• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popoとポチのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

なんかいっぱい忘れてる。。。

なんかいっぱい忘れてる。。。良く考えると20日って事は・・・

メール便の委託金、入金日ではないか・・・
完全に忘れていた。。。

今回の入金金額は結構頑張ったたんで1●万円うひょ~!!!!!
先月配達した冊数が約6000冊弱×●●円!!!

良い副業ですね~!!
なんて良い副業なんだ(笑)
配達時間も朝7:30~17:00までに配達すれば良いし!!
実際の労働時間なんて約2時間だし(笑)
お小遣稼ぎの範囲を超してしまいました(笑)

何か自給でバイトなんて言葉がバカらしく感じてくるような・・・
ちゃんと契約も個人事業主なんで私の場合はウイロ運送?運輸?(笑)
まあ妻の紹介で入っているので、新規の方より単価大分よいが・・・

その点は妻には感謝感謝だな~。。。

そして、先ほどモバイルバンキングで残高照会したら・・・
人体実験のアルバイト料も振り込まれていた。。。
なんか凄く得した気分!!!

そしてPCの前でニヤニヤしてると妻が・・・
モノタロウから何か届いてるで~っと!!

それも忘れてた(汗)


相変わる注文した物より大きすぎる箱で来る(笑)



あら今回は梱包剤が少ないのね!!
いつもなら、こんだけの商品にこの梱包剤の量は勿体無いだろの量なのだが。。


今回注文した物は。。。

台湾野郎のフロントタイヤ90/90-10チェンシンタイヤ1本。
L字型エアバルブ4個入り
ニャーニャーの単車DioFitのNTBスライドピースにNGKのプラグBPR6HS、2本!!
安物パーツクリーナー3本
タイラップ(結束バンド)100×2=200本
あれ??ウエイトローラーが入ってない???

ウエイトローラーは後日発送だそうです。。
8.5g×6個と9.0g×6個、、、

よっしゃ~配達終わったらタイヤ交換するか~。。

でも考えてみたら、毎月モノタロウでメール便配達車両の為のタイヤや補修部品を買ってる。。私みたいに自分で作業出来るので工賃は発生しない。。
他の方はどの様にされてるのか??
贔屓のショップやバイク屋さんでタイヤ交換などしておられるのか???
今回買った90/90-10チェンシンタイヤ!!1620円。。
私の場合はタイヤ代金とエアバルブ代金のみ。。
店で交換したら工賃はいくらだ??
私が商売でするなら、タイヤ代金に設けをのしてタイヤ単品2500円でエアバルブ500円、工賃フロントなら2000円は欲しいな~。。。
そうすると、このサイズだと5000円か~!!
じゃ~リアタイヤだと7000円位か???
後OIL交換、純正OIL使用で工賃入れたら2500円ぐらい?か???
後、ブレーキパッドの交換やらしてたら偉い金かかるな~。。

そう考えるとメール便配達も儲からない商売だな~。。
冊数が多ければ多いほど収入は増えるが、その分単車や原付が消耗していく。。
燃料代もそうですね!!

ちょっと来年から経費の計算をしてみよう!!

因みに税金の事も忘れてました(涙)
追加でいくら払うんだろ(涙)
保育料金も上がるだろうし。。。
節税しないと。。。

う~ん、、、
男なんですね。。。
失礼しました。。
Posted at 2012/12/21 01:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「困りました~、、、 http://cvw.jp/b/890988/31754502/
何シテル?   11/29 17:06
popoとポチです、整備手帳は、前回投稿分が消えてしまい、納品書・パーツリスト・サービスマニアルがメインです、 部品番号検索や部品代金の参考になればと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

キムコ CAROII 台湾野郎!! (キムコ CAROII)
くそノーマルです、03モデル・1オーナー・無事故・自賠責込み17000円、いつも2輪でお ...
スバル フォレスター ういろ号 (スバル フォレスター)
GF-SF5・B・タイプA・AT車です、前回投稿したのが何故か全部消去してしまいました、 ...
ホンダ NSR250R SP 元はこのマシーン (ホンダ NSR250R SP)
兄からのお下がり(笑) NSRお馴染み年式不明車種ですが、フレーム番号は92のSP(笑) ...
ホンダ CBR600RR 国内だぜ!! (ホンダ CBR600RR)
CBが廃車になったので、新車で購入したバイクです。。 始めは1000RRを買うつもりだっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation