• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popoとポチのブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

ニャ~ニャ~の単車、キャブ掃除でもしたるか~、+干柿完成!!

ニャ~ニャ~の単車、キャブ掃除でもしたるか~、+干柿完成!!本日、調整休暇最終日!!
手が臭くなるキャブの掃除とメンジェット♯78⇒♯80にアップ作業です!!
今から空気が乾燥し、毎年ですがプラグが白くなるので、80番にし燃料を濃くします。。

まずキャブです。。
このキャブは予備品です!!
DioFitの純正キャブです。。
スーパーDioより一回り小さいです。。


はい!!2STオイルと土などでギトギトに成ってます(笑)
前回外した際、掃除もせず、工具箱に直した為、こんなまま(笑)

そして、パーツクリーナーで掃除をしていきます。。
掃除が終わると、目に見える外れる部品を外します、バネなど無くさない様に!!そして、フルート室を外します。。


キャブバラシの定番、、ネジ舐め・・・(爆!!



バイスプラーヤーで挟み、クルっと!!



外れました!!

キャブの真中に見えるのがメインジェット君です、今回これを80番に交換します。



他にも外した、メインジェットホルダー・スロージェット・メインジェット・パイロットスクリュー・エアスクリューを掃除していきます。
写真はスロージェット35番!!
私がキャブの掃除で使う工具の中の一つ、安全ピン(笑!!
良い仕事をします。。
写真の様に、穴に詰りが無いか、ほじほじします。。
他の部品も同じ様に、穴が空いているものには刺す(笑)
穴が空いている女性にも社会勉強の為、刺す(爆!!
チマチマした作業なんで、頭の中は華やかにしておきましょう(笑)

本来なら、キャブクリーナーで淡々にして漬置荒いをするのですが、今回はキャブの内部はあまり汚れておらず、パーツクリーナーと安全ピン・真鋳ブラシで掃除です。。


真鋳ブラシで各部品にこびり付いた汚れを磨きます。。
ホントは、キャブクリーナで汚れを浮かし掃除するのですが、私はこのやり方!!
真鋳ブラシで部品に傷を付けてしまいますし、削れるのだおススメは出来ませんが・・・



磨いて、安全ピンで掃除した部品達を、補修部品でゴム類を交換し、元の位置に戻していきます。。
これ!!フロートバルブ。。
樹脂にぶら下がってますが、良く失くします!!

それで肝心な掃除場所!!
コレ↓


見にくいですが赤丸の場所、写真中央の銅の色おした穴。。
エンジンのかかりが悪いいろんな原因が有りますが、キャブに関しては、大体コレ!!No1はオートチョーク本体なのですが、No2に輝く原因はコレ!!
詰ると、オートチョークの意味がなくなります(笑)
パーツクリーナーでちゃんと貫通しているか確認して下し。。
コノ穴の行き先は写真のシールに囲まれた大きめの穴です。。
この穴には何が刺さるか、オートチョークの先から延びる筒が刺さります。。
チョークが働くと、オートチョークのピンが下がってきて、エアの量を少なくし、写真の銅色の穴から燃料を吸い、噴射する燃料を濃くします。。
ですので、この穴が詰ると、メインジェットから吸う燃料だけと少なく成ったエアでエンジンをかける事に成りますので、どんどんエンジンのかかりが悪くなり、プラグをカブラし交換となります(笑)


フロートのネジを新しい物に交換し、取敢えずOK!!!!



そして、フロート室からのコックに透明なホースを挿します、、
ナゼ下に垂らさないの??ですが、このホースはセッティングの際、フロート室の油面を調べる為のホースです。
そして、オートチョークを付け、カバーを付けると取敢えず終了です。。

後は取り付けの時確認する内容が殆どなんで、掃除はココまで!!
本日の作業、簡単ですが、ニャーニャーの単車、↓整備手帳参照!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/2135824/note.aspx  ←①
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/2135843/note.aspx  ←②
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/2135874/note.aspx  ←③
手がガソリン臭いです~。。。

そして上を見ると・・・あれ??


1個だけぶら下がってる??
後はどこに行った??
家の裏に回ってみると!!
有りました(笑)


干柿が無いと最近寂しいウイロでした。。(爆!!
そして、ついに!!
食卓にのぼりました(笑)


誰もてを付けない為、私が一口。。。
う~ん、、干柿の味です。。
私が知らないうちに、表面が乾燥した所でモミモミして種が取れやすくしたそうです。。
まあ、妻が作った干柿にしては情的です!!
味も干柿ですし75点(爆!!

今吊るして有る、第2弾も楽しみですね~。。
Posted at 2012/11/30 16:35:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

今日は小学校のマラソン大会・・・

今日は小学校のマラソン大会・・・本日、、、長女の通う小学校のマラソン大会!!

先月から一生懸命練習していたマラソンです。
休み時間もグラウンドで練習していたらしい・・・


練習の時や体育の時間で結構手応えが有ったらしく、楽しみにしていた大会みたい。
会場は小学校近くの大学の構内とその周りの道路を使用して行なったようです。。
なぜ?小学校のグラウンドでしない??っと学校から配布された紙を読むと、周回出来るコースが作れ無いとか・・・。
防犯上の問題と、どうしてもコース上に信号が出てきてしまうらしい(笑)

そりゃ~仕方が無い(笑)
1年生は大学構内を周回するコースらしく、1年生女子は1番最初にスタート!!
2分後に1年生男子がスタートって感じ。。。
3年生からは道路に出るコースに成るらしいです。。

気に成る結果ですが・・・!!!
1年生で5位?、、1年生の女子の中で5位??



写真の隣の子が6位らしいです。。
でも1年生女子が60名ぐらいいる中で5位は凄い!!
親二人運動には完全無縁、、どうした長女(笑)
周りが遅すぎるのか??

何にせよ良くやった!!
ご褒美買ってやろう(笑)
父ちゃんは嬉しいゾ~!!!!!!!!!

そんな情報を妻から聞き、私はいつもの様にメール便配達です(涙)
見に行きたかった。。。
今日もキッチリ稼ぎ、納得の金額(爆!!

そして帰宅し、3日間かけてのDioFitキヤOIL交換3回目(笑)


おっ!!さすがに3回目と成ると綺麗なもんだ!!
っと思わしといて、抜いてみると・・・



やっぱり汚いです(涙)
そして今回キヤオイルとして使うのは・・・
bp vervis SPORT Racing 10W-50全合成油、台湾野郎のエンジンオイル交換で余ったOILです、残っている量が↓


こんだけ!!
見えませんね(汗)約0.25ℓです、DioFitに使用する量は0.09ℓ。。
このオイルを入れてやります(笑)
DioFit推奨ギヤオイルは10W-30、4サイクルエンジンオイルなんで、このオイルで大丈夫!!

それでも余ったオイルは台湾野郎のエンジンオイルを0.15ℓ抜き、プチOIL交換(笑)
明日もう一回DioFitのギヤオイル交換するか迷いましたが、また0.05ℓ余る(笑)
そんな量余るなら台湾野郎のエンジンオイルに使った方がまし~っとプチ交換しました(爆!!
そんな事をしていると・・・

父ちゃん柿取って~の妻の声が!!


家の裏のお国の柿木。
オイルが付いた手で剪定ハサミを手に持ち、フェンスに上り、手の届く所をチョキチョキ(笑)
めんどくさいので、枝ごととかも・・・。



そして拝借した柿がこれ↑、渋柿様。。。
何に変わるかは、皆様ご存知干柿にかわるそうです(爆!!
なんか解りませんが、干柿作りが楽しいそうです・・・

う~ん

美味しくできるのかな~。。。
Posted at 2012/11/29 16:30:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

今日の朝は冷えこんだな~。。。

今日の朝は冷えこんだな~。。。もう11月も終盤ですね~!!
最近雨が降るたびに寒くなって行く、、、当たりまえか(笑)

天気図を見ても西高東低、冬の天気図です。。。
そして、今朝の奈良県北部の気温が1℃寒っ!!
メール便配達に出発する9時頃の気温5℃・・・
天気は晴れていたのですが、寒い!!
そんな事で、台湾野郎にハンドルカバーをつける事に。

このカバー、去年の冬に妻が配達に使っていた物、内側のあちこち磨り減りゴムが露出している状態です、、
妻も新しいのを買うらしく、くれました(笑!!


う~ん(笑)
前カゴ着いてるし、ハンドルカバーも着いてる(笑)
ドンドンおっさん化していく台湾野郎です(爆!!
あと、スクリーンにリヤBOX付けたら完璧か・・・(笑)

感想ですが、見映えさえ気にしなければ、大変暖かく優秀なアイテムですね!!
暖かいです。。
取り外しも簡単、ボタンと紐で固定するだけ!!

ウルトラ簡単ですが、パーツレビュー参照↓して頂けましたら幸いです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1135258/4994532/parts.aspx

ホント直接風が当らないのは素晴らしい!!!
あとグリップヒーター買って付けたら完璧かも。。
でもすぐ潰れるしな~、、、新聞屋さんが使ってるグリップに巻くタイプの方がイイかな~なんて。。。

そんな事を考えながら、ポリポリっと配達終了!!
センターを出て配達しセンターに帰ってくるまでの時間30分(笑)
地図順に組む作業30分、うだうだコーヒー飲んで喋ってる時間の方が長いです(笑)
稼いだ金額は!!!!
夜のお店のおねえちゃんの自給+αって感じです(笑)

そしてお家帰り、机の上に置いたままのギヤOIL発見!!

まあ中途半端の量です(笑)
容器のメモリを見ると、0.05ℓぐらい。。。

そうだ!!昨日DioFitのギヤOIL交換したけど、抜いたOIL真っ黒だったな~
全部抜き切れないし、スラッジ溜まってるんだろな~っと。。。

ほかすのも勿体無いし、全容量の0.09ℓには足りないが、抜いた分だけ足そう!!
そんな訳で、昨日に引き続き、ニャ~ニャ~の単車、ギヤオイル交換です(笑)


妻も本日配達に使用した為、フラッシング走行みたいなもんですね(笑)



やはり結構汚れてます、、昨日交換したばかりなんで粘度は十分!!
硬いです、、寒いしよけいに硬くい、、臭いも上等な臭いがします(笑)
う~ん・・・言うなれば、ラブホテルの部屋に入った瞬間って感じでしょうか(爆!!
何とも言えない臭いがします(笑!!



そしてまたジュ~っと注入。。。
さすがに、抜いた量を確認してないので適当です(笑)
全部入れてドレンボルトを締め


パーツクリーナーでシュー!!!!
綺麗綺麗にし終了。。
また明日、抜いてみたいと思います。
元々ホンダ指定のギヤOILが10W-30、4サイクルエンジンオイルなんで、台湾野郎のエンジンオイル交換であまったBPの10W-50入れたいと思います(笑)

コチラも先日と同じですが、整備手帳とパーツレビューがあります、↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/2133476/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/4993163/parts.aspx

そして、まだ時間が有るので、COMTEC LUXION  LX2250レーダーのデータ更新、2012年11月1日データです、11月26日配布データ。。

まず、コムテックのページにアクセスし、アップデートのデータをSDカードにダウンロードしいます。
*注意!!LX2250のデータはお使いのPCのOSが32ビットのみダウンロード可能です。64ビットOSをお使いの方はダウンロードでのアップデートデータは所得できません*



ダウンロードをし、車の元へ!!



始まりました。。。
待つ事約20分!!


電源をOFFにし、SDカードを抜き再び電源をONにし再起動です!!



再起動~♪



GPSの受信も正常、電圧はちょっと低め(笑)

コチラも、簡単にですが、整備手帳にPC編と車変①②を投稿しています↓。
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1107701/2134223/note.aspx  ←PC
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1107701/2134233/note.aspx←車編①
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1107701/2134246/note.aspx←車編②
このレーダーもそろそろ買い直しかな~。。。
Posted at 2012/11/28 15:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

なんか今日も単車弄ってたな・・・調整休暇も後2日!!

なんか今日も単車弄ってたな・・・調整休暇も後2日!!

昨日の晩、ウイロ号のナビ地図データ全更新をしました。。

かかった時間丁度1時間30分、、、
結構疲れましたね(笑)



全地図データが入ったSDカードをナビに挿入するとこんな画面からスタートです。。
開始時間21時27分!!



この画面で残り時間1時間30分なのですが、実際もっと早く1時間15分程で終わり、再起動後この画面に・・・↓



この画面の時は絶対電源を切ってはいけないようで、この時丁度、おしっこしたい(笑)後何分かかるか分からない中我慢の子です(笑!!
この画面で約10分・・・早く終われ~っと。。。



最終ロードクリエーターの更新を含め終了した時間は22時57分!!
1時間30分です(笑)
2枚目の写真の時間が早く終わったのでラッキ~っと思ったのですが、結果1時間30分(涙)
女王様にだから90分かかると言ったでしょっと怒られそう(笑)
どうせ怒るならロウソクとムチで・・・(爆!!
赤いヒールで踏んでください。。。
もっとキツク~っと(爆!!
簡単にですが↓ナビのデータ更新整備手帳①②とパーツレビュー参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1107701/2133182/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1107701/2133196/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1107701/4992553/parts.aspx

そんな事を思いながら、みんカラ更新し、寝床に着いたのですが・・・
う~ん、、、、寝れません(笑)
そしてエロサイトを徘徊!!
もうギンギンなのですが、10代の頃の気持ちイイ思い出を再びとそのまま布団へ(笑!!
夢の中にも何も出てこず(涙)
朝パンツの中身を確認したら、おっ!!今日も元気だね~おはようの挨拶と共に目に入ったのが・・・おしっこのキレが悪く出来た染みが・・・(爆!!
あ~歳なのかな~なんて(涙)

そんな事より本日もメール便配達!!今日はお休みの方の分も走るので、冊数は多いはず!!
でも火曜日・・・2エリヤ合わして、自給1000ぐらいの稼ぎ(涙)
まあ良いか!!

気を取り戻し思った事はギヤOIL交換!!
思い立ったら直ぐジゴク私は、急いでOIL購入に。。。


買ったOILの伝票です。。
部品名には、4リンギヤ75W90 20L 1L 
品番D9000-22910の記載が。。。
料金は税込188円、、安っ!!
私はいつも単車のギヤOIL交換はこの買い方!!
1ℓ缶買ってもあまるし、残りを在庫してても劣化するだけ。。
そんな事からこの買い方です。。
家から持って行った容器は0.25ℓの容器、スズキのパソコンには0.05ℓの項目が無いためいつも0.20ℓの料金!!
誠に有難うございます。。。
感謝感謝です。。。

そんな事で自宅に戻り、台湾野郎のギヤOIL交換とニャ~ニャ~の単車のギヤOIL交換、ついでに台湾野郎のブレーキフルード交換です。。




台湾野郎のギヤOILを抜いています↑。。
平行して、妻のニャ~ニャ~の単車DioFitのギヤOILも抜きます。。



真っ黒ですね~。。。
そして、やはりミッション・ギヤOILのあの臭い。。。
う~ん、足の臭い嗅いでおこう(笑)



伝票の買ってきたOILちゃんです。。



台湾野郎にジュ~っと0.12ℓ流し込み、
妻のDioFitのも0.09ℓ流し込みます。。↓


まあ適当に流し込んでドレンから溢れたらその分溢れさし、止まったらドレンボルトを締める方法です(笑)
詳細は簡単に投稿ですが、↓整備手帳とパーツレビュー参照
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1135258/4993172/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1135258/2133413/note.aspx
DioFitはコチラ!!↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/2133476/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/4993163/parts.aspx

そして、時計を見ると、時間がまだ有るので、先日ブレーキパッドは交換したが、フルードは交換していなかったので交換する事に。。。



マスターシリンダーの蓋を開け、、
自分の社会の窓の確認もします。。



そして、エア抜き!!
カチカチカチ、、、ジュー!!カチカチカチ、、、ジュー!!5回ぐらい繰り返しフルードの油面を確認して蓋えを締め、盗撮せれていないか確認して終了です(笑)

こちらも簡単に、整備手帳とパーツレビュー参照↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1135258/2133457/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1135258/4993193/parts.aspx



使用したフルードはモノタロウで購入DOT-4ブレーキフルードです!!
安い!!
今まで何回も使い使い切る前にほかしては新たに購入を繰り返している商品です。。リピーターです、、もしかしたらストーキングできるこもの私にとってヒット商品です。。
まあ、家の変態妻が一番ですが(爆!!

この調整休暇中に、単車の消耗品の交換とメンテナンスは一様終了ですかね!!
明日も頑張って、配達に頑張ってくれ!!

Posted at 2012/11/27 19:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

調整休暇も長いな~!!

調整休暇も長いな~!!本日も朝からメール便配達からスタートです。。

なんと、朝から雨です(涙)。。。

雨の何が嫌かと言うと、単車で雨に濡れながらの配達は勿論嫌ですが、配達のメールを雨に濡れない様に1枚づつ袋に詰めていく作業が一番嫌です(涙)

でも、稼いだ金額を思えば(笑!!

今日も稼ぎました(爆!!

気の良いとこで、本日も妻のニャ~ニャ~の単車のクラッチを分解と台湾野郎のプーリーのワッシャ追加作業です。。。
まずは妻の単車のクラッチ交換+トルクカムの清掃・グリスアップです。。

*その前に、DioFitのクラッチはそのクラッチじゃ~ないでしょ!!!とお思いの方正解で、エンジンそっくりAF27スーパーDioに乗せ代えてますのでクラッチ周りもスーパーDioです。*


まず新旧比較から(笑)
左が今回交換するKN企画さんの純正同等品、補修用クラッチ+1000回転UPのウイナースプリングです。。
右が今まで使っていた純正クラッチ+デイトナ製1000回転UPウイナースプリングです。。
写真で解る様に大分減って滑っていたので今回予備と交換です。。


クラッチをバラシ、トルクカムも全部バラシタ状態です。。



そしてピンを戻し各部清掃、点検後グリスアップです。。



そしてクラッチアウターを戻しナットを締め終了!!ですガ!!!
今回はまだ台湾野郎の駆動系仕様変更がまってます。。。


ここから↓はキムコカーロⅡの駆動系、今回使用する部品はコレ↓



KN企画さんの0.2mmプーリーボスのワッシャです!!



このワッシャ、大変薄いですが凄い良い仕事をします。。
今回使用目的はカーロⅡ用の強化ベルトはどのメーカーも販売していない為、KN企画さんのスーナー100用の強化ベルトを流用しています、ですが少し短い為、ベルトのテンションが高くベルトの耐久性も考えワッシャを入れプーリー側に落とし込みます、、、本来の使い方とは違いますが、AF28太軸クランク用ワッシャを使用しました。



作業はプーリーフェイスを外してプーリーボスに手前に入れるだけです。。
外形はボスと違いますが、ベルト自体に影響はないのでDIO用よ使用しました。
そして、フェイスを戻しナットを締めたら終了です。。。

簡単な投稿ですが、ニャ~ニャ~の単車の整備手帳orパーツレビューと台湾野郎のパーツレビュー参照↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/4983020/parts.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1152719/2132609/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/890988/car/1135258/4991398/parts.aspx
そしてコレだけでは終わりません、ZH77のナビデータ全更新作業です。。
先週DL予約をしてましたので、DLします。。



まずな・・・

そして!!

全データ更新にレ点を入れ、DL開始です!!
ガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


こんな文字が、、、(涙)
勿論サポートセンターに電話です。。。
理由は解っていたのですが、女王様の声が聞きたくて(爆!!

今回電話対応して下さった方、、、ク~ゥ。。。
とてもセクシ~ィ(笑)
ハスキーボイスのおねえさん!!
オカズです(爆!!

ハスキーボイスの余韻を楽しみ1階のルーターの場所へストレートケーブルを持ち掛けおります(笑)
PCにケーブルを刺し有線でインターネット、、はや!!
エッ!!いくのが・・・
そうそう、ず~っとシコシコしながら(笑)


因みにこの写真は無線での速度です、、、遅っ!!
女性には喜んで頂ける速度かと、、、(笑)

エラーの原因は、セキュリティーソフトです!!
因みに、パイオニアさんはそんな事教えてくれませんでしたが。。。
そんなプレイなのか・・・(爆!!



そんな事を思いながら、駐車場でタバコです、、
そこで目に飛び込んできたものは・・・干柿。。。
何か増えてます(笑)
普通の柿まで干柿にされてます(爆!!

ちゃんと干柿に成るのか???

そんなこんなで、ダウンロード終了


まあ一安心です、、ナビには明日インストールします。。。
Posted at 2012/11/26 17:43:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「困りました~、、、 http://cvw.jp/b/890988/31754502/
何シテル?   11/29 17:06
popoとポチです、整備手帳は、前回投稿分が消えてしまい、納品書・パーツリスト・サービスマニアルがメインです、 部品番号検索や部品代金の参考になればと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

キムコ CAROII 台湾野郎!! (キムコ CAROII)
くそノーマルです、03モデル・1オーナー・無事故・自賠責込み17000円、いつも2輪でお ...
スバル フォレスター ういろ号 (スバル フォレスター)
GF-SF5・B・タイプA・AT車です、前回投稿したのが何故か全部消去してしまいました、 ...
ホンダ NSR250R SP 元はこのマシーン (ホンダ NSR250R SP)
兄からのお下がり(笑) NSRお馴染み年式不明車種ですが、フレーム番号は92のSP(笑) ...
ホンダ CBR600RR 国内だぜ!! (ホンダ CBR600RR)
CBが廃車になったので、新車で購入したバイクです。。 始めは1000RRを買うつもりだっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation