようになったと思います(笑

GSやABのアルバイトのお兄さんでは、この辺が分かる方は
意外に少ないんでしょうね・・・

世間で装着率が高いオ○モトさんの空気圧は
いったいどの位なんでしょうかね~(笑)


コメントへの返答
2012年11月6日 17:32
こんばんは、

個人てきには、なお上のエロ×4+レインフォードが覚りを開く第一歩かと(笑!!

スポーツラジアルを履くと03~0.5は体感しますね~!!今のクムホでビンカンになるにはローションが必要です(爆!!

GSや量販店のバイトの方は解っておられる方は少ないのでしょうね!!
基本見た目で判断でしょうし(笑)
油外売るためニャ~空気を抜きますからね~。。。

オカモトさんは微妙ですね~!!
なんせゴムじゃ無いですからね~(笑)

私の高圧縮のピストン運動、添加剤入りで破けましたから。。。
添加剤との愛称と2枚重ねは駄目みたいですね!!
そうですね、何キロまで耐えるのでしょう??
実験の価値ありですね~。。。
2012年11月6日 18:24
知ってるようで実は知っていない・・・
おいらもそうですね!お勉強になりました。
さっそくプリントアウト!
後でちぇっくしませう!

po poさんってただの変態さんじゃなかったのね・・
でもねおかも〇さんが重要視してるのは
耐摩擦のほうですから~

あっあと変なプレイは想定してません・・・
注意書きをよく読んで正しい御使用方法を・・・
コメントへの返答
2012年11月6日 20:37
こんばんは、

知ってるようで知らなかった、私のタマタマの裏のホクロ(笑)

えっ耐摩擦なんですか!!勉強に成りました。。

変なプレイを外すと・・・
妻が・・・
満足セズ・・・

妻の玩具なんて説明書を読まず使用して関電した事も、、、それも気持ちイイみたいですが(爆)

友人曰く、私の変態は奥が深いらしいです。
2012年11月6日 20:58
こんばんは

空気圧って最近注目されてますし、色々なタイヤ規格にあった空気圧があって、難しくなってきたような気がします(爆)
私は窒素ガスいれてるので、たまに圧のチェックだけして後はタイヤ館任せです(汗) 
う~ん、手コキ、いや手抜き・・・
コメントへの返答
2012年11月6日 21:56
こんばんは、

やっぱり、季節が季節ですからね~この時期に成ると、毎回担当に聞いている気がします(笑)

窒素は大変優秀ですよね~でも、間違えた入れ方をすると、逆にマイナスに成ってしまうので、新品タイヤの熱入れ(皮むき)にしか基本使わないですね~!!


空気は窒素より重く下に下がります、窒素充填は絶対バルブは一番下にして充填しないと全く意味は有りません。
絶対しなくちゃいけない事はタイヤの入れても大丈夫な空気圧まで窒素を入れ、15分待ちます、そこで一度ムシを外さず、ムシだけを押し全部窒素を抜きます、そして2.5なら3.0位充填し、2.5まで窒素を抜いていき圧を合わせます。。
空気と窒素が混ざると、私らで言うスペシャル窒素ガス(笑)に成ります。。。

なぜ空気が混ざると意味が無いのかと言うと、窒素自体、熱膨張に強く余り圧に変化が無いのですが、逆にその中に空気が入っていると少しの空気(酸素)が行き場所をなくし膨張率が高まりタイヤの一部分だけ(サイドウォール)柔らかくなりパンクの原因になる。

オートバックスなど、窒素点検で500円も取りますが、払う位なら、溝に捨てた方がましです!!
タイヤ館などプロのお店では大丈夫でしょうが、充填の際バルブの位置を見てみてください!!
前に良く行っていたイエローハットの店員にこの内容をよ突っ込んだ事が有ります。
タイヤが安かったもんで(笑)
営業が窒素の方がイイですよの言葉に乗ってみて、PITの作業でバルブの位置を適当に充填した為、文句を言うと、窒素を入れてもあまり体感出来ないですよ!!などと言いやがった為、返金と入っている窒素を抜くように言った事があります。
お金を取っておきながら、客を騙す様な行為はさすがに腹が立ちます。。

結局、私の質問の答えられた整備士は工場長1人だけでした。
それから、一切行っていません。。

補足、酸素のみ充填する場合はバルブを上に!!
2012年11月6日 21:14
そういえば

オカ○トタイヤって
昔ありましたね。
ミシュランだったかをOEMしてたかな。

パンクしにくいノウハウがあるとかないとか~
コメントへの返答
2012年11月6日 22:01
こんばんは、

えっそんなタイヤがあったんですか!!
知りませんでした。。

オカルトタイヤと言えば!!ランフラットタイヤ!!
私しは、完全オカルト品にしか見えませんが・・・。

ミシュランと言えば!!クルミ(爆!!
ガリットでしたっけスタットレスタイヤ。。

やっぱり、フォークリフトのタイヤが無敵です(爆!!
2012年11月6日 21:42
追加コメでごめんなさい。
おいらにもある、、、
玉裏のホクロ、、、
お兄さま!
後ひとつ、、、
popoさんて、、、
おバカ!
おいらとおなじ、、悲し(爆笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:30
有難う御座います(笑)

妻のアソコにも実は・・・

擦りすぎて?黒くなった栗ではなく、、、
ホクロが・・・。

一度、婦人科の先生に呼び出され真剣に怒られた事も(涙)

妻の自分を追い込むオ〇ニーなるプレイがあるみたいで、その時できた火傷の後がホクロに成ったようです(笑)

付き合ってる当時、一度目にした事が有りますが、マジヤバイです!!

妻の変態は本物です(爆!!

当時、ニューハーフとお付き合いしていたらしいですし(爆!!


プロフィール

「困りました~、、、 http://cvw.jp/b/890988/31754502/
何シテル?   11/29 17:06
popoとポチです、整備手帳は、前回投稿分が消えてしまい、納品書・パーツリスト・サービスマニアルがメインです、 部品番号検索や部品代金の参考になればと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

キムコ CAROII 台湾野郎!! (キムコ CAROII)
くそノーマルです、03モデル・1オーナー・無事故・自賠責込み17000円、いつも2輪でお ...
スバル フォレスター ういろ号 (スバル フォレスター)
GF-SF5・B・タイプA・AT車です、前回投稿したのが何故か全部消去してしまいました、 ...
ホンダ NSR250R SP 元はこのマシーン (ホンダ NSR250R SP)
兄からのお下がり(笑) NSRお馴染み年式不明車種ですが、フレーム番号は92のSP(笑) ...
ホンダ CBR600RR 国内だぜ!! (ホンダ CBR600RR)
CBが廃車になったので、新車で購入したバイクです。。 始めは1000RRを買うつもりだっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation