• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

川の街 ~天満川沿い編~

川の街 ~天満川沿い編~

こんにちは(^-^)

昨日は 一日中 雨が降りました:::


今日も 時々 小雨が降りましたが、
体育祭も 無事に行われ、

私の放った玉も、
なんとか1つ カゴに収まりました^^*
( ・0・)ノ° ゜.Y。°。ヽ(・・ ) tamaire.*




* * * *



広島市は 川の街.*

太田川の三角州に位置していて、
大きな6つの川が流れています。


以前、太田川放水路

元安川沿いの様子を

なんとなく 載せたのですが(笑)、

本日は その続き(?)で
天満川沿いを^^*





雨の降る前の
川沿いのちょっとした時間を
お届けいたします(^-^)

少し 暗めの画像ですが、
私の歩いた時のままの明るさで
お付き合いくださいませ(*・人・*)



この川沿いで
今 たくさん咲いているのは、
街路樹として植えられている
キョウチクトウの花.*



キョウチクトウは 市の花です.*


ピンクの花もありますが、
この川沿いに咲いているのは、
ほとんどが 白い花です.*



私の背丈より
ず~っと高いです^^*



ガタタン ゴーー



路面電車が走り抜けていきます。

川の水位が高いのは、
満潮に向けて 海からの水が上ってきてるから^^

見た目に逆流してます。



手前の緑の橋は 一般道。





少し進んで。。

その もう1本向こう側の橋が、
路面電車専用の橋です.*



(2) 広島駅 ⇔ 広電宮島口        .
(3) 広電西広島 ⇔ 宇品二丁目/広島港

の路線なのですが。。


このあたりが 多分 いちばん
道幅が狭い感じのところ.*




広電の車両にも
古いものから新しいものまで
いろいろありますが。。

この 350系が
なんとなく 一番気に入ってる車両です^^*



道路向こうに
イタリアンのお店があります.*



今度 寄ってみようかな♪



そうそう.*
このあたりで 美味しいものといえば。。

少し中に入りますが

小春カフェの。。



あ。。定休日でした。。(^▽^;)

シャッターが閉まってるので、
小さなタイルの可愛い床だけでも^^*

ここの ハヤシライス が お気に入りなんです♪



葉陰に こっそり咲いた
アナベルを見つけました *^-^*





こちらも もう 花の咲いた後ですね.*



紫陽花が終わりに近づくと、
しっとりした季節の終わりを感じて
なんだか淋しい気もします。。


それにしても、
終盤の紫陽花の色も 素敵ですね.*





ほかにも。。

ちょこんとある 赤い葉っぱや





タンポポの綿毛.*





あなたは いつの顔かな*^-^*





上から見た
少し膨らんだ ぺんぺん草の実も.*





ねじ花も 素敵♪





肩にとまったトンボも 見つけました^^*





川沿いを歩くだけでも、
いろんな発見があったり、
この季節ならではの空気を感じたりできて
楽しいですね(^-^)



たくさん歩きました^^*




* * * *




tadaima.*



いちばんのお気に入り
350系の路面電車は うちにもあります^^*


カメラの機能で 使ってみたかった
デイドリーム という アートフィルターをかけて
撮ってみました♪



なんとなく 空想の世界?^^*



本日の おやつは こちら.*



ココア味の くまさん♪

なんとなく可哀想で
食べにくかったですけど(^-^;
冷やして食べると
とても美味しかったです(*^^*)



ドリンクは。。
すっきりと ミントを浮かべた




レモン&ライムジンジャーの
炭酸割り.*






今読んでる本は。。



お片付けの本^^*


引っ越して1年経つと
要らないものが はっきりしてきたので。。

上手く 減らします(^-^)o




ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2015/06/27 19:13:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年6月27日 20:30
こんばんは♪

キョウチクトウの白い花。
ここのところ気になって見ておりました( ´艸`)
小学校の運動場の周りに植えられていたのを覚えています。もちろんその頃は「花が綺麗」なんていう見方はしてはいなかったと思いますが
(;^_^A
路面電車のある風景。素敵ですね♪

いつも“いいね”だけですみません
<(_ _)>
コメントへの返答
2015年6月28日 20:08
甘味処 きぬやさん♪ こんばんは.*☆

キョウチクトウ、
今 道路脇などに咲いてますよね(^-^)
小学校の運動場周りにもあったんですね.*
私の小学校には 何があったかな??
シュロの木しか 覚えていません(^▽^;)

私の場合は。。
母もとても花の好きな人で、
いつも一緒に花の本を見てましたし、

小学生の頃の将来の夢が『お花屋さん』で、
自ら クラスの『お花がかり』に立候補したりしてました^^*

そんな そんな。。
私の方が 訪問もできてなくて
大変失礼しております(_ _*)))
イイねを いつも くださって
ありがとうございます *^-^*
2015年6月28日 18:15
ゆっくりとした散歩は
気分も ゆったり させてくれますよね。
おかげさまで 気持ちがリラックス。

ちょうど 市電のスピード のように
生活も有視界飛行がいいです (*^_^*)

それと…
コースターの色合いも ブックカバーの色合いも
優しくて好きな色♪

家に市電が走ってるのには驚きましたが(笑)
想像どおりの ホンワカ色 のお家であったかい感じがします (*^_^*)
コメントへの返答
2015年6月28日 20:47
この日は 特に何もないお休みで、
先日 車で通って、
ここを歩きたいな と 思った場所を
実際に歩いてきました^^*

広電のスピード^^*
車と同じように信号で停車するのが
なんとも可愛らしいですよね(^-^)
と。。こ。。ろ。。が。。
西広島を過ぎてからの宮島方面は、
道路から離れて 単独の線路になるので、
広電も 人(電車)が変わったように
爆走します(笑)
可愛らしい姿をしていて、
じつは 早く走れるんです^^*

コースターも ココアのくまの下のマットも
AIDAで買ったもの♪
ブックカバーは、じつは
マットをコピー用紙にコピーしたものです^^*
水にあたると 色がとけ出るので、
雨の日の持ち歩きはNGなのですが、
好きな柄だと 気持ちがupします.*
今日も 広電の中で 読書してました。。
。。って 早く読み終わらないと。。(笑)
2015年6月29日 7:27
長距離散歩?お疲れさまでした。

撮り歩きの歩調まで伝わる様な、
ゆっくりと伝わる丁寧な時間が大好きです(u_u)
毎年2回お邪魔していますけど、
何処で切り取っても良い様な、
澄んだ流れが美しい河の景色に癒やされます。

大阪もあまり知られていませんが、
北は淀川 南は大和川と2つの河があって、
その間に挟まれた地域を特に、
「河の内側」なので「河内(かわち)」
と呼ぶのが元々の由来になっています。

雨の合間の日差しが強くなりましたね。
いよいよ7月!
また来月も宜しくです。

(^-^)
コメントへの返答
2015年6月30日 10:09
長距離とは言えないかもですが。。
時間をかけて歩きました^^*
歩調、伝わってますか?^^*
小さな花や葉っぱを見つけると
時々 しゃがみこんだり 上を向いたり。。
通りすがりのかたから見ると、
あやしいひと。。ですよね。。(;^_^A

大阪の地理をよくわかってなくて。。(^^;)
淀川は大きいですよね.*
河の内側で『河内』なのですね(^-^)
みなみの街は少し歩いたことがあります.*

川が多いと 川沿いの散歩が出来て
それは とても心地いいのですが。。
対岸に見える場所に行くのに
大回りして行かないといけないということが
多々あります。。(-"-;A..
いつも 橋の位置を頭に入れながらの運転です^^*

雨が塵を洗い流して
ますます 日のひかりが届く感じですね.*
明日から7月.*☆
こちらこそ よろしくです(^-^)

子どもたちの夏休みもやってきます。。
仕事を始めてからの 初めての夏休み.*
自分たちで 計画的に過ごしてくれるのを
祈るばかりです☆彡 *.:*:.。.: (人 *)
2015年6月30日 11:15
こんにちは♪
コメントすっかり遅くなってしまいました。
PCでじっくり見させていただいてコメントしたかったので(*^_^*)

広島・・・前にもお話しましたが
私が訪れたのは二十数年前(゚ω゚ )
その頃からは様子もかわっているのかな・・・
でも川の街というイメージはそのままですね。
そして路面電車・・・土佐の実家に帰るとやっぱり路面電車が走ってますが
車と一緒に走るには信号も道路の状況も特殊でいつもドキドキします(笑)
でも車と同じような動きをするのでとてもかわいくて好きな乗り物です。

徒歩での散歩はふだん知らなかった発見があって楽しいですね。
小春カフェのアプローチ?の模様、肩にとまったトンボ・・
ともにタイルで描かれててオシャレな街なんだなって思いました。

こうした地元の紹介ってうれしいですね。
私ももう一度広島を訪れてみたいと思います♪
コメントへの返答
2015年6月30日 18:04
こんにちは(^-^)
じっくり見てくださって
ありがとうございます♪
雨が降る直前だったからかな(・・,*)
なんだか とても白っぽい写真ばかりに
なってしまいました(^▽^;)

私が 広島に住みはじめて 16年。
市街地中心部の紙屋町に地下街ができ、
海側にも 東西に 広島高速が走り、
大型商業施設もたくさん建ち、
広島市民球場は広島駅近くへ移動し
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島に。
そのとなりにコストコも^^

土佐にも 路面電車が走ってるのですね.*
うんうん^^ わかります.*
今はもうすっかり慣れたので大丈夫ですが、
住み始めたばかりの頃は、
線路を右折するのが怖くて怖くて(^▽^;)

小春カフェのある榎町や十日市町には
個性的なお店がたくさん.*
足を運んでいないお店が
まだ たくさんあるので、
またふらりとお散歩してみようと思います♪

わ♪
Cherryさんが来られたら、そのときは
一緒に女子会したいです *.。.:*♡
2015年6月30日 23:21
こんばんは、はじめまして、いつもブログの方を拝見させて頂いております。癒しの空間と言いますか、なんか、ほっとさせてもらえると言うか…みんかららしく無いと言うか…写真もすごく綺麗で…これからも、癒しの空間のブログよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年7月1日 11:02
lovez33さん こんにちは.*
はじめまして *^-^*
私のブログに目を留めてくださって
ありがとうございます.*+
ほっとしていただけたなんて
とても嬉しいです(^-^)

ほんと。。みんカラらしくないですよね(^▽^;)
私も そう思います(笑)
マツダのベリーサに乗っているのですが、
特に問題も起こらないですし、
そのままで十分満足しているので、
シンプルにそのままで維持しています^^*
でも、車は好きなので、
ここで 皆さんとお話しさせていただいてて
とても楽しいんです(^-^)

こちらこそ
またお寄りくださると嬉しいです♪
2015年7月1日 12:32
こんにちは、初めてコメいたします。

素敵なお写真に気持ちがホッ。なごませていただきました。
同じ場所、物を撮っても、私にはこんな癒しのお写真は撮れない!って思いました。

350系の路面電車もいい感じです。
本物に劣らないたたずまい、それでいて本物にはないミニチュアのかわいらしさ。

写真はやはり、撮る人の心が表れるものなんですね。
お勉強させていただきました。
コメントへの返答
2015年7月2日 8:49
スカデミ0303さん おはようございます.*
はじめまして *^-^*
コメントをくださって ありがとうございます.*+

癒しの写真になってますか?
とっても嬉しいです♪
スカデミ0303さんのところへも
お邪魔させていただきました(^-^)
視点の素敵な世界観.*
とてもセンスのいいお写真ばかりで
おもわず惹きこまれました.*+

路面電車のミニチュアは^^*
ホビーショップで見つけて、
手に取ったら、もう棚に戻せなくなって^^
今でも 街なかで 350系の気配を感じると
振り返ります(^-^)

広島へ来られてたんですね.*
いつも見ている景色のはずなのに、
スカデミ0303さん視線のお写真だと
また違って 新鮮に感じられました.*
また お邪魔させてくださいね(^-^)
2015年7月2日 11:51
kumi-teaさんのお住まいの地域には素敵な憩いの川辺があるのですね♪
のんびりと散策していたらあっという間に時間が経ってしまいそう
kumi-teaさんと一緒にあの素敵なイタリアンのお店であれこれお話しながらお食事がしたいなぁ♪なんてちょっと妄想してしまいました(笑)
コメントへの返答
2015年7月3日 11:03
keikoαさん おはようございます.*+
ほんと そうですね(^-^)
川沿いは 気持ちよく歩けるよう
歩道が整備されてます.*

前の家では
今より もっと川に近かったので、
切なくなると 川にたそがれに。。(笑)

イタリアンのお店、気になりますよね^^*
このあたりには 他にも
個性的で素敵なお店がたくさん.*
なにか自分にご褒美のときに、
1軒ずつ寄ってみようと思います^^*
ほんと ほんと^^
一緒にお食事できるといいですよね♪
2015年7月4日 0:14
kumi-teaさん ♪ こんばんは (﹡´◡`﹡ )

こちらは1日 雨..☂
けっこう雨足が強いです
そんな雨音を聞きながら、kumi-teaさんのお写真を拝見してるので なんだかのんびり気分です .◦

広島は川の街 なんですね
水のある風景が好きなので、一緒に散歩した気分になり 癒されました .+
修学旅行でしか行った事ないので
ゆっくり 旅してみたいなぁ~ ( * ᵕ◡ᵕ )

もし いつかふらりと行ったら、オススメCafeとか教えてくださいね (ˊ•̤ω•̤ˋ)

そして 登場しましたね^^ 路面電車♪
レトロな雰囲気が可愛い♡
トコトコ街中走る姿も 見てみたいなぁ♪

てか、↑の niiniiさんへのコメ返で拝見しましたが.. ブックカバー 手作りなんですか!可愛い〜♡
好きな柄をカラーコピーとか 素敵なアイディアですね ♪ (∗ ❛⃘ ▿ ❜⃘⃘ ∗)
コメントへの返答
2015年7月5日 9:51
vis.さん♪ おはようございます.*+

そちらの雨、ひどかったんですよね(・・,*)
vis.さん、大丈夫かなぁって
心配してました。。
でも、雨音って なぜか
心をリセットしてくれるというか、
塵を洗い流してくれるというか
落ち着きますよね.*+

広島市南部は
1km行っては川、1km行っては川。。
という感じで、橋ばかり渡ってます^^*
水のある風景 いいですよね.*
なんだか 心まで潤う気がします(*^-^*)

そうそう^^*
修学旅行、こちらだったんですよね♪
きっと その時とは また違う広島を
ぜひお散歩ください^^*
大人になって訪れると
また違った印象を受けますよね.*+
Cafe開拓しとかなきゃ.*

路面電車は、レトロなものから
最新のものまで いろいろあって^^*
かっこいいのも 可愛いのもあります.*
市内は 現金だと 片道160円です^^*

ブックカバーは。。手作りと言うか(^▽^;)
カラーコピーして
大きさに合わせて折り込んだだけですよ♪
普通のコピー紙だと
水に濡れると 色が滲んでしまうので、
水は厳禁なのですが(-"-;A ...
あ。。インクジェット紙とかだといいのかな?
また試してみます^^*
2015年7月15日 0:59
こんばんは^^

またまた遅くなってしまいました(^^ゞ
台風の影響で大変でしたね・・・息子くんは学校に間に合ったかなぁ^^
こちらは学校から携帯に一斉メールが入るんですよ・・・すごい時代になりましたね^_^;
5月の淡路島のお泊り合宿の時なんて、何時何分に出発しました・・・とか
どこどこでお昼を食べて何々をします・・・とか一泊二日の間に何度か入ってきたので
子供の様子が分かって安心する反面、子供の口からどんなだったか聞きたかったなぁなんて思っていました・・・(^^ゞ

ブログのお話ですが、木のベンチのある風景がいつも気になって私も撮りたくなります^^
路面電車のようにきのベンチもミニチュアがあったら欲しいなぁ^^
カメラの機能をうまく使われていますね^^
アートフィルターをかけて優しいお写真が一層やんわりとしたお写真になりましたね♪
こんな風に私も撮ってみたいと思いつつM3くんで試してるんですがイマイチ・・・
扱いが分かってません^_^;ちゃんと取説読まなきゃです(笑)
ペンペン草を上から見たの可愛いですね^^
くまさんもこんな可愛い形をしていたら食べるの躊躇してしまいます・・・が
結局は食べるんですが(笑)(^^ゞ
断シャリをぼちぼちしていましたが、あまりの暑さに中断です(笑)
取りあえず娘の部屋にベッドが入ったので良しとします(笑)*^-^*
それでは、このへんで・・・おやすみなさい☆
コメントへの返答
2015年7月15日 10:10
カースさん♪ おはようございます.*+

昨日の朝の警報は。。
普段は 朝6時の時点での警報で登校の判断をするのですが、その時にはまだ警報は出てなくて。。
雨が弱くなってきた7時頃に出たという(^^;)
娘の友達からLINEが入ってこなければ
気付かないところでした(-"-;A..

あ。。うちも一斉メールはあるんですよ^^
修学旅行とか合宿の様子も通知されます.*
それが。。私の携帯のメールが
昨日に限って固まってたのか。。
学校からの通知が遅かったのか。。
子どもたちの出る時刻には メールを確認できませんでした(;^_^A
最近は 電話での連絡網も廃止されたので、
学校からの『警報への対応』の紙や、
HPを確認して判断しました。
昨日は、警報の出た時間が
ほんとに微妙でした。。(^▽^;)
息子、間に合いましたよ(^-^)
ご心配をおかけしました(*・人・*)
ちなみに 娘の方は休校になりました(^^;)

木のベンチ、いいですよね.*+
ベンチって 人の座るものだから、
なんとなくストーリーが浮かんだりしますよね.*
木のベンチ、木工で作っちゃいます?^^*

アートフィルターは、
ミニチュア2枚に《デイドリーム》、
ドリンク2枚に《ファンタジックフォーカス》を
かけています^^*
全部で13種類のアートフィルターがあるんですけど、私もまだ全部使えてません(^▽^;)

断捨離、難しいですよね.*
几帳面な人ほど難しいみたいですよ.*
↑の本、ブックカバーでタイトルを隠してますが、教えちゃいますね^^*
私の読んだ本は、『一生リバウンドしない!奇跡の3日片づけ(著者:石阪京子)』です。
この本のおかげで
実践に移す気満々なのですが、
ここのところ また 休みのたびにひどい頭痛に悩まされていて、なかなか実行できないでいます。。(T△T)ガンバリマス..

プロフィール

「@MACKerby!! さん こんばんは.* 涼しげな葉っぱたち.*+ 朝夕の水やりも楽しみになりますね(^^)」
何シテル?   07/21 20:09
kumi-tea です。 よろしくお願いします.* プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイトの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ありがとう VERISA .* よろしくね MAZDA2 .* 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 21:43:05
再びの由布院 - 穏やかな時間 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 09:58:13

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
プラチナクォーツメタリックの MAZDA2 に乗っています。 シートは、 ピュアホワイ ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
2台目のベリーサです。 ボディカラーも 同じ ラディアントエボニーマイカです.*+ 一 ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
ラディアントエボニーマイカのベリーサです♪ なんとも愛らしいフォルムに一目惚れでした。
その他 その他 その他 その他
手作りの部屋です *^-^*
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation