• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月12日

今日はネタが無いので、ATFでも・・・

今日はネタが無いので、ATFでも・・・ 純正のATFもそうですが、量販店でもいろんなATFを売ってるもんですね~、、

一体どのフルードが良いのか・・・なんて考えるもんです。。
まあ、一番良いのが純正フルードなんでしょうが金額が・・・
まあ皆さん大体量販店で交換!!

まあそんな時にこのSNSみんカラで皆さんどんなOILやフルードをお使いか参考に成るものですが・・・

そんな訳でATFの事を書き始めると種類が多すぎるのとまたAT自体の構造でフルードが変わってきますので代表的なフルードであるDEXRON®-Ⅲ(D-3)とDEXRON®-Ⅱ(D-2)をピックアップしていきましょう!!勿論スバル乗りなんでスバルのお話し(笑)
他に有名な規格としてはMERCONシリーズなんてお聞きになるのでは・・・

少しお勉強。。
*「DEXRON」とは(デクスロン)ゼネラルモータース(GM)の所有するブランドで、GM社の登録商標です。

*「MERCON」は(マーコン)Ford 社の持つATFのブランドで、Ford社の承認を得たオイルにのみ使用が許されています。



先ず・・・開発、販売された時期が違う、、D-Ⅲの方が新しい!!

「DEXRON」 ⇒「DEXRON II」 ⇒ 「DEXRON II-D」 ⇒「DEXRON II-E 」 ⇒
「DEXRON III-F」⇒「DEXRON III-G」⇒「DEXRON III-H 」⇒「DEXRON VI」

現在、最高品質を有しているのは「DEXRON VI」です。

基本的にD-Ⅱ指定の車種にはD-Ⅲを入れても大丈夫、、(例外有)
じゃ~何が違うのですが・・・

D-Ⅲが有るならD-Ⅱはいらんだろの話しなりますね!!
でも今も現役でD-Ⅱは生産されてます、、

なにが違うか、、まあ、全合成油や半合成油など添加剤など関係してくるのですが、
話しがややこしく成るの単純に何が違うかを書きますね!!

ウルトラ簡単に!!粘度が違います(笑)
DEXRON®-Ⅱの方が固いのです、、
D-Ⅱ指定にD-Ⅲを入れた場合、外車などは変速ショックが大きく成る場合が結構あるようです(油圧が低く成る為)

エンジンOIL同様5Wから始まるOILより15Wから始まるOILの方が固いのと同じ解釈です、、
AT自体高機能化され尚且つコンパクトに成って行くのに対してフルード柔らかく成って行ってます、、

そんな訳で当愛車ウイロ号99年式SF5フォレスターB型
説明書に記載してあるには、DEXRON®-Ⅱ相当のフルードを入れてね!!です。。
タイトル画像が純正品のパケージ、、缶自体には規格の表記は有りません、、
気に成る中身は・・・当社出入りの取引先様の部品商曰くDEXRON®-Ⅱ相当なんだそう。
そして↓



こちらがBPなどの5ATに使用するフルードDEXRON®-Ⅲ相当らしいです、、
部品商さん曰くスバルはAT本体は勿論ですがトランスファーも重視でフルード設定されてるようです、、その話しを聞いて納得した事が一つ、、BGのトランスファーがよく滑りよく壊れた←確かに、、皆さん量販店でDEXRON®-Ⅲで交換されたからですよ!!の言葉が・・・
AT本体自体はD-ⅡもD-Ⅲに互換があるので大丈夫だがトランスファーは・・・
最近やっと自動車メーカーもOILメーカーも考えて製造する様に成ったが、SF・SG・BH前期などはやはり・・・(爆!!

その証拠に画像のとうり純正品でもATFとSATF,2種類製造販売している、BPの5速ATも単純に4速ATの1速増えただけ機構はホボ同じ、じゃ~SATF1種類で良いはずでは?って説明です、、確かに。。。←説得力有りますね~(笑)

まあ、汎用ATFでDEXRON®-ⅢでもタイプEやら何やらAT自体作ってるメーカーさんで使うフルードが違うのでしょうが、単純に量販店で3・4種類の中から選ぶのはそのフルードの事を調べてからの方が良さそうですね!!

AT本体は大丈夫でもトランスファーは・・・
同じATFで潤滑してるのは解っていましたがそこまで考えて無かったです。。

部品商さんからは、量販店で交換される際はケチらず高いフルードを選んで下さいとの事です、、安いフルードはATを護る為には問題ないが、その他の機構を護るまで考えて添加剤入れた無いですよなんて言ってました!!

確かに、、トランスファーはATでは無い、勝手にスバルがATFで潤滑させてるだけ!!そんな結論に成りました(爆!!

まあ、センサー類やAT内部の機構でDEXRON®-ⅡやDEXRON®-Ⅲに分かれるのでしょうが・・・
入れたいフルードの事を研究なさって交換を!!

番外編!!


前からあるCVTフルードと統合されi-CVTフルードに、、
ECVT車はこっちで↑


ステラやR1・R2はコッチのFGを何だそうです。。
SJフォレスターなどのリアトロニックCVTフルードは交換不要らしい(笑)
そして画像も探せずです(涙)

部品商の方ウルトラオススメのフルードがコレらしいです↓


ケンドルDEXRON®-Ⅵ(6)
ケンドルのATFと言えばクラッシックが有名ですね!!
GSで交換される方は殆どこのフルードでは、、
とにかく互換性が凄い、CVTもOKですし!!
クラッシックはペールで買っても安い(笑)6500円ぐらい(爆!!

新フルード、、誰か試してくれないかな~。。。

最終結論
入れてみないと解らない(核爆!!
純正が一番だが、量販店で交換の際はケチらない!!


ホンダのCVTフルードは絶対に純正を入れて下さいね、、でないと必ず?壊れます!!

追加!!
ですのでパワステフルードも同じかもですね・・・
D-Ⅱ推奨にD-Ⅲを入れると柔らかいので油圧が下がるかもですね!!
まあ油圧の力を利用しての機構ですが、ATの構造に比べればの話しなんで問題なんて全く無いのでしょうが、できれば純正!!汎用なら添加剤も有りかもですね!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/04/12 15:14:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランドクルーザー ...
株式会社シェアスタイルさん

天気悪い中、安和(あわ)海岸を観に ...
S4アンクルさん

母との別れ
緋色の流星☆彡さん

コンパウンドの粒度と番手
ヒデノリさん

白熊
avot-kunさん

ホーム⚽️鳥取戦
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2013年4月12日 17:11
こんにちは♪

popoとポチさん、私の場合T社純正ATFです。
銘柄までは把握できてませんが・・・
最近、通常2→3→4変速時やバックの時に
ショックが大きいく気になってます・・・ 粘度が固いのでしょうか!?
因みに、ATFは車検毎でフィルターも同時に交換してます。

もう直ぐ車検で今回はスバルに全てお願いする予定ですが
Dラーに任せて大丈夫でしょうか!?
量販店では100%頼みませんが(笑)
ちょっと気になりますね(汗)
コメントへの返答
2013年4月12日 17:59
こんにちは☆

トヨタ純正でAT用として出してるのが、
赤缶のD-Ⅱ・白缶のTとT-Ⅳ

一番メジャーなのがD-Ⅱ、
カローラや一昔前の4速ATはこちらを入れてるのでは!!

BHの前期と後期でAT自体品番が違うので説明書でもDEXRON-Ⅲと書いてあるのでは?そうすると固いかもですね!!
TがDEXRON-Ⅲだと思える文書があるのでそれを入れておられるなら問題ナシですが・・・、それかATコンピュターリセットかですね!!

Dラーの交換方法が面白いですね~、、
奈良スバルだけかもしれませんが、機械を使いません(笑)OILパンから抜くだけ抜いて足す⇒走る⇒抜く⇒走るを繰り返します(爆!!一番良い方法なんだとか(笑)

後、ATフィルターを交換の場合は車を右後をジャッキで上げフィルターを外しエンジンONすと結構抜けるみたいで結構大変そうにしてますね~、、9.5㍑の内8㍑近く抜けるそうです(笑)
確かに各ギア使って交換するのだから一番な方法ですが、その方法なら自分でペール缶かってDIYでしてしまうわって内容です(爆!!

SFもそうですが、SG・BHの年代はスバルのATは日産のATと同じ、、
弱いのは弱いでしょうが・・・
変速ショック=日産(笑)⇒スバル(爆!!
でも壊れない(笑)

Dラーで交換されるなら20㍑交換してで言って見れば、、、工賃は同じですのでフルード代金が上がるのみ!!必殺スバル純正フルード、ペール缶で持ち込み交換作戦です!!

多分安いと思います(笑)
2013年4月12日 23:30
ためになりました。ATF OILもいろいろ理由はあるんですね~

なるほどです。。

オイラはATF OILの交換はかなず、スバルDで交換してて、良かったんだ~♪
コメントへの返答
2013年4月12日 23:58
こんばんは♪

この前のパワステフルードの話しを取引先の担当と喋っていて教えて貰った?内容です(笑)

はっきり言って純正もOEM品、ATFを精製しているメーカーのパッケージが違うだけですが、純正は安心です(笑)

まあ細かな事まで聞いてると訳が解らん状態に成ります(笑)
ベースOILは鉱物油だけど、水素で化学反応させて100㌫合製油、添加剤をいれてD-3に成ってるとか、ベースOILは良い物物なんだけど、添加剤がしょぼいからコレは駄目とかアレは微妙とか(笑)
まあ、汎用ATFは添加剤の配合のみで各規格に対応してるって事ですね!!

まあヤヤコシイ(爆!!

純正は少しお高いですが、安心です、、

Dは交換しなくて良いと言いますが、できればATFフィルターの交換もしてあげて下さい、、

全部のATFが通るラインに有るのだは無いようですが、要らないなら何故付いてるなんで距離が増える前に交換をオススメします、、
Dは嫌がりますが(笑)
距離が伸びると、フィルター周りに溜まったスラッジがフィルターを外す際AT内にスラッジが廻ってしまうらしいです、、溜まる前に交換を!!

プロフィール

「困りました~、、、 http://cvw.jp/b/890988/31754502/
何シテル?   11/29 17:06
popoとポチです、整備手帳は、前回投稿分が消えてしまい、納品書・パーツリスト・サービスマニアルがメインです、 部品番号検索や部品代金の参考になればと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

キムコ CAROII 台湾野郎!! (キムコ CAROII)
くそノーマルです、03モデル・1オーナー・無事故・自賠責込み17000円、いつも2輪でお ...
スバル フォレスター ういろ号 (スバル フォレスター)
GF-SF5・B・タイプA・AT車です、前回投稿したのが何故か全部消去してしまいました、 ...
ホンダ NSR250R SP 元はこのマシーン (ホンダ NSR250R SP)
兄からのお下がり(笑) NSRお馴染み年式不明車種ですが、フレーム番号は92のSP(笑) ...
ホンダ CBR600RR 国内だぜ!! (ホンダ CBR600RR)
CBが廃車になったので、新車で購入したバイクです。。 始めは1000RRを買うつもりだっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation