• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

popoとポチのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

日にちは変わり大晦日ですな~

日にちは変わり大晦日ですな~本年はみん友の皆さんそして当方のページに来て下さった皆さん沢山のイイね!に沢山のコメント誠に有り難うございます。

今年の目標である、物を大事にする!!もなんとか貧乏性のおかげで達成できた?かと思います。
まあ、達成できない?事は目標にはしないのですがね(笑)
そんな小学生みたいな事は置いといて、今年の反省のほどを・・・

う~ん、、、

反省ですか~思いつきません(爆!!
幸せなウイロです。。
やっぱり自分のスタイルを変えないのが一番幸せなのかもですね~。。
男たるもの、妻子供に幸せと言われるのが一番幸せかと、
寂しく言うと、家にお金を持って帰る動物かも・・・

まあ年越せへんで~なんて言いながら生きてりゃかってにお正月がくる!!
何とか成るもんですね~!!
子供3人も大きな病気をする事無くスクスク育ってくれイイ年だったとおもいます。+゜(*´∀`*)。+゜。

そんな事を考えるウイロは・・・


お餅つきです!!
杵と臼でつくのでは無く、機械で作ります。。
今月始めに肺気胸で入院し父、転移し手術までしたが元気に退院できて、酸素ボンベを持ちながらですが毎年恒例父のお餅つき!!

じいちゃん頑張れ凄~いなどと孫たちに煽てられ大喜びの父です。。
そんなお餅つきですが、

私は・・・

応援団です(笑!!

だって手伝ったら怒られですもの~。。。
手伝ったら手伝ったらで文句言われるし・・・(涙)
どうせ怒られるなら応援団しときます(笑!!

その結果!!
私はお餅を食べさせて貰えず、、
働かざるもの食うべからずらしです(笑)
親からすると何歳に成っても子供なんですね~!!
大掃除で起こられる内容など聞いてると小学生です(爆!!

でもね・・・
子供は大人に成るのです!!
学生時代などはやはり親に食べさせ貰ってたので仕返しまでで終わってましたが、大人に成ると反撃する事を覚えます(爆!!←この時点で小学生レベルですが(笑)

その反撃のタイミングまで私は、ウイロ号のドラレコ弄り~です!!

お正月なんて全く関係なくいつもどうり、、、
幸せなもんです!!
まあ簡単に言うとアホですは~(爆!!

そんな事でいつもと同じく車ネタです。。。
先ずはコレ↓


ステンレスの網です、ホームセンターで切り売り品10cm×30cm187円です。
年賀状を出しに行ったついでにコレだけの為にホームセンターに行きました(笑)
勿論、買物を頼まれましたが先日同様買うわけがありません!!

そしてこの3日格闘してるドラレコのノイズ対策の為購入です。。。
それと昨日のブログのフェライトコアはこんな使い方を↓


詳しくは↓
ファイヤースター暗視ドライブレコーダーFS-DR189 ノイズ対策 ① 

                      
ファイヤースター暗視ドライブレコーダーFS-DR189 ノイズ対策 ②

の整備手帳、私の悪あがきをご覧下さい。。

肝心な結果はまだ試していません(笑!!

大晦日ですが、車を弄ります!!
家の事はしない、←やっぱり子供ですね(笑)

そしてノイズの発生原因はコレ↓


赤丸の部分です、コイルに収縮チューブで保護してるだけ!!
本体からもノイズは発生しているでしょうが、大本はコイツ。。
もともとこのプラグで12Vと24Vを5Vまで落とし本体に供給しています。。
ですので、こやつを何とかせねばの話しです。。
まあ、悪あがきをしてみました(笑)
みんカラやたの書き込みを見ていると、100均の携帯充電器のプラグを流用や、付属されるUSBのケーブルを利用されてる方が多いですね!!
USBで本体のバッテリー充電可能です。。
もともと5Vしか必要が無いのだから変圧せずUSBのケーブルを挿せば良い。。
そのとおりです(笑)
そうするとへんなノイズを発生する事も無く済む。。。
なるほど~。。
これこそみんカラってもんで!!

そして有り難い話し。今ウイロ号に着いている↓パーツレビューから。。
メーカー不明 12V/24V USB付き3連シガーソケット参照!!

USB5Vが付いてる(笑)
ここからそのままドラレコに挿せばよいではないか・・・(笑!!
どもね、付属のUSBケーブル1.5㍍しか無く長い物を買わないと。。
大晦日電気屋さんやってるのか??
そっちの方が心配(笑)

まあ大晦日ですが、今回施工した電源プラグと店が開いて入れはUSB両方試したいと思います。。
そして新年そうそう何か弄ってるような!!

来年も変わらぬスタイルで変態ネタのほどを投稿していきたいと思います!!

あっ!!反撃ネタが・・・

皆様、よいお年をお迎え下さい。
Posted at 2012/12/31 02:36:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

ロゴ増を・・・

ロゴ増を・・・今日はちょっとロゴ増を振り返ってみよう!!




ウイロ家ロゴ増12歳、平成12年1月15日登録のホンダ・ロゴGF-GA3 スポルティックTS 5ドア・シルバーです!!

この子来年、年が明けると・・・

そんな訳で、今日ちょっと洗車をしてみた。。。


新車から屋根付保管だから塗装はマダマダ綺麗ですよ!!
でもね・・・
妻がぶつけるから写真で写ってない左側はガリガリ、傷だらけの可哀想なロゴ増です!!
この何年か殆ど乗らない子でしたが、買った当時は結構乗っていた!!
今の走行距離が約93000キロ、、
CVT積み替え以外トラブルも無く元気なもんです・・・

ホンダロゴTSの詳細はこちら!!

そんなロゴ増にちょっと早いがウイロ家では最後の誕生日プレゼントをと思い、せっかく大掃除した部屋でまた部品探し!!
なにを探しているのかって?!コレ↓


エアロワイパーに↓



ナンバー枠(笑!!

なんで・・・本日メール便配達中、携帯に着信、、マネジャーロゴほかすんやろ~!!
5万+車検費用+リサイクル券で売ってくれへんやろか~

実は・・・会社の部下の娘さんが普通免許を取得したらしくウチのロゴ増が車検を受け、婿養子に行く事に成りました~!!!!!
簡単に言うと、部下に売る(笑!!

中古車屋でもっと安く購入出来ると思うのですが・・・
点検・整備ができていて、1オーナー、乗っている人間が解るのは大きいとの事で乗り出し20万で売却です!!!まあもう少し安く済むとは思いますが。。。

安いのか?高いのか?

でも、なんてめでたい話しなんだo*(O´∀`O)*o

外装のキズは会社で直すらしいです(笑)
車はキズだらけですが、修復暦・補修暦は無しです。。
一様、
1オーナー・修復暦ナシ・屋根付保管・実走行・全車検に点検Dラー記入点検記録簿有り・
オイル漏れ、機械的不具合一切ありません!!

そんな訳で、車検準備です!!
妻が軽くオカマを掘ってナンバープレートが曲ってます、少しナンバー板金。。
ナンバーが曲っているって事はナンバー枠も。。

ワイパーはリアが元々樹脂のアーム一体型エアロワイパー。。
そんなら前もエアロのしないとなんて・・・
次のオーナーの意見も聞かず、私なりにちょっと(笑)
長男のベットの下に有る在庫と押入の中の在庫を引っ張り出しまして、、、
取敢えず6本、あとは倉庫に何本か!!
合う長さ有るかな~って!!
有りました。。

すいません、デジカメの画像を保存するのを忘れました、装着後の写真が有りません(涙)
それと、コチラ!!

これ、未使用品未開封です(笑)
ついでに↓


内装のシート生地とは違いますが、肘置き+センターコンソールBOX、カップホルダー・灰皿付!!
残念な事に1DINのデッキが壊れたものしか無く取付金具の部品だけお付け致します、、純正は壊れていないので、そのままで良ければどっかに売り飛ばして下さい(笑!!

結構思い出が詰ったロゴ増!!
頑張ってくれよ~っと。。
そんな事を言いながら室内を掃除していて思った、、

ウイロ家の家の車はず~っとホンダ車。。
なぜ私ら子供達はホンダ好きではないのだろう??
私し3人兄弟の末っ子、私に関しては叔父からSAを貰ったのがロータリーの始まり、SAからFCを2台乗り、FDに!!そして結婚しBGに・・・
姉の家はGD1フィットだが兄はアルトワークスとEクラスのブラバス←本物!!

ちょっと振り返ってみると、ホンダZ⇒ワンダー⇒EF⇒EG⇒EK⇒ロゴ!!

ワンダーなんてSIのF1スペシャルエデシシヨンでZCエンジンがカッコよかった。。
EFに乗換SIR、2ステージVTECの加速は子供の頃ショックを受けた覚えも。
EGもSIRⅡ黄色(笑)兄が弄くりまわし私に峠の楽しみを教えてくれた!!
EK、SIRの紫、兄がEGを天ダムで廃車にしてしまい乗り換えた車!!タイプRを欲がる兄と父の喧嘩が今も忘れられない(笑)
そして、姉が車庫入れに失敗しMT車なのに鬼バックをしてカーポートに壁、原付2台を潰した思い出も鮮明に覚えている・・・
その事故で廃車になったEKの変わりにロゴ増がウイロ家にやってきた!!
今思うと、妻の専用車みたいに成ってからが汚くなった・・・(涙)
やっぱり機械でもオーナーを選ぶのですね~。。
大事にする者には素直に動いてくれ、掃除もしなくなるとやっぱり調子が悪い。。

そんな訳で!!
今回の車検メニューです。。

タイミングベルト交換
ウォーターポンプ 交換
その周り一式交換

リアブレーキ・カップ・シリンダー・ブレーキフルード交換
クーラント・サーモ・ラジエターキャップ交換・パワステフルード交換・CVTオイル・エンジンオイル交換
助手席割れたバイザー交換・バッテリー交換・リブベルト交換
HID取り付け
その他24ヶ月点検整備
税金やら含んで18万コースです(爆!!
ここからどこまで安く出来るか。。
今回の車検は友人の整備工場ですることにした!!
さすがに次のオーナーの事を考えると認可工場でダイヤルステッカー貼ってもらいましょう!!Dラーだと凄い金額に成りそうですし(笑)

そんな見積もりをしながらパーツリストと睨めっこをしていると・・・
タバコが吸いたいウイロです。。。
最近吸い過ぎです、、本数減らさないとなんて思ってもタバコを吸いに駐車場へ!!
ついでに、ガラコの拭上げ・・・

そして郵便受を確認するとこんな物が↓


サンプルタバコ2箱です!!!
今回頂いたのが、マイルドセブン・ライト8ミリ 410円相当2箱です。。

ラッキ~ィ!!!
QUOカードの応募やZippoの応募ハガキも。。。
なんか得した気分←得してるだろ(爆!!

クリスマスプレゼントには遅いしお年玉には早い。。

ロゴ増の思い出に専売公社からのプレゼント!!
ちょっと不思議な気持ちのウイロの1日でした。。

そうそう、忘れるところだ、
ウイロ号ネタを1つ、、、ドラレコのノイズ対策アイテムの一つ!!


フェライトコアです、、家の使用していないUSBケーブルを切り外しました!!
これを電源線に通し巻きつけたいと思います。。
普通はコアの周りの樹脂などが取り付けてあるのですが、接着してあるケーブルから外したのでコアのみです(笑!!


明日は餅つきだ~まあ機械でつくので熱さとの戦いだけなのだが・・・(笑)

お餅~!!
Posted at 2012/12/30 01:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月29日 イイね!

トラブルざますよ~。。。。

トラブルざますよ~。。。。きょうは年賀状の印刷第二段目!!

28日今日で仕事納めの方が殆どですかね!!御用納めは後1日29日か!!

とっくに正月休みのウイロはトラブルです・・・(涙)

プリンターに年賀ハガキを30枚入れ印刷していたのですが、、、
鼻毛を抜きながら、あそこの大掃除もしこんなサイトを見ていたら・・・


のってるぜ♪!!
そんなノリノリでチョメチョメしていたら↓


あら~
表も!!↓

プリンターに入れた30枚全部この状態です(涙)

始めに言っておきます!!
この年賀状が届いた方、申し訳有りません・゚・(ノД`;)・゚・
これを見ている会社の部下ども、、これが届く・・・そして・・・

大変失礼で申し訳ないですが受け取って下さい。。
ちょっと悪あがきをしてみてポストに投函したいとおもいます。。

そして、プリンターのO/Hです!!←嘘です。。
そんな訳で1階に有るプリンターで印刷ですわ~。。。
元日に間に合うのか???

そんな訳で、現実逃避です!!
ちょっと悟りを拓くべく、ドラレコの画面を開いてみました。。。


このドラレコを付けてからレーダー探知機のGPSは受信しないは、警察無線や特小無線など絶えず反応してる状態、それにラジオをノイズを嚙む、、(涙)
このドラレコを付けてからの症状なので、ジガー電源のプラグを抜いてみた!!
すると・・・
何事も無く平和になる(笑)

いつも、私しのブログにイイネ!を付けてくださりコメントも頂ける方の症状も同じではないか・・・!!!
その方、車種は違いますが、レーダー探知機もドラレコも同じ(OEMで他メーカー多機能)機種をお使いで、大変ために成る情報を下さる、コレこそみんカラ!!
大変ありがたく情報の方も頂いて感謝感謝です。。
有り難う御座います。。

そんな事で、真似します(爆!!
まだ施工はしていませんが・・・
改善間違いなしでしょう!!!!!!!
有り難うございま~す。。

犯人はコイツだそうです。。↓


本体からも多少は発生してるでしょうが、プラグを抜いて内臓のバッテリーで起動させた場合はレーダー探知機もラジオも正常なのです。。
間違い無くコイツだ!!

そんな訳でコイツを使用します!!


帯電防止袋と↓


ピタガン(グルーガン)です!!

使い方を間違えているのですが・・・(笑)
いえいえ、帯電防止袋はドラレコのプラグに使用するのでは無く、レダー探知機のプラグに被せてみようかと。。。
グルーの方は、ドラレコのプラク内の電解コンデンサーの周りにグリーを流し込む予定です!!
これでちょっとは改善するかななんて勝手に思ってます。。
犯人のドラレコのプラグには・・・グルーと内緒です(笑)
ボカシ入りでブロブに投稿されるでしょう(爆!!

そして、今回購入したドライブレコーダーFS-DR189ですが。。。
アマゾンの購入者の使用してみたのコメントでいろんな事が解った!!

先ず、同じ品番でも、中身が違う(笑)
メーカー大好き、予告無く仕様を変更する場合がありますの文書道理(笑)
投稿されている方も出来る事や出来ない事がテレコでバラバラです!!
同じ品番でも、Vr違いとか、後ろにⅡやⅢなど付けれないものか・・・
元々中国文と英文なんで理解できません(笑)
OEMなのだから、4000円位で販売されてるメーカーのサイトに行き説明書をダウンロード、見ながら操作するが、形だけ同じで中身は違うんだねなんて(笑)←当り前か(笑)
でも私は、このFS-DR189がイイかも!!
シンプルです。。
悪く言えば、機能が少ないです(笑)
アマゾンで投稿の書き込みを見ていたら、操作方法を書いておられる方がチラホラ!!
その投稿の説明文とダウンロードした説明が完全に一致してる方も・・・
4000円代の商品と同じ時が有ったのか。。。
同じ品番でデチューンされている(爆!!

結果!!説明書も読まず弄くりまわしていたのが全部の機能みたいです!!
さすが送料込み2070円(爆!!
イロイロ多機能で弄りたい方は同じ形でも他メーカー3980円とかのを購入をおススメします!!
電源ケーブルも4㍍の物が入っているみたいだし、フェライトコワも付いてますので、ノイズ対策も少しは出来てるかと・・・
私みたいに、玩具的要素が多い方は私が買ったのをおススメです(爆!!
もしかして、同じ品番で多機能に戻ってる確率が有ります(笑!!

いや~楽しい!!
もう、2070円の元は取りましたよ。。
うっしっしっ。。。。

それと忘れてはならぬ、保険屋さん!!
ありがと御座います。。


テレビジョンと来年のカレンダー6月までのを頂きました(笑)
なぜ半年分なのでしょうか??
日本生命の方おられましたら教えて下さい。。

でもありがたい~。。
Posted at 2012/12/29 00:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月28日 イイね!

も~今日は皆様お解かりブログですね~。。。

も~今日は皆様お解かりブログですね~。。。昼間から・・・

大掃除をして・・・

妻と母に怒られ・・・

ちょっと寝室にこもってみました・・・

なぜ怒られたの、怒らないから言ってみな。。。

あのね、コーナンで高圧洗浄機を買ったの・・・
凄く楽しくて何でも洗いたくなるの・・・
先ず家の石垣のコケを取り、良かれとガラスも高圧洗浄機で洗ったの・・・

するとね、ガラスを押えてる周りのゴムまで水圧で飛ばしてしまい、久しぶりに母親に真剣に怒られたの・・・

大人なんだから解るでしょ!!

ハイ解ります。。。

なんでそんな事に成ったん言ってみ!!

そんな簡単に剥がれるなんて思いませんでした・・・

言い訳しな!!

でた!!言い訳しな。。
ジャー聞くな(爆!!
久しぶりに怒られる内容が小学生と変わらない内容のウイロは、朝届いたアマゾンで購入したドラレコと遊ぶ事に。。。

そう言えば、小さい頃も怒られて自分の部屋でチョメチョメしてたっけ~!!

そのチョメチョメ大人版!!↓


これです!!
説明書が中国語と英語で全く解りません(爆!!



ちょっと部屋に隠しカメラ的に付けてみようかな~!!
私の留守の時、妻と子供達はどんな行動をしているのか・・・
ちょっと気に成るウイロです。。

そんな事を考えながら、ちょっと工作です。。
なにをする~。。
付属の電源ケーブルが短すぎです(笑)4㍍の電源線が欲しければオプションで購入しやがれとの事!!
誰が買うか~、、買うなら始めから長いケーブルが入っている同型の商品買うわい!!
そんな事で分解です。。


先ずプラグ部分の分解から・・・
元々保証が無い商品なんで、分解上等です(笑)



元々のケーブルを外し、新たに押入に有った適当なケーブル2㍍足します。。
寒いので部屋の窓を締め切り、暖房をON!!
暖かい部屋で半田と格闘です。。


元々のケーブルと新たに足した2㍍のケーブルを半田付し収縮チューブで保護しました。
因みに部屋の中は・・・あの臭いでイッパイです(笑)
そして、半田のカスやケーブルを探す際に出たゴミでせっかく大掃除した部屋も台無しです(笑)
そして妻が入ってきた際、半田のカスが足に刺さったみたいで、部屋の臭いと足に刺さった事でまた怒られ、隣の部屋に移される始末(爆!!
そこでもへこたれない私ウイロは!!!!!

隣の部屋でグルーガンと遊んで頂きました(笑!!


プラグ部分です!!
純正のケーブルを基盤から外し半田付した為、ケーブルの遊び止めが無くグルーで固定しました。。
温まる前に搾りだしたので、硬くてこんなブサイクに(笑)

そして↓


こんな物も届いてました!!
中身は・・・↓


モノタロウで購入ウエイトローラー8.5g×6個入り1セットです(爆!!
相変らず、勿体無い発送の仕方です(笑)
これだけの為に小さいながらも、ダンボール1箱に梱包剤に伝票(笑)
金額は代金引換・送料込みで336円(爆!!
前回注文した時の欠品商品です、因みに後、9.0g×6個も注文してます(笑)
また今回みたいに1箱で来るのかな(爆!!

そして、また散らかした部屋を見た妻が一言!!
退場~!!!!!

はい退場します。。。
まあどうせウイロ号に取り付けに行くのだからそのつもりだが・・・!!

そして、取り付け!!

場所はココです、定番?でしょうか???
動作チェックです。。

日本語表記になりました(爆!!
そして、走行テストなのですが・・・
ちょっとヘソを曲げた振りをして、長女を巻き込み一緒にお出かけです(笑)
長女の缶ジュースとマクドのソフトクリームを買い与え、手に500円を持たし近所のホームセンターで遊ぶ(笑)

ホームセンターに行ってくるは~っと言うと、この時期です絶対お遣いを頼まれます!!
それを計算に入れ、態と頼まれた買物をしない(爆!!
ちょっとした仕返しです(爆!!

勿論手ぶらで自宅に帰ると妻が怒る、、
態と手ぶらで帰り、仕返しが反撃に変わります!!

家の大黒柱を子供みたいに扱うじゃ有りません、欲しいものがあれば我がで買いに行きなさい!!

まあ、タバコなど妻に頼みますので大きな口は叩けませんが(爆!!

そんなウイロ家の1日でした(爆!!
忘れてた!!完全常時録画に改造予定です、当て逃げや車上荒し対策の為!!
電源せんにリレーを付けエンジンを切っても録画できる様にする予定です。
ですが、今現在あの説明書では全機能と操作が把握出来ていない為、現在そのままで使用中です。。
気に成る設定が1つ、西日本と東日本の発電機のHz耐、西日本60Hzで東日本50Hz、設定で50と60Hz設定があるのですが、たの同じ方(OEM)で60Hz⇒50Hzで設定し50Hz⇒60Hzで設定する事と説明してあるメーカーが有りました???
信号機の関係だそうです!!??

あと、このドラレコを付けて思ったのが、やけにレーダー探知機が反応する様になった(笑)変な電波出してるのだおうか??(笑)
そろもHz関係するにかな~なんて思ってます!!

大変失礼致しました。。

Posted at 2012/12/28 01:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月27日 イイね!

あ~大掃除しないと・・・

あ~大掃除しないと・・・やはり年末、今年の汚れは今年のうちに!!
新たな年には新たな気分で!!

そんな訳で大掃除です。。

えっ!!押入の部品の整理?それとも貸しガレージの部品の山の整理?

いや~大掃除なんでやはり自宅の掃除でしょう~なのですが・・・

はっきり言って毎年そうですが、自ら動き大掃除する事が有りません(笑)
やる気はあるんですよ~。。

同居の母と妻の掃除の内容を聞き大掃除のお手伝いをするのがウイロ家男性陣のお仕事です(爆!!
勝手に思った所を掃除すると、怒られます(涙)

そんな事言ってめんどくさいから理由付けて逃げてるのでしょう!!

ハイ!!大体7割正解です(爆!!

後3割は車の大掃除など、自分の事ですね~。。

そして、本日の大掃除ですが・・・

掃除?ではありませんね(笑)
ソフト99のラジエタープロテクターをウイロ号に入れました!!
まあ、定期的に入れてるものです。。
説明書に6~12ヶ月毎に定期的に注入する事により、クーラントの性能劣化を防止し、長寿命化。
との文字が・・・

雪の降らない奈良市内でも-5℃ぐらいには成ります、クーラントも30%でしか割っていないんで復活剤の意味を込め注入です!!
整備手帳に書くほどでもないので、ブログで!!

先ず、
①エンジンが冷えてる状態でラジエターキャップを開けクーラントを300ml抜きます、

②クーラント原液を入れます。

③OILレベルゲージの後ろ側のグロメットを抜き、わざとクーラントを漏らします(この作業で大体40%のエアは抜けます)。

④グロメットを戻し、減った分のクーラントとラジエタープロテクターを注入します。

⑤エンジンをかけ、簡単にエア抜きをします!!

⑥クーラントの水面確認します

⑦ラジエターキャップを締めます(この時キャップのバネの作用やゴムの劣化を確認し水で洗います)

⑧リサーブタンクの水面も確認、私は冬場原液を多めに入れときます)

⑨本番エア抜きです。。
注意!!必ずエアコンを暖房(温度MAX・風量MAX)にしサーモが開き、電動FANがMAXまで回るまでエンジンを暖めます、エバポレーターまで水を回します、そうしないとサーモが開いた時にエアが嚙みオーバーヒートします。。

⑩エンジンを切り、エンジンを冷まします。

⑪エンジンとラジエターを冷えた事を確認にラジエターキャップを開け水面を確認、溢れるぐらいまでクーラントを入れ、リザーブタンクの水面も確認。
      
⑫こぼれたクーラントを洗い流し一先ず終了です。。


後は、走っているウチにエアが抜け、リザーブタンクの水が減っているはずです。。
減らなくなったら完全にエアが抜けたと私は判断してます。

ここまでしないと水平対向エンジンはエアが抜けません、オーバーヒートさせて、サーモやらラジエターキャップ交換なんてお金が勿体無いですからね~。。
ラジエターも痛みますし!!
ウイロ号みたいにEJ205などはヘットガスケットがあまり抜けないですが、EJ207など良くヘットガスケットが抜けやすいエンジンには要注意です!!
普通の直4のヘットガスケット交換でも面倒なのに水平対向の左右のヘットガスケット交換はまあめんどくさい、私ならエンジン下ろし、ついでにヘッドO/Hしますね(笑)

後、私のまわりでも結構有る話しですが、クーラントが凍りオーバーヒート!!
クーラントは沸凍液です、沸騰し難く、凍り難い液がクーラントです。
水と混ぜる割合にも関係しますが・・・
友人などは、普通のLLC原液を100%入れたのもいます(笑)
逆にオーバーヒートしますんで、お住の地域に合わせた割合で使って下さい。。

後、この頃ホームセンターなどで30%の割合で薄めてそのまま使えるLLCなどの説明の商品を原液と勘違いしまだ水で薄めてしまうなど。。

皆さん、標準的な普通のLLC、車検に1度交換が大体だと思います、一部トヨタグループでSLLCなどの10万キロ交換不要の物も有りますが。。

普通のLLCをお使いの方は1年に1回今回私みたいに、原液を足すや復活剤など入れるのがおススメです!!

後、本日はみんカラの大掃除もしました!!

大掃除って何よ!!ですが、

お友達の消去とマイファンの消去、使っていない画像です。。

基本お友達リクエストには全ての方とお友達に成ります、
お友達に成ってもコメントなどの絡みが全然ない方、いくらなんでもイイね!ぐらいは有っても良いと思います。
私は、お友達に成った以上お友達の更新にはできる限りイイね!は付ける様にしています。

私は、絶対に自分からお友達リクエストをする事は今までも今からも有りません、
自らお友達リクエストしても私が1日で全てのお友達のブログや整備手帳、他を見る事・読む事が出来ないからです、相手に対して失礼だとも思います。。

今回消去させてもらったお友達の方でも、ホボ毎日ブログなど更新されているのに
私がイイね!をつけても無視な方などもおられました。。
何でもかんでもお友達リクエストしてお友達に成ってからほったらかし、、
卑猥な文書が多いのでこれは違うと思われるのでしょうが・・・(笑)
私は最初からこのスタイルです!!
途中で違うと思った方は自分の見る目が無かった方!!
消去させて戴きました。。

最終更新日などが古くみんカラ自体ログインされてない方や大変お忙しいのだろうなっと解る方は今まで道理お友達でお願いしたいと思い、消去はしませんでした。

こんな事も有るので、私からはお友達リクエストはしません!!

そもそも、足あとなどや、お友達の行動はみんカラのサイトの中で丸解りなのですから、足あとOFFにするとか何か考えて!!(笑)

後、私のブログなど読んで下さった方や足あとを残して下さった方のは、何かのご縁と思い、イイね!を付けさせていただいております、
私のお友達の方でも、ブログ以外全てイイね!を付けてしまい、イイね!を付けようの無い方もおられます(笑)

いつもイイね!有り難う御座います、
この場をお借りして感謝申し上げます。。

そしてイイね!!と言えば・・・
みんカラ定期便です。。


今週も1位沢山のイイね有り難う御座います、ホント感謝感謝です、
ホントに有り難う御座います。

内容に方は先週と程変わらない内容なのでココまでとさせていただきます。

詳しくは関連情報:URL参照

失礼致しました。

Posted at 2012/12/27 01:51:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「困りました~、、、 http://cvw.jp/b/890988/31754502/
何シテル?   11/29 17:06
popoとポチです、整備手帳は、前回投稿分が消えてしまい、納品書・パーツリスト・サービスマニアルがメインです、 部品番号検索や部品代金の参考になればと思い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 6 7 8
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 2425 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

キムコ CAROII 台湾野郎!! (キムコ CAROII)
くそノーマルです、03モデル・1オーナー・無事故・自賠責込み17000円、いつも2輪でお ...
スバル フォレスター ういろ号 (スバル フォレスター)
GF-SF5・B・タイプA・AT車です、前回投稿したのが何故か全部消去してしまいました、 ...
ホンダ NSR250R SP 元はこのマシーン (ホンダ NSR250R SP)
兄からのお下がり(笑) NSRお馴染み年式不明車種ですが、フレーム番号は92のSP(笑) ...
ホンダ CBR600RR 国内だぜ!! (ホンダ CBR600RR)
CBが廃車になったので、新車で購入したバイクです。。 始めは1000RRを買うつもりだっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation